• ベストアンサー

この1文の意味教えてください。

He's holding a book up for display.(前後に文なし) という文があるのですが、自動翻訳機能で 彼の持ち株を表示するための本です。 と出たのですが、display「陳列」にhold a book up「本を持ち上げる」と思ったのですが。 for displayはどういう意味でしょうか? 辞書には「これ見よがしに」という意味もあるようですので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

hold ~ up ~を持ち上げる かざす holding:he is do+ing for display:見せるように 見えるように 見せるために 見せびらかすように

ton-san
質問者

お礼

for displayがそんな意味になるのですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

彼は目立つように、本を手に持って上に上げています というような意味だと思います。

ton-san
質問者

お礼

なるほど! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語の文の意味

    He came up with a list of about twenty big subjects. の 意味がわかりません。 教えてください、 お願いします。

  • For instance,の意味について

    For instance,の意味について質問です。 英語を学んだ時に、この言葉は「例えば」と覚えたのですが、翻訳例の辞書にかけてみると「さらに」と翻訳されます。 For instance,にはさらにという意味もあるのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃったらお返事いただけると助かります。

  • 文の構造を教えてください

    質問は2つです。 "He chose a tax cut for the wealthiest Americans over getting that equipment out into the homeland as fast as possible." http://www.cnn.com/2004/ALLPOLITICS/10/08/debate.transcript2/index.html このページの青に白抜きの"RELATED"の左側あたりです。 "He chose a tax cut for the wealthiest Americans" "as fast as possible" これだけはわかりますが全体の構造が今ひとつわからないので意味も取れません。 文の構造を解説くださってもいいですし、または意味を教えてくださるとそこから自然に構造がわかるでしょう。どちらの方法でもいいので教えてください。 もう一つ、"that equipment"は cargo hold をX線検査する装置のことでしょうか。

  • この文のforは、どういう文法・意味なんですか?

    As the years passed, he fell into despair, and lost all hope,  ★for who could ever learn to love a beast? ディズニー映画「美女と野獣」の冒頭の語り部の英文なのですが、 このforの意味が分かりません。 主節文の後につく、「~だから」という「理由のFOR」ですか? 「いったい誰が、野獣を愛するようになるのだろうか?」という 意味なのだろうとは思いますが……FORの意味が分かりません。 for以下を訳して下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • これってジョークなのでしょうか??

    外国人のメル友にジョークを教えるといわれ、その意味が何故か解るか?と言われました。 これはいわゆるジョークなのでしょうか? 笑えるエピソード?うーん、さっぱり解りません。 意味が解る方、教えてください!よろしくお願いします。 a woman and a man stand face to face inside the train. He is wearing vest and holding the handrail at the ceiling but she holds nothing. Suddenly the train stops. She is hurry to hold something. Then he screams painful, and they are brush up (red face).

  • 書き換え文その2

    何とかやってみたのですが自信がありません。 答えがないので添削してください。答えだけで結構です。 8 Willingly he put up with that secretary of his. Willingly を動詞句内へ→He Willingly put up... 9 They feard him. → They were afraid of him. 11 He bought the girl a doll. a dollをitに      →He bought it for the girl. 12 He wonders where he should spend the summer vacation. 不定詞を用いて he should spend→to spend

  • 英単語の意味が分かりません

    こんばんは。 本の中で『DOLL FISH』という単語が何度か出てくるのですが意味が分かりません。 辞書で引いたり翻訳ソフトで調べてもみましたが分かりませんでした。 どういう意味なのかどなたか教えてください。

  • この英文の意味するところを教えていただけませんか.

    少し長くなりますが,前文がないと意味の取りようがないと思いますので,タイプします.次に挙げる文の前に,主人公は図書館に入って,余り興味を感じないギリシャ史の本を読もうとしていたが,そのうちうとうととしだしたと言う意味合いの記述が数行に渡ってあります. When I opened my eyes there was an old man sitting there opposite me. I hadn't heard him come in and I must have looked surprised at seeing him there, because he smiled and asked if it was all right for him to sit there. He was silent for a few minutes and then he began to talk. His long thin finger pointed to the book in front of me and he said that it was interesting. Of course I didn't argue with him, even though, I didn't really agree. But it soon became clear to me that he knew a lot about Greek history, for he started to tell me things that were in that book as if he'd written it himself. [ He made it sound as if those long-dead Greeks were part of today's world.] [ ] の前までの内容は分かるのですが,[ ]の部分がどういう状況を言っているのかよく分かりません.まったく自信はないのですが,礼儀として,私のあてすっぽの解釈を申し上げます.  「彼はそれら死んで久しくなるあのギリシャ人たちが,まるでこの世の一部分であるかのように…?」  it の内容とsound の訳し方が分かりません.辞書では一応当たってみましたが.また,long-dead Greeks の意味も自身はありません.全体的にはどういう状況を表現しているのでしょう.宜しくお願いします.

  • この英文の意味を教えてください。

    One sector of society,in this case the Israeli settlers、takes a disproportionate share,leaving less for the others-the Palestinians. 上の英文の意味を教えていただけないでしょうか?? 辞書や翻訳サイトで調べたのですが「,」が多くてさっぱりわかりません。

  • 次の文法を教えてください。Im holding the parents responsible for pressuring their kids.

    次の文法を教えてください。 Im holding the parents responsible for pressuring their kids. 子供にプレッシャーをかけた責任は親にあると思う。 hold→ ~と主張する、みなす、考える 1;holdは、辞書によると進行形なし、と書いてあるのですが、上の文章では進行形になっています。文法的にどう解釈すればいいのでしょうか? 2;responsibleは形容詞ですが、be動詞はどれなんでしょうか?Imのamはholdingにかかっているのではないでしょうか? 3;pressuringは、動名詞になっているのでしょうか? 上の文章は口語のようです。文法がよく分かりません。どなたか教えてくださる方がいてくれれば嬉しいです。 よろしくお願いします。