• ベストアンサー

「1000メートル」と「一キロメートル」の別の呼び方

noname#101087の回答

noname#101087
noname#101087
回答No.9

>「一キロメートル」は、「一粁」 >「五メートル」なら、「五米」 > と書けば宜しいのですか? 漢字表現としては、それで OK でしょう。

water5
質問者

お礼

返信ありがとうございました。 すごく納得できました。

関連するQ&A

  • 0.44平方キロメートルと440平方メートルは同じ?

    バチカン市国の面積は資料によって0.44平方キロメートルと書いてあったり、440平方メートルと書いてあったりしてます。 一見同じです。 でも、例えばバチカン市国が四角形だと仮定して、 平方キロメートルで考えると、 (1)1キロメートル×0.44キロメートルで0.44平方キロメートル になります。 一方、平方メートルで考えると、 (2)10メートル×44メートルで440平方メートル になります。 全然違います。 サンピエトロ大聖堂の大きさと住人の数から想像しても(2)では無理でしょう。。 この考え、一体どこに間違いがあるのでしょうか?

  • 高さ20mから地平線に接して見える高さ2kmの雲は

    高さ20mから地平線に接して見える高さ2kmの雲は何km先か教えてください。

  • 選ぶならどちら? KM266PROチップorK8M800チップ

    安いセカンドマシンを 買おうと思っているのですが 他の構成、価格が同じで マザーのチップが KM266PRO か K8M800 の時 どちらを選んだほうが良いでしょうか? また、KM266PROとK8M800の能力差は 大きいでしょうか? それともほとんど変わらないでしょうか? よろしくお願いします 

  • 1キロメートルについて

    1キロメートルはメートルに直すと何メートルでしょうか?

  • KM2M Combo-L よろしくお願いします。

    KM2M Combo-L マザーボードと聞きましたが、わからないです。ドライバ マルチメディアとオーディオコントローラがわからないです。お願いします   CDもないので困ってます。すいません お願いします。

  • 30kmのLSDがやっとなんですが42km走れますか

    マラソンについて質問です。 30kmのLSDがやっとなんですが42km完走できますか? LSDは比高300mの峠がふたつあります。やり終えたあとはフラフラです。 本番のフルはコース途上に傾斜はほとんどありません。

  • 高さ0mの平野部の地殻の厚さを20kmとすると、高さ5kmの山岳部の地

    高さ0mの平野部の地殻の厚さを20kmとすると、高さ5kmの山岳部の地殻の厚さは何kmか、地殻の密度を2.8g/cm3,マントルの密度を3.3g/cm3とする。 って問題が分かりません。教えてください。できれば、早急に。

  • フレッツ8M-局から3.5KM

    現在NTTフレッツADSL1.5Mを利用しています。 8Mのサービスが開始されたので乗り換えようかと NTTに相談したところ距離的に厳しいとのこと、、、。 再度チャレンジしようかと考えているのですが、 局から-3.5Km 減退値-37db (共にNTTにて確認) 現在ADSL1.5Mにて、500~700K程度で安定しています。 どなたかそのような状況下で開通した方いませんか? 無謀でしょうかねぇ?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 21√3km≒36km、7√3km≒12km

    経済地理の本にでてくるのですが、21√3km≒36km、7√3km≒12km の意味がわかりません。この計算の中身についてどなたか教えてください!

  • Aは運動場を時速8kmで走り始め、1km走るごとに

    Aは運動場を時速8kmで走り始め、1km走るごとに時速2kmずつスピードを上げて走った。 Aが走り始めてから20分間で走ることのできる距離として、正しいのはどれか。 という問題で、答えは3.35kmなんですが、この問題の解き方がわかりません。。。 まず分速mに直してみて、Aは400/3m/分で走り始めて、1kmごとに+100/3m/分だから、1km走って30/4分、2km走って30/4+30/5分…というのはわかるんですが、それから、どうしていいかわからず、解けません。解き方の方向性が間違っているのかなと思います。