• 締切済み

風邪→下痢が20日間続いています。

laulunの回答

  • laulun
  • ベストアンサー率49% (215/434)
回答No.3

N0.2です。すみません。ちょっと補足させてください。 下痢の回数が多く長く続いていらっしゃるということで、脱水を起こしている可能性もありますので、水分の補給を心掛けてください。

hisako127
質問者

お礼

補足ありがとうございます。総合病院で見てもらったところ、脱水も起こしていました(^^;)自分が思っているよりまめに水分補給が必要なんですね。飲んでも出てしまうので摂りたくないんですが、我慢して飲まねばなりませんね。

関連するQ&A

  • 風邪からの下痢(7ヶ月児)

    もうすぐ7ヶ月になる娘の下痢についての質問です。 先週の木曜日に風邪で熱を出しました(38.5度)。鼻も苦しそうだったので病院に行き薬を処方してもらいました。  フロモックス小児用顆粒100mg  ぺリアクチン散1%  ムコサールドライシロップ  ビオフェルミンR 1日3回、4日分でました。熱は1日で下がり、今は鼻水がつづいています。 薬は昨日のお昼に飲み終わりました。 正確には覚えてないのですが、服用後2~3日目くらいから下痢便が出るようになりました。 現在も1日何度もしています。特に母乳を飲んでしばらくしたあとによくします。 見越して整腸剤も処方されてはいたのですが、、、抗生剤の影響でしょうか? だとすれば昨日のお昼で薬が終わったのでもう少し様子を見ればいいでしょうか? また、詳しくは知らないのですが、乳糖不耐症というのも頭によぎります。 風邪などで一時的に乳糖不耐症になる場合があるとこちらのサイトでも見かけましたが、 その可能性もあるのでしょうか。 その場合病院にかからないと治りませんか?自然に治るものではないのですか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 下痢風邪で衰弱

    こんにちは。 先月の29日に38、5度の熱で倒れ 翌日にお腹が膨れて内臓が動き出して苦しいと思ったら 大量の下痢をしました(嘔吐はありません)。 一晩中下痢で苦しんだあと、次の日に熱は引いてきたのですが 今度は下痢が酷くなってきて、段々衰弱してきました。 食べると水の様に流れます 3日に病院に行ってきました。 下痢止めや、細菌(ウイルスでなく)を殺すクスリ、整腸剤など貰ってきました でも、下痢は量は減ったものの出てしまいます・・・ 現在熱はありません。ひたすら、出てしまうだけです 出すと、薄めたポカリを飲んでいます。 食欲は、そこそこあるので食べられます(食欲はあがってきました) だけど出すとフラフラします 気が滅入ってしまっているのかもしれません 今日で倒れてから六日目です…下痢風邪はかなり尾をひくのでしょうか こんな風邪ははじめてなのでおどろいてます なにかアドバイスがあれば教えてください よろしくおねがいします

  • 下痢と大腸

    15歳の高校生(男)です。 6月に2週間ほど下痢が続き、整腸剤を飲ませたら何とか収まりました。 7月に風邪をひき熱とのどの痛み等があり、熱が引き出したことから下痢を 3日ほど起こしてましたが、また落ち着き、部活をはじめたところ今度はが高熱 (39度)が3日程続き1週間程で37度以下まで下がりましたが、現在も微熱が あります。 また2日前から下痢が始まってます。(一日3回前後) その間、2つの病院(内科と消化器内科)で見てもらいましたが、菌は無いと言われてます。解熱剤や抗生物質をけっこう処方され飲んでました。 整腸剤は出てませんでしたが、はじめの下痢が気になったので市販の整腸剤(ビオフェルミン)を 飲ませてました。病院では風邪だと言ってましたが、気になります。 まだ風邪なのでしょうか?、 下痢がくせになるような事はあるのでしょうか? 又知人が同じ様な症状で大腸ポリープを取ってます。 15歳の子供でもポリープはできるのでしょうか?  どなたかご意見ください。

  • 風邪から肺炎になるときとは?

    風邪から肺炎になるときとは? 3歳の子供がいます。 6月になって、2回も風邪をひきました。 咳やおう吐はほとんどなく、発熱のみです。 本人もわりと元気だったのですが、38.5度以上になってぐったりしてきたので、診療時間中に病院へ行きました。   よく本などには「子供は元気であれば、家で様子をみれば良い」とか書かれていますよね? あと「水分が取れていて発熱だけなら、家で様子をみれば良い」とも。 私はそういうのを読んでいるので、熱を出してもあせらず、様子をみていますが、同居している義母は「熱が続くと肺炎が心配だから、医者に行け」と言います。 小児科では、「整腸剤ととん服もだしておきましょうか?」と若干「これくらいで(来るなよ)・・」というのがうかがえる感じです。 とん服は、やっぱり安心のためにあるといいですから、処方してもらいますが、これでは早くに行きすぎなのでしょうか? 病院へ連れていくタイミングは、 ・38.5度の発熱で、元気がなくなってきたら ・仕事はしていないので、平日の日中に診察   という感じです。 あと、風邪でもどのくらい病院へ行かないと、肺炎になってしまうのでしょうか? (風邪から肺炎になる時は、どんな時なのでしょうか?)

  • 下痢がなかなか治りません。

    下痢がなかなか治りません。 先週の金曜日から風邪をひき某病院で点滴次の日には下痢で悩んでいました。 土曜日に町医者に行き整腸剤、吐き気止め、めまい止めを処方して戴き様子を見ました。 日曜日、月曜日にかけて微熱程度の熱がでました。 月曜日に同じ某病院にて診察、点滴をして戴きました。下痢止めと整腸剤を処方して戴きましたが今日に至ってまだまだ下痢が治りません。 某病院の担当医師は急性胃腸炎と診断。 今現在下痢、咳、鼻水に困っております。 どなたか下痢が治る方法を知っておりましたら、教えて戴けないでしょうか? 因みに、喘息と甲状腺低下症と統合失調症をもっております。 上記の薬なども一緒に服用しております。 宜しくお願いします。 それとも、治る見込みの具合の期間を短く考えすぎでしょうか? もう少し様子を見る期間を長めに考えた方がよろしいのでしょうか?

  • 下痢のとき、どうしたいいでしょうか??

    3日前位から、下痢気味です。 原因はよくわかりません。。。冷えたのか?キッチンが 不衛生だったから何かに当たったのかわかりませんが。。。 下痢といっても1日3~5回くらいトイレに行く感じです。 食事の後,少ししたらお腹痛くなり、トイレへみたいな感じです。 そんなにひどくないので、整腸剤と胃薬 (いつも病院でもらってるムコスタです)で調子をみています。 昨日はだいぶよく軟便くらいだったのですが、 つい昨日ビールをのんでしまい、また今日下痢になりました。 正露丸などの下痢止め飲んだ方がいいのでしょうか?? あまり下痢止めは使わない方がいいときたので。。。。 3日前はお腹がぐるぐるいっていたのですが、 今はほとんどいっていません。 下痢の治し方おしえてください。

  • ストレス性下痢

    宜しくお願いします。 最近転職で大変悩み、それから胃腸の調子が良くありません。特に軟便が1週間ほど続いています。 それまでは快便で過ごしていましたが、かなり深い悩みだったので、それ以来便通が下痢や軟便続きで困っています。 以前に胃腸障害で軟便や下痢が続いたこともありますが、医者では下痢止めや整腸剤しか処方されませんでした。今は市販の整腸剤や下痢止めを服用しています。寝ている時はまず催しません。宜しくお願いします。

  • 風邪、下痢について

    1日目に39度の高熱が出て、酷い寒気でした。 この日は軽い腹痛はありましたが、下痢はありませんでした。 2日目は38、5度に下がりましたが、腹痛と下痢の症状が出て下痢は1日に15回程もあり、夜中も眠れず2時間の睡眠時間しか取れませんでした。腹痛と下痢で目が覚めます。 今日が3日目ですが、熱は38度に下がりました。 徐々に風邪が良くなっているとは思うのですが、腹痛、下痢は今日も15回程あり、症状に少しの改善も見られません。 運良く3連休に風邪をひいて助かりましたが、明日から仕事です。仕事中頻繁にトイレに行けないですし、トイレに行っても腹痛が辛くてすぐ戻れない状況です。 3日あれば症状が和らぐと思ったのと 休日なので病院には行きませんでしたが、ただの風邪でしょうか? 今までこんな風邪をひいたことがないので不安です。 明日からの仕事ですが、下痢止めを飲めば大丈夫でしょうか?生まれて1度も 飲んだことがないいので…。 どなたか詳しい方、経験者の方何か良い対処法があれば教えていただけませんか?お願いします。

  • 子供が下痢&熱が続き1週間です(きょうだいで)

    まず上の子(5歳)が11日(水曜)から下痢&発熱で、熱は16日(金)には下がり、下痢は1週間ほど続きました。 ですが、金曜からのどが痛いと言い始め、見ると舌に小さい点々と喉と舌の奥に水泡が少しあり、再び受診した所「溶連菌だったらもっとひどいので、心配ないでしょう」とトローチと整腸剤だけ処方されました。 ですが、その後咳がひどくなり、昨日、今日と熱が38度辺りを上下しています。食欲はありませんが元気です。 そして下の子ですが、うつったようで15日(日曜)夕方より発熱(38.5度)、下痢が始まり、月曜受診で同じような診断で下痢止め、整腸剤をいただきました。 熱は2日ほどで下がりましたが、下痢は良くなっていません(一日10回トイレに行くのが5回くらいになった程度)。 そして今日の午後また発熱(38.8度)したので座薬を入れました。 上記のような症状は全く初めてです。二人とも、食欲はありませんが吐いてはいないので、以前かかったロタウイルス(ノロウイルスも)とは全く違う症状です。 明日小児科に連れて行きますが、別のところに連れて行ってみようと思います。 現在はしかが流行っているそうですが、予防接種は済んでいますし、任意でする予防接種も全て完了しています。 どんな病気が考えられるでしょうか? いわゆる胃腸風邪でも、吐かないウイルスってあるのでしょうか? 長々とすみません、心配になりこちらで質問させていただきました。

  • 2歳児 下痢1日14回

    5日前から下痢が止りません。高熱と嘔吐は最初の2日でおさまりましたが、下痢の回数がどんどん増えるいっぽうです。 5日前に小児科受診し、「腸風邪」と言われ、整腸剤が処方されています。本人は食欲があるのに、「おかゆ」のみ 与えて下さい。と医者に言われ「おなかがすいた」としょっちゅう言います。 水分は、イオン水と麦茶とりんごジュースを与えています。 水分補給の度に必ず 下痢です。 病院、再診しましたが、風邪薬と整腸剤の処方のみです。 病院、変えたほうがいいのでしょうか? それとも、「腸風邪」って こんなもの?なんでしょうか? 心配で心配で・・・。 何か知っておられる方、教えてくださいませ。