• ベストアンサー

何画素か

rethourgiaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

スキャナ単位がbpsとなっていますが、この単位はBit Per Secondsの頭文字で1秒当たりどれだけの情報を送ることができるか、書き込むことができるか、読み取ることができるかの量を表現するものです。従って、書かれている情報では答えを導き出すことはできません。 その単位が誤記でppiが正しいとしたら、これはpixel per inchのことで、1インチ当たりどれだけの画素があるかを示す量です。で、1インチ当たりの画素が150である場合1平方インチあたりの画素は、 150×150個 となります。 それが、縦横それぞれ4インチの面にあるわけですから、 4×4×150×150 = 360,000 (個) となります。

関連するQ&A

  • 解像度と画素数

    写真の画素数と解像度がもうひとつわかりません。 教えてください。 画素数はわかるのですが、 「解像度は1インチあたりの画素数・・・単位はdpiとか」、「 1インチ当たりの解像度を20dpiにする」 とかもうひとつわかりません。 簡略に教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 画素数って?

    デジカメ等で何百万画素等と表示してありますが、これは何インチ、又は何センチあたりのドット数(画素数)なのでしょうか? プリンター等のdpi表示は1インチのドット数と聞きますが。

  • スキャナーとデジカメで取り込んだ写真の比較

    スキャナーとデジカメで取り込んだ写真の比較をしたいので、 よろしくお願いいたします。 今回は、解像度に限定して比較したいので、 詳しい方よろしくお願いいたします。 dpiは、1インチあたりのドット数ということなので、 スキャナーを使って写真を取り込むときの質問をさせていただきます。 たとえば、600dpiで取り込むとき、 1平方インチあたりは600×600ということで、 デジカメの36万画素と考えて良いのでしょうか。 もちろん、取り込む写真等が大きければ画素数もあがりますが。 サービスサイズ(12.5cm×8.7cm)を取り込めば、 デジカメの606万画素と考えて良いのでしょうか。 逆に、36万画素のデジカメで1平方インチの写真を最大限で取り込めたら(現実には不可能でしょうが)、スキャナーの600dpiで取り込んだのと同じなのですか。 同じ36万画素のデジカメで、サービスサイズの写真を取り込めば スキャナーで122dpiから175dpi程度で取り込んだのと同じなのでしょうか。 基本的に解からないことは、 スキャナーで600dpiで取り込むときは、 1インチ毎に600dpiずつ取り込んで平面になって行く と考えて良いかどうか。 デジカメで撮影するとき、 たとえば36万画素とは、撮影した画面を600×600の点の集合と とらえて良いかということです。 また、600×600は保存するときには、何バイトになるのでしょうか。 まったく、トンチンカンな質問かもしれませんが、 よろしくお願いいたします。

  • 縦横比率を変えずに画素数を減らすには?

    デジカメ画像をメガバイトからキロバイトに画素数を減らしたいのですが、 フリーソフトを使うと、縦横比率が1:1に強制的に変更されます。ファイル ごとに画素数が減り、縮小されるのですが、画像が歪んでしまいます。 縦横比率をそのままで、画素数を減らす方法を教えてください。フリーソ フトがよいのですが、有料のソフトもありますでしょうか。数千枚という枚 数が多いので困っております。 よろしくお願いいたします。

  • デジカメとインスタントカメラの画素数

    デジカメとインスタントカメラの画素数はどちらが高いのでしょう? 300万画素のデジカメをパソコンに取り込んでいますが インスタントカメラの写真をスキャナーで取り込んだほうが綺麗な気がするのですが。

  • CCDのサイズと画素の関係について

    CCDのサイズと画素数(総画素・記録画素等不問)と画素サイズの関係についてお尋ねします。 1)CCDのサイズは、1/1.8インチなどの表記がありますが、1.8分の1(0.555インチ)ということでしょうか?また、1/1.8と1/2.7ではどちらのCCDが大きいのでしょうか? ちなみにこのサイズはCCDの対角線の長さだと認識しています。 2)CCDとは正方形でしょうか? 3)CCDのサイズが同じ場合、画素数が大きい方が一つの画素サイズが小さくなり、光を捉える能力が劣ると認識しています。夜景や明暗の差が大きい撮影の場合、同じサイズのCCDであれば、画素サイズが大きい(画素数が小さい)方が有利なのでしょうか? 4)CCDのサイズと画素数がわかっている場合、画素サイズを計算するにはどうすればいいのでしょうか?

  • 4Kテレビって800万画素のこと?

    ようやく世間がハイビジョンテレビになったと思えば、 次は4Kテレビだそうです。 ハイビジョンは1920×1080だそうですので、約200万画素 それの4倍なら約800万画素ですよね。 ところが、カメラは普通のコンデジでも1000万画素もあり、 一眼レフでは3000万画素以上のものもあります。 私は写真を家のFullHD45インチテレビで見ますが、 それ以上必要とは感じません。 なぜ、そんなに画素数を増やすのでしょうか? 画素数を減らして、高感度特性を上げる方が、 便利だと思うのですが???

  • 200万画素と300万画素の違い

    デジカメの購入をかんがえているのですが、200万画素と300万画素クラスのどちらを買おうか迷っています。 200万画素と300万画素の画像は明らかに違うのでしょうか? 利用方法としては、気に入った写真だけプリントアウトして、後はCDに落として、フォトCDを作って見ようと思っています。(写真の整理ができないので・・・) やはり、プリントアウトするならば画素数の多いほうがきれいなのでしょうか?

  • 画素数を教えて下さい

    300dpiでLサイズプリントをスキャナーで読み込みすると何画素の画像になりますか? L・2L・6切の適切な画素数は何になりますか?

  • 「画素」について

    「解像度=dpi」は1インチに対して何列のピクセルがあるかで 決まります。それに対して「画素」はピクセルの総数で決まる… そこで、デジタルカメラに疎いもので質問させてください。 デジタルカメラではしきりに、「500万画素!」「800万画素!」 と宣伝していますが、これは「どの大きさ」に対しての画素数なのでしょうか? また、デジタルカメラの標準の解像度はいくつなのでしょうか? 混乱しております…よろしくお願いします。