• 締切済み

左の髪の生え際と左の上の奥から2番目の歯・・・

yaibakaitの回答

  • yaibakait
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.1

そういうのは病院にいって見たほうがいいと思います 治療もしてくれるかもしれませんし

tfg67
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 でも、一体何科にいったらいいんでしょうか?

関連するQ&A

  • 親知らずの処置に関して。。。「

    なぜ歯医者さんは、親知らずに虫歯等があると、治療よりも、抜歯を優先して提案される場合が多いのでしょうか?? なんだか不思議ですが・・・。 そんなに親知らずは、役割をなさない歯の部分なのでしょうか? ちなみに口腔外科(親知らず専門医)の先生にも抜歯を提案されました!上部2本は、すでに抜歯しております。

  • 親知らずの処置に関して。。。教えて下さい。

    親知らずの処置に関して。。。ご教授ください。 なぜ歯医者さんは、親知らずに虫歯等があると、治療よりも、抜歯を優先して提案される場合が多いのでしょうか?? 早急に抜いた方のメリットが多いそうで、なんだか不思議ですが・・・。 そんなに親知らずは、役割をなさない歯の部分なのでしょうか? ちなみに口腔外科(親知らず専門医)の先生にも抜歯を提案されました!上部2本は、すでに抜歯しております。

  • 2年ほど前に左上に親知らずができ、痛かったので歯医者に行って抜歯しても

    2年ほど前に左上に親知らずができ、痛かったので歯医者に行って抜歯してもらいました。 その時に、右下にも親知らずがちょっとだけ出てきていたので、ついでにそこも抜いてもらおうと思ったのですが、レントゲンを見てみると歯の根本が神経とからまっているので、口腔外科で抜いてもらってくださいと言われました。 その時はそんなに痛くなかったので¢まっいっかぁ£と思いそのままにしていました。 けど、ここ最近その親知らずが痛み初めて、しかもちょっとずれて生えてきて。。しゃべったり食事する時が辛いです。 なので口腔外科に行き、抜歯をしようと思っているのですが、その場合、歯医者より金額は高くなってしまうのでしょうか? 口腔外科での抜歯は結構痛みがあったり腫れたりするって聞いたことあるのですが、実際のところどうなんでしょうか? 回答よろしくお願いします(>_<)

  • 上7番抜歯後の処置について教えてください

    来週左上7番を抜歯します。 すでに親知らず4本は矯正のため抜歯、 右上7番はひどい虫歯のため7~8年くらい前に抜歯して そのままになってます。 今回の7番を抜歯は、8年くらい前に虫歯で抜髄して 銀歯にしてあって、最近歯茎が腫れ根幹治療かと思ったら 骨吸収が進んでいて6番を残すためにも抜歯したほうがいいということに。そこだけ歯槽膿漏もあって腫れてました。 それでも残すためにがんばったんですが、とうとう歯が割れてしまって 抜歯にorz 左右上の8-7番がなくなるので、義歯かインプラントした方がいいかと 相談しましたが、7番はこのままでも大丈夫なんじゃないかとのことです。 健康な歯を削って義歯を入れるよりは、一度様子を見てみて このまま放置が一番いいのではと。 7番を抜いたことで6番の骨吸収が進むとも何ともいえないから、 インプラントもあまり薦めない感じでした。 しかし、ネットで検索すると抜歯後の放置は絶対ダメとあるのでかなり今悩んでいます。 違う歯医者にセカンドオピニオンを聞いた方がいいでしょうか。 下の歯は虫歯もなく、普通です。右下の7番も今のところ上に上がってきている感じはないです。 同じような症状で悩まれた方、専門家の方のご意見をぜひお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • レントゲン写真はもらえますか?

    親知らずが虫歯になって、抜歯することになったのですが、抜歯が2週間後とえらく先になってしまいました。 今も歯が痛く、さっさと抜いてしまいたいのですが 口腔外科の出勤日がないそうで、予約がとれません。 親知らずの虫歯の部分にセメントを詰めているのですが、これもいつまでもつや、わからず、今でも歯がジンジンします。 さっさと抜いてしまいたいので、近くの口腔外科に行きぬいてもらいたいのですが、その際に、今の医者でとったレントゲンをもっていきたいのです。 他のところへいけば、またレントゲンをとられますが、まだ2日ほどしかたってないので何度もレントゲンをとられるのもぼったくられてるようで気分が悪いですし、もっていけたらもっていきたいのですが そういうことはできるのでしょうか?

  • 歯の奥の痛み

    甘いものを食べたとき歯の奥の方が痛むことってありますよね。 虫歯の痛みではなくあごのつけ根辺りです。 私の場合、甘いものを食べたときだけではなく 甘いもの以外を食べるとき、毎食のように痛みます。 親知らずが原因なのかとも思ったのですが、 親知らずを抜いて半年たった今でも痛いです。 歯医者の先生に聞いても、歯が原因ではないようです。 この痛み、いったい何なのでしょう? 治す方法ありますか?教えてください。 詳しく説明したサイトでもOKです。 よろしくお願いします。

  • 奥から2番目の歯の銀歯が取れてしまいました!

    奥から2番目の歯の銀歯が取れてしまいました! 虫歯が大きいので、抜いてしまいたい~!!っていう感情にさいなまれました。 抜いたらダメなんでしょうか?身体のバランス的に健康的に、ないとダメなんでしょうか? もちろん即日歯医者に行きますが、気になったのでどなからご存知の方いたらお願いします。

  • 口腔外科と歯科の違い

    お世話になります。 親知らずが上下虫歯になり抜歯を考えています。 歯医者に行こうと思うのですが・・・・ 歯医者(診療内容・・・一般診療、矯正、小児歯科、予防、ホワイトニング) 歯医者(診療内容・・・一般診療、口腔外科などなど・・・) ではやはり口腔外科がある所のがいいのでしょうか? 歯医者はどこも一緒だと思っていたのですが、抜歯がとても怖く歯医者探しをしてて疑問に思いました。 宜しくお願いします。

  • 下の歯の奥の親知らずが完全に横向きで生えているらしく、歯科でトラブルの

    下の歯の奥の親知らずが完全に横向きで生えているらしく、歯科でトラブルのもとになるから虫歯になる前に抜いたほうが良いと口腔外科を紹介されました。口腔外科で説明を受けたところ歯根が曲がっているので、迷入してしまう可能性が高いとのことでした。とりあえず手術の予定は入れといたのですが現状痛くないのにリスクを負ってまで抜く必要があるのか迷っております。 何か良いアドバイス、体験談があればお願いいたします。

  • 上の歯の親知らずの抜歯について

    上の歯の親知らずが虫歯で、抜歯したほうが良いとお医者様に言われました。 麻酔をして抜歯したあとは、歯ぐきを縫うのでしょうか? 抜歯後は痛みが出るのでしょうか? 抜歯後の食事制限など・・。 初めてなのでよくわかりません。 経験した方、教えてください。