• ベストアンサー

パソコンは脳に悪影響??

パソコンやキーボードなどを使用している最中は脳の毛細血管が縮小し、脳によくないということを授業で聞きました。 同じ指を使うものでも、逆にピアノとか、裁縫とか、そろばんとかは脳に悪影響とか言う話は聞いたことがありません。 なぜなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.2

やはり 手の作業は 手が主ですが  コンピューターは画面からの情報での手作業に成る為だと思いますけど ただコンピューターは頭と手を使う事により活性化に成るので官庁からは推奨されてますけどね

agt_agt_
質問者

お礼

官庁は推奨しているのですか。なるほど。

その他の回答 (1)

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

以前、TVアニメを見て気分が悪くなったという話しはご記憶にあると思います。PCも同じで画面はふんだんに配色がほどこされているので脳に刺激を与え、寝る直前までPCを操作すると睡眠障害が起こる可能性があると新聞に掲載されていました。対策としては画面にもスタンドなどの光りを充分にあてるようにということです。 ご参考まで。

agt_agt_
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 PCの構造に原因があるかもしれないっということですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筋トレによる弊害

     筋トレでは力を出す際、一時的に血圧が上がりますが、気分としては、脳の血管とはいかないまでも、毛細血管ぐらいは切れているのではないか思ってしまいます。  私の誤解であればよいのですが、果たして本当に脳などに悪い影響はないのでしょうか。

  • タイピングって脳に良いですか?

    パソコンのキーボードを打つタイピングは指を使うから脳に良いですかね? 参考URLなどがあったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 利き手でない方の手を使うこと、脳への影響

    よく、左利きを矯正すると言語障害になりやすいとか言いますよね。 自分で少し調べてみたのですが、 通常(右利き)は左脳に言語機能があるが左利きの場合はそれが右脳に備わっていて、 右利きに矯正しようとすると脳の方が構成を変えようとして その時に不整合が起こりやすくなり脳機能に障害が出る、という理論でした。 でも、右利きの人が左手を使うと脳が活性化する、という話も聞きませんか? もちろん、もともと左利きなのに無理してすべて矯正しようとするのと、 脳を活性化させるために左手も使ってみよう、というのでは話が違うだろうということは 感覚的に思うのですが、何か上手い説明はないでしょうか? 右に矯正しようとすることでそんなに脳に悪影響があるのなら、程度が違うとはいえその逆も 何らかのデメリットはないのですか? そもそも左手を使うことで脳が活性化するのは本当なのでしょうか。 上手く説明できるという方、教えてください! むしろその両方を否定するという方もよろしければ何らかの理論を添えてお願いします。  

  • 尿管結石の影響?

    父が一週間程前の朝に尿管結石の急激な痛みで病院に運ばれたと聞きました。 私はその場にはいなかったので、聞いた話なのですが、病院で診察をうけ、痛み止めのお薬をいただいたそうです。薬を飲んだあと副作用か嘔吐してしまったそうですが、その後は痛みも治まりました。 しかし、その日の夜ひどい肩こりがあり、右手の指が麻痺したように動かなくなってしまったそうです。一時的なものだったようですが、父はその症状が何なのか心配しております。 指が麻痺したのは尿管結石の影響なのでしょうか?あるいは脳血管の病気の症状ではないかと心配です。 ちなみに今現在は父は普段どおりの生活をしております。結石は今も排出されいないようで、父も治療をどうするのか考え中です。

  • くしゃみ,咳,りきみ 等だけで血管が破裂?

    先日、結膜下出血(血で白目が赤くなる)になり、眼科で診てもらいまして、「 咳やくしゃみ、力んだりすると、こうなる(毛細血管が破裂する)ことがある 」 との説明でした。痛みも痒みも何もありません。ただ白目が赤くなっただけです。 それは納得したのですが、帰って来てから次のような新たな疑問が生じました。 【質問】 白目に限らず、咳,くしゃみ,力み だけで(白目以外の他の)毛細血管が破れるなんてことが有るのでしょうか? もちろん健康な場合の話で、年齢も中年ぐらいからを想定しています。 もしそうなら(体中のどこの血管でもこのようなことが起こりうるなら)、脳出血とかくも膜下出血とか、早急に命に係わるような事態にもなり得るということですよね?! 咳,くしゃみ,力み だけで!! 本当にそんなことが有るのでしょうか? もちろん健康な場合の話です。 よろしくお願いします。

  • 脳梗塞の麻痺がひどくなっていきます

    45歳の兄が自宅で倒れ救急で入院しました。 左半身が動かず、転倒しましたが意識は最初があり、CTやMRIで検査すると脳出血や血流が遮断されているワケでは無いとの事でt-PAは使用せず血をサラサラにする点滴などだけで様子を見ていました。 すると昼には左腕が上げられるようになり、左足も動かせるようになりました。良かったなと安心していたのですが、夜からどんどん重くなって動かせなくなってきたと言い、翌朝には手も足も指も動かせなくなってしまいました。 朝のMRIでも血管が詰まっている所は無いとの説明なのですが、どうして麻痺はひどくなって行くのでしょうが? 担当医の方は「脳梗塞で入院したんですから」と仰りますが、詰まってないけど、それは既に脳細胞が死んでしまっていると言う意味なのでしょうか? 脳の中が変化が無くても、麻痺や症状に変化があるような事があるのでしょうか? 今は詰まって無いけど、詰まってたから麻痺していると言う話が理解できません。

  • 喫煙と記憶力の関係は?

    こんにちは。 喫煙する事で記憶力が低下すると言うことはあるのでしょうか? 喫煙すると血管が収縮するので、脳でも同じ事が起こり、 毛細血管が収縮して記憶力や思考能力が悪くなるのでは? と考えてしまいます。 医療に詳しい方、または、 喫煙するようになって記憶力低下を感じた方、 禁煙して記憶力アップを感じた方などの経験者の方、 お話をお聞かせください。

  • 血管の心配

    血管が指で切れて内出血を起こしたりする場合、どういう対策をしたらよいでしょうか?年齢60に近い場合の話です。 食べ物など...何か積極的にとるべきものはありますか?また控えるべきものは? また何が原因なんでしょうか? 指ならまだしも、大事な血管に影響がないか心配です。

  • アクセサリと脳

    金属製のアクセサリをいつもつけている人は将来下半身の病気になりやすい、というのは本当なのでしょうか? 学校の授業中に教師から聞いたのですが、曰く「脳から送られてくる電気信号を、金属アクセサリがアースのような働きをして体外に放出する。そういった生活を何年も続けていると、一番脳から遠い部位、下半身が悪くなっていく。」のだそうです。更に「安物のアクセサリほどこういった症状が出やすい。ブランド物のアクセサリなどはアース対策がなされている。」と付け加えてました。 ちなみに、私自身ここ二年ほど就寝時と入浴時以外は常にシルバーのネックレスと指輪をしています。が、今のところこれといった変化や悪影響はみられません。 この話の真偽については勿論なのですが、回避策や治療法(といったら語弊があるか?)をあわせて答えてもらえると嬉しいです。

  • ふわふわしためまい。一過性脳虚血症でしょうか?

    一過性脳虚血症かと心配しています。 ご意見お願いします。 私の母がある朝失神し、倒れてしまいました。 本人いわくぐるぐるしためまいが起こり、倒れてすぐの記憶はないそうです。 しかし1~2、3分後には、意識ははっきりしていました。 近くの内科へ行ったところ、脳貧血ではないかと言われ循環を良くするお薬をもらいました。 しかしその後、ふわふわしためまい(ぐるぐるはしないようです)、じーんとした手足のしびれが続くようになりました。(最近ではマシになっています。) 数年ほど前から耳鳴りもあり耳鼻科で見てもらったところ、聴力のバランス?もよくないようでした。しかし耳が原因のメニエール病であれば、ぐるぐるしためまいが起きるようで、不安が残りました。 そこで脳のMRIも撮りましたが、動脈硬化や血管の縮小は見られず。 内科での血液検査も異常なしでした。 脳に異常が無いなら…と安心した私でしたが、最近テレビで一過性脳虚血症というものが話題になったかと思います。脳梗塞の前兆にもなる怖いもののようです。 動脈硬化が原因で~とゆう記事もあったのですが、調べてみると、MRIでは分からない?病気のようでした。 言語障害や嘔吐、頭痛と言った症状は無いですが、正直心配でたまりません。 検査すれば済む話なんですが、母は50代前半で、充分可能性のある年ではあると思いますが、「大丈夫だよー」と深刻に検査する感じになってくれません。 どうしても、私が1人焦ってる空気が抜けません。 そして私は高校生で、現時点でお金を出してあげる事もできません。 それでもやはり泣いて頼んでも、一過性脳虚血症の検査をさせるべきですよね… MRI検査では異常なく、不安がやっと拭えたと思ったのに…。 押しつぶされそうになってます。。 何を聞きたいのか、とゆう感じの質問になってしまいましたが、どなたか回答をいただけないでしょうか…。

専門家に質問してみよう