• 締切済み

生け垣のラカンマキが元気なくって・・・

今年で7年ほどになる生け垣のラカンマキがなんだか元気がなくってちょっと心配です。冬に油粕をあげて春先に少しだけ剪定してこの前虫がついていたので毎年使っている薬で除去作業して・・・でもなんだか元気がありません。7年もたてば根とかがいっぱいになってしまって元気がないのでしょうか?何かいい方法等ありましたら教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

ラカンマキは扱ったことがありませんが、弱った樹木を復活させる方法として、メネデールを使用してみてはいかがですか。なんか古木まで復活するらしいです。 HPで詳細が入手できます。

参考URL:
http://www.menedael.co.jp/top/top.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.1

 少し早いですが油かすをやってみては?気になるようでしたらその時に、根の様子も見てやるといいのではないかと思います。詰まっているようなら悪い根は切ってやります。梅雨のうちがいいですね。  7年も育ててらっしゃるベテランですから、参考にならなかったかもしれません。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 柊(生垣)の天道虫防虫について

    毎年春頃、柊の生垣に天道虫のような小さな虫が大量に飛来し、若葉を食い荒らしてしまいます。ほんの数日の間ですが、あっという間に食い荒らし 後は、1年中悲惨な状況になってしまいます。ここ数年特にひどくなっています。これの防止について教えてください。どんな薬を 何時ごろ どんな周期で どんな方法で付ければ良いでしょうか?ぜひ教えてください。地区は広島県です。 また植えて既に30年くらい経っており年に2回程度 植木屋さんに剪定してもらってますが、葉を食い荒らされているのも原因かも知れませんが、樹が弱ってきているように感じます。栄養の与え方も教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。 

  • 生垣の剪定について

    こんにちは。 我が家の周りにおよそ100本のレッドロビンの生垣があります。 成長が早くて毎年5月と10月に大きな剪定鋏で切っているのですが 私も年をとり疲れてきました。 電動の剪定ハサミがあれば購入したいと思いネットで探しているのですが どれも枝の細いものが対象で見つかりませんでした。 枝の太さが1cm程度の電動剪定ハサミはあるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 洋風の生垣にするために

    中古住宅を購入し、生垣を残して新築しました。 3方向に高いイヌツゲの生垣があり、この機会にと強剪定しました。 ちゃんとした生垣になるまでに3,4年かかる覚悟です。 ところで、一部イヌツゲの足元につつじ(皐月かも)が植えてあります。 つつじはどうしても和の印象なので、洋風な感じのものに変えたいのですが(花でなければならないということはありません) 何の植物がオススメでしょうか? また、ネットで洋風生垣を調べても、植えたて(竹などにくくりつけている)の洋風生垣はありますが、最終的にどんなデザインになるのかは出てきません。イヌツゲの生垣もみっしり詰まった感じで洋風にできるのでしょうか? 手間がかからない(病気や虫がつきにくい)ものがいいです。 よろしくお願いします。

  • 家の周りの生垣の木の選択について教えてください。

    私は、家の周りの生垣の木に、槙(まき)の木を植えてあるのですが、当人、多忙の時が多々あり、剪定等手入れの時間を作る事が大変困難です。 できれば、枯れた槙の木の後には、もっと手のかからない別の種類の生垣を植えて手間を減らしてゆきたいと思っています。 そこで、以下の条件を多く満たせるような、生垣用の木を探しています。 ・最大の大きさになっても1.5mくらい。 ・極力、横に膨らまない ・ひとりでに形が整う。 ・極力、手を入れなくて良い。3-5年くらい。できればさらに長い年月。 ・虫に強い。 ・冬でも葉が落ちない。 ・できれば、挿し木で増やせる。 ・購入する時に価格が安い。 ・病気に強い。 また、私のうちは、日当たりの良い、水はけは良い砂地です。冬は雪は降りません。専門家の方、またその道にお詳しい方、また一般の方でも、この木ならば、と思われる木がありましたら、特徴も含めご教授ください。お願いいたします。

  • 山茶花の生垣が枯れてきました

    隣の家の境に4メートル位山茶花が生垣として植えてあります。南東の方向です。間隔は50センチ位です。   この生垣が昨年あたりから枯れてきてしまいました。特に虫が食ったとか細菌が付いたとか言う様子は全くありません。日照時間は夏で半日、冬で4時間くらいです。外側にはまだ葉が付いていますが、中は枯れてしまっている為、空けてしまっている状態です。肥料はここ二年くらい全くやっていません。ここら辺が問題なのでしょうか?

  • 枯れた生垣(紅カナメ)を復活させる方法を教えてください。生垣が数年にわ

    枯れた生垣(紅カナメ)を復活させる方法を教えてください。生垣が数年にわたり端から枯れ始め、残っているものでも元気なものと、葉と枝の表面に白い粉がつき、上のほうを残して葉が落ちてしまっているうどん粉病のような状態のものがあります。これについては、最近消毒したところです。 枯れている紅カナメ(人の背丈ぐらいで、幹は10cm強)を抜いて、別のところにあったレッドロビンを移植しようとしたところ、枯れてから少なくとも2年は経っていて、枝は完全に乾いてパリパリなのに、根は幹よりも深くまだ湿っていて、かなり大きく掘って、根っこをのこぎりで切ったりして、幹に力をかけてようやく抜くことができました。でも深いところの根はとることができず、そのまま残っています。枯れている紅カナメの中には簡単に抜ける細いものと、このようにまだ根はかなりしっかりしている太いものがあり、このようななかなか抜けないものは、まだ生きていて復活させる方法はあるのでしょうか?枝は完全に乾いていて、このままでは葉の出てくる余地はないと思いますが、その場合はどうすればいいのでしょうか? また、復活の可能性は低い場合、この木を抜くのにいい方法はあるのでしょうか?先の一本を抜くのに、相当な時間がかかったので、プロはどうしているのだろうと思いました。 アドバイス宜しくお願い申し上げます。

  • キンマサキの生垣の強剪定と根元の砂利について

    10年ほど前、業者の方にキンマサキの生垣を植えてもらい、その一年後に自分たちで、根元に2~3センチの大きさの砂利を敷きました。東側6m道路に面しています。 ほとんど剪定しなかったことや害虫駆除の甘さが問題かもしれませんが、木の下の方に全く葉が茂らず、スカスカです。 2m以上あるキンマサキを70cm位にまで強剪定しようと思っています。(ほとんど枝、葉がなくなる) でも、このまま枯れてしまうのでは、と、なかなか恐くてのこぎりが持てません。 そんなに切っても大丈夫でしょうか。 また、根元に敷いてある砂利もどうしたがいいか、迷っています。 色々ネットで調べていましたら、木の根元に砂利を敷いてしますと(通気性が悪くなる・根が重さで傷む・照り返しで下葉が枯れる・蒸れる)等、書いてありました。 しかし一方、造園業者のかたが、砂利を敷いていたりもしている記事もありました。 なにが正しいか判りません。でも生垣を枯らしたくないので必死です。 よろしくお願いします。

  • コーヒーの木が元気がなくなってしまいました。

    約6年経過したコーヒーの木ですが、今年初めて花が咲き実を付け喜んでいたところ最近葉っぱが垂れ下がり元気がないです。10月に根が植木鉢一杯になったので植え替えをして新しい土に替えました。それから元気がなくなってしまってようです。水やりは結構やってますが・・・。

  • 生垣のさつきの花が咲かず葉が赤黒くなっています。

    我が家は新築から20数年、生垣はさつき、だと思うんですが。 毎年赤っぽい花をつけていたんですが、昨年、今年と花が咲きません。 写真のように全体に葉が赤黒くなっていて枯れたような感じがします。 葉に黒い斑点がついているような感じです。 新築以来、一度も手入れしたことはありません。 生垣は西日があたる感じのところに植えてあります。 土、肥料ともに手を入れたことはありませんでしたが、 毎年きれいに花を咲かせていました。 修復する手段はあるんでしょうか、 それとも全部ほかの木に植え替えたほうがいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • サルスベリの花が咲きません

    5年前に白花のサルスベリを植木市が買ってきました。翌年は花を付けましたが、その次の年から花が咲かなくなりました。今夏もダメでした。幹も大きくなり春先に勢い良く枝を伸ばします。秋には綺麗に剪定しています。冬に油粕や鶏糞をホームセンターで買ってきて埋め込んでいます。肥料切れとは考えにくいのですが原因は何でしょうか。ガーデニングに詳しい方がいらっしゃったら教えてください。