• ベストアンサー

私の進路

MOKKUの回答

  • MOKKU
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.5

気にせず、自分の進みたい進路をめざすべきですよ。あとで、絶対後悔すると思います。友達に左右されて、進路変えたっていうのは、あとからつらいと思います。行きたいところを目指してくださいよ。がんばったけど、志望校に行けなかったら、そんなに後悔はないと思います。 まだ、合格したわけじゃないし。がんばってください!! 私は、行きたい大学に無事合格して、あと数ヶ月で卒業です。 高校が商業科だったのですが、高校の商業の先生になりたいと思って、教員免許がとれる大学を選びました。あと、親が県内ではないとだめだっていうので、志望校はほとんど絞られました。今、教員採用試験の結果待ちなのですが、もしダメで、ほかの職種(教員じゃない公務員も受けてるので。)につくことになっても、後悔はないです。がんばって、だめだったら、しょうがないかなあと思って。 ぜんぜん参考になりませんよねー。

senchan15
質問者

お礼

回答ありがとうござました。 そうですね。まだ合格したわけではないのだし、とにかく頑張ってみなくては分からないですよね。 私の考えている志望校は、私の現在のレベルではかなり難しいのですが、とにかく自分の考えたままで頑張ってみて、それからその後は考えてみることにします。 MOKKUさんのように目指したところに合格できれば良いのですが…。どうやらその友人との関係回復は無理そうなのですが、それはそれ、私は私。ケンカと進路は繋げて考えないことにしました。 参考にならないなんて、とんでもない!とても受験の励みになりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 進路で悩んでます。

    私は高3の定時制に通ってます。 実は、進路調査があるのですが、自分の進路が決まってません。 まず、自分に合ったものや、やりたいものがないのです。 学校が苦手なので大学へ行くよりかは専門に進もうかとも思ってますが、中途半端な気持ちで入るのは絶対についけないと自覚してます。 みなさんは高3の時の進路などで迷った時、どういう風に進みましたか?アドバイスお願いします。

  • 進路について

    高3の♀です 進路について悩んでいます。 留学機関に行って2年目から海外の大学に行くか日本の大学の外国語学部に行くか迷っています。 日本の大学では北九州市立を考えていて留学機関は大阪外語専門学校を考えているのですがどちらがいいのか分かりません; ぜひアドバイスお願いします。

  • 進路

    こんにちは、19歳のsadai198さんです。 去年、小樽商大に受験しましたが、失敗したので浪人することに決意しました。(現役時代、偏差値24~29台)しかし、小学生から勉強できなかったためか、勉強の方は大幅に遅れてしまいました。今やっと1年もたって未だ進路が決まってません。自分でもどうすればいいかわからなくなってしまいました。今の自分では、高校卒業して終わりなんていうわけにはいきません。小学生や中学生の頃、まともに勉強できなかったのでやり直そうと思っています。一度決まった大学は引き下がるわけにもいかないと思うし、それとも働いた方がいいのですか?まじめに進路考えています。 ちょっとあいまいな文ですみません。

  • 進路について

    今年大学受験を控えている高3なんですが 進路について悩んでます、特別やりたいことも無く 目指している職業もありません。 僕自身としてはやりたいことを早く見つけ 大学もしくは専門学校でその勉強をしたいのです それでみなさんにお聞きしたいのですが 今の職業はみなさんどうやって決めましたか?? 昔からなりたかった、親の跡を継いだ いろんな理由があると思いますが よければ教えて下さい。

  • 進路についてです

    大学附属の高校に通ってる高校一年生です。 私には心の底からなりたいと思える職業無くて今後の進路が心配です。ましてや付属校なので自分の行きたい学部がなかったりしてしまったりして今後の進路が狭まってしまうのが心配です。 なので勉強して別の大学に受験できるようにして進路を広くしたいんですけどアリですかね…? また仮にマーチくらいを目指すとして今から勉強して間に合いますか?

  • 大学の進路について 

    大学の進路について  かなり焦っています  高3の女です  私は今 大学の進路で2つの大学で悩んでいます 1つ目は文化女子という大学です こちらでは興味のある服飾について学びたいと考えています 難しい道ですがスポーツが大好きなのとデザインが好きなので スポーツ関係の服や物のデザインに携わりたいという夢があるからです。 そして2つ目は全く逆の早稲田大学です なぜだかずっと惹かれてしまうのと憧れ そして早稲田で勉強して色々なことを学んでみたい吸収してみたいという夢があるからです 自分の視野などを広げてみたい 沢山の面白い考えをもった人達と出会ってみたいというのもあります。 どっちかっていったら 前者の方が夢が明確だし進むならそっちの方かな、と思ったんですが早稲田の道もどうしても頭から離れません。また早稲田を目指すなら浪人覚悟で頑張ろうと思っています。 時期も時期ですし 1つに決めなければいけないのにどちらも通ってみたくて仕方ありません どちらも楽しそうで仕方ないです。どちらか1つに決まったら もう片方の道をやめた分 全力で頑張ろうと思っても もう片方の道をずっと悔やむ自分がいるのが見えます  考えすぎて どちらか1つを進んで卒業したら自分でお金を貯めてもう1つの大学を受験しようとか甘い考えもでてきてしまっています(泣) もうずっと考えても答えが見つからず悩みすぎて どうすればいいかわからなくなっています  なにかこんな私にアドバイスをもらえたらありがたいです  長文失礼しました。

  • 進路

    今、高3で進路に悩んでます。 一応就職希望とはしてるんですが 本当に大学に行かなくて後悔しないか悩んでます。 私は進学校で勉強もそこそこです。 そこで、大学と就職の良い所・悪いところを教えて下さい。

  • 進路

    高3の女です 進学校に通っています なんとなく…夏休み前までは勉強やってきました この時期にまだ進路が決まってません 大学・短大・専門・就職… ・なぜ進学するのか ・この時世、就職難なこと ・大卒・短大卒・専門卒・高卒での就職の幅や就職後の待遇 ・メリット、デメリット ・高卒で…とりあえず資格だけとっても就職できるわけじゃないこと などなど… 自分なりに調べたり…実際に足を運んだりしました ここの知恵袋や2チャンネルでいろんな意見も見てきました もちろん全て鵜呑みしてません でも… どうしても高校卒業後の自分が見えません いっぱいいっぱい考えてたらノイローゼになりかけ…… 全てにおいて無気力になり、引きこもりになってしまいました 受験勉強は全くしてません 親と先生に相談したらもっと気楽に考えなさい、とりあえず何かやってみたら?と言われました そこで私は今 社会勉強としてアルバイトと少し興味があった簿記の勉強をし始めました 学校もいってます 周りからみたら、ただ逃げてるだけだと思われても仕方ないと思います 高校卒業後に進路が決定することもありですか? 進学にしろ就職にしろ なにかアドバイスください

  • デザイン校を選ぶと進路は?

    私は今受験生で進路について悩んでいます。 行きたい高校がデザイン校なのですが(絵についてもっと勉強したいと思ったので) デザイン校に行ったら将来どんな職に就くことが出来るんだろう 大学はデザインじゃなくてもいくことが出来るのか などという疑問がありなかなか答えがでないのです。 大体でいいので知っている人がいましたら回答よろしくお願いします。 わかりにくくてすみません。

  • 進路のことで悩んでいます

    私は現在高校三年生で今年受験生です。 今までは、農学部を志望していましたが気持ちが定まりません。 高1の時からずっと農学部に行くか、音楽系(教育学部)へ行くか悩んでいました。 最終的に私は理系に進み、農学部に行くことを決意しました。 でも、その気持ちが定まらず、高3になったばかりの4月に母と話し合いましたが、音楽系に行くことに両親は反対で喧嘩になってしまいました。 その話の中でも母には「もう理系に進んで農学部行くって決めたのなら腹をくくってそうしなさい。」と言われ、私も納得して勉強に力を入れ始めました。 しかしまた最近になってこれでいいのだろうか?という状態に陥っています。 今更悩んだって仕方が無い、もう農学部に行くと決めたのならそうするしかない。と何度も何度も自分に言い聞かせますが体が動きません。 言ってしまえばモチベーションが低くて優柔不断な私が悪いのですが… 農学部行ってどういうことをやりたいかと聞かれても答えられないです。どうして農学部に行きたいと思っていたのかもわからないです。 もともと色んなことに興味があるので、嫌いな勉強はほとんどないです。現代文も古文も数学も生物も化学も英語も好きです。 でも、ものすごくモチベーションが高くないと頑張れないです。 大学受験と高校受験を同じにしても仕方が無いと思いますが、今の高校は部活を一生懸命やりたくて、必死に勉強して入学しました。でも今の自分は必死になれないです。現役で合格したい。大学生活をエンジョイしたい。受験が終わったら旅行に行きたい。そんなふうに頑張る理由をつくっても、大学で勉強したいことが本当にわからなくて、モチベーションがあがりません。 人生でおそらく一度しか行かないものなのでなんとなくで行きたくないんです。 質問になっていませんがアドバイスお願いします 誹謗中傷はやめてください