• 締切済み

被扶養から扶養外へ

26のフリーターです。 今年から新しいアルバトが決まったのですが、初めて扶養を外しました。 ずっと扶養内でバイトをしていて、親の社会保険の扶養に入っていたので、色々検索して調べてみたのですがいまいち把握しきれません; 扶養を外したけれど、収入が130万以内だと、保険は親の社会保険のほうのままで大丈夫なのでしょうか?130万を超える場合、バイト先の社会保険に入ればいいのでしょうか?? 103万を超えて、住民税・所得税以外に天引きされるお金はあるでしょうか? その他、扶養を外して気をつける所(バイト先と話しておくべき所など)がありましたら教えてください。 自分のボンヤリとした理解では自信が持てなくて…4日後の初出勤が不安です; よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・親の健康保険の扶養  これからの1年間の収入が130万未満なら扶養のままです、130万を超えるなら扶養から外れます  月の収入が、130万の1/12の108333円以上なら扶養から外れると思って下さい  この場合、アルバイト先の社会保険に加入するか(加入要件あり)  国民健康保険に加入する必要があります ・アルバイト先の社会保険  週の労働時間と、月の労働日数が正社員の3/4以上の場合は、会社は貴方を社会保険(健康保険・厚生年金)に加入させなければなりません  契約がその様な勤務時間・勤務日数になっていれば加入できます  その場合、月の収入金額は関係しません(10万でも条件を満たしていれば加入できるし、15万でも条件を満たしていないと加入できません) >103万を超えて、住民税・所得税以外に天引きされるお金はあるでしょうか?  ・社会保険加入の場合は   雇用保険料、健康保険料、厚生年金保険料、所得税が天引きされます   (住民税は今年納付予定でしたら、5月に納付書が届いてから、会社に納付書を提出して、給与天引きにしてくれるように頼んで、了承されたら天引きになります:特別徴収)   (出来ない場合は、そのまま納付書でお支払下さい:普通徴収)   (年度途中の場合、特別徴収にしてくれるかどうかは会社次第の為)   来年の1/1にアルバイト先に在籍していれば、6月より翌年5月にかけて12分割で給与天引きになります  

回答No.1

まず社会保険の件ですが、アルバイト先で社会保険に加入されるのであれば 重複して社会保険に加入する事は出来ないのでアルバイト先で社会保険の加入手続き【資格取得手続き】をする事になります。 その際今まで加入していた社会保険【親の扶養の部分】については脱退の手続き【資格喪失手続き】をする事になります。 これは親の社会保険の方で資格喪失する手続きをするので親の勤め先に親が子供が就職したので扶養から外さなければならないと言わなければいけません。 所得金額の130万円を超える場合についてですが、 社会保険の扶養になれません。 条件は・・・ 同居している場合、 あなたの年収が130万未満で親の年収の半分未満 別居している場合、 あなたの年収が130万未満で親からの仕送りがありかつ仕送り額よりも下回っている事 です。 今の現状では扶養になれば保険料がかからない事をいいことに 扶養になれないのに扶養になるケースがあるので社会保険庁も毎年被扶養者の確認をしていました。 昨年は一旦は行わなかったのですが。 所得税の場合ですが、年収が103万円を超える場合所得税はかかります。 また先に説明しているように社会保険の被保険者になると言う事になれば あなた自身が社会保険料を支払う事になりますので、毎月の給与から保険料が天引きされます。 この金額はあなたの基本給によります。 保険料は半分が会社負担、半分が本人負担で折半します。 参考URL http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku1909/ryogaku01.pdf 住民税については、今まであなた自身が直接納めていたと思います。【一般徴収と言います】 仕事をして銀行など開いている時間に支払に行けなかったりして直接納めることが不可能ならバイト先に特別徴収に切り替えて欲しいと話してみてください。 大体は手続きをしてもらえます。この手続きをしてもらうと各市町村で切り替え手続きの通知がバイト先の方へ郵送されるので それに基づいてあなたの給与から天引きされバイト先の会社を経由して税金を納める事になります。

_Hina_928_
質問者

お礼

住民税は支払いに行ってました。が、天引きにもできるのは知らなかったです。 おおよその天引き額と手取りも算出できて、安心して仕事を始められます。 わかりやすい回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 扶養がはずれると…

    今度離婚するのですが、離婚して扶養家族がいなくなると、給料から天引きの健康保険料や厚生年金保険、雇用保険、所得税、住民税は高くなるのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんがよろしくおねがいします。

  • 2つ事業所で働いた場合の税金と扶養について

    はじめて質問させていただきます。 現在、パートで月8万円程度で年間103万以内で働いています。2ヵ月後との雇用契約更新をして、雇用保険のみ加入し住民税が天引きされています。 夫の収入減などもあり、月に3~6万程度のパートをもう一つ増やそうと思っています。その場合は所得税・社会保険は扶養からはずれるのでしょうか? 年間としては、130万円以内でやっていきたいと思っています。 できれば、扶養からはずれないようにしたいのでが、もし、扶養からはずれるとなると所得税・社会保険は毎月どのくらいになるのでしょうか? ネットでいろいろみてみたのですが、よくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 給料が出たんですが規定金額を超えると扶養からはずされるect分かりやす

    給料が出たんですが規定金額を超えると扶養からはずされるect分かりやすく教えてください (1)アルバイト収入も一定金額を超えると扶養控除されるとか、(2)稼ぎすぎても税金があがってしまうというのを聞いたんですが←税金?扶養除外?どういう事ですか? ちなみにお父さんが扶養人です。 ここで言う税金とは(所得税)と(住民税)のことでしょうか?その場合親の税金計算にも何か影響があると聞きましたがどういうことですか?調べてみると何か難しい事がいっぱい書かれていて訳が分かりません。ちょっと簡単に説明してくださると嬉しいです! そもそも所得税、住民税の仕組みが分かりません! フリーターなんですが初月給で明細書を貰ったので一応親に見せるべきでしょうか。

  • 社会保険や所得税について

    3月で二十歳になります。 現在は学生なのですが、事情があり、 来月くらいに学校をやめてフリーターになります。 その際、親の扶養や健康保険から外れて、自立するように言われました。 学生のうちに年間103万を超えると 扶養から外れてしまうことなどは知っていたのですが、学生じゃない場合や所得税についてなど、調べてもよくわかりません。 フリーターになったら、今のバイト先でマネージャーになる話が進んでいるので、この機会に社会保険に入ろうかと思っています。 私のバイト先の社会保険は月130時間以上働くのが条件です。 親の扶養に入っている場合、月130時間以上と親の扶養から外れて税金がかかってしまうことはわかるのですが、フリーターの場合や健康保険も外したりした場合、どうなるのかよくわかりません。 フリーターで月14万~15万くらい稼ぐことになるとは思うのですが、そこから社会保険料や所得税などはどれくらい引かれるのでしょうか?二十歳になるので年金も払わなくてはいけません。 お金をある程度貯めて再来年には専門学校に入り直したいと思っているのですが、学生に戻った場合はどうなるのでしょうか? 文章がわかりにくくてすみませんが、 どなたか詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 基礎の基礎から住民税、所得税を学びたい

    今年1年間、フリーターとして生きていきます。親の扶養からも外れます。 だから、親の保険証が使えなくなって、自分でバイト先の社会保険に入らなきゃいけないことはわかってます。 ただ、それ以外にも、所得税、住民税、確定申告とかの話が出てきますよね。 住民税はどれくらいになるのか、所得税はどれくらいになるのか、いつ、どこで払うのか、確定申告って何だ? わけわかりません。 学ぶためのオススメ本とか無いですかね? あと、東京特別区に住んでますが、区役所で今のような質問をして、答えてもらえるのでしょうか? 二つのバイトを掛け持ちし、一方が平日毎日実働8h、週5日で月収17万円、もう片方が土日のみ、1日の実働は7hくらいで、月収5万円の予定です。平日のバイト先は社会保険に入りますので、手取りはもっと少ないでしょう。

  • 社会保険・所得税・住民税・国民年金についての質問です。

    社会保険・所得税・住民税・国民年金についての質問です。 私は大学院生で四月から月に10万円程度の収入を得ながら研究を続けようとしています。しかし研究生にはならないので身分は学生ではなくなります。今年の一月から三月までにすでに20万程度の収入が確定しています。私はこれまで、所得が103万円以下だったので、親の扶養に入っており、住民税も社会保険も自分で払っていませんでしたが、今年は一月から12月までの収入を計算すると103万円は確実にあり、130万はギリギリ超えないくらいになると思います。そこで質問です。私の今年の所得は103万円を確実に超えるので所得税は扶養から外れ、98万円を超えるので住民税も扶養から外れます。所得税・住民税が扶養から外れても、社会保険だけ扶養に入るということは可能なのでしょうか?また、社会保険の130万円というのは源泉徴収される前の所得が130万円ということでしょうか?扶養控除額130万円の内訳もど素人の私にはよく理解できないので、なぜ130万円免除されるのかということも教えていただけると助かります。また、私は学生だったので国民年金を延滞させてもらっていました。四月からはそういうわけにはいかないと思っておりますが、もう1年だけ何とか延滞させてもらえないかと考えています。しかし常識的に考えて私のようなフリーター身分の者は延滞が許される項目には該当しませんよね?親の扶養をはずれ、社会人になるとは色々なところで大変な苦労があるのだと感じます。今月中には親の会社に手続きをしなければならないのでとても困っています。以上の3点(社会保険は扶養控除と所得税・住民税との関係、社会保険の扶養控除額130万円の内訳、国民年金)について、どなたかお詳しい方、どうか回答よろしくお願いいたします。

  • 扶養者の所得130万の壁について

    例の扶養者の130万の壁の話なのですが 年間所得が103万を超えると所得税が発生しますよね? これに伴い住民税等も発生するのでしょうか? 103万~130万だと社会保険関係は旦那の扶養内でいけるという考えでいいのでしょうか? 

  • 扶養から外れることは税務署にバレるの?

    去年まで親の扶養に入っていましたが、今年の収入が一定額を超えてしまい扶養から外れてしまいます。 勤務先では、年末調整及び給与支払報告書(住民税申告)の提出をしています。 住民税は給与支払報告書を提出しているので、市に自分の収入額が把握され、住民税の扶養から外れる事は市に分かってしまうと思うのですが、所得税の年末調整では、税務署に特に何も資料を提出しないので、所得税の扶養から外れる事は税務署にバレないと思うのですが、実際はどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 親を扶養に入れると得することはありますか?

    現在手取り19万円弱の派遣社員をしております。 年金受給の両親(別居)を扶養に入れた場合、 どういうメリットがありますか? 尚、現在わたしは主人の扶養からは外れて 自分の社会保険をもっております。 住民税や所得税や社会保険料などは安くなりますか?

  • 扶養家族、保険、税金

    社会保険に入れないバイトで働いてる人は、保険とかどうしたらいんでしょうか教えて下さい。。。 自分は、24歳のフリーターです。やりたい事があるのでまだ就職しない事にしています。 実家に親と住んでいて、扶養から抜けていません。健康保険も親と一緒です。 バイト先では年間103万円と稼げる金額が決まっていて、扶養から外れても130万円以上は稼げません。 そのバイト先では社会保険に入れないんです。 もっと稼ぎたいのでこれから掛け持ちでバイトを1つ増やそうと思います。そうすると収入が増え、扶養も外れないといけないんでしょうか?というより扶養から外れないと多く稼げないんでしょうか? 扶養から外れて、自分で保険を払って行くという人はどうしたらいいのか教えて下さい。お願いします。。

専門家に質問してみよう