• ベストアンサー

結婚を考えてくれない彼・・・ 諦めるにはどうすれば??

tazukoeijiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

まずは ご自分の「素直な気持ち」はどうでしょう。彼を心から愛しているかどうか。お見合いをする事は彼への「あてつけ」であって お見合い相手への「失礼」ではないかと思うと書いてある所を見ると きちんとした考えをお持ちの方と思いますが。 30歳ですもの。結婚という言葉をうけいれてくれない彼に いらだちやあせりを抱くお気持ちは良くわかります。ただ・・。 オンナとオトコでは 脳の構造から言っても考え方に「差」があるということ。を認識しましょう。 ・あれもこれも器用に同時に考え消化してしまう→右脳と左脳を上手に両方使って思考する。<オンナ> ・ひとつのことにだけ集中して終われば又次のことに集中→どちらかの脳で思考する→<オトコ> あくまでもこれに限ってばかりではありませんが。 (1)プラモデル作りにご飯も食べずに集中できる。ガンダムにこよなく愛情を注ぐ。 (2)テレビを観ながら長時間の電話でのおしゃべりができる。さぁ。あなたはどっち?? クイズではありませんでしたね。これほどにまずは男女には「考える時の思考回路」が違うのだそうですよ。プラス環境です。 今彼にとって、お付き合いの距離(あなたとの距離、住んでいる距離)が心地よい、または最適と考えているのかもしれません。また前述の通り、「仕事に今は集中していて結婚ということにまで思考回路が回らない」だけなのかもしれません。それは彼に聞いてみるしかありません。それはなんの意味がなくても「オトコの脳の構造」なのだから仕方がありません。 それをふまえて 一から考え直してみましょうね。彼が単純に「気が回らない」だけかもしれませんよ。ここはおしかけ女房もありかもしれませんね。

liberty16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は彼の事を愛していますが、彼は・・・ 愛情がないわけではないと思うのですがいかんせんどうなのでしょう。 「結婚」は二人の問題では、親や親戚も関係してくるからと。現在の仕事量では式や新婚旅行の時間はないらしいのです。式もしなくていいし、新婚旅行も国内で2人で数日過ごす(温泉やホテルとかで)のでもと言ったら「ありえない」と。。。 環境は最悪です。激務な職場なので結婚が破綻している人が多く、結婚に対してマイナスイメージしかないようです。加えて実家も・・・  私は彼がコンビニ弁当のようなものばかりだと思うと胸が痛いです。作ってあげたいと思うし、何かしてあげたいと思います。現状で考えると仕事だけに専念できるように身を引くのが一番かなと思ってみたり、精神的に助けになっていると言ってくれてるわけだしと先延ばしの状態です。 「オトコの脳の構造」知っているつもりでも、なかなか理解出来ないですね。 おしかけ女房も考えたのですが、転勤族なので難しいのです。(実家か寮なので)ああ、どうしたらいいのでしょう・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼は私と結婚したい?アドバイス沢山ください

    彼女が結婚を匂わせてきた場合。。 お見合いする!とか。 自分に結婚願望がない時。仕事が激務すぎて、彼女に会うには自分の睡眠時間をさかなくてはいけない場合。そこまでして会いますか?? 片岡愛之助とか面倒になったら熊切さんときちんと向きあわずフェードアウトしましたよね!?世の中の大体の男性はそうなんじゃ? 別れたいほど気持ちが冷めてる彼女に対して、自分の睡眠時間を削ってまでして会わないですよね? しかも結婚を迫ってきてる彼女に。 私は彼に結婚を迫ることを言いました。彼は睡眠時間を削ってまでして私と会おうとしてきました。結婚を考えてくれてるということ?

  • 結婚しなくて良かったと思えば良いのでしょうか?

    結婚を前提に付き合って3か月の彼氏に 「仕事が忙しい為距離を置きたい」と言われました。 私は「要するに別れたいって事?」 と聞くと「そうじゃなくて」 とか「別れたくはない」 と言います。 別れたいのならはっきり別れると言えば良いのに こうやって自分が悪者に成りたくないから 「距離を置きたい」と言い徐々にフェードアウトしようとする男は 結婚しなくて良かったと思えば良いのでしょうか?

  • お見合い結婚で,恋愛できましたか?ときめきましたか?

    もうすぐ30歳になる女性です。 今まで9人の男性と真剣なお付き合いをしました。 略奪したり、されたりとどちらかというと激しい恋愛をしてきたと思います。 今現在も彼氏はいるのですが、彼に結婚する気がない、 遠距離恋愛のために、お見合いに踏み切りました。 本格的にお見合いをはじめて、約半年強、20人以上の方とお見合いしたと思います。 (失礼ながら)条件的に良いと思われる男性との交際はしましたが、 ときめきなどは一切感じません。恐らく相手の方もそうだと思います。 (熱烈に私を好きと仰って下さる方は、私の方が駄目でした。その逆は向こうが駄目でした) この歳になると、自分の性格がある程度みえてきます。 「私は誰よりも中身を大事にしたい」とか言えたらいいのですが…。 私自身の性格を自分自身で分析すると、 ・ お金が大事(苦労を目の前にみてきたので…) ・ ブランド物がすき(いわゆるバッグが好きとかではなく…夫が医者であるとか、高学歴であるとか) ・ (自分の)仕事が大事。仕事を続けたい。 です。自分でも本当に嫌な女だなあと思います。 上記の条件を満たす、私がときめいて恋愛できるような男性と出会うのは無理な気がします。 また、そんな方がいても私のことを好きになって下さる可能性も少ないと思います。 実家の問題があり,できるだけ早く結婚しなければなりません. お見合い結婚では年齢も大事なので,あまり猶予はないと思っています. だからといって、ある程度、上記の条件を満たしていても、 恋愛のようなトキメキ、もっと一緒にいたいという気分、話していて楽しい!という気持ちがない相手と 結婚しても良いものでしょうか。 何よりも好き!という気持ちが結婚生活を保たせるのか。 それとも、結婚においては気持ちは冷めるもので、自分の大切な条件(お金や、ブランド)とかを譲るべきでないのか…。 よく解らなくなってきてしまいます。 1. お見合い結婚で結婚された方は、恋愛のようなドキドキするような感情、もっと一緒にいたいという気分、話していて楽しい!という思いがありましたか? 2. お見合いで、相手を探される場合、何を大切にされましたか? こんな汚い考えをしている自分に嫌気がさします。 何でも良いので、アドバイス等頂けたら嬉しいです。

  • お見合い結婚について

    お見合い結婚について 私は現在46歳の男性。知人の紹介で彼女(43歳)とお見合いで出会ってから約3か月、そろそろ結婚を決めてもいいかなと漠然と思っていますが、はっきり言ってイマイチ気持ち的に盛り上ってきていません。恋愛と違って見合いで結婚を決めるってそんなものなのでしょうか。それともこの先、徐々に盛り上がってくるものなのでしょうか。 以前はお見合い相手に対しての理想条件に結構こだわりがあったのですが、この歳になると条件のハードルがだんだん下がってきていて、昔なら条件に会ってないと紹介話も断っていたのですが、ここ数年は希望条件は脇に置いといてとにかく会ってみるという考え方で、このたび彼女と知り合って3カ月になりました。) 今回の彼女ははっきり言って昔に考えていた理想条件とはほぼかけ離れた人ではあります。 むかしだったら、出産のことを考えるとできたら年齢は30代を希望、職業も今の彼女のような契約社員ではなくて正社員の人を希望。近距離の人希望でしたが今の彼女は遠距離(車で2時間ぐらい)。学歴も大卒希望でしたが今の彼女は高卒である。私は自分の親との同居を希望していますが、彼女の家の事情から、もしかしたら当分の間同居できないかもしれない。などなど。 周囲の評判は良い女性のようでして、また性格的には合う人だとは思うのですが、いまひとつ自分自身に盛り上がりがイマイチであるというのは、心の底から理想条件に妥協できない自分がいるからでしょうか。まあ、性格的にも合わないような人なら3か月もお付き合いはしていないでしょうけど・・。 あまり好きな言葉ではありませんが結婚とは妥協と言っていた友人がいますが、やはりそうなのでしょうか。とくに見合いの場合はそういう感じが普通のことなのでしょうか。 お見合いで結婚された方などご意見をお聞かせください。

  • 結婚について。好きな人か好きになってくれる人か

    私は年齢や家族のこともあり近いうちに結婚したいと考えています。 お見合いみたいな感じで知り合った年齢の近い人と現在付き合っています。 最初は直感みたいなものがあり、デートを重ねる中彼が好きになりました。 でも正直彼が何を考えてるのか(別れたいのか続けたいのか)わかりません。結婚も煮え切りません。私から連絡しないと自然消滅しそうな感じでもあります。一度自然消滅したことがあり、私からの希望で復縁しました。 一番彼が結婚に踏み切れない理由は多分、私が現在アルバイトのような仕事を少ししているだけな点で、彼にはフルタイムの仕事を望まれています。彼は仕事も高収入の部類に入るのですが、不安定な要素もあり共働きを希望しています。 もうひとつ気になる点は、彼にはずっと地元が同じだった好きな人がいるようです。付き合ったりはしたことないようですが、彼女もまだ独身でフリーのようです。相手の気持ちはわかりませんが。 そんな中、以前こちらもお見合いみたいな形で知り合って年齢は10歳年上の方で、私に好意を持ってくれていてまた会いたいと言ってくれている人がいます。正直また会おうか迷っています。多分彼は、私が仕事してようとしてなかろうと関係なく、結婚してくれる気がします。 私は自分がどうしたいのか、わからず迷っています。こういう場合お会いするのはどちらに対しても失礼でしょうか?

  • お見合い結婚について

    最近年頃になったので親から仕切りに結婚を勧められて います。現在彼女もおらず、これといって好きな女性が いるわけでもありません。 ですが最近ふと思ったのですが、世の中にお見合い結婚 というものがあること自体おかしいと思いませんか? つまり見合いとは先に結婚しようと思って相手を探すわ けです。逆に恋愛結婚は好きな人がいて結婚しようにな るわけです。結果は一緒ですが過程が違いますよね。 自分の性格からして好きな人が現れるのを待っていたら ずるずる行ってしまいそうだし、できれば30までには 結婚したいという思いもあります。(現在29歳) 実際見合いで結婚された方に聞きたいのですが、見合い 話と段取りってどういう形で取り成されるんでしょうか? それと恋愛結婚と違って、お互いの打算によってある程度 妥協して結婚に到っちゃうもんなんでしょうか? 自分の中では恋愛結婚したい願望が強いのですが、中々 現実には出会いもないですし、25前後の女性は必ずし も結婚を意識してるわけでもありませんから、付き合っ ても結婚には到らなかったんですよね。

  • 結婚について

     私は28歳未婚の女性、付き合って半年近くになる中距離の彼がいます。  今日、母親から「**さん(彼)とは終わりなの?」と聞かれました。母の意図は「まだお付き合いしているの?」というつもりだったのですが、その言い方に傷ついてしまいました。ここ3ヶ月程は、彼の仕事の都合とお互いに休日があわない為月に一度あっているだけなのです。  母に「その言い方は傷ついた」と抗議したけど、親からは「お前のことを心配しているんだ。結婚する意思のない人と付き合っていると時間の無駄だ。お前が結婚を考えていないなら別だが…」と私が傷ついた事に対して誤りが無かったのです。  私の両親は娘を早く嫁がせたいようで、就職後すぐ父から「お前に付き合っている相手がいないなら見合いしろ!ツテがあるから」といい、私の承諾を得ずに勝手に話を進め、見合いの釣り書を2度書きました。一度目は仲介人の方から「あなたは背が高いから…」の旨をいわれて話が無く、2回目は実際に見合いをし、3ヶ月ほど付き合ったところで相手の方より「僕の理想と○○さんが違うから」という理由で断られました。この断られた事で私はショックを受け(結婚も考えていたので)1ヶ月程はたから見ても分かる位やつれていました。今はその事はきれいさっぱり忘れています。  両親の娘を心配する気持ちも分かりますし、親の言い分も筋が通っていると思うのですが、どうも納得がいかないのです。私にも結婚願望がありますが、「30歳位に結婚したい」の程度です。  周りの友人たちはほとんど結婚してしまったため最近「結婚」の言葉が頭をちらつくようになりましたが、私としてはあせって後で後悔するよりは、遅くても自分で納得し幸せだと思える結婚がしたいのです。  私の考え方は間違っているのでしょうか?  男女問わず、幅広い方からご意見を聞きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 結婚相談所について

    結婚相談所について 結婚相談所を通じてお見合いをしましたが、相手以前にプランナー達の態度に唖然としました。 婚カツの為、登録して、すぐ、紹介されましたが、仕事の都合や自分の都合、相手の都合もあり、お見合いも1ヶ月近く遅くなってしまいました。 ちょうど、お盆前にプランナーからあなたにちょうどいい相手を紹介するから会って見ないか?ってメールが来て、今すぐにでも会えって感じで言われましたが、ちょうど、お盆で親戚がきたり、仕事だったりの関係もあり、盆明けも予定もなかなか立てられない状況で向こうもまず、待つって言って待ってくれたのですが、登録する時もこんな仕事をしているのなら結婚する気なら仕事を辞めろと言われました。 1日に会いましたが相手とは1時間位話をして、帰りました。 ただ、嫌だったのは、相手のプランナーから今すぐにでも結婚しろと言う一言 お見合い終わったその日の夜に自分のプランナーから仕事辞めろやら、10万ちょっとしか取っていない給料と馬鹿にされました。 汗水たらして働いている気持ちはわかるけど、仕事を辞めたらとか言ってこられ、嫌でした。 平日休みやシフト制勤務を見下す言い方でした。 今すぐにでも返事出せと言われたので私は、1週間待って欲しいと言ったのですが、1週間は待てないと言われました。 相手がまた会いたいと言っていたあなたはどうなのか?といわれ、はっきり言ってプランナー達の言葉にがっくりして相手には申し訳ないですが話す気にはならない感じです。 次会えば、お金(5000円)がまた発生するためもあり、保留にしました。3ヶ月以上付き合うと、10万を支払わないと行けないから慎重に考える事と相手に会うか?会わないか?考える時間を貰うためです。 はっきり言って焦らせられるのとプランナー達の態度にはがっくりしました。 サービス業をやっている自分としてはお客さんにそんな言い方するのかと不信感抱きました。 仕事辞めろやら、すぐ決めろ、次の休みはいつなのか?と聞かれ、正直、嫌でした。 相手のプランナーからも今すぐにでも結婚しろやら言われ、結婚紹介所で気分を害す言葉を言われた事でがっくりしました。結婚紹介所って焦らせられ、人の気分を害す事を平気で言う所でしょうか? 一生問題の事をすぐ決める事は出来ない問題、相手と付き合わないで、結婚しろはおかしいとおもいました。

  • 結婚ってなんですか?

    よくお見合いや結婚相談所で 「年収はいくらですか?」「お仕事はなんですか?」 と聞いてくる女の人がいますが、なんだかお金目当てのようで 嫌な感じがするのは自分だけでしょうか? 確かに生活するうえでお金は必要ですが、初めて出逢ってまだお互いのことを何も知らないのに、そこから聞くのはチョット・・・と思います。 自分はまだ23歳で結婚のことは詳しく分かりませんが、お見合いって条件だけで相手を決めてしまうような味気ないものなんですか? 結婚って本来なら相手のことを好きになってするものではないのですか?

  • 結婚の意志?

    5,6年も、前から親戚に見合いをすすめられてのですが、こちらには、する気 は、ないとずっと断ってたのですが、あまりにもうるさいので、見合いをしました。見合いを受けた動機は、その話を終わらすためだったのですが、いい子であれば結婚も考えてました。会ってみて、いい子だったんですが、どこかに違和感が ありましたが、こちらから、断る理由もないので、付き合ってみることにしましたが、相手の仕事が夜勤もあるということなので、都合のいい時間に連絡をこちらの 連絡先を教え、相手の連絡先は、聞かずにいたのですが、2週間たっても連絡が なく、親戚から、連絡先と都合のいい時間を聞いてその時間に連絡をとってみると 夜勤に疲れているから、明日にしてほしいと言われたので、次の日に連絡を入れる と旅行に行くと言われました。その時、自分の中にあった小さな違和感が大きな 違和感へとなりました。結局会ったのが、見合いから1ヶ月たって会ったのですが 違和感からか、デートは、結局、3時間ほどで終わりました。次の日に、いい人 なんですが、結婚は、考えられないという断りのメールが入り、親戚からは、 自分の結婚の意志がないからだと言われました。結婚の意志てなんですか? 結婚の対象に、いい人って入らないのでしょうか?