• 締切済み

家の耐久年数について

個人所有の自宅、つまり一軒家って一体どれくらいもつのでしょうか? 木造で、平屋、築43年も経つ物件なのですが、60年70年ももつのでしょうか? これは、今現在私が住んでいる家のことなのですが、今のところはまだまだ一応大丈夫な状況です。 また、こういったことの検査・情報などはどこで調べたらいいのでしょうか? 知っている方がいましたら教えて下さい。

みんなの回答

回答No.7

 通常、日本の住宅の建て替え周期は平均26年(国土交通省の調査)といれています。長持ちさせるには、メンテナンス(もしくはリフォーム)が重要です。特に、シロアリ、雨漏れ、腐朽などに対しての対策を常に施していく必要があるでしょう。具体的には、瓦の葺き替え、外壁の改修、防腐・防蟻処理(特に台所・洗面所等の水回り部分)です。  また、日本は世界有数の地震国家なので、家族が安心して暮らすには耐震補強が必要になってくるでしょう。耐震診断に関しては、地方自治体が主導で行っているところもありますし、補助金を出すところもあるようです。 今住んでいる自治体に要確認!! とにもかくにも、あなたが今お住まいの家に愛着を持たれているのであれば、いくらでも寿命は長くできます。欧米の住宅が長持ちする理由は、メンテナンスをこまめにすることが当たり前になっていることがあげられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60564
noname#60564
回答No.6

はじめまして。 私の家は、木造二階建てです。昭和27年の春、棟上しました、私2階から、祝いのお餅を、投げたのを覚えています、いまその家に、自分で建てた90歳の父と、二人で住んでいます。多い時には7人が、生活していました。子供達は皆、独立し、別に住んでいますが、盆、正月には、皆家族ズレで、やってきます。 其れが楽しみに、日々暮らしています、4年前に日本瓦を、降ろし、屋根をSUSに葺き替えました。 日本瓦土付は65kg/m2、SUSは7kg/m2の重さです、之で地震が来ても、屋根に押し潰されません。 日本家屋は、建てた大工の、力量により違います、貴方の家を建てた、大工がどの程度の、大工かは、日本建築専門の、大工が見れば判ります 雨漏り、シロアリ、水周りさえ、きちんと、メンテナンスすれば、私の祖父~父の建てた建物は、70年以上たつ家でも、未だに、生活されている、おうちが、20数件あります、∴手を加えれば貴方の次の世代でも、十二分に、生活できます、今流行の、高気密、高断熱の、クリスマスケーキみたいに、綺麗な建物より、ズート、ズート、良いと私の子供達は、私の家を、ほめてくれます。日本の高温、多湿の環境に、順応していますから、只、都会は無理ですが。あくまでも、地方の町の話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78261
noname#78261
回答No.5

柱の生きた年数分といいますね。 神社やお寺も常にメンテをかけるのでもっているのです。 何もせずには朽ち果てるものです。 建築士は建物の調査が出来ます。 耐震診断など古い家も見るような方のほうが傷みの度合いにも詳しいことでしょう。お近くの設計事務所に電話してベテラン建築士に見てもらいましょう。40~45くらいが経験もあり床にもぐるにも小屋を見るにも活動に支障がないのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.4

建物の法定耐用年数表によると20~22年 http://www.m-net.ne.jp/~k-web/genkasyokyaku/genka-tatemono.htm 縦割り行政ですね(悲 メンテナンスすれば、前述の方々の仰る通りです。 費用に糸目を付けなければ半永久です。 コストバランスに注意ですが。。 構造の耐震性能に関しては、耐震診断で検索かけてみてください。 http://www.kenchiku-bosai.or.jp/wagayare/taisin_flash.html 行政でも紹介してもらえますし、 広告をしてる設計事務所もあります。 その他の部分も(柱の蟻被害など)調査して貰えると思います そういう部分に明るい設計事務所等を探してみてください。 結果に基づいてこれまたリフォーム 長く住んでくださいね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

木造でも古いお寺などは何百年も持っていますし、安くていい加減に建てられた欠陥住宅なら数年でガタガタになります。 何も無しで経年変化で壊れる事はまずないと思いますが、地震や台風時にどれだけ持つかだと思います。 43年前の物であれば、耐震基準がきつくない時の建築ですから、危険な可能性は大きいです。 全国各地に建築士事務所協会http://www.njr.or.jp/がありますから、お近くの協会に問い合わせれば有料で診断をしてくれると思います。 診断費用を市や町で補助して無料で出来るところもありますから、市役所などに確認してもらっても良いかもしれません。 下手な業者やリフォーム屋さんに聞くと資格も知識も無い人が、自社の金儲けの為にいい加減な事を言われますから辞めた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問者さんは、ちゃんと「木造」と書いていますよ?>No1 「もつ」という言葉の定義によって答えは変わると思います。 建てた状態のまま、なおしたとしても内装や水回りのリフォームだけ、というのでは、60~70年はもたないでしょう。 1981年以前の建物ですから、現行の耐震基準にあっていませんし、阪神大震災クラスの地震が来たら、倒壊する可能性が大ですね。 新築時に、どんなにきちんと施工された建物でも、数十年経てば水も入ってきます。 古い建物では、断熱が入っていないために壁体内結露を気にする必要がなかったわけですが、リフォームで下手に断熱を入れてしまうと、かえって結露を招くことにつながってしまいます。 建物に水が侵入すれば、当然傷んでくるわけです。 そういった点も含めたメンテナンス、すなわち、外壁をいったん取り外すような大規模なリフォームをしてあげれば、木造の場合、数十年どころか100年単位で「もつ」と言えます。ま、ただ、そういう大規模なリフォームは新築とほとんどかわらないコストがかかってしまいますがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

木造?RC?2x4?在来?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 沖縄県 築50年の家

    質問お願いします。 母親が所有する、築50年の一軒屋(30坪程度)と土地100坪を 知人に250万で売ると言っています。 すごく田舎なのですが、さすがに250万は安すぎだと思います・・ 家は平屋で5DK キッチンは5年前に増築し、お風呂とトイレも新しく作りました。 シロアリがわいてたので、今年床の柱?・畳を新しくしました。 沖縄県北部の田舎です。

  • 家がミシミシいいます。

    木造築16年の平屋建ですが最近妙にミシミシ言います。 造成不良で地盤沈下が起こり基礎が割れているためリビングの天井には一直線にひび割れが入っています。 倒壊することはあるんでしょうか?

  • 1780万円中古物件(築9年木造)を購入するにはどんな税金がありますか

    1780万円中古物件(築9年木造)を購入するにはどんな税金がありますか、それぞれ約どれくらいでしょうか? 木造の一軒家は寿命はどれくらいでしょうか? 不動産屋から購入した場合、どのような手続きがありますか? 困っていますので、だれか助けて下さい。よろしくお願いします。

  • 家って何年ぐらい住めるのでしょうか?

    一人暮らしの為の賃貸物件を探してるのですが、築60年とかありました。 こういうおうちって地震とかでつぶれたりしないのですか? 311を乗り越えてるから大丈夫だとは思いますが。。。 そもそも木造のアパートは何年くらい住めるのでしょうか? 壊れるまでですか?

  • 築30年以上の家の完全リフォームについて

    築30年以上の古家付き、物件が売られているのですが、 もし購入したら、建て替え不可の物件のため、完全リフォームをしたいと思っています(平屋です)。 物件購入前にどれくらいの費用がかかるか、見積もりとりたいのですが、 販売している仲介業者さんには、どんな情報を求めたら良いでしょうか。 例えば、古家の設計図?や鍵なども一時的に借りることは可能なのでしょうか?

  • アパートの築年数について

    現在築22年木造アパートに賃貸で住んでいます。 もうすぐ更新なので、更新を機に引越しを考えています。 次に引っ越すのにいいなと思った物件が築34年鉄骨マンションです。 親に相談したところ、「築34年かぁ~」とちょっと難色… 当然見学するつもりですが、 木造築22年と、鉄骨築34年だと、どんな違い(メリット・デメリット共に)がありますでしょうか?

  • 家の中が寒いんです!

    家の中が寒いんです。(かなり切実) (基本データー) 一軒屋二階建て。 一階…鉄筋コンクリート 二階…木造 築25年 日当たりは一階が無し。二階は良好 特に、1階は非常に寒く、和室で寝ると凍えます。 風呂場はもうひんやり。 なにか、ストーブを買うなどのコストがかかる方法ではなく、 アイデアでうまく寒くなくなるような方法は無いでしょうか?

  • 物件を選ぶ時 築年数の優先順位は?

    お伺いいたします。 只今引っ越しに向けて物件を探し中ですが色々とわがままな条件であまり良いのがない状況です。 条件の一つに築年数1981年以降(1982年?)としました。 最近の地震のこともあっての、新耐震基準の1981年です。 なんとなくその方が安心かな?という気持ちで決めていました。 ただ築年数を古くしたらもっと見つかるのでは?という気もしています。 結局は自分の判断で、それぞれの条件によって話が違うのはわかっていますが、参考までに皆さんの物件探しにおいての築年数の優先順位を教えてください。 ちなみにRCがいいけど無さそうなので鉄骨か木造の2階建てかな?と考えています。

  • 家の売却について

    結婚とそして子育てにあたり、貯金をして家を買うために、格安・・・つまり大変古く狭いアパートに住んでいたので、貯金がある程度たまって・そしてちょうどいい中古物件が見つかるやいなや、当然のごとくその家を購入しました。 しかしその後離婚し、その家に一人暮らしの状況になってしまった今となっては、このままこの家に住み続けるべきかどうか悩んでいます。 この家は敷地75坪ほどで、平屋に2階建て(1階が車庫)を増築してあるのですが、いかんせんもうすでに築43年で、まだまだ十分住めるとは思うのですが、住み始めてから風呂の灯油ボイラーが壊れたり(以来そのまま・・・ガスでお湯は出るので)、キッチンの古いシンクに不具合が出たりと、その他ちょこちょこと古さゆえの問題が出てきています。 購入価格2100万のうち、500万を頭金に、残り1600万をローンで組み、今は残金1200万ちょっとです。上物の建物自体はもうほとんど無価値なので、実質は土地代なのですが、購入価格と同等に売ったとしたら、一応少しは手元にお金が残ります。しかし、今のローンの負担感は賃貸住宅での家賃ぐらいなので、引っ越してどこかで部屋を借りたとしても同じことなので、そういう意味でも、今回売却してさっぱりするのはいいが、あとで困らないかとか、よく分からない部分もあり、悩んでいます。 よいアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 家が売れず、どうするべきか?

    売却を進めてきましたが、売れない状況が進んでいます。かなり安く売却しています。現在でも500万円の赤字で宣伝していますが売れません。今以上に金額を下げるのは、私の負担も大きいです。今は他県に転職しています。家は空家になっています。やはり、とりあえず賃貸にして何年後かに再度安く売却するべきか?悩んでいます。築5年の物件です。 皆様の意見を聞きたいです。

dcp-j757nのインクが感知されない
このQ&Aのポイント
  • マジェンタのインクが新しいのにも関わらず感知されず、印刷ができない状態です。
  • 接続は無線LANで行われており、関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線の種類に関しては記載されていません。
回答を見る