• ベストアンサー

実践的な統計学を勉強するには?

カテゴリーが違っていたらすいません。 私は会社員ですが、仕事をしているといろんなことで統計をとって動いていることが多いことに気づき、 統計学というものを勉強してみたいと思いました。 ですが、まったくの素人なのでなにから手をつけたらいいのかわかりません。 わからないなりに調べてみると A個別の統計法の知識・技能に関する学習 B複数の統計法を使い分けるための知識の学習 Cデータ変換・加工に関する知識の学習 があるそうです。 ・学術的に深い部分は求めていません。 ・仕事がありますのであまり時間はかけられません。 統計学の実践的な勉強のやり方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.3

Aができれば、おのずとBもできます。CはAを学んでいくうえで自然と学ぶことになります。 時間短縮ということに重点を置くのであれば、まず代表的な検定の例題を一通りコンピュータで行ってみることですかねぇ。多変量解析についても同じように、とにかく教科書を真似てみることが良いと思います。 そうやっていくと、「この数値は何の意味があるの?」とか「こういうときはどの検定を使えばよかったっけか?」、「あれ、こういうデータはたしか変数変換しなければいけなかったはず?」という疑問が出てきます。そういう時点で、理論的な説明を読んで勉強していけば良いでしょう。 もともと独学というのは、"穴"ができるものですが、そういうのはどんどん色んな手法を試していくうちに補われていくものです。なにより「仕事がありますのであまり時間はかけられません。」というように、確率論からやっていたらいくら時間があっても足りませんからね(^_^;) とにかく例題を真似るのなら、    遠藤健治「例題からわかる心理統計学」倍風館 基本から応用まで、しっかりとした教科書として薦められるのは、    森・吉田「心理学のためのデータ解析テクニカルブック」北大路書房 統計学を学ぶのなら絶対に読んでおくべきとまで思える書籍としては、   共立出版の「一般線形モデルによる生物科学のための現代統計学」 でも、3番目にあげた書籍は全くの0の状態から読むのには、少々、骨が折れるかもしれません。ちなみに、統計学を学ぶのなら必然的に統計ソフトが必要ですが、Excelはダメです。無料が良いのであればRを使いましょう。

その他の回答 (4)

回答No.5

興味のある分野で最も権威のある学術雑誌から、自分の研究とよく似ている論文を見つけ出して、そこで使われている統計方法を真似るのが近道です。 統計ソフトは数多くありますが、No.3のかたのおすすめされているRというフリーソフトは多くの基本的な統計手法から最新の統計手法までが使えます。 このソフトで遊んでいるうちに基本は身に付くかも。

回答No.4

どれも、一般的な入門書を一冊マスターすればいい話だと思いますね。一月もすれば読み終わるのではないでしょうか。大事なことは、理論の中核を理解することではないでしょうか。その上にこういう技法があるということで、これは後からいくらでもできます。でも正規分布の理論とその意味合いというものは、なかなか奥が深いですから、これにはちょっと苦労すると思います。でも、いい教養になります。 パスカルが始祖ですので、その理論から始めるのが一番です。パスカルの三角形で検索してみてください。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

単に方法だけ書いてあって、単に計算だけ出きるだけ の目的として http://www.books.or.jp/ のタイトル欄に「計量管理概論」と入力すると検索すると出てくる本。 ただし、私のは10年以上前の旧版なので、内容が変わっているかもしれません。これを読んで(字引きかわりに使う)、JISハンドブック 品質管理を見ると、大体の商取引における統計が見当つくでしょう。 正規分布以外の場合゛手、一山分布の場合には、ノンパラが使えます。手持ちは、 ノンパラメトリック医学統計法 伊藤 樹史 著 真興交易医書出版 の一冊だけ。

  • orrorin
  • ベストアンサー率65% (88/134)
回答No.1

目的もなくただ勉強したいというだけだと、あまり「実践的」にはならないと思いますが…。 ABCの中でどれかというと、私はBが重要だと思います。 Aはやってたらきりがないし、新しい手法にぶつかるたびに必要に応じてやればよいことです。 Cはソフトウェアに任せてもいいですし。 例えば平均値なんていちいち手計算しませんよね。 それにAとCは、Bができていれば後から情報がいくらでも探せます。 あと一番大事なのは何のために統計を用いるのかという理念の部分の理解ですね。 ここさえ抑えれば、あとは枝葉末節という気がします。 お勧めの本としては以下の二冊 『新・涙なしの統計学』D. ロウントリー http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E3%83%BB%E6%B6%99%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%AE%E7%B5%B1%E8%A8%88%E5%AD%A6-D-%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/4883840352 『実践としての統計学』佐伯 胖、松原 望(編) http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%B5%B1%E8%A8%88%E5%AD%A6-%E4%BD%90%E4%BC%AF-%E8%83%96/dp/4130420704/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1200014968&sr=1-1 前者は読みやすいですが、内容的に少し浅いので、ちょっと物足りないかも知れません。 後者はタイトルからしてまさにご希望に適うものなのでしょうが、やや難しいです。他で予備知識を得てから読んだ方がいいでしょう。

関連するQ&A

  • EC実践能力検定試験の勉強法

    EC実践能力検定試験の勉強法について教えてください。 テキストを購入して学習していますが、他の方法での勉強法はありますか? ex)インターネットでの学習など この資格試験(3級)を合格した人に質問です。 どのような感じの試験でしたか? また、どのような勉強法をしましたか。

  • 統計学の良本、または勉強方法!

    私は心理学部に在籍しています一年生です。 現在、統計学を授業で取っているのですが、授業前半にして内容が理解できず、最近ではサッパリ着いていけなくなってしまいました; 先生にも何をどう尋ねればいいのか分からず、授業は進む一方なので これはもう最初からやり直すしかないと勉強を始めたものの、持っている教科書ではどうにも理解できません…;;; もしお勧めの統計学の本、または勉強法などをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか…!? 因みに私の現状は ・高校時数学はIAすら分からなかった、ほぼ赤点。 ・九九ぐらいは出来るが、中学レベルが完璧かはどうも怪しい ・授業では『やさしい実践統計学―数式を使わない「エクセル」併用書』を使用 希望する本は ・かなり初歩的なレベルから順を追って説明されている ・出来れば練習問題がついているものを希望 …です。 こんな状態ではアドバイスのしようもないかもしれませんが、どうか宜しくお願いします・・・!!

  • GTDの実践方法

    カテゴリが違うかもしれませんが,エンジニアや研究者の方への質問ということで. 最近,研究や勉強を効率よく行う方法を探していて,GTDという考え方を知りました.GTDは,とてもよいタスク管理法だと感じたのですが,実際にどのように実践すればいいか感じがつかめていません. そこで,GTDを実践している方に質問です. あなたのGTDの実践方法を教えて下さい.どのようなツールを使い,そのツールを使ってどのように実践しているのか(例えば,RTMを使っている場合,どのようにリストを分け,タグをどのような用途で使っているか,など),できるだけ詳しくお願いします.

  • 実践力をつけたい

    最近、Microsoft Office SpecialistのWordとExcelの検定試験に合格したのですが、今まで専業主婦をしてきて、実践でパソコンを使って仕事をした経験がありません。 子供に手がかからなくなってきたので、事務のパートの出たいのですが、今の状態で実際に仕事で通用するのか自信がありません。 検定試験の勉強だけでは、知識はあっても、応用が利かない気がします。 このような場合、これからどんな勉強をしていったらよいでしょうか? 具体的に教えていただけるとありがたいです。

  • 統計の勉強についての相談です

    ~カテ違いでしたらすみません~ タイトルどおり統計の勉強を基礎の基礎からしたいのですが どこから手をつけた良いのかわからず立ち往生しております。 【私の現状】 ●仕事でアンケート集計を担当されつつある?派遣社員。 【アンケート集計対策】 フォーム作成対策: フォームから悩んだので「Excelでアンケートデータを入力・集計する」という本を以前手に入れここ5年使っている。 【問題点】 →ずばり”集計”です。 今まで平均やカウントでなんとかしてきましたが その上のレベルに仕事の流れが進んでおります。 すぐ何とかしろというわけではないので 勉強して努力したいのです。 【私の算数・数学レベル】 ★中学1、2年生レベルでアップアップ こんなレベルの私ですが、基礎から勉強してある程度は理解したいと思います。 何を一体!!と甘えている質問でお恥ずかしいのですが 私は一体どこから手をつけて勉強したらよいのかわからない状態です。 【今までの対策】 ★統計入門、基礎という本を数冊購入 読んでみました  →本を読むと難しい式が解説されております。   ある一定のところから解説から突然難しくなり   まるで 小学校レベル→高校一年レベルへ一気に駆け上がりでその途中段階が理解できません。 自分の知識が追いつかず中抜けであることが気がつきました。 やはり中抜け知識の為に中学の数学の 中・高時代は数学に関してはアレルギーでありましたので どんな単元から手をつけたらよいのか予想さえつきません・・・ 今は頑張ってでもやろうと思っております。 ご教授いただけたら幸いです!! ※[マンガでわかる統計学 回帰分析編 (単行本) ]という本、評判がよいらしく目をつけてみました。

  • 語学勉強法についてレポートを書きたいのですが

    こんばんは。 来月にプレゼンテーションをしなければなりません高校3年生です。 私は「英語の学習法について」です。 (語学を身につけるには、どう勉強するかが大事ですが、どのようなものがあり、どのようなものがよいでしょうか。それをまとめ、さらに自分で実際に実践し、レポートを書け)というものです。 とりあえず、「書く」「聞く」「読む」「話す」の4技能が大事で、その4つを上手く関連付けながら学習するのがいいということを調べ、今は文章と音声が一緒に流れるものを使用しています。 まず何も見ずに聞き、内容が大体わかったら今度は書き取ります。そして書き終わったら、文章を見て添削し、そのあとはスムーズに読めるまで音声に合わせて声に合わせて読んでいます。 私は将来、子供に英語を教える先生か、日本語を外国の方に教える先生になりたいと思っています。 そのことを上手く関連付けてレポートが書けないでしょうか? どんなことでもよいです。アドバイスをください!

  • FASSの勉強法について

    FASSの勉強法がわかりません。 参考書を読んでも、知識も理解力もないため よくわからないんです。 なんとかして勉強をしたいので、 効果的な学習方法があれば教えてください。

  • Excelを使って集計・統計 その勉強方法は?

    はじめまして。 仕事の関係上、Excelを使って顧客データの分析・統計などを行うことになりました。 今後、Excelの集計や分析機能を勉強するのにMicrosoft Office Specialist・エキスパート を取得しようと思いますがいかがでしょうか? (Microsoft Excel version 2002は取得済) そもそも集計にはピボットテーブルや、ゴールシークやソルバーなどの分析機能の知識が必要となるでしょうか? 将来的にはマクロを組んで自動化できればと考えております。 現状では基本的な操作や初歩的な関数を使用する程度です。 効率的な勉強法、おすすめ書籍などがありましたらぜひ教えてください。 また皆さまの集計・分析についてのご意見・体験談もお待ちしております。 以上、何卒よろしくお願い致します。

  • 統計についての文を添削してください

    統計のことはぜんぜん理解していないものです。 どなたか私の文を添削していただけないでしょうか? 言葉遣いがおかしいとか、意味が違うとか指摘していただけると助かります。 サービスの品質改善というテーマで翻訳をしていたのですが、調査をおこないデータを整理して結論をだすために、統計の手法を使うことができる、という部分がでてきて困っています。 ネットでいろいろ学習??しましたが、あっているかどうかまったく自身がありません。 よろしくお願いいたします。 カイ二乗‐2つの変数の間での関連を決めるための統計技術。(1)観察されたデータが期待とマッチするかどうかを見る、(2)一方の変数の分布がもう一方の分布と関係があるかみる。 t-検定-サンプルが同じ人口から選べれているかを見るため、2つの個別サンプルの平均や割合を比較する統計技術。(3つ以上のサンプルの平均をテストするには、分散分析が使われます) 重回帰-複数の変数の値の変化によって、1つの変数の変化の値を予測するための統計技術です。 クラスタ分析-対象(学校/場所/物など)を特定された数の排他的グループ(内部的に同種)に分ける統計技術。 因子分析‐相関関係をもつ変数の大きなセットの要因を決める統計技術。 判別分析-人や物を2つ以上のカテゴリーに分類するための統計技術。 カイ二乗による相互作用の自動検出方法(CHAID)‐分岐方法を使って、因数のなかの相関と見つける統計技術。 以上です。

  • C言語の勉強法

    今はパソコン歴1年でエクセルを少しする程度の初心者です。 C言語を学習学習してプログラムの仕事をしようと思っています。 入門書を何冊か買い、目を通していますが本屋に行くととてもたくさんの種類の教本が並んでいて中身を見てもなかなか勉強計画がイメージできません。とりあえず一番解りやすそうな図解の本や入門書、パソコン関係のほんを乱読しています。それにwindows98seでもパソコンで実践練習ができるそうなのでやってみようと思っています。             どんなことでもいいのでC言語学習に役立つ知識をご存知でしたら教えてください。