• ベストアンサー

この時期の寒さ対策(犬)

gireの回答

  • gire
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

犬の被毛にはシングルコートとダブルコートの2種類があって、シングルコートの犬は被毛が一重なので寒がるようです。毛の長さは関係ありません。長毛でもシングルコートの犬種もありますし、短毛でもラブラドールレトリバーなどダブルコートです。うちのゴールデン(ダブルコート)は一年中服は着ませんが、弟の家のチワワ(シングルコート)は、冬はうちの中でも母の手編みのセーターなどを一日中着てひざ掛けの中に入っています。触ると脚なども冷たいですし。(夜寝るときも服を着たまま。寝ている間に暑くなれば自分で脱いでいるらしいです。) プードルはシングルコートのようですので、寒いのは苦手だと思われます。個体差もあるでしょうが、暖かい場所を好むようなら服を着せたほうがいいのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.iris-pet.com/wan/tokoya/08/01.html,http://www.daidtm.net/050inuke.html

関連するQ&A

  • トイ・プードルをお留守番させてもいい時期ってどれくらいですか?

     私は初めて一人暮らしをしようとしています。24歳にして、初めてです。その理由は、自立したいと思ったからです。ですが、やはり寂しがり屋なので犬を飼いたいと思っています。もちろんいい加減な気持ちではないと、思っています。以前も飼っていましたが、ちゃんと看取りましたし看病も世話もしました。一生面倒を見ていく覚悟もあります。  ですが、雑種以外の犬を飼うのも小型犬を飼うのも初めてです。以前飼った犬は、最初から(学校に行っている間は)留守番をさせたり散歩の時に躾をしたりしました。ですが、トイ・プードルはどうなのでしょう?やはり性質とかもありますよね。生後半年くらいの仔を飼うとして、どのくらいで一人でいても大丈夫なのでしょうか?会社の近くのペットショップに預けるのも悪くないと思いますが、甘やかしすぎても・・・と思います。 トイ・プードルを飼っている方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレ

    私は生後六ヶ月になるトイ・プードルを飼っています。 朝から夜まではケージの中で犬を飼っていて夜は家の中に放しているのですが、まだ六ヶ月ということもあってうんちをする回数もおしっこをする回数も多いんです; 少し離れたところにケージを置いてあるのでうんちをしたらすぐくに気づいてあげることが出来ないことが多いんです; だから、うんちをちゃんとしたシートの上でやっても気づかずに少し時間が経ってしまうと落ち着かない性格の犬なので動き回っていて、もうケージの中もうんちでめちゃくちゃで犬自身にもついていたりで・・『は~・・』となってしまいます。 何か対策方法などはありませんか? 1日に6回くらいこのようなことがある時もあるので困っています。どうかお願いします

    • 締切済み
  • 8ヶ月のトイプードルがの吠え癖。

    こんばんは。 8ヶ月のトイ プードルです。散歩をすると、出会う人ほとんど全てに吠えます。犬にも吠えます。 家の人間には吠えないです。でもうちに来た人(お客さん、訪問者)には吠えます。 この癖をなおす良い方法はないでしょうか? もしくは同じ経験をお持ちで、この方法が良かったなどありますでしょうか?どうしてこういう癖が付いてしまったのでしょうか?犬を飼うのが全く初めてなので、困っています。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の寒さ対策

    11歳の雑種犬(中型)がつねに震え続け心配なので質問させて頂きます。 当方、長野県に住んでいまして、昨年までは年中外で犬を飼っていたのですが、今年は厳しい冷え込みで今まで見たことの無い位に震えるようになってしまいました。年齢もそれなりなので、今は一日中玄関に入れてやりマット、毛布を敷き、温風器や湯たんぽを置いて暖めているのですが、一向に震えが止まりません。立つ時にも後ろ足がもつれこけたりしていて、動くにも辛そうです。 病院にも連れて行ったのですが、血液検査やエコーにも異常なく「寒さと年のせい」だけらしいそうです。どうにかして辛さを軽減させてやりたいので、今試している暖房以外にも良いアドバイスがありましたら、お願いします。また食欲はあるのですが、便秘気味で、散歩に連れていってあげたい所なのですが状態が状態なので、便秘に効く食事も教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • トイ・プードル貧乏って・・・?

    昨年の夏から家でトイ・プードルのメスを飼い始めたのですが 色々とお金がかかるので困っています。 特にヘアカット代が月に8000円もかかり(私は6000円ぐらい)洋服やおやつも 良いのを見つけるとついつい買ってしまうのでキリが有りません。 でも可愛くて可愛くて他のお散歩しているワンちゃん達もリボンをつけたり 可愛い洋服を着たりしているのをみるとあんまり節約すると可哀そうに なってきます。 本を見るとそういう飼い主のことをトイ・プードル貧乏って言うらしいって 書いてありました。 今年の夏には子犬も産まれそうです。 内心、こどもより可愛いのですが犬にそんなにお金をかけていられないし このままでは、破産しそうです。 今更、手放すわけにもいかず・・・ みなさんどうやってやりくりされているのでしょうか・・・?

    • ベストアンサー
  • ほかの犬を怖がるのです。

    現在、1歳3ヶ月のビーグル犬(♀)を飼っています。初めてのペットです。うちの犬は散歩は大好きなのですが、道ですれ違うほかの犬に対してむだ吠えしたり、すれ違う通行人に対してむだ吠えしたりと、どうやら他人や他犬が苦手なようなんです。 あまりにこのような状態が続くのも良くないかな…と思い、少しずつほかの犬と接する機会を与えようと思っていました。 数日前、たまたまいつもの時間とはちがう時間に散歩にいくことがあって、よく通っている公園に着くと、小さい犬たちが10匹ほど集まって遊んでいるところでした。少しずつ近づいてみるものの、ほかの犬が近づいてくるのでさえ怖く、しっぽを巻いてすごい勢いで走って逃げようとします。そんな時、なにも知らずあたしは抱きかかえてしまいました。するとベテラン飼い主さんが「そんなことをしていれば守ってもらえると犬が勘違いしてしまい、ほかのワンちゃんに慣れることができない。そこは堪えて、犬同士のコミュニケーションに任せて見守っててあげて」とアドバイスをくれました。 そのアドバイスを元に、その日以来その時間に散歩へいき、少しずつ練習しようと決めました。 数日その公園に通い、ほかの飼い主さんに体を触られるのにも少しずつ慣れて、溶け込めるようになってきました(まだ走って逃げようとはしますが、以前よりは少し落ち着いてきました)。 しかし先ほどいつもの公園に散歩につれていったときにあまり見慣れないプードルがいて、少しずつ近寄ってきたので、その場を動かずに様子をうかがっていました。すると、そのプードルがうちの犬のお尻をかじって追いかけまわしケンカしてしまい、うちの犬がキャンキャン鳴いてとても怯えてしまいました。しかも噛まれたのは一度ではなく、3回も4回も。 基本的にその公園では、みんなリードは手から離して、犬を自由にさせています。ですがうちの犬はほかの犬に慣れていないこともあり、リードはつなぎ、あたしがしっかりつかんでいます。 あまりにすごい光景だったようで、ほかの飼い主さんから「そういう時は落ち着かせてあげないと。今日のところは帰りなさい」と言われ、そのまま帰宅してしまいました。 もっと小さい時から他犬に慣れさせるべきだったのに、それを怠った飼い主であるあたしにも責任があります。うちの犬に対して本当に申し訳なく思います。 ですがなにもしつけしないのも飼い主としてマナー違反ですし、今から少しずつ練習していけば、良くなるかなぁ…と思い、これまで通り散歩にはつれていくつもりです。 あまりにも犬嫌いがひどい場合は、早めにしつけ教室などにつれていき、相談したほうがよろしいのでしょうか? ちなみに、その公園に集まるのは、ミニチュアダックスやジャックラッセルテリアなど、ビーグルより体の小さい犬ばかりです。自分より体の大きい犬に対しては大人しいのです。 どなたか、アドバイスいただけたら嬉しく思います。

    • 締切済み
  • 外に出ると全く言うことを聞かない子犬

    トイ・プードル(オス・7ヶ月)ですが、家の中ではアイコンタクトも出来、『待て』もできますが、外に出ると全くこちらの言うことを聞きません。近くに他の犬や人がいなければまだどうにかこちらに注目させることはできますが、他の犬が見えると制御不能になってしまいます。 吠えて吠えて、名前を呼んでも全く聞きません。威嚇しているというより、なにか文句をつけている?「こっちきて俺と遊べ!」って言ってるきがしてます。この子を外でもついて歩く、こちらに注目させる、にはどうしたらいいでしょうか。 ちなみに家では他に2匹犬を飼っています。7ヶ月の子は基本的にサークル飼いですが、私の居るときは出して他の子と遊ばせています。

    • 締切済み
  • 散歩中に他の犬に会うと大変なことに!

    1才2ヶ月の大型犬(スタンダードプードルとラブラドールのハーフ犬)を飼っています。 先住犬がいてドッグトレーナーの方に来ていただき少ししつけをしていたので この子も私なりに独自にしつけをしているつもりなのですが、 なかなかうまくいきません。 困っているのは、散歩中他の犬に出会った時です。 もう我を忘れておもいっきりひっぱり、飛び跳ねてそちらの犬の方に行きたくて仕方ない様子でほんとに手におえません。 誰もいないところでは普通に歩けるのですがこんな風なので(誰にも会わないように)散歩はいつも夜遅くにしています。 他の犬に会った時どのようにすれば落ち着いて行動できるようになるのでしょうか? 教えてください。 本当に困っています…。

    • ベストアンサー
  • トイ・プードルのけが

    昨日、犬の毛をカットしてたところ誤って耳の部分を少し切ってしまいました。とりあえず、軟膏を塗ってそのままにしてますが、病院へは行ったほうがいいでしょうか? あと、散歩に行ってばい菌が入ったりしないでしょうか? ちなみにトイ・プードルを買われてる皆さんは自宅でカットなどされてますか??

    • ベストアンサー
  • 困っています。犬のお漏らし

    我が家の犬はポメとプードルの雑種(メス,未虚勢、4歳)なんですが、最近お漏らしを するんです。症状は、外出中にしていたり、一緒にいるときでもわーーとお漏らしします。 前はしたりしなかったのに。。散歩は毎日いっています。なのに・・・ 単なる嫌がらせ?でもちゃんと家の中でも遊んだりしているのに・・・ 何か対処法はないですか?

    • ベストアンサー