- ベストアンサー
特養、サ高住、小規模多機能型ホームとはどちらがいい?
- 特養、サ高住、小規模多機能型ホームとは、高齢者が生活するための施設です。
- 特養はヘルパーさんの人数が少なく、頼みにくい面がありますが、サ高住では父と一緒になれる安心感があります。
- 小規模多機能型ホームはデイサービスも充実しており、ヘルパーさんの人数が多いため頼みやすいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今、特養に入っている状態であれば、サ高住や小規模へ移るのはもう一度考えてからの方が良いと思います。 サ高住はあなたがおっしゃるように軽度者が対象であり、多くの援助を必要としている方は受け入れしてもらえない可能性もあります。 金銭的にも特養よりも高くつきます。 小規模多機能ホームは泊まりもできますが、基本は通いです。 地域により違いはあるかもしれませんが。。。 以前利用されていたことがあるようでしたら、サービス面も金銭面の比較もできますね。 特養は入所希望者が多く、一度離れたら再度順番待ちになるでしょう。 まずは特養の相談員の方に、お母さまの希望をストレートに伝えてみてはいかがでしょうか。 何かしら改善してもらえるかもしれません。
その他の回答 (3)
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
介護 特徴 特別養護老人ホーム 24時間全介護 安いので客が殺到 小規模多機能型居宅 在宅介護 短期宿泊が可能 (居宅が正しい) さ高住 在宅介護 アパマンに同じ 待遇が悪いなら特養のケアマネと相談しましょう。 もしお金があるなら、民間の24時間全介護の「介護付き 有料老人ホーム」の、待遇のよいところ(お金も高い)に 引越したらどうでしょうか。 特養にいる要介護者を、在宅介護の小規模多機能型居宅や サ高住に移すとは何を考えているのですか。 父母を見ていたのは貴方ではないのですね。 父母を今いるところに入れた方に、今後とも頼んでください。
補足
ありがとうございます。実は母親当人が今の特養は、自分の居場所がないといっています。 もちろん入ったばかりなので、以前から入所している方や重症の方が何事も優先されるようで、なかなか声を掛けにくいといっています。 職員の人数も少ないので仕方がないのですが、以前過ごしていた小規模多機能型施設のほうが、デイサービスのスタッフもいたので、人数は多く声はかけやすかったようです。 今も特養で慣れるまで頑張ってみるとは言っていますが、 できるだけストレスの無い中で過ごさせてやりたいです。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 特養がいいともいますが ケアマネにも相談してみてください 特養から他の特養に移ることはできないのでしょうか? もっと内容の良い特養もある気がしますので
お礼
そうですね。 ケアマネに相談してみます。 ありがとうございます。
ごめんなさい。 あなた(質問者さま)、特養が良いのではないでしょうか・・・? 寝たきりになるのは、私でも嫌です(>_<) いつでも、ヘルパーさんに声をかけてくださいね(>_<)
お礼
ありがとうございます。 特養は値段が安いのですが、ヘルパーさんの人数が少ないので、 声をかけにくそうです。 もう少しヘルパーさんがゆとりのある施設のほうが、 母にとって良いような気がしますがいかがでしょうか?
補足
おっしゃる通りですね。 以前利用していた小規模多機能ホームは、特養と同じ系列の施設です。 寝たきりの人がいたり、最後のお見取りもしていただけるような融通の利く施設です。 その2階部分にサ高住があり、一階の小規模多機能ホームと2階のサ高住のヘルパーさんが相互補完で、行き来しています。 ですので、常に複数のヘルパーさんがいますので、安心は安心です。 しかし、一度特養をでたら、再び戻ることはかなりハードルが高くなるでしょう。 難しい判断です。 料金面のことも考えて判断したいと思います。