• 締切済み

色々な空間の包含関係を知りたく思ってます。ベン図は

内積空間,線形空間,ノルム空間,正規直交空間,位相空間,T1空間,ハウスドルフ空間,バナッハ空間,ヒルベルト空間,正規空間,正則空間,距離空間 などなど でどの空間がどの空間を含んでいるのか包含関係を知りたく思っています。 色々な空間の包含関係をベン図で図解してあるサイトをお教え下さい。 そのようなサイトが無ければ"⊂"でお教え下さい。

みんなの回答

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1

位相空間、分離公理で検索してみてください。 T2 ⇒ T1 ⇒ T0 . 正則なら T2 . 正規なら T2 . 培風館「集合・位相空間要論」青木利夫・高橋渉著p.98に位相空間の包含の図がでています。距離空間が位相空間のすべてに含まれて書いてあります。 第5章バナッハ空間、第6章ヒルベルト空間となっています。 関数空間・直交性、完全正規直交性など。 位相空間、関数空間など、教科書を1冊手許に置くことをおすすめします。

関連するQ&A

  • 位相空間

    正規空間⇒正則空間⇒ハウスドルフ空間 が成り立つことを教えてください。 また、T3空間であるが、T1空間でない位相空間の例。 T4空間であるが、T1空間でない位相空間の例を教えてくださいm(__)m わかるところだけでもよいのでお願いします!!!!

  • ヒルベルト空間について

    ∀x∈H:ヒルベルト空間について  sup{<x,y>| ∥y∥≦1 y∈H}=∥x∥ を示したいのですが。 (但し、<、> はHでの内積、∥・∥は内積から入るノルムとします。) ユークリッド空間ならば、yはxと方向が同じで長さが1のベクトルだということはイメージできるのですが。ヒルベルト空間だとうまく証明できません。よろしくお願いします。

  • 線形代数の空間

    線形代数の空間に関する名称の違い 線形代数を勉強しています。 ベクトル空間(vector space)、 線形空間(linear space)、 アフィン空間(affine space) の3つは同じものなのでしょうか。 また、 内積空間(inner product space)、 計量ベクトル空間(metric vector space)、 前ヒルベルト空間(pre-Hilbert space)、 ユニタリ空間(unitary space) の4つも同じものとして記述されているのをネット上で見かけたのですが、これらには違いがありますか。 別物だとしたら違いを、同じものだとしたらどのように使い分けられるのか教えてください。 その他にもノルム線型型空間、数ベクトル空間、ユークリッド空間、ヒルベルト空間、バナッハ空間と、様々な名前の空間があり、なかなか整理して理解できません。 特にノルム線型空間などは内積空間と区別がつかないのですが、やはり違う空間なのでしょうか。 たくさん考案されたのには、各々それなりの必要性や特色があると思うのですが、こういった空間はそれぞれどういった物理現象を記述する(または計算する)ために考え出されたのでしょうか。 基本的な質問かもしれませんが、どなたかご存じの方、よろしくお願いします。また、こういった空間についてまとまった記述のあるウェブサイト(日or英)などをご存じでしたら教えていただけると幸いです。

  • ベッセルの不等式(ヒルベルト空間)がわかりません。

    『ヒルベルト空間と線型作用素(日合、柳)』を独習しています。 ヒルベルト空間 をHとします。 e_n⊂Hが正規直交系ならば、任意のx⊂Hに対して ||x||^2≧Σ|〈x,e_n〉|^2 が成り立つ(ベッセルの不等式) とあります。 この式の右辺は収束するとあるのですが、何故収束するのかがわかりません。 ヒルベルト空間上のノルムは有限の値しか取らないからなのでしょうか? だとしたら、その根拠は何でしょう?どの定理や定義から言えるのですか? 程度の低い質問で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ヒルベルト空間

    ある論文を日本語訳にした文です↓ 『Sがヒルベルト空間Hの正規直交系である。  そして、他のいかなる正規直交系も適当な部分集合としてSを含まないならば、  SはHの正規直交基と呼ぶ。』 ↑の2行目があまりしっくりきません。 もしくは、日本語訳を間違えているのでしょうか? 簡単な説明がいただけると幸いです!! ________________________________ 続けて、次の定理も悩んでおります。。。 [定理] すべてのヒルベルト空間Hは、正規直交基を持つ どのように証明すべきなんでしょうか!? 2つ続けてになりますが、よろしくお願いします

  • アフィン空間 ユークリッド空間 ベクトル空間

    アフィン空間についていろいろ勉強しているのですが、なかなかわからなくて・・・もう何度質問したことか>< アフィン空間はベクトル空間ではないと思っているのですが、アフィン空間とベクトル空間が同じになる場合があるのでしょうか? 一次結合の係数和が1の時、アフィン空間=ベクトル空間となるのでしょうか? また、アフィン空間はユークリッド空間から絶対的な原点・座標を取り除いた空間ですよね(wiki参照)。以前の質問で、計量の有無はアフィン空間であるか否かには関係無いとの事でした。 ということは、アフィン空間はベクトル空間ではないが位相空間、計量を定義すれば距離空間となるのでしょうか? 私のイメージでは、 ある集合→(ベクトルを定義)→ベクトル空間→(位相を入れる)→位相空間→(ノルム・内積を定義)→距離空間 なんですが・・・ アフィン空間はこのイメージから外れてしまって良くわからないのです・・・

  • 正則かつ非正規である位相空間

    正則空間であり正規空間でないような位相空間の例を教えてください。 (証明は書かなくても構わないです。ただできれば、位相を開集合系、閉集合系、 近傍系、基本近傍系、開集合系の基底のどれか一つのみで定めてください)

  • C^nがヒルベルト空間であることの証明

    C^nを複素数のn個の項x=(α_1,…,α_n)の空間とする。 x=(α_1,…,α_n)、y=(β_1,…,β_n)をC^nの元とするとき、内積を (x,y)=Σ^(n) _(i=1)α_i・(*β_i) (*β_iはβ_iの共役複素数) と定義する。 このとき、C^nがヒルベルト空間であることを証明せよという問題がわかりません。 教科書にヒルベルト空間の定義が「内積空間で(x,x)=||x||^2によりノルムが定義された完備な空間」と書いてあったので、C^nが内積空間であることは示せたのですが、完備である(コーシー列が収束する)ことが示せません。 C^nからどのようにコーシー列をとって収束することを示せばよいのでしょうか? ちなみに教科書には X:ノルム {x_n}をXの元の数列とし、Xのある元xがあって ||x_n-x||→0 (n→∞) となるとき{x_n}はxに収束する とありました。 よろしくお願いします。

  • すべてのヒルベルト空間Hは、正規直交基をもつ?

    前回の質問と同じなのですが、 投稿文が長くなるので、再度書きました ある参考書に書いてあったのですが、 〔定理〕 すべてのヒルベルト空間Hは、正規直交基をもつ 《証明》 Vで正規直交系Eを考える 包含によってEを考える;(つまり、S_1⊂S_2ならば、S_1<S_2と言う) <のこの定義で、Eは半順序である;vがVの元であるから、空でない そして、集合がv/∥v∥だけから成り、正規直交系です いま、{S_α}_α∈A をEの線形順序部分集合であるとする。 それから、∪_α∈A S_α は、正規直交系です; それぞれのS_αを含んで、{S_α}_α∈Aのための上界である Eの線形順序部分集合が上界を持つことから、ツォルンの補題を用いて、 Eには極大元があると結論することができる。; つまり正規直交系は、他のもので真に正規直交系を含まない よく分からないところがあります 2行目 包含によって・・・    証明済み 4行目 v/∥v∥だけから成り  この部分がよく分かりません 5~7行目 ??? 8~10行目 8割以上理解済み 現在このような感じです。 どなたか力を貸してくれると幸いです。 つたない文章ですが、よろしくおねがいします。

  • ディラック流の量子力学っておかしくないですか?

    Qを位置演算子とするとき、Q|x>=x|x>というような書き方をしたりしますけど、これって連続固有値をあたかも離散固有値でかけるかのような書き方をしていますよね。これによると正規化は<x'|x>=δ(x'-x)にならざるを得ませんが、しかし内積がδ関数の値で与えられるとなると、これはまともなヒルベルト空間とはもう思えません。<x|x>=∞であって、しかもこの∞もただの∞ではなくて面積が1になるような∞です。内積が発散してしまうわけだから、Qは有界作用素ではありえず、しかも|x>は点スペクトルにはなりえません。数学的には作用素論で、連続スペクトルが生じる場合もうまく扱えますが、この場合は点スペクトルと考えない方が自然だと思います。まあ物理だからいいとしましょう、ってことになるかとは思うのですが、先日とあるところで、ヒルベルト空間を拡張した、何たらヒルベルト空間というのがある、というのを小耳に挟みました。それによると、L^2空間のようなヒルベルト空間には、ディラックのδ関数は普通は含まれはしないですが、δ関数や、あるいはe^{imx}のようなノルムが発散するような関数も含めたようなヒルベルト空間もどきを考えることができる、とのことでした。量子力学をうまく表現するための空間という印象だったのですが、そのような数学的対象がきちんと定義されるのか知りたく思います。よろしくお願いします。