• ベストアンサー

お米に芯が残ったら

riyouma52の回答

回答No.2

お粥に利用するほうが早いと思いますよ。 炊くのであれば、出来たお米と同等の水で炊きなおす。 やわらかくなりすぎますが、必ずご飯の状態に気をつけてれば良いでしょう。

関連するQ&A

  • 米に芯が残ってしまう

    アウトドア料理ではないのですが、自宅で専用のおかまで ご飯を炊いています。 火加減はガスを利用しているのですが、時々お米に 芯が残ってしまいます。 おかまでご飯を炊くと電気よりおいしく感じるのですが、 この不安定さでお昼の弁当がまずくなってしまう、とい うのが悲しくて仕方がありません。 アウトドアではんごうを使って米を炊くときのコツに 通じる物があるのではないかと、質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 小型炊飯器の炊いたお米の芯が固い

    KOUZUMIさんのKSC-1513/Wというライスクッカーミニ(小型炊飯器)でお米を炊きましたが 若干お米の計測が多めだったのか、もう数回芯が固いお米が炊き上がり、初期不良品ではないのかと思っていますが、原因はお米を透明カップで1.5合計る際に多めに計測しているという理由や炊き上がり時にお米をしゃもじでほぐす事という説明書通りの作業はしていないという理由もあるのかもしれませんが、KOUZUMIさんの前のモデルのKSC-1512/Tでそこまで数回芯の固いお米の炊き上がり方はありません。どなたかアドバイスください。試しに1合できっちりと計ってもう一度炊飯してみますが・・・。

  • 一度炊き終わり芯が残っている米に日本酒をかけてチンしても大丈夫?。

     先日テレビで、芯が残ってしまったご飯をまたふっくらと炊きなおす方法として、 日本酒をかけて炊き直すと丁度よくなるという情報がありました。  先日、炊いた米も芯が残っている硬さで困っているんですが、すでにタッパーに入れて冷凍してしまってるんです。  こういう場合はどうすればいいでしょうか?。  全部解凍して、日本酒をかけて炊飯器で炊き直せばいいのでしょうか?。それとも、冷凍しているタッパーに直接日本酒を入れて、解凍すれば大丈夫でしょうか?。

  • 五目飯にセロリをいれると、米の芯まで火が通らない?

    五目飯にセロリをいれると、米の芯まで火が通らない気がします。 なにか理由でもあるのでしょうか?

  • お米に芯が(泣) レンジでこの後炊ける?

    とある料理を作ろうとフライパンでといだお米をにんにくとしょうがのみじん切りといっしょに油で軽く炒めてから、普通に炊飯器で炊きました。 炊き上がったお米を食べてみたら芯がばっちり残っているんです。 これをちゃんと炊き上げたいのですが、 レンジなどでなんとか救えませんか? 3合も炊いちゃったので、なんとかしたいんです。 お助けください。

  • 米を炊くのに失敗したら…

    どういうわけか…ほんとショックなのですが、 水の加減でも間違えたのか、米を炊くのに失敗してしまいました。 表面はベトベトで餅のようでも、芯が残ってて硬く、なんか生米のような匂い… 捨てるのも勿体無いので水を入れて火にかけて、おかゆのようにして食べたんですが、 それでもなかなか食べにくかったです。(ほとんど団子状だし) まずいご飯なんて想像も出来なかったのですが、 ほんとに不味くて、自分の失敗が本当に情けなかったです。 そういう時はどうすれば良かったのでしょうか? 炊飯器を使ってるのに米を炊くのを失敗することなんて、滅多にないでしょうが…

  • ピラフ、芯があります

    圧力鍋でピラフを作ったのですがレシピのように米をつけずにそのまま洗うだけで作ったら芯があって硬いピラフが出来ました。 どのレシピを見ても、米は洗ってざるにあげておき、透き通るまで炒めると書いてあります。 透き通るまで炒めたら鍋がこげてしまうのでほどほどで辞めていますが、これが芯がある原因なのでしょうか?

  • 米の炊き方に関して。

    お米を炊いて炊き方を失敗し、あまりに固く炊けた時に柔らかくふつうの米の状態にする方法はありますか?

  • 水を入れ忘れ炊飯をしてしまい もう一度炊飯しましたが 米に芯があります

    水を入れ忘れ炊飯をしてしまい もう一度炊飯しましたが 米に芯があります おかゆ お酒をふっての3度目の炊飯は無駄でしょうか?また その際の お酒の分量は どれくらいでしょうか?(米3合押し麦0.5合)

  • 芯ができたパエリアをふっくらさせるには

    今、牡蠣の味噌パエリアを鍋で炊いたのですが、十分間蒸らした後、お米に芯が残っているようなのです。 六時に子どもが帰ってくるのですが、何とか、芯が残らないような、処理の仕方を教えてください。 困っています。