車椅子の両親の今後について考える

このQ&Aのポイント
  • 車椅子生活を送る両親の将来に関して、最適な選択肢は何かを考える必要があります。特別養護老人ホームへの入所は一つの選択肢ですが、費用やその他の制約も考慮する必要があります。
  • 両親が貯蓄を持っていない場合、特別養護老人ホームへの入所は経済的な負担となる可能性があります。その場合、公的なサポート制度や地域の福祉施設を利用することも検討してみましょう。
  • また、両親の身の回りの世話をするヘルパーさんの活用や、住居環境の改善なども考えられます。専門家と相談しながら、両親の希望や状況に合わせた最適な方策を模索しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

車椅子の両親の今後・・・・・

私の両親は現在二人とも車椅子生活です。父は週に二度デイケアに通ってますが母は自宅でヘルパーさんがたまに来て身の回りの世話をしてます。二人共段々体が弱ってきています。私は同じ街で暮らしてますが、一緒に住んではいません。今後、本当に二人とも動けなくなってしまった時は特別養護老人ホームに入れれば良いのでしょうか?そうなるとかなりお金がかかると聞いています。両親はそんなに貯蓄は無いと思います。そのような場合はどうすればいいのでしょう?是非アドバイス下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、そのような場合はどうすればいいのでしょう? A、先ずは、<どうすればどれ位>を実際に調べることです。 現実問題としては施設入所がお互いのためです。 >そうなるとかなりお金がかかると聞いています。 こういう伝聞情報で判断してはいけません。 実際に一緒に施設を回り、懐とも相談しつつ入所先を絞り込むべきです。 冒頭の質問は、それに行き詰った時に・・・。

pop0208
質問者

お礼

ありがとうございました。 具体的に色々動いてみます。

その他の回答 (4)

回答No.5

非情なアドバイスですが、 あなたが同じ立場になったらどうして欲しいでしょうか。 特養ホームに入りたいですか? その辺りからご兄弟さんともよく話し合って、判断されたら良いと思います。 生きるって皆に迷惑掛けるものですね。 私もその年代に近づいてきました、どうすればいいのでしょうね? その昔 《姥捨て山伝説》 があったように、何処かの山にでも棄ててくれれば本望ですが、殺人事件になってしまいます。 出来れば家での介護をしてあげる事が、一番良いのでしょうが・・・。 あなたがその立場になった時のことを、最優先で考えてみてください。 あなたのお子さんも現実を見ていますし、学習しています。

noname#153814
noname#153814
回答No.4

No1の方の意見にまったく同感です。 行き当たる前に、市内に、近隣市町にどのような施設があるかを調べておく必要があります。 結構費用が違います。ここでの回答は全国的なものですから、貴女のお住まいの地域で調べたほうが具体的です。 すでにヘルパーが入っているとなると、「その施設へ」となりがちですが、ここは心を鬼にして情報を入手しましょう。私の地域だけでも月5万円の開きがありますよ。 私の母も施設でお世話になっていますが、幸い私は若いころからボランティアをしていたおかげで、母が倒れたときに迷わずにすみました。 ボランティアをしていても優先順位は変わりません。私の場合は申し込みをしてから半年待ちました。 最初は近くの病院に入院しましたが、3ヶ月で追い出され、次の病院に転送。3つ目の病院で「施設が決まるまで居ていいよ」と言ってくれたので、1年間手続きもしないで甘えていました。 病院の場合は、健康保険が利くので安かったのですが、施設では、下宿をしている子供が一人増えたぐらいにかかりました。 金銭的な相談をしたのですが、「おうちで見なったらどうですか、これだけではすまないと思いますよ」と脅され?今に至っています。 ご兄弟がいるのなら、こういったことも話し合ったほうがいいでしょう。

pop0208
質問者

お礼

ありがとうございました

  • yatoaa
  • ベストアンサー率30% (110/362)
回答No.3

とにかく早く公的介護施設へ 入居申込みをすべきではないでしょうか 申し込んでから3年(ぐらい)待たされるのが 普通ですから、市役所とも相談して 早めに(とりあえず)申し込んでおくべきです お金がないのなら公的施設しか選択手段がありません 民間ですとたいてい1人当たり25万円/月ぐらい かかると思います(推測) どうにもならなくなってから入居申込みを しても遅すぎることになります

回答No.2

ヘルパーさんやデイケアに行ってるという事は介護保険で要介護など認定されてるのですよね? ケアマネージャーさんやヘルパーの主任さん等に色々相談されてますか?施設に入所する場合に適用されるかはっきり判りませんが、低所得者に対する減額制度もあります。 私も今両親が要介護、要支援となり、ケアマネージャーさんやヘルパーの主任さんと面談してこれからの計画を考えていくところです。 まずはご両親の考えが一番ですから、先々をどう考えてるのかお聞きになることが大事かと思います。 本当に、色々な事で役所に申請したりと両親の代わりに動かなくてはいけない事は多いです。 あなたがご両親の面倒を見ていかれるのでしょうか。 他にご兄弟がいるとしても、金銭面では負担しなくてはいけない部分も出てくると思います。 ご兄弟やご兄弟の家族などとも話し合いが必要になると思います。

関連するQ&A

  • 特別養護老人ホームの車いす購入は

    特別養護老人ホームに入っている母ですが、使っている車いすのタイヤが痛んで使えないからと、部品を注文したから代金2万5千円をお願いしますと言われました。 使っている車いすは、十年ほど前、母親が入所するときに持参した車いすです。 特養ホームの場合、車いすは施設で購入ではなかったのでしょうか。 母親が使っている車いすは、体か小さいので、普通の車いすよりも幅の狭いものです。

  • 両親を離婚させたい

    父は脳梗塞で養護老人ホームに入所しております もう10年以上になります 最近になって発覚したのですが 母が年下の男性を実家に住まわせており 話に行くと、この人と添い遂げたいとか言っており、その男性も母の事を守ってあげたいとか中二病のような事を言っておりました 私は長男で姉が2人おり、姉弟で話し合いをしたのですが、全員一致で両親を離婚させたい 父を裏切った母を許せないと言う考えに至りました 意思疎通の出来ない父と 不貞行為をしてる母を 離婚させるにはどうしたらいいのか悩んでます

  • 両親を老人ホームに入れたい

    両親を老人ホームに入れたい 両親は90、92歳で父は1級障害で両下肢切断で車椅子生活 母は病弱で要支援の認定で散歩ができる程度 こういった場合、どのようなタイプの老人ホームが該当するのでしょうか? できるだけ当初入居費が低廉で毎月の支払額が25万円程度 できれば、寝たきりになっても介護付きのホームを希望しています

  • 特養、サ高住、小規模多機能型ホーム

    高齢の母ですが、現在 特別養護老人ホームに入っています。 以前は、小規模多機能型老人ホームでお世話になっていました。 父は小規模多機能型老人ホームの2階にあるサービス付き高齢者住宅に住んでいます。 母は、要介護4 父は要介護2です。 母の件ですが、特養に入って困っていることがあります。 それは特養はヘルパーさんの人数が小規模多機能型老人ホームに比べて少ないため、 トイレなど何かを頼むときに、ヘルパーさんが忙しそうなときが多く、 気軽に何でも頼みにくいそうです。 小規模多機能型老人ホームは、デイサービスもあるため、ヘルパーさんの人数が多いです。 そのため比較的何でも声はかけやすいそうです。 一方で父のサービス付き高齢者住宅は、特養や小規模多機能型老人ホームに比べ、介護度が それほど高くない人もいるので、ヘルパーさんも特養に比べて忙しそうではありません。 そこで、母ですが特養をやめて、小規模多機能型老人ホームへ戻るか、または父のいるサ高住へ移ろうかと考えています。 母は、パーキンソンで、右半身が不自由で、車いす生活で、多くの援助が必要です。 寝たきりになることも考えて不安は大きいです。 サービスの面、料金の面など、サ高住と小規模多機能型老人ホームと特養とどちらがいいか悩んでいます。 料金面、介護サービスの面などそれぞれの一般的なメリットやデメリットをお教えください。 特養でもいいのですが、あまりにもヘルパーさんに頼みにくくて気を遣うのと、 サ高住ならば父と一緒になるので、安心感もあります。 しかし一番の心配は今後寝たきりになった時にサ高住では心配があるとのことです。 どちらの施設が今後いいのかアドバイスをお願いします。

  • 介護施設の種類

    介護の種類にはグループホームやら特別養護老人ホーム、ケアハウス、デイサービスセンター、デイケア(?)、ショートステイ(?)、有料老人ホーム(?)などなどいろいろありすぎて混乱してしまうのですが、どなたかそれぞれの違いを教えてください。お願いします。

  • 特養経験しないと駄目か?

    介護業界での就労を考えてる者です。 実務経験が一番ということで、資格云々よりもヘルパーとしてどんどん経験を積んだ方がよいとのことですが、一番ハードといわれる特別養護老人ホームを経験した方が評価が高くなるのでしょうか? それとも、比較的楽といわれるデイケア・デイサービス施設などで経験積んでも評価は変わらないのでしょうか? 経験者の方が口を揃えて「特養は一番ハード」と言われるので、ちょっと怖くなってます。

  • 今後のこと

    私は22才♀ 特別養護老人施設で 現在5年経験あり うち一年間ユニットリーダー経験あり 資格 介護福祉士 社会福祉主事 ホームヘルパー二級 ここから質問なのですが 私は作業療法士や鍼灸師に興味がありお世話になっている鍼灸師の先生に「あなたは私の弟子(笑)」っと言ってくれています しかしこれから学校通うのにもお金のこと 学校はどこがいいのか働きながらどうに出来ないかと考えると踏み切れません 働きながら作業療法士や鍼灸師などの資格取得された方の実体験を 是非お聞きしたいです 乱文で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします

  • 車椅子の父が階段しかついてないマンションに住む事について

    私の父と母は訳あって、弟(独身:階段しかないマンションの3階)と同居か、別居するかでなやんでるのですが。今母と弟が一緒に暮らしていて、父は病院に入院しています。もうそろそろ退院しなければならないのですが、父は車椅子生活と、病院に通院もしなければなりません。そして今我が家は、とてもお金に困ってるのですが(お金に困ってるので弟は、ずっと仕事に出ていて家には殆どかえりません)。。。、週何回の通院に行くのかは、未だ分かりませんが、通院の時父が180CMあり体重も100kg近くあるのですが、それをつれて病院に行くのが難しいかもしれなくて困っています。その1時間とか数時間だけどうにか母(小柄)だけで連れて行くのはやっぱり無理でしょうか?そのうち父も自力で歩ける様にはなると思うので、もう1つマンションを借りる位なら、ヘルパーさんを雇った方が未だ良いのかな?とも思います。ヘルパーさんは大体いくら位かかるのでしょうか?そしてそういう場合、ヘルパーさんは雇える物なのでしょうか?私は遠い場所に住んでて、父を連れて行くのは手伝いずらいですしどうすれば良いでしょうか?やはり別居した方が良いのでしょうか?文章が分かりずらくてすいません。教えていただけ無いでしょうか?宜しくお願いします

  • 胃ろうの人は特別養護老人ホームにはいれますか

    義理父が長期療養型病院に入っているのですが、環境等を考えて、将来的には特別養護老人ホームにお世話になりたいと思っています。 ただ、胃ろうがついていて、おしっこも管がついているのですが、 胃ろうのついている人は特別養護老人ホームには入れないと聞いたことがあります。 本当なのでしょうか。 介護認定は5です。 また、胃ろうがついている人を自宅介護は可能なのでしょうか。 ご存知の方がいらしたらお願いします。

  • 車椅子の父がトイレの感覚がなくなってしまいました

    70歳の父のことです。 車椅子になった原因はC型肝炎から肝硬変になり、そこからくる 肝性脳症なのか医者にもはっきりわからないらしいのですが 歩けなくなり、手先もうまく動かせなくなりました。 初めは杖をついて歩いたりしていたのですが、足の感覚がほとんど ないようで、歩くと何度もこけて頭を打つので車椅子生活になりました。 最近は昼夜逆転してしまって昼に眠気がきて我慢できずに寝てしまい 夜中に寝られず起き出すという生活になってしまっています。 週二回のデイケアでもほとんど寝ている状態です。 言葉もだんだん話しにくくなっていて、常に「あーあー」と唸っているのですが、本人も止められないみたいで、 勝手に口から声が出るらしいです。 会話も自分からはほとんどしなくなり、そして最近トイレの感覚(尿のほうですが)がなくなってしまった みたいで、知らないうちにおねしょや、車椅子でしてしまって いたりするそうです。 最近になって急にそういう状態になってしまったのですが もうどうしようもないのでしょうか? なんとかこのまま進行しないようにできないものかと 悩んでいます。