• 締切済み

皮膚に赤い小さなできものがたくさんある

6歳のオスのマルチーズを飼っています。食欲もあり元気ですが最近皮膚に赤い小さなできものがたくさん出来ているのを発見しました。頭から体全体にできています。もう1匹の9歳マルチーズには何も出来ていません。アメリカのマイアミに住んでいます。今まで出来たことがなかったので心配しています。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#140971
noname#140971
回答No.1

>皮膚に赤い小さなできものがたくさんある・・・ 昨秋、トリミング後にM・シュナウザーの皮膚にポチポチを発見。 首筋から全体に広がる様子なので最寄の動物病院へ。 注射、塗り薬を処方してもらいました。 その後、トリミングやシャンプーも最寄の動物病院にお願いして経過観察。 しかし、どうも回復が思わしくありません。 そこで、我が家の第一主治医と位置づけている隣県の動物病院へ。 高速を飛ばして往復6時間ですが、やっぱし、行く必要があると判断しました。 さて、診察室に入ったM・シュナウザーを見た瞬間、「アーッ、これね!」でチョン。 1、2分の診断で全てが解決しました。 >シャンプウは普通の市販のものでいいですよ。 >療養食を与える必要もありませんよ。 >塗り薬も塗る必要はないですよ。 「最寄の動物病院との取り組みは一体何だったのか?」と思いつつ帰路に着きました。 注射をされ内服薬を処方されてから今日まで、カイカイ行動はしていません。 ピタリと症状は止まりました。 長い前置きとなりましたが、このように獣医でも診断を誤ることがあります。 そういうことで、信頼できる獣医に見せられることをお勧めします。 >皮膚に赤い小さなできものがたくさんある・・・ 10年前までは、ノミ対策が不十分な我が家の犬に見られた現象に酷似しています。 しかし、なんらかの疾患に起因する発疹でないとは断言できません。 とにもかくにも、信頼できる獣医に見せられることをお勧めします。

andyfifi
質問者

お礼

すぐに獣医に連れて行き薬用のシャンプー2つと毎日二回飲ます抗生ぶしつを処方してもらいました。2日おきにシャンプーをするようにいわれ5日経過しましたが体のポチポチもよくなりました。外のお散歩をしている時にきっと他の犬のばい菌が入ったのだろうと診断されました。これでちょっと一安心です。外に出すときは自分の庭に出すようにしなさいともいわれました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱帯魚に小さなできものができています。

    熱帯魚に小さなできものができています。 熱帯魚(アベニーパファ)の尾の近くの体に針の先くらいの極小サイズのできものが出来ています。 皮膚がプツッと小さく盛り上がってる感じです。 アベニーに元気と食欲はあります。 できものは変色したりはしていません。 アベニーは単独飼いです。 とても心配しています。 できものにより、死んでしまったりしないでしょうか? 対処法などありますか? 回答お願いします!

    • ベストアンサー
  • 皮膚に出来た出来物が引っ込まず表皮が治癒しません

    閲覧ありがとうございます。 写真を見ていただければわかるのですが、人差し指に出来物ができてしまっています。 皮膚から肉が飛び出る状態になっていてとても気になっています。また、その表皮に新しい皮膚が形成されずケロイド?のような状態になっています。 痛みはなく、多少削ったとしても痛みもないのですが、ずっとこのままかと思うと心配です。 自分で今できることと、皮膚科を受診した場合に治癒する見込みがあるかどうかについて、教えていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 脇の下に赤いできものが・・・

    両脇の脇毛あたりに赤いできものができています。 最近痛みがひどくなってきました。 更に左脇下の胸の近くは、妙に皮膚が黒みかかっています。 すごく心配です。 自分の身内だけでも、癌患者が二人います。 遺伝で確率も高いので、かなり怖いです。 ちなみに自分は男性です。 赤いできものは今から役7ヶ月前からありました。 その時は、皮膚科で診察してもらって、 みずむし菌と判定され、塗り薬だけを渡されました。 塗り薬で赤いできものが一時的にひいていたのですが、 一ヶ月ぐらいしたら再発していました。 本当に心配してます。 どう対処するべきか教えていただきたいです。

  • デキモノについて

    デキモノについて みぞおちあたりにデキモノが出来ています。 今現在で大体5mm超ほどです。 色は肌色、少し茶色より?です。 かなり前からデキモノ自体はあったのですが、ココ最近で突然大きくなってきており、先日個人の皮膚科へ行ったのですが、「取ってみないと分からないが、噴流とかの良性なものが大半だ」とのことでした。もし取りたいようなら形成外科へ。と言われました。 皮膚科の先生でもやはり取ってみないことにはどんなものか分からないのでしょうか?昔お尻にデキモノができたときは、総合病院の皮膚科で即座に噴流だと診断されたので、今回断定はされなかったので、悪性の可能性もあるのかと不安に感じています。 噴流などの良性なものであれば取らなくても気にならないのですが、やはり取って調べた方がよいのでしょうか? お願いします。

  • 高齢犬・猫の皮膚にできもの

    我が家の犬・猫(15歳程度)の皮膚にいくつも脂肪のかたまりのようなものができてしまいます。 一つ2~4mm程度です。 特に食欲や元気に影響はありませんが、一応最近、病院でレーザー治療して取ってもらいました。 みなさんの犬猫の皮膚はどうでしょうか?そんな症状ありますか? 今年18歳で逝った犬もありました。いまいる犬と猫もこの皮膚病があります。 うちの犬猫だけだとすると、犬にはドッグフードを、猫にはキャットフードをあげてるんですが、これが原因のような気がします。 もし老犬をもっていて、こういう症状に悩まされていない方がいたら、 ドッグフードの種類、お風呂の頻度、散歩の頻度などを教えてください。

    • ベストアンサー
  • 皮膚のかぶれ?

    柴犬系ミックスの仔犬(4ヶ月半くらい)をはじめてシャンプーしました。 1週間ほどして気がついたのですが、左前足の付け根内側付近が特に赤くなっていて、身体全体の皮膚も少し赤みをおびているように見えます。 食欲、糞便、元気等々特段変わった様子はありません。 特に異常なほどかゆがったり、痛がったりはしないのですが(そのせいか分かりませんが)時折身体をかいています。 シャンプーがいけなかったのでしょうか?普通の成犬用を使用しました。もし皮膚がかぶれている場合の対処法があったら教えてください。 今は、様子を見ている状態です。 どうかよろしく御願いします。

    • ベストアンサー
  • 目頭とまぶたにできた白いできもの

    目頭とまぶたに白い固いできものができました。 二重なので目を開けていると分かりません。 つぶそうとしているのですが、固いので皮膚から取り出すのは難しいです。 6才頃から涙袋のところに同じような白い固いできものがありましたが、15歳ごろに白いのが柔らかくなって出てきたので、つぶして今は何ともなくなっています。 今は困っていませんが、目頭のできものがこれ以上大きくなると目を開けるのが大変になるかもと思って心配しています。  この白いのは何なのか、放っておいても昔みたいに治るのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします

  • 猫のできもの。心配です。

    昨日、飼っている猫(オス 15歳)にできもののようなものができていることに気がつきました。 血もでていたし(たぶん足で掻いてしまったからだと思うのですが)、膿んでいるようだったのですぐに病院に連れて行きました。 結果、良性か悪性かを調べるため、検査をしてもらうことになり、2・3日で結果が出るそうです。塗り薬をもらって帰ってきました。 塗り薬を塗ると、ベタベタするのかすぐ舐めてしまい、逆に舐めてしまうことにより悪化してしまうんじゃないかと思うので、塗らない方がいいと思うのですが・・・。 2・3日で結果がでるとはいえ、とても心配です。大丈夫でしょうか。 食欲はあるし、痛がってるような感じはしません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 皮膚炎?

    アメリカに住んでいます。一月ほど前からお尻の割れ目の方に痒い症状がでて、首にも一つ楕円形のカサカサしたふちの色が赤い、少しかゆみを伴うできものがありました。皮膚科で検査してもらうとカビとからしいものは見つからず、ステロイド系のクリームを処方されました。2週間1日2回塗ってくださいとの事で、その後同じ皮膚科で見てもらいよくなったのでもう大丈夫でしょうという事になりました。しかし5日後に首の周りと顔にまで、たくさんの痒みをおびた、赤い楕円形のできものができました。医者はこういうのはめずらしい、また同じステロイドのクリームを塗って、10日後に再来してくださいとなりました。ステロイドは即効性があるという事は何となくわかるのですが、また再発するのではととても不安です。ネットで自分なりに調べたりして、もしかして、ジベルバラ色粃糠疹か、自家感作性皮膚炎?と考えたりしています。本当に治るのかとても心配です。ジベルは自然に治ると聞きますが、自家感作性皮膚炎だとしたらどういう治療になるのでしょうか?  どなたかどうぞよろしくお願いします。

  • 頭のできもの?いぼ?について

    頭のてっぺん、丁度分け目にしているあたりにいぼ(できもの?)があります。 昔からあるのですが、最近大きくなってきたような気がします。 そして、たまーにですが頭の中から、突き刺すような重苦しい痛みがあります。 病院に行ったほうが良いのはわかっているのですが、皮膚科か外科か? となんとなくためらっています。 頭のことなので怖いというのもあるのですが…。 取ってから、その部分がハゲになってしまうのではないかと…。 病院ではどんな治療をするのでしょうか? 知っている方いろいろと教えてください。