• ベストアンサー

雪道初心者 栃木,福島のスキー場を探しています

no6999の回答

  • no6999
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

はじめまして、栃木県在住の者です。 インターから、何分位が近く感じるのかは、わかりませんが・・・。 その時の天候や道路状況によっても、左右されますね・・・。    栃木県内の場合ですと、インター降りて普通に行ったとしても、40分~1時間かからない位の場所にしかスキー場は、無いです。  それから・・・急な坂 曲がりくねった道は、やはり山なので・・・有ります。しかし、今の状態としては雪が降った割には暖かいようで、平年よりも余り道路に雪は無いです。  参考までに↓ハンターマウンテン塩原  http://www.hunter.co.jp/winter/index.html  どこから行かれるかわかりませんが、西那須野塩原ICからの場合は、『関谷』と言う交差点を8時前位に通過しないと、かなり混みます。  私は、一度9時過ぎに通過してスキー場に15時頃着き帰った事が有ります・・・。 補足ですが、JR那須塩原駅と東武鬼怒川温泉駅から無料のシャトルバスも出てますよ。  福島ですと猪苗代がインターからは、近いですね。 道路に雪が有っても20分~30分位の所に有ります。 雪は、やっぱり塩原と比べるとかなり多いです。  猪苗代↓ http://www.inawashiro-ski.jp/  私が、アドバイス出来ることはの位ですが、何か参考になれば幸いです。      

関連するQ&A

  • 栃木県と福島県のスキー場

    茨城県南部在住の者です。 来年の1月か3月の平日に一泊で、福島か栃木方面のスキー場に行きたいと思っています。 宿は限られていて、以下の4箇所です。 (この質問・回答を参考に、これから選択します) 福島県飯坂のホテルじゅらくor会津若松の大川荘or 栃木県の鬼怒川観光ホテル別館or西那須野の乃木温泉 です。 子供は1歳半と4歳の2人です。 宿に近い、お勧めのスキー場を宜しくお願い致します。

  • 運転らくちん栃木のスキー場

    栃木県内から行ける子連れで楽しめるスキー場で、 雪道の運転にあまり自信がないので、 峠道ができれば少ない所があれば教えてください。 (いつも安全とはいえないとは思いますが。) 車は4WDでスタットレスタイヤです。日光湯元や会津たかつえなど 地図で見る限りでは峠道のイメージなのですが、ほかにありますでしょうか。 ちなみに猪苗代リゾートスキー場には行ったことがあります。が他も行って見たいと思いまして。

  • スキー場等豪雪雪道での4WDについて

    みなさまお世話になります、4・1東京から青森に転勤してきたものです。 4WDの車、購入を検討してます。 スキーします。 凍結雪道道路でスタッグしないための4WDを欲しいと思ってます。 本日中古車屋さんに行ったら「街乗り用の4WDでは坂道、上がれませんよ」と言われ、 フィアット_パンダ、マツダ_ベリーサはNGと言われました。 東京では長野・群馬・新潟のスキー場に夏タイヤ2WDにチェーンをはいて行ってました。年間7,8回は行ってました。 下り坂でスリップ回転してしまったことが2回ほどありますが、以外は特にひやひやしながらも問題なく走ってました。 意見、異論反論オブジェクションお願いします。

  • チェロキーの雪道走行について

    今年、初めてチェロキーでスキー場に行こうと思っています。そこで雪道走行について質問ですが、どのようにすれば安全なのか知りたいです。 4WDにして走行するつもりですがスタッドレス、チェーンは必要でしょうか?もちろんすべて装着するのがベストだと思うのですが、そこまでお金がありません…。 仮にスタッドレス、チェーンどちらか一つだけの装着で平気なのかどうか知りたいです。また、その相場金額も教えてください。 チェロキーの雪道走行経験者の方、その時はどのように走行されましたでしょうか? 今のところ、チェーン+4WDで行こうと思っています。 目的地は岐阜県と思います。 宜しくお願いします。

  • 雪道での車両装備について…

    一月に社員達が日帰りで岩原辺りにスノボに出かけることになり 車を貸してくれるように言われました。 車種はトヨタのアルファード4WD。 スタッドレス無しゴムチェーン(ホームセンター購入2本有り) この装備で充分なんでしょうか? 運転する従業員は、スタッドレス・チェーンで雪道を運転経験有り。 スダッドレス買って雪道行くこともないので購入は考えていません。 安いチェーンを後2本購入して全部のタイヤにチェーンをしたら 大丈夫だったりするでしょうか? ご意見下さいm(_ _)m

  • 雪道

    2月の22~24に長野県黒姫高原にスノボに行きます。 出発地は神奈川県の茅ヶ崎市です。 練馬インターから関越―上信越のルートで信濃で降ります。スキー場まではおよそ3kmです。そこから宿までは10分ほどです。 それで質問なんですが。スノーパックでレンタカーを借りるんですが、2WD(ウイッシュ)か4WD(イプサム)かで迷ってます(どっちもタイヤはスタッドです)。値段を考えると2WDの方が安いのでいいんですが、雪道ってやっぱり4WDのほうがいいんですか?僕は雪道は初めてです。 長野県黒姫高原に行ったことある方、またその辺りに住んでる方、この日程だと雪(ゲレンデ、道路)はどんな感じですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 雪道は運転したことがない。がっ、スキー場に車で行ってみたい!!!

    いつもお世話になっております。 運転するのは、私の夫です。(運転歴20年。雪がなければロングドライブもOK)車は、ドイツ車の2500cc、FR車です。他の方の質問&回答を参考にさせていただきましたが、雪道ではスタッドレス&チェーンが良いのですね。(早速購入しなければ…って、こんな感じです) ここからが質問です。子どもが生まれてからスキーから遠のいていましたが、今年からスキー熱が再燃。十年ぶりのスキーです。独身や新婚時代は夜行バスでしたが、さすがにもう辛い。子どももいるし。で、今まで一度も雪道を運転したことがない者が、いきなりスキー場まで運転するのは可能なのでしょうか?その場合の注意点があればお教えください。今年はバスを使って行きますが、スキーヤーオンリーのスキー場に行きたいので、バス(朝発。夜発は体力が持たない…睡眠命なので。)だと行きたいゲレンデになかなか行けないのです。また、ここのスキー場は行きやすいよ~という情報もお待ちしています。(出発は神奈川県です。) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2WDにチェーンと4WDにスタッドレス 

    雪道初心者です。いくつか教えてほしいのですが。。。。 (1) FFの2WD車にチェーンと、4WDにスタッドレス では雪道を走る上でかなり差がありますか? (2) 白樺湖辺りのスキー場に行きたいのですが、晴れていれば中央道から白樺湖までノーマルタイヤ  でもいける日はありますか? (3) 白樺湖辺りのスキー場にセレナの2WDにチェーンという装備で行きたいのですが、雪が残ってい   る状態でも平気でしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 軽四(2WD FF)でスキー場へ行けますか?

    この度、ワゴンR(2WD FF ターボ付)を購入しました。 前はアコードワゴン(2WD FF)を持っててよくスキー場に行ってました。 アコードワゴンでは慎重に走れば何の問題もなく雪道を走れていましたが、 ワゴンRで雪道を問題なく走行出来ますか? 当然、スタッドレス・タイヤチェーンは装着します。 軽四でスキー場に行く人の体験談など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 関東からスタッドレスタイヤだけで行けるスキー場を教えて下さい。

    お正月に、私の両親・旦那・子供8歳・5歳とで旅行を計画中です。 両親も一緒なので、温泉もあって子供達と私達はスキーをしたいのですが、雪道運転が初心者の旦那と私はチェーンの装着に自信がないので スタッドレスタイヤだけで行けるスキー場を探しています。 東京からスタッドレスタイヤだけで辿り着けるスキー場を教えて下さい。宜しくお願いします。