• ベストアンサー

4Kテレビって800万画素のこと?

ようやく世間がハイビジョンテレビになったと思えば、 次は4Kテレビだそうです。 ハイビジョンは1920×1080だそうですので、約200万画素 それの4倍なら約800万画素ですよね。 ところが、カメラは普通のコンデジでも1000万画素もあり、 一眼レフでは3000万画素以上のものもあります。 私は写真を家のFullHD45インチテレビで見ますが、 それ以上必要とは感じません。 なぜ、そんなに画素数を増やすのでしょうか? 画素数を減らして、高感度特性を上げる方が、 便利だと思うのですが???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.11

まずデジタルカメラの解像度はプリントを前提にしています。 初期のデジカメはビデオカメラが基本だったので480x640 30万画素程度で パソコンのモニター、テレビで見る分には充分でしたが 一般的なプリントサイズLサイズ(89x127mm)では荒れが目につきました。 私は500万画素で四つ切(254x365mm)のプリントで気になりませんが 四つ切には1000万画素が必要と考える人は多いようです。 写真店で500万画素の画像をA1(549x841mm)にプリントしたものを見たことがあります。 近くで見ると粒子のようなものが見えますが3mも離れれば綺麗な写真でした。 一般的なデジタルカメラなら500万画素充分と思いますが数字が大きい方が良く思えるのが人情です。 フィルムと比べれ遜色ない画質となると1000万画素は必要なのかもしれません。 1000万画素クラスの画像素子が大量生産され価格が安いのかもしれません。 巨大なポスター作成を前提とした撮影には高画素が求められるでしょう。 フィルムでは大きなフィルムで撮影していました。 >画素数を減らして、高感度特性を上げる ニコンD4はその考えですね。 http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d4/features01.htm#a1 私は解像度はそこそこに色調表現に力をいれて欲しいと思います。 色調表現は数値化しにくいのかもしれませんね。 ブラウン管に迫る画質と言われている有機ELテレビの普及を待てず。 昨年末にブラウン管32インチを液晶40インチのテレビに買い替えました。 見慣れて着ましたが液晶は解像度は高くても悲しいかな画質の劣りますね 薄く細いフレームで小さなスピーカー音も携帯ラジオレベルのような 外付けのスピーカーシステムを売っている意味が理解できました。 さて4Kテレビですが 映画館では2kが現在主流のようです。 4Kになれば映画館の巨大な画像なら差が明らかでしょう。 ちょっと暗くなり目が疲れる3Dは見やすくなるかも知れませんね。 答えになっているようななっていないような ごめんなさい。

osaka-girl
質問者

お礼

色々参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#193792
noname#193792
回答No.10

>画素数を減らして、高感度特性を上げる方が、 便利だと思うのですが??? テレビの高感度特性って何ですか? その性能を上げるとどうなるのですか? 単なる聞いただけで理解できない単語を並べただけだと残念な方にしか見えませんよ…。

osaka-girl
質問者

お礼

ごめんなさい質問のカテゴリがデジカメなので デジカメについての質問のつもりだったのですが、 テレビの話に読めましたか、すみません。 ご指摘通り、デジカメの撮像素子の話です。 ありがとうございました。

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2550)
回答No.9

質問者さんの考えの及ばないような需要があるから、ですね。 それ以上でもそれ以下でもありません。

osaka-girl
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.8

動画と静止画を同じ画素数で比較すると静止画の方が荒く見えます。 動画の場合、動いているものは高画素でも画素一つ一つを認識できません。ところが、静止画はじっくりと鑑賞するので荒さが目立ちます。仮に800万画素の静止画を45インチ相当に引き延ばすと荒さが目立ってしまうと思いますよ。45インチより小さいA3程度にプリントすることは私はよくありますが、800万画素では不足を感じることもあります。

osaka-girl
質問者

お礼

写真全体が見える位置まで、A3でも45インチでも目から離せば、 ドットを見分けることは通常視力では困難です。 目を近づければドットが分かったとしてもそれは写真を見ている のではなく、写真の一部を見ているだけです。 他の方へのお答えで、そんな見方をするのは探偵ぐらいだと 書きました。 ニコンのフォトコンも銀塩もプリントもなくなりデジタルだけになりました ありがとうございました。

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (605/1207)
回答No.7

>質問は、4Kテレビですら800万画素なのに、なんで、コンデジでも1200万画素とか必要なのかわかりませんということです 決定的に違うのは、視聴方法です。 テレビは動画であり、それを拡大して見るということはありません。 フルHDであれば1920x1080ですが、動画の一部を切り取って拡大表示させてみるということはないですよね。 動画はモニタなりテレビなりで表示させるのが目的ですから、テレビの表示解像度以上の解像度は必要ないですね。 それに近くで見ることの多い写真を違って、テレビ動画は画面からある程度離れて見るのが基本ですから、解像度もそこそこでよいわけです。 それに動画は解像度を上げれば、データ容量をたくさんつかうので、簡単には上げられませんね。 今後放送が行われるであろう4kや8k動画も、今以上に圧縮率を高めるようで、4kになったから、単純に今の4倍のビットレートになるわけではないようです。 一方写真は、デジタルになってから、表示倍率次第でいくらでも拡大表示できます。 フィルム時代は、ネガをプリントされたものを見ることが殆どで、解像度はそこそこでも見られましたが、デジタルになってからは鑑賞方法が多様化しています。 単純にディスプレイに全画面表示させるなら、それこそ200万画素でも十分ですが、例えばA4サイズにプリントするなら、200万画素では不足します。プリントは、ディスプレイでの表示以上に解像度が必要で、一般に肉眼でドットが見えない程度のプリントは、200dpi以上と言われています。 私は3600万画素のNikon D800というカメラを使用しています。 自分も買う前は、こんなに画素数が必要なのかと思っていました。 ところが、これだけ画素数が高いと、トリミングと言って、写真の一部を切り出して使っても、まだ十分余裕がある画素数が得られるのです。 私は飛行機など飛びものも撮りますが、3600万画素の余裕があるので、写真をトリミングして構図を整える、というやり方も増えました。 画素数を上げず、高感度特性を高める、という意見のも一理あります。 ですが、技術は進歩しています。 画素数が600万画素程度だった時代と比較して、今のカメラの感度は悪いですか? むしろ画素数も上がりつつ、高感度も向上しているでしょう? では、今の技術で画素数を落として感度を高めれば良いか? 恐らくそういうカメラはあまり売れないでしょう。もう600万画素のセンサも製造されていませんし、今から製造したとして、売れる数もたかが知れていますし、それで高感度耐性が上がるか? そしてそこまで必要か? それらを勘定すると、低画素センサが今後出ることはまずないでしょう。 ちなみに、D800は、常用感度がISO6400、拡張感度でISO25600まで、これでも十分ですが、3600万画素で撮ったものを、例えば800万画素程度まで縮小すると、ISO25600ですらノイズ感が下がります。 富士フィルムのカメラでは、以前EXR SNというモードが有り、画素混合により、画素数は落ちるものの、高感度耐性が向上するカメラもありました。 画像処理速度が向上すれば、高画素を生かし、逆に高感度耐性を上げるなんて使い方も今後は一般的になるかもしれません。

osaka-girl
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.6

「質問は、4Kテレビですら800万画素なのに、なんで、コンデジでも1200万画素とか必要 なのかわかりませんということです。」  メーカーが性能の良さをアピールできるところが画素数ぐらいしかなく、高解像度=高性能と誤解して買う人が多いからです。  今使っているコンデジは1200万画素ですが、500万画素や200万画素モードしか使っていません。ホームページに載せるときは、800*600ドット程度で十分ですから。

osaka-girl
質問者

お礼

なるほど、一般大衆へのアピールですか ありがとうございました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.5

>質問は、4Kテレビですら800万画素なのに、 なんで、コンデジでも1200万画素とか必要 なのかわかりませんということです。 4KTVの話は、横に置いて、コンパクトデジに絞った話。 私も、35mm判フルサイズやそれ以上のフォーマットサイズのセンサー機ならいざ知らず、1/2.3型サイズのコンパクトデジに1200万画素は不要と思う。 何故なら、レンズの解像度が追い付いていないから。 にも関わらず、一般ユーザーは、高画素=高画質と誤解しているし、そこに付け込んだメーカーも過当競争に打ち勝つために、高画素機を開発。その方が売り易いから。 当然、高画素になれば、高感度ノイズ耐性は不利になる。それを裏面照射型センサーで回避したり画像処理プロセッサー(エンジン)で誤魔化している。 だから、ちょっと大きく伸ばせば、化けの皮が剥がれ、ボロボロの絵になる。 その辺は、仰せのとおりだと思います。

osaka-girl
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#222486
noname#222486
回答No.4

4Kテレビは、横3840×縦2160で合計829万4400。つまり、フルハイビジョンの4倍の画素数となる。 しかし、今現在 映像ソースがない TV局からの配信も当分はハイビジョンのまま、買う意味がない。 放送局で開発されているのはNHKの8K(スーパーハイビジョン)、フルハイビジョンの実に8倍、テスト段階はすでに終わっており2018年の方放送を目指しているいるがこちらは受像機(TV)が未定、シャープが開発を進めていたが凍結?。

osaka-girl
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

私は、解像度の必要なときは4400万画素のカメラを使っています。 また、高感度が必要なときは1600万画素のカメラを使っています。 ふだんはまったく気にしたことがありませんが、 私のビデオカメラは800万画素のようです。

osaka-girl
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

>ハイビジョンは1920×1080だそうですので、約200万画素 それの4倍なら約800万画素ですよね。 TVの場合、画素ではなく走査線で、水平4000×垂直2000本の解像度で、お考えどおり、地デジの約4倍の情報量があります。 >画素数を減らして、高感度特性を上げる方が、 便利だと思うのですが??? それは、デジカメの話であり、TVでは無関係。 4KTV。業務用ですが、既に4K対応ビデオカメラも販売されていますし、対応ソフトが増えれば、いわゆるホームシアターとして普及していくのではないでしょうか? まぁ、我が家は狭いので、TVは室内に据えても、観賞は庭でと言う事にもなりかねませんが・・・(笑)

osaka-girl
質問者

お礼

ありがとうございました。 質問は、4Kテレビですら800万画素なのに、 なんで、コンデジでも1200万画素とか必要 なのかわかりませんということです。 写真の一部を拡大するとかの探偵みたいな 作業をするには必要なのかもしれませんが・・・

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

テレビに表示するだけが目的ではないからです。 印刷物ではケースによっては3千万画素以上必要とされることもあります。 貴方のためだけにデジタルカメラが存在するのではありません。プロも使うんです。 乗用車でも普通の人が使うにはオーバースペックの車種はいくつもありますよね? すべてを自分基準で考えてはいけません。 貴方の考えが及ばない所では需要があるんです。 >私は写真を家のFullHD45インチテレビで見ますが、 >それ以上必要とは感じません。 言い換えれば「DVDビデオで十分綺麗だと思うからそれ以上は必要ない」と同じ事をいってますよね。 そういう人でもフルハイビジョンテレビでブルーレイビデオを見ると「すっごい綺麗!」と感動しませんか? 「必要」と「感動」は別物ですけどね。 4Kテレビに関しては、地デジ化に伴いテレビの買い替え需要で日本のテレビメーカーはあまり儲けが出なかったために4Kテレビの計画を前倒しにしたのかもしれません。 ついでに言うと、地デジ移行完了後のテレビ売上が予想以上に落ち込んで特需を期待して作った生産設備がだぶついたため、なんとかして稼働させなきゃならん・・・ というのが本音かもしれません。 テレビ関連は完全に一般利用者が置いてけぼりですよね。 家電メーカー然り、テレビ局然り・・・テレビ局に至ってはスポンサーに都合の良いプロパガンダを垂れ流すだけの権力の犬に成り下がってますからねwww

osaka-girl
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジカメの画素数、解像度に差がないのは?

    十万円くらいする一眼レフカメラと1万円くらいで買える安価なコンデジを比べて 値段が10倍も違っていても、画素数、解像度が20~30%程度しか違わないのですがなぜなのでしょうか? 一眼レフの方が数倍大きな受光素子を使っているので、画素数も数倍大きくできるはずなのに そうしない、あるいはそうできない理由は何なのでしょうか? 簡単に調べたところ、画素数が増えると、発熱が増える、読み出しに時間がかかるなどの問題があるそうなのですが、 価格が10倍も違っても解決できない問題なのでしょうか?

  • 最新の4Kハイビジョンでも800万画素

    数年後に4Kハイビジョンが普及するかもしれないと言われています。 現在の2K(フル)ハイビジョンでも50インチクラスなら美しいと言われ ているのにです・・・・要は画面全体を見るのであればそんなに画素 数はいらないということだと思います。 一方デジカメは、携帯電話・スマートフォンに内蔵されているものでも 1000万画素以上が普通ですのですでに4Kハイビジョンを超えています。 2000とか3000万画素って、どのようにしてみるつもりなのでしょうか?

  • 42型テレビでデジカメ写真を見る際の適正画素数

    今まであまりデジカメの画素数にはこだわらず、 600万画素の機種なのに、メモリ節約で300万画素で撮っていましたが 盛んに宣伝しているビエラリンクのCMを見てはっと思いました。 恐らく何年後かには、大型のハイビジョンテレビで 写真を見る時代になるのかと・・・ 今は15インチのPCモニターなので、300万画素でも十分すぎるのですが 例えば42型のハイビジョンテレビで写真を見る場合、どのくらいの 画素数が適正なのでしょうか? 300万画素じゃやばいですかね・・・

  • 薄型テレビの画素数について

    42~50インチくらいの薄型テレビで、量販店などに いくと、フルハイビジョンとそうでないハイビジョンテレビが 売っていますよね。 確かに、画面のそばに行くと、フルハイビジョンテレビの 1つ1つの画素が細かいのは良く分かるのですが、2mも 離れてみると、そんなに違いが感じられません そもそも、人間の目は、2m離れたところから フルハイビジョンとそうでないハイビジョンの差を見極わめ られる能力があるのでしょうか どなたか、詳しい方、教えていただけませんか

  • 新しく買うテレビ・画素数とは?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1750957 ↑の質問に対するご回答を受けて ブラウン管テレビを購入することにしたので ヨドバシカメラのHPを見ていました ところが画素数の情報がないテレビもあるようなので…ブラウン管テレビに画素数っていうものはないんでしょうか? ちなみに私がほしいなと思っているテレビは スピーカーAVアンプセットに接続できる 21型くらいのもので検討中 ブラウン管は場所をとるので……21型で我慢…… http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_115_22749203_862/12581603.html ↑このソニーのとか?って思っているのですが…… どうでしょうか? できればハイビジョンにしようと思っていましたが 21型くらいの大きさのハイビジョンはないのかなぁ?

  • ハイビジョンテレビの選び方

    初めまして、こんにちわ。 今薄型テレビの購入を考えておりまして、 俗に言うハイビジョンかフルハイビジョンのどちらかで迷っています。 で、私なりに違いを検討したので、この考え方が間違っていないかを 知りたく、お知恵を拝借したいと思い、質問させていただきます。 フルハイビジョンは1920×1080だから207万画素、 一方ハイビジョンは105万画素だからフルハイビジョンの方が 断然きれいだと店員にいわれました。 私の知識では207万画素というのは37インチの液晶テレビなら 37インチという大きさの液晶パネル内に207万個の色表現が出来る 粒(仮にこういう表現)があるという認識です。 それは70インチの液晶でも同様で、70インチの大きさの液晶パネル内に 207万個の粒があるわけですよね? 約70インチ(だったかな?もしかしたらプラズマかな?)の フルハイビジョン液晶テレビは非常にきれいに見えました。 であるならば、70インチの約1/4分の大きさである37インチは 半分の画素数の105万画素あれば十分事足りるのだと思うのですが、 この考え方は間違っているのでしょうか? 極端な話、70インチのフルハイビジョンできれいだと思えるならば、 1/4の37インチは1/4の50万画素もあれば、70インチフルハイビジョン に匹敵する画質で視聴できると考えており、37インチに フルハイビジョンはオーバースペックだと考えておりますが 如何なのでしょうか? 長文恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 動画の有効画素数について

    http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20200810195 の現在一番上のトピックを見ますと、 どうやらそのDVは動画の有効画素数が 123万画素とスペックに記載されてるにもかかわらず DVD-RAMなどに記録してる時結局35万画素程度に なってしまってるとのことでした。 実際知人のこのDVで最高画質で撮影した動画をみても 画質はチンケなものでした・・・。 HDVという規格は有効画素数を圧縮せずに そのまま記録できるみたいですが HDVに対応したテープでないといけないみたいです。 また、ハイビジョンテレビで再生をする予定も 現在自分にはありません。 自分はPCに取り込んだ時の動画の画質がよければいいのです。 ハードディスク10G以上で、PCに取り込んだ動画の 有効画素数が120万以上を保ってて画質が綺麗になるようなハードディスクDVはないでしょうか? 東芝のやつとかはPCじゃなくてハイビジョンテレビで 再生した時にしかハイビジョンになってないんじゃないですか?

  • 4Kテレビで現在のフルハイビジョン放送を見ると・・

    こんばんは テレビの画面解像度と放送される映像の画素数の関係がよく分からないのですが、例えば同じ60インチで一方はフルハイビジョンテレビ、もう一方は4Kテレビで現在のBS放送(フルハイビジョン放送)を同じ距離から視聴したとき、理論的には4Kテレビの方がきれいに見えるのでしょうか? (4Kテレビの画素数が4倍になっても、コンテンツが今のフルハイビジョンである限り、今のフルハイビジョンテレビで見るのと画面の美しさは変わらないと思うのですが・・・)

  • テレビの画素数に関して(文字がギザギザになる)

    以前東芝のREGZA 32H9000(画素数:1366x768、2倍速) を使用していたのですが、 今はシャープのアクオスLC-32DX1(画素数:1366x768、非倍速) を使用しています。 画素数は同じなのにREGZAの映像はもの凄く綺麗で残像も全く感じませんでした。 それに比べアクオスの映像は荒く汚くて、比べ物になりません。 倍速という機能を考慮すればもちろんREGZAの方が優れていることは分かっていますが、 動きの激しくないシーンでも一目瞭然です。 商品のレビューなど見ると倍速は32型ならそこまで違いが出ないようなコメントを多く見ます。 その辺はテレビ自体のエンジンとかパネルが違ったりで違いが出るのでしょうか? また、一番疑問なところが、REGZAでは小さい文字まで滑らかに表示されていたのですが、 アクオスは文字がギザギザになります。 画素数が同じなのでとても疑問です。 地デジのdボタンの表示画面でも顕著に違いが出ます。 REGZAでは情報画面の部分がとても綺麗に表示されていましたが、 アクオスは荒くギザギザになります。 なぜ画素数が同じなのに文字の表示の滑らかさに違いが出るのかどなたか教えてください。 もう一点。 画素数が1920x1080というテレビがありますが、この画素数なら文字はギザギザになりませんでしょうか? また、基本的に1366x768のテレビより画質は向上しますでしょうか? よろしくお願いします。

  • テレビとパソコンの液晶の解像度の違い

    テレビではハイビジョンだとか言って高解像をうたっていますが、パソコンの液晶ディスプレイと比べて、インチ数に対する画素数が少ないように思います。 たとえば、 ・パソコンの17インチ液晶で垂直に1024dot ・テレビ65インチ液晶で1080dot(シャープのホームページで調べました) 横長で単純にインチ数で比較できないのはわかりますが、せいぜい26インチくらいで垂直1000dot確保できないのは何故でしょうか??