• ベストアンサー

ネキリムシ対策

toshihisakasiwaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ネキリムシの食害は地面の際が食害されます。もし地中の根が切られているならネキリムシによる食害ではありませんから良く確認してください使う農薬が違います。根が切られているならドウガネブイブイかコガネムシの幼虫による食害が考えられます。もしカブトムシの幼虫のような形をしていればドウガネブイブイかコガネムシの幼虫の可能性が大きくなります。アオムシのような形でやや灰色がかった色をして背中に細い線が直線的に入っていればネキリムシです。 ネキリムシにはグリーンベイトという農薬が良く効きます。緑色をしたややおおきな粒をしています。ネキリムシがなめて死にます。ドウガネブイブイかコガネムシの幼虫の場合は栽培中に効果のある農薬はあまりありません。土壌消毒が効果が高いのですがプランタ程度なら土を交換した方が効果的です。グレーンベイトは種苗店や農協で扱っていますホームセンターなどではあまり扱っていません。

関連するQ&A

  • 今年はネキリムシ多いですか?

    家庭菜園と、畑を少しやっています。 毎年ちょろっとやるだけでしたが、今年は種から育てたり色々と多く育てています。 が、ネキリムシがかなり多く感じます。 今まで存在も知りませんでしたが、今年被害にあいはじめて知りました。 畑から離れた家の外に置いてあるプランターにもいました。 もしかして、今年はネキリムシ多かったりするのでしょうか? それとも私が今まで気づかなかっただけで、ネキリムシの被害は対策をしないと多くなってしまうもんなのでしょうか? 夜見回るようになったのと、日中も少し土を掘って点検するようにして、見つけ次第取り除くようになってからだいぶ減りましたが...

  • 黒い羽虫?の駆除・対策について。

    2ヶ月前からベランダで家庭菜園(水菜・ミックスレタス・小ねぎをそれぞれ別のプランターで栽培)をしています。 6月に入った頃からアブラムシが発生し、先週 竹酢液を散布しましたが、効果がほとんどなく水菜は全て収穫しました。 アブラムシ発生後から小さい白いダニ?のようなものが土の上にいましたが、何もしなかったら先週くらいから黒い羽虫が特に水菜を植えていたプランターに大量に発生しています。 見つけた時につぶしたりもしてますが、減るどころかもっと増えています。 栽培してる土には腐葉土を混ぜて使っています。 現在、ミックスレタス・小ねぎはそのまま栽培中で、水菜を収穫したプランターの土はそのままです。 何の虫なのでしょうか? 薬を使わない対策や駆除の方法を教えて下さい。 水菜を植えていたプランターの土も虫を駆除して再利用したいので、此方の方法も教えて下さい。

  • 生け垣のラカンマキが元気なくって・・・

    今年で7年ほどになる生け垣のラカンマキがなんだか元気がなくってちょっと心配です。冬に油粕をあげて春先に少しだけ剪定してこの前虫がついていたので毎年使っている薬で除去作業して・・・でもなんだか元気がありません。7年もたてば根とかがいっぱいになってしまって元気がないのでしょうか?何かいい方法等ありましたら教えて下さい。

  • 庭の蚊対策

    昨年夏引っ越したのですが、庭に大量の蚊が発生し、洗濯物を干したり取り入れたりするのも一苦労でした。今年は蚊が発生する前にどうにか対策をとりたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか?どなたか良いアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • アオマツムシ対策

    今年も大嫌いなアオマツムシのシーズンがやって来てしまいました。 3年前のこの時期から突然マンションの通路に大量発生するようになり、ピーク時は一晩に20匹近くもいたこともあります。 人の気配で飛び回ったりするので、害はないとわかってても、気持ち悪くて仕方がありません。 4年前迄はいなかった(飛んで来なかった)ということは、近場で繁殖環境ができてしまったんでしょうか?一度発生したらもう諦めるしかないですか? 夜間の出入りが避けられないので辛いです。 何か寄り付きにくい対策とかあれば、教えてください。

  • イエシロアリの対策

    梅雨に入って、家中にイエシロアリが大量に発生しています。 家は築16年の一戸建てで、初めて発生したのが去年の同じ時期なので今年で2年目です。 夜になると大量に発生し、朝になると忽然と姿を消します。 去年、業界に床下を点検してもらったのですが、異常なしとのこと。 梅雨が過ぎればいなくなるからあまり気にするなとのことですが、それまでいなかった虫が二年続けて発生しているのだから気にならないわけないです。 業者に見てもらう以外で、私自身にできる具体的な対策はないのでしょうか?

  • 根きり虫対策 ありませんか?

    今まで 元気だったラベンダー他 鉢植えが全滅しまして、新しく植えなおすことにしました。原因は 根きり虫だったようで 鉢の土から ぷりぷりした幼虫が1鉢に2~3匹でてきました。 根きり虫対策に何か良い方法がありましたらお教えください。こんなこと初めてだったので 水が足りないのか PHが良くないのか 今年の暑さに負けたのか いろいろ心配しました。 当方は ベランダの鉢植えです。日当たりは 西日がばっちりあたり 朝日があたりません。すぐ近くに山があります。よろしくお願いいたします。

  • 農薬を間違えて使用した場合

    不勉強で申し訳ないのですが、教えていただきたいのです。 農薬の残留というのは、日にちによって決まるのでしょうか。 あくまで自家用のニンジンの話なのですが、 間違えて生育途中のニンジンに、ダイアジノン粒剤5を まいて土と混和してしまいました。 圃場にネキリムシが発生しており、ニンジンが食害されるのを 防ごうと思ったのです。 ダイアジノンを含む農薬の使用回数が2回となっており、 生育期間中に1回やれるとあったのですが、 ダイアジノン粒剤5においては、播種時に一回しかやれないのですね。 それをてっきり勘違いして、成育中にまいてしまったのです。 この場合、逆算すればニンジンの生育期間はおよそ3~4ヶ月ですので、 ダイアジノン粒剤5の残留も4ヶ月経てばなくなる、ということになります。 ということは、10月中旬に間違えてまいたダイアジノン粒剤5は、 2月頃には残留がなくなっている、と考えていいのでしょうか。 冬越しで収穫しようと思っているのですが、 そもそも使い方を間違えた時点で、食べるのはやめたほうがいいのか、 はっきりしないので質問させていただきました。 あと、あえてもうひとつ聞きたいのは、 こういった失敗をした野菜を、同じように2月まで待てば、 出荷をすることも可能なのでしょうか。 食べるのは問題ないけど、出荷は無理だと、わたしは思ったのですが、 念のため質問させていただきます。 詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 静電気対策

    車を降りる時、静電気がパチッと痛いんです。 ずぼら性格なので、静電気除去キーホルダーは使いたくありません。 静電気を逃がすアンテナみたいな商品がありますよね。 静電気を逃がす引きずって走る鎖みたいな商品がありますよね。 これらの商品は効果があるのでしょうか? 他にも効果のあるという商品を実際使った方でその通りの効果を見た方、その静電気対策商品をご紹介ください。

  • 園芸農薬の使い方について

    ダイアジノン粒剤3を、コガネムシ幼虫対策で撒こうと思ってます。 この夏、ヒマワリや百日草をプランターで植えたましたが、葉っぱは親虫にかじられ放題でした。そろそろ枯れてきたので掘ってみたら案の定幼虫がいました。 水仙の球根を植える予定ですが、また幼虫に食われたら終わりなので思案中です。 ただ、これからは親虫は活動しないと思うので、今現在プランターの土中に幼虫がいなければ薬撒かなくてもOkかなとも思うんですが・・・ この幼虫に一番効くのはダイアジノンとよく見るので、どうしようかなと。 新しい培養土なら虫も混入してないだろうから、薬も不要かもしれませんが。 古い土をそのまま使う場合、寒くなり害虫が減る時期ですが、用心のため薬を使ったほうがいいのかどうか詳しい方、ご教授ください。