• ベストアンサー

女性一人暮らし、赤坂に通勤ですがオススメの地域教えてください。

localtombiの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

赤坂駅が勤務先でしたら、まずは千代田線沿線ですが、「根津」「千駄木」「町屋」辺りはどうでしょうか。かなり下町的な感じです。「北千住」や「綾瀬」まで行ってしまうと、逆に治安がよくありません。 お勧めは「町屋」。都営荒川線も走っていて、ひとつ先が「三ノ輪橋」、手前が「王子」となかなか買い物に便利です。 千代田線には小田急が乗り入れていますので、おっしゃるように小田急沿線も考えていいかと思いますが、狙い目は急行の停まらない「梅ヶ丘」「豪徳寺」あたりか「経堂」「喜多見」「狛江」あたりでしょう。 この辺りは学生も多いので、比較的買い物にも不自由しないと思います。 お勧めは「経堂」。 多摩線を所望されてますが、確かに唐木田始発の千代田線乗り入れの電車がありますから一考です。 ただ多摩線は雪が降ることがあります。丘陵地帯なので寒いことを覚悟して下さい。また駅周辺は開発途上です。駅前の大きなショッピングセンターというものは「小田急永山」しか思い浮かびません。 ちなみに家賃予算がMAX8万円ということですが、このくらいであれば、今まで挙げた中でまず申し分ない物件を借りられるのではないでしょうか。 地下鉄丸の内線は「赤坂見附」を通りますが、始発駅の「荻窪」でさえ79000円の1Rが借りられました。

blueclaw
質問者

お礼

綾瀬はあまり治安が良くないんですね。 過去の質問で綾瀬をオススメする方が多いので 候補に入れていたのですが、お話を聞かせてもらい 色々調べてみたら、田舎者がヒョイっと行くには 少し覚悟が必要な気がしました。 小田急線についてのご意見ありがとうございます。 小田急線の駅周辺はなかなか買い物には向かないんですね、 これは現地の方でないとわからない事なので本当に助かります! 勤務地周辺もあまり普段の買い物には向きそうにないイメージなので 周辺の施設については慎重に考えたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 葛西から赤坂への通勤

    9月末から1ヶ月東京で研修があります。 葛西から赤坂へ通勤するのですが、葛西から、東西線で大手町まで行き、そこから千代田線に乗り換えます。 まず、大手町で千代田線に乗り換えるためには葛西で何両目に乗っていればいいでしょうか? また、赤坂では5番出口で出たいのですが大手町で何両目に乗ればいいでしょうか? あと、9時~9時15分の間に赤坂に着く電車に乗る場合の混雑具合はどんな感じでしょうか?? わかるかた教えてください。

  • 通勤時に、座って赤坂見附までいける駅はどこがありますか?

    4月から赤坂見附の会社に通勤することになりました。 そこで引越しを考えているのですが、できれば通勤時に電車の席に座れる駅から通いたいと思っています。(8時40分に赤坂見附に到着するぐらい) 東京の暮らしは始めてなので、どの路線が空いているとか分かる方いたらぜひ教えて欲しいです。 あと、駅は永田町でも構いません。 (いろいろな地下鉄が通っているみたいなのでよく分からなくて) よろしくお願いします。

  • 井の頭公園から赤坂・赤坂見附までの通勤方法

    井の頭公園から赤坂・赤坂見附までの通勤方法 こんにちは。 4月から上京して赤坂で勤務することになりました。 通勤方法で真剣に悩んでいるので、ご教示頂けると幸いです。 下記に簡単に情報をまとめさせて頂きます。 出発駅: 井の頭公園駅 到着駅: 赤坂もしくは赤坂見附 (赤坂サカス周辺が勤務地なので、赤坂駅の方が便利ではあります。) 自分なりに調べ、いくつかルート案をまとめたのですが、 混雑率・乗り換え・定期についてなど、ネットで調べただけでは分からない部分が多いので大変悩んでます。。。 (1)井の頭公園→下北沢→赤坂 (小田急小田原線準急・綾瀬行きを下北沢から利用) (2)井の頭公園→下北沢→代々木上原→赤坂  (京王井の頭線→小田原小田急線→千代田線) (3)井の頭公園→吉祥寺→四ツ谷→赤坂見附 (京王井の頭線→中央線→丸の内線) (4)井の頭公園→渋谷→赤坂見附 (京王井の頭線→メトロ銀座線) また(1)のルートについてなのですが、 本数は限られますが、下北沢から赤坂まで乗り換えなしで運行されているということで間違いないのでしょうか?? いろんな側面からご意見を頂けると大変助かります。 ありがとうございます!!

  • 東京での一人暮らしで、どこに住むか悩んでます。

    来春から就職で東京に暮らすことになりました。 東京の土地勘など全くありません。 3月下旬に引っ越しを考えています。いつ頃から部屋探しを始めたらよいのでしょうか? また、どのあたりに住むか悩んでいます。 勤務先は、千代田線で代々木公園、小田急線で代々木八幡です。 会社からは、千代田線沿線、小田急線沿線、または新宿に出られる沿線を勧められました。 通勤時間1時間以内で乗り換えは、あっても1回程度なら良いと考えています。 マンション(1R、1K)で家賃7万5千円までで、治安のよいところを探しています。 通勤に便利(本数が多い、ラッシュにあわないなど)で治安のよいところ(明るいなど)があれば教えてください!! 休日の買い物などで街中まで出やすいなど、なんでも良いので教えてください。 うまく伝えられているかわかりませんが、オススメの沿線、場所・地域などありましたらお願いします。

  • 都営新宿線船堀から千代田線赤坂への通勤経路について

    2年前に引っ越しをして、現在新宿線の船堀に住んでいます。 近々職場が変わり、最寄駅が千代田線の赤坂になる予定です。 赤坂に8:00着くらいとして、乗り換えの利便性や混雑状況などを加味して、どの経路で通勤するのがおすすめですか? 都内の地下鉄に詳しい方がいらしたら、アドバイス頂きたいと思ってます。 よろしくお願いいたします<m(__)m>

  • 赤坂見附への通勤 一人暮らし

    はじめまして、4月からの新社会人です。 東京への引越しを予定していますが、どこに住めばいいか迷っています。 勤務地は赤坂見附 通勤時間(電車に乗っている時間)30分程度 家賃は60000から70000円 築15年くらいまで 以上のような条件で探すとすれば、どのあたりがよいでしょうか? よくわからないのですが、荻窪とか、赤羽岩淵?とかいうあたりがいいのかなーと路線図とかを見て勝手に思っていますが、どうでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • ラッシュ時小田急読売ランド→赤坂見附最適通勤ルート

    朝のラッシュアワーに小田急よみうりランド前から赤坂見附に通勤する場合、次のどの案がよいでしょうか? 乗り換えの便利さ、時間の早さなど多角的なご意見をいただけるとありがたいです。 (案1) よみうりランド<小田急線>代々木上原<千代田線>表参道<銀座線>赤坂見附 【感想】表参道での乗り換えに時間がかかりそう? (案2) よみうりランド<小田急線>新宿<丸ノ内線>赤坂見附 【感想】新宿での乗り換えに時間がかかりそう? (案3) よみうりランド<小田急線>代々木上原<千代田線>赤坂<徒歩>赤坂見附 【感想】最後の徒歩に多少の距離あり

  • 東京での1人暮らし 赤坂見附への通勤

    仕事の都合で東京赴任になりそうです。 会社の場所は赤坂見附です。 乗り換えなしで通勤1時間以内の場所で1人暮らしの女性が住むのに 人気のエリアや駅を教えていただけないでしょうか? 家賃はネットで調べて10万円以内と予想していますが・・・ よろしくお願いします。

  • 港区赤坂に通勤可能な郊外に家を造ろうと考えているのですが、、、

    初めて利用します。 名古屋出身で海外在住の31歳会社員です。 近々(2年以内には)、東京周辺で両親と一緒に住むために、家を建てる必要がありいろいろ考えているのですが、土地探しから始めなくてはならないので早速困っています。 希望と条件は 1)資金は十分ではないけれど、ゆったりめの戸建てがいい。 2)だから都心よりは少しのんびりした所がいい。 3)でも赤坂まで、最大1時間半ぐらいの通勤圏がいい。 の3点です。 ネットで調べてみた所、小田急小田原線が千代田線に乗り入れていることを知って、海老名~伊勢原~秦野の辺りを今はなんとなくイメージしています。 また、逗子や葉山の近辺がとてもいい感じに思えるのですが、土地が高いということで、無理だなと考えています。 埼玉・千葉方面は、まったく土地勘がありません。 上記3条件で、どこか住環境の良い所をご存知の方、お住まいの方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。 9月1日から、一時帰国休暇なので、その間になんとか現地を下見に訪れたいと思い焦っています。 よろしくお願いします。

  • 20代女性の東京のひとり暮らし

    春から東京での就職が決まりました。 3月から研修があるため、今のうちに家を決めたいと思っています。 職場は東京メトロ千代田線の赤坂駅なんですが、丸の内線の赤坂見附・銀座線の溜池山王からも10分以内でつくことができます。 とりあえず住む地域から決めようと思ったのですが、大阪出身で土地勘がないもので、どこがいいのかさっぱりわかりません。 いろんな賃貸のサイトで検索をかけてみたのですが、選択肢が増え、迷ってしまう一方です。 千代田線 赤坂駅まで45分以内、赤坂見附・溜池山王まで40分以内で到着する地域でお勧めの地域はありますか? 今譲れない条件が、 ・家賃 6万円以内(共益費込み) ・2階以上 ・マンションタイプ ・徒歩10分以内 ・築25年以内 この条件は東京近郊で住むには最低の条件だというのは十分承知しておりますが、それも踏まえたうえでお勧めの地域や不動産やさんがあれば教えてください。 どうぞ、宜しくお願いいたします。