• ベストアンサー

関東ローカルは存在しないのですか??

関西出身のものです。 大学が関東にあるので、 今は関東に住んでいます。 こちらのTVを見て思ったんですが、 関東在住者向けの番組が 少ないことです。 私は関西ローカルに対するカウンターパートとして、 関東ローカルがあり、 制作費があることから とても派手なことをやっているんだろうな って思っていました。 しかし、実際は、 昼は、番宣またはドラマの再放送、 夕方のニュースは全国ネットのあとには、 大家族のドキュメントや大食いできる店の紹介など、 バラエティーと変わらないことをやっています。 関西では、昼はどのチャンネルも生放送で 関西向けの情報バラエティーをやっており、 夕方は全国ネットのあとには、 関西で起こったことのニュース、 スポーツ(主に阪神情報(^^;)) をやります。 そういったこともあり、 TVを見てると関西のことがわかるのですが、 関東ではそういう細かいところまでやらないのでしょうか? それとも関東ローカル=全国ネットなんでしょうか? (夕方のニュースで全国ネットのあとのところは関西では放送されないのに、 なぜか関西の店や大家族が取材されていてました・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242774
noname#242774
回答No.6

大阪出身で現在横浜に住んでます。 結構関東ローカルあるんじゃないですか?(ただ、全国ネットのキー局なので純粋なローカルじゃなくって、関東+αが放映圏の番組ですが。) たとえば「王様のブランチ」「ぶらり各駅停車一人旅」「ちい散歩」「ラジかるッ」の様な情報番組は関東+αの放映で、西日本でも放映している所は少ない(関西では放映していません)、内容も東京を中心に範囲を広げても首都圏の情報だけですし、午前中、深夜はこのような番組は多いと思います。 サンデージャポンなどのように関東ローカルから始まって徐々に範囲を広げて準全国番組になった番組もありますが。(昨年、確か番組プロデューサーが出身地の東海地方で放映が始まったと大々的に特集を組んでました) 関東の番組は、頑張れば全国ネットに昇格出来るので、ネットを広げると地域色を薄めてゆきます。 石塚の大食い番組などはその典型で、最初は渋谷などの定食屋ばかりでしたが、ネットを広げると全国各地に範囲を広げて行きました。 なので、昼間~夕方の番組は放映圏が関東地方ローカルでも全国を意識した構成になっていることが多いですね。 出演者も決して関東ローカルを感じさせない芸能ネタや時事ネタが多く地元ネタが少ないためローカルを感じないのだと思います。 ただ、関西出身者としては、東京の当たり前=日本の当たり前の様に感じる事がときおり感じて反感を持つことがあります。 「マグロ」は日本人ならだれでも大好きとか、松の内は7日までとか、お盆は都会が7月、田舎が8月とか、、、、 (このような意見を書くと、「大阪人は東京を意識しすぎ」と批判されるので、普段は口に出さない様にしています)

その他の回答 (5)

  • 2914-0168
  • ベストアンサー率26% (121/464)
回答No.5

質問者さんの疑問は、ミヤネ屋、ぷいぷい、ムーブ、アンカーのような地域情報番組の関東版を関東キー局で放送しないのかなあということですよね。 他の方の回答のように関東は独立U局がその役割を担っています。 関西の場合、テレビ大阪(テレビ東京系)が大阪府域のみがエリアであり、独立U局の和歌山、びわ湖、奈良テレビなどは、ゴールデンなどはほぼテレビ東京系であるかのような編成です。一方、関東はテレビ東京が関東全域がエリアなので、独立U局は地域密着番組、アニメ、再放送などの独自編成になり、地域情報もこれらのU局が担っているわけです。 もし、どこかの局が「ぷいぷい」のようなまったりした番組で、群馬の温泉とか三浦での釣り情報とか横浜のお買い物情報とか、そういう番組を作って視聴率を上げたら他局も・・なんてことは夢でしょうか? なお、日テレは4月からミヤネ屋2時台をネットするようです。

  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.4

関東地方の場合既に、他の方のご指摘にも有りますが独立UHF局たるものがあります。 新聞のその他のテレビ、ラジオはO面へとテレビ欄に記載が有りますが そこのページをめくってみましたか? 独立UHF局だけで、東京MX、tvk チバテレビ、テレ玉 群馬テレビ とちぎテレビと6局は存在します。 私が見れる範囲でこの6局のマイナー度として、例えば東京MXや、 ちばテレビは夜のニュースにしても個々の自治体内のニュースがメインだったり、テレ玉は西武ライオンズのナイター中継をしたり、 tvkに至っては、開局以来ずーと音楽番組の素材が多かった名残か 多々アーチストを輩出しています。 このtvkで確か5月の連休だったかに、横浜国際仮装行列の録画中継を見ますが、横浜のローカルさが伝わります。 なので、在京キー局が再放送の帯で何もやってないでなくUHF局に 素材を持ってかれている。又はかぶるから多少の事ではやらない、 そういう感じがしますけど。 一度UHFアンテナなりケーブルテレビから視聴なされば、解りますよ。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

質問文で取り上げてらっしゃる番組は、全て昼間から夕方にかけての番組ですよね。 その時間帯は、視聴率重視になりますから、ローカル枠の番組でも全国ネットの番組に近い構成や内容になりがちです。 関東ローカルのみの情報を扱うにしても、全国ネットの番組制作をやってるスタッフが掛け持ちで作る事も多いですから、見た目には殆ど違いが感じられなくても無理ありません。 東京キー局は、地上波以外にデジタルBSとCSも製作する必要があるので、関西に比べると番組制作の量が物凄く多いです。 限られた人員と予算の中でやっていくには、夕方の時間帯をドラマの再放送で埋めるなどのケースも増えてきます。 (それで数字が取れれば、尚更です。) 一方、最も地域色が出てくる時間帯が深夜です。 地域情報は余り扱いませんが、この時間帯になると全国どこでも地域ならではの番組が製作されていると思います。 ちなみに、NHKはUHFなどで各地域局があり、朝と夕方の時間帯を中心に地域性の高い番組を放送してます。 この辺の兼ね合いも、民放の製作姿勢に影響しているかも知れません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%95%AA%E7%B5%84

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

民放の形態 関東の放送局=キー局 関西と札幌・仙台・名古屋・岡高・福岡 = 準キー局 系列局によって違いますが、全国ネット番組に関しては、関東のシェが大きい(まぁ、だからキー局というのですが)次が関西(関東と、関西で、ほぼ全部のネット番組の放送時間枠を持っています) ネット時間枠以外が、ローカル枠となります。これは、各局で時間枠を持っています。 原則的には、各地方局が、自由に番組を放送することができます。 関西の局は、番組作成能力が高いので、関西ローカルの番組を放送していますが、その他の地方では、東京の番組を放送しています。(これを、番組販売、番販「バンハン」と呼びます) 番組制作能力は、圧倒的に関東なので、関西以外の地方では、その地方のローカル枠でも関東と同じ放送を放映しています。 むかし おにゃんこクラブの番組がありましたが、最初は関東ローカルではじまり、人気が出たので、地方も放送するようになったというような展開になります。 ちなみに TVKや千葉テレビ、あるいはサンテレビは、独立U局といわれています。これは関東のキー局から番組の提供を受けていないという意味です。

noname#96023
noname#96023
回答No.1

どの局を見ていってます? 関東ローカルとはTVKとかチバテレビとかMXテレビですよ。 確かにローカル色の強い番組は少ないと思いますがたまには強烈にローカルな番組をやってたりしますよ。

関連するQ&A