• 締切済み

幼稚園の保育料を払うのが厳しいんです・・。

1歳5ヶ月の子供がおります。(そろそろ2人目を希望しています) これからのことなのですが・・。 希望としては幼稚園に通わせたいと思っているのですが、経済的に厳しいんです・・。幼稚園でも今は預かり保育があるので、預けてパートに出ようと思っているのですが、その頃2人目が生まれていたらと先のことを考えております。 2人目が生まれた場合”上の子は幼稚園、下の子は一時保育(未就園児)”を考えているのですが、幼稚園の保育料+預かり保育料+一時保育の保育料となると金額が高くなり、パートで稼ぐのが大変です。一時保育は15日までなので、15日までしか働けません。保育園に入れるほうがトータルで安いのかどうか分かりませんが、幼稚園と保育園別々にに通わせるのは大変なようなので・・。 そうなると2人を保育園に預けた方が安いと思うのですが、今は待機でなかなか入れないようです。求職中ともなればなおさらです・・。 私立幼稚園に通わせている方は経済的に余裕があるのでしょうか? ましてや2人が重なって幼稚園ともなれば大変です。みなさんのお宅はどうでしょうか? 我が家はパート代+ボーナス=保育料を払い幼稚園にするか、保育園にするかの選択になりそうです・・。

みんなの回答

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.7

上の子を春から私立幼稚園の3年保育に入れます。 そのころ下の子は1歳になります。 うちの場合は通える距離に公立幼稚園はないです。 また、保育園もかなりの競争率で、フルタイム・正社員でも順番待ちがあるくらいだそうです。 私立の幼稚園なので、月に25000円はかかるようですし、 入園金50000円、制服代・用品代3万くらいかかります。 補助は月額5000円程度なので、公立に通わせることと比べれば やはり差はあります。 でも下の子とは3学年差(上が3月、下が4月生まれの正味は2歳差ですが)なので、 同時に幼稚園に通うことはないのです。 うちはギリギリ払えますが、ローンの繰り上げ返済をしたいけど、 それはかなり難しそう・・・ うちは上の子が小学校、下が幼稚園に入園してからパートに出ようと思っています。 上の子が高学年、下が小学光に入る頃には時間も少し長めに出来るかなと思っています。 それまではあまり贅沢は出来ないかなと思っています。 他の方も言っていますが、幼稚園と保育園は無理だと思います。 (激戦区なら下の子の保育園が通らないかも) 経済的に難しいなら、3歳差以上、2年保育という選択肢もあります。 下手すれば2人の保育代で7万くらいは取られるので、 どうせ働くなら中途半端で働くよりもフルタイム(出来れば正社員)で 働かないと、思います。 公立幼稚園がなくて月10万以下しか働けないなら出来るだけ 家庭保育する方が安上がりで、親にも子供にも負担がないかなと思います。 あと、ご主人の理解と協力があるなら、ご主人がいる時間(夜とか早朝)に コンビニのバイトをするとかいうことも出来ますが、 体力的にはしんどいでしょうね(^^;) まだ二人目も出来ていないので、いくらでも選択肢はあると思いますよ。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.6

幼稚園で働いてます。 やっぱりなんだかんだいって、皆さんそれなりに所得はあると思います。 家持っている方多いですし。 余裕がない家庭でも、同居したり、公営住宅に入居したりして工夫されてますし、保育料を払えないお家っていうのはそうそうあるものじゃないです。 あと皆さん補助金のお話されてますが、今年度からうちの自治体は基準が若干厳しくなって、対象外の家庭が増えました。 私自身既婚で子どもが欲しいと思っていますが、実際いろんな家庭の現状見ていると、自分の家庭の所得じゃ(旦那の給料激安なので…)産めても一人かな…っていう状況です…そして幼稚園はムリです。 あと、何が何でも幼稚園じゃなきゃっていうのがないのであれば、入りづらいっていう問題はありますけど、お子さんにとっては保育園でもなんら問題ないと思いますよ。 変な話、新卒~20代の子育て未経験教諭が大半を占める私立幼稚園より、自分の子育てが終わった年齢~子育て真っ最中30代~若手20代と、比較的満遍なく年齢構成されている保育園だと、いろいろな意味で安心という部分もあります。 自分自身保育園で働く友達もたくさんいますが、根本的な部分での差ってそうそうないと思うんです。 ちなみに働くにしても、幼稚園で預かりがあったとしても、いろんな部分で融通が利かないことが多いと思います。 インフルが流行れば休園、行事が土日にあれば平日は振り替え休園、行事の前日は突然午前保育、預かり保育お休みとか、うちは結構多いです。 あと実際に幼稚園と無認可保育園併用していた子いましたが、お母さんはパート代が全部無認可保育園の保育料に消えたって言ってました。

  • d-buu
  • ベストアンサー率26% (26/100)
回答No.5

認可保育園と幼稚園は基本的には基本的には併用できません。 設置目的が異なるためです。 認可園は就学前の兄弟は原則として全員入所申請しなくてはなりません。 (適用は施設入所・通園などです) 託児所や無認可の保育園は自由に(併用でも)入園できますが、保育料はピンきりです。 認可園の保育料は世帯の所得によって負担金の額が決まります。 生活のために働きに出る必要があるなら、空き状況や保育料の情報を得るためにもまずは役所の保育課の窓口へのご相談をお勧めします。(地域によって異なりますので)

  • yukky0803
  • ベストアンサー率35% (37/104)
回答No.4

公立幼稚園はどうでしょうか?? これも地域によってい違うのかな? 私の地域は公立は皆2年保育で月々一律7000円です。 その代わり、公立はほぼ毎日お弁当。 帰りも私立幼稚園より早いです。 なので働く事は無理だと思います。 月々7000円を今の家計から頑張って出して、働く事は考えず 下の子が小学校にあがるまでは節約生活するって考えもあります。 ただ公立幼稚園の制度が地域によって違っていたら当てはまらないかもしれないのですみません。。。 私も2歳と3ヶ月の2人の子がいます。 我が家も主人だけの収入ではなかなか厳しいので 来週から2人無認可に預けて働きます。 でも4月からの認可園の一斉入所を確実にする為に、わざわざ無認可に預けて働くので 4月までは収入的にはほとんど無いです。(保育料が高いので・・) でも私も家計が苦しいので、2人子供が産まれたら早めに仕事をするって決めていました。 他の方がおっしゃっていますが、幼稚園と、保育園を同時に通わせるのは 現実的ではないと思います。 その方が費用がかかるかも。一時保育の15日間限度で幼稚園代と一時保育料とを稼ぐのは到底難しいと思います。逆にマイナスになる事もあるかもですよ。病気などで確実に15日間働ける訳ではないですから。 どうしても収入を得ないと厳しいなら、やっぱり2人一緒に保育園が確実です。二人目を妊娠するまでに仕事を見つけて働き、今いるお子さんは保育園へ。(その間、認可園の入園が無理なら無認可に預けて認可園の待機) 二人目を妊娠されたら、産休、育休をとって、復帰。 パートでも産休など取れる所もあります。 それか、二人目が産まれてから同時に保育園に預け仕事をする。 (これが私です) 私が思った事ですが、私立幼稚園に通わせてる方は多少なりとも家計に余裕があるのだと思います。 補助も出ますがそれでも月々2万~3万は必要じゃないかな。 入学金とか制服代も結構いるし。 我が家も理想は幼稚園ですが、家計からしてまず幼稚園は考えてません~(>_<)

  • lesskey
  • ベストアンサー率33% (66/200)
回答No.3

若干話を脱線させてしまいますが、 経済的にゆとりが出来てから2人目を希望しては如何ですか? お金で全ての幸せが買えるとは思っていませんが… 私は幼少期の子供にはあまり酷な環境に置くべきでないと思います。 小さいうちからある程度やりたいこと(習い事、体験等)に触れさせて あげると子供の柔らかい脳だとどんどん吸収し感受性も豊かになります。 また、両親とも常に勤務/パートで忙しい状態だと「親の心、子知らず」で 頑張っている親より他人へ愛情を求めるようになってしまいます。 (今回は関係ないですが、出会い系とか) 確かに我が子は「可愛い、愛おしい」存在ですが、 それなりに考えて2人目を希望されることをお勧めします。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 2人の娘共に(現在 12才・8才) 幼稚園を卒園しています。 幼稚園では 自治体にもよりますが、年に一度補助が出ます。 所得によって金額は4段階くらい あったと思いますが、 平均して 5万円は出ました。 2人で 10万 にはならなかったと思いますが、8万とかにはなっていたと思います。 幼稚園と保育園を併用は 申し訳ないですが、考える人は少ないと思います。 道具も2つずつ必要ですし、当然役員もありますから。 私がパートを始めたのは 下の娘が幼稚園に慣れた頃でした。 私自身は 長女の卒園した幼稚園ですから 年間行事も経験ありましたので、次女が年中になってすぐにパートに出ました。 幼稚園に入ると、、、地域や友人にもよりますが、習い事はします。 保育園でもそぅだと思いますが、最低1つはしていると思います。 保育料で4才違いで出産したのではありませんが、助かったな って今から思えば感じます。 2才違いで欲しかったのですが、出来なかったので、 だけど3才違いだと 中学・高校入学で出費が大きいな と言うのと、主人は学校の場を好まないので。 年少で3年保育 又は 年中から2年保育 って言う方法もありますし(あまりお勧めしませんが)

  • splwtr
  • ベストアンサー率16% (75/461)
回答No.1

あれ? 私の勘違いと思いますが 親の所得に応じた金額ではありませんでしたか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう