• 締切済み

進路のことで悩んでいます

私は現在高校三年生で今年受験生です。 今までは、農学部を志望していましたが気持ちが定まりません。 高1の時からずっと農学部に行くか、音楽系(教育学部)へ行くか悩んでいました。 最終的に私は理系に進み、農学部に行くことを決意しました。 でも、その気持ちが定まらず、高3になったばかりの4月に母と話し合いましたが、音楽系に行くことに両親は反対で喧嘩になってしまいました。 その話の中でも母には「もう理系に進んで農学部行くって決めたのなら腹をくくってそうしなさい。」と言われ、私も納得して勉強に力を入れ始めました。 しかしまた最近になってこれでいいのだろうか?という状態に陥っています。 今更悩んだって仕方が無い、もう農学部に行くと決めたのならそうするしかない。と何度も何度も自分に言い聞かせますが体が動きません。 言ってしまえばモチベーションが低くて優柔不断な私が悪いのですが… 農学部行ってどういうことをやりたいかと聞かれても答えられないです。どうして農学部に行きたいと思っていたのかもわからないです。 もともと色んなことに興味があるので、嫌いな勉強はほとんどないです。現代文も古文も数学も生物も化学も英語も好きです。 でも、ものすごくモチベーションが高くないと頑張れないです。 大学受験と高校受験を同じにしても仕方が無いと思いますが、今の高校は部活を一生懸命やりたくて、必死に勉強して入学しました。でも今の自分は必死になれないです。現役で合格したい。大学生活をエンジョイしたい。受験が終わったら旅行に行きたい。そんなふうに頑張る理由をつくっても、大学で勉強したいことが本当にわからなくて、モチベーションがあがりません。 人生でおそらく一度しか行かないものなのでなんとなくで行きたくないんです。 質問になっていませんがアドバイスお願いします 誹謗中傷はやめてください

みんなの回答

回答No.6

コネある? ピアノやバイオリンなどの実技は? 先生についている? 音楽に行きたいかどうか、以前に、ホントに音楽に進学できる道があなたの前に開いているかは、確認していますか? 国立大でも、実技系の入試科目を持つ教育音楽は、その大学の系列の先生に師事しないと受かるのは難しいです。 フィギュアスケートの大会を見たことあります? はっきりコケてくれるといいけど、優勝するようなトップ争いだと、私にはなぜこの人の方が勝るのかを具体的な評価を挙げることはできません。 音楽の実技科目もそんな感じです。その大学、その学部の先生たちに流儀があり、その採点基準で点数が付きます。 もう高三の6月ですよね。ふつう、音楽で大学を受験する人は、フィギュアスケートの選手みたいに、小さいときから何かしらの実技をやっています。私の妹は、幼稚園になる前からピアノをやっていましたが、高二のとき、進学希望の大学の先生に師事することができずに、音楽の道を諦めました。 ご質問者さんが真剣に音楽の道を選ぶのなら、いま、合格できる実技を持っていますでしょうか? 学力試験はこれからの勉強で十分間に合いますが、実技科目はよほど低レベルの人があつまるような大学でもない限り、付け焼き刃で受かるなんてまず無理です。 その勝算があっての話でしょうか? まずは、そろそろ推薦入試が始まるかと思いますが、今の高校であなたを推薦してもらう算段はついていますか? 大会で実績は残しました? その辺のことがまったく書かれていないので、ちょっと不思議に感じます。 ご質問への回答の前に、ご質問者さんがスタートラインに立っているのでしょうか? お教えいただけません? あと、音楽にすすむ場合、国立でも学費以外でけっこうお金がかかります。この辺の算段はついていますか? 妹がもし道を諦めていなければ、私は大学院には進学できませんでした。親御さんの反対がもし金銭上の話も入っているのなら、親戚など金銭援助できる人を味方つけていますか?

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.5

もしかして、部活は吹奏楽部? 中高と、吹奏楽部で青春の炎を燃やし、そのおかげで勉学にも打ちこめ、 充実した学校生活を送ってきた女子生徒さん、そんな印象を持ちました。(間違っていたらごめんなさい) 今のあなたにとっては音楽が一番興味のあることで、それを大学でも活かしたいと思うのは当然でしょう。 将来の進路に選びたいと思うのも仕方ないことではあります。 教育学部の音楽課程を目指すのは、決して間違った進路とも思えません。 誰かの言いなりになって学部学科を選んで後悔した時に、ずっと誰かのせいにして生きて行くくらいなら、 失敗しても自分の思う道へ進んだ方がいいように思いますよ。 教育学部なら国公立でしょうし、経済面などの「どうしようもない壁」があるわけでもなさそうですし。 しかしながら、将来を心配されるお母様の気持ちもわからないではありません。 代替案として1つ、提示しておきます。 大学の学部は汎用性があるところを選び、音楽は文化会やサークルで極める(または楽しむ)、という手もあります。 運動系の部活を中高6年間続けてきた人も、決して皆が体育学部に行くわけではなく、 普通に文系や理系の学部に進み、体育会やサークルでそのスポーツを極める人たちも多いのです。 そこからノンプロなどの世界に入る人もいれば、スポーツは大学までと割り切って就職をする人もいます。 いろいろな道を探りながら「自分で納得して」学部を選んでください。 あくまでも最終決定はあなた自身がおこない、誰がこう言ったから、と責任転嫁することなく、進路を選ぶことを望みます。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.4

 >質問になっていませんがアドバイスお願いします  音楽系にして迷いが晴れるなら、そうすればいい。音楽系にしても迷いそうなら(やっぱり農学系に戻りたいとか、音楽系じゃ将来不安だとか)、好きにしなさい。それだけのこと。  大人だって転職するヒトが大勢いるんだから、高校3年生の迷いなんて大したことない。ただし質問文にあるように「受験生」を名乗るのであれば、覚悟はしておいた方がいいよ。

  • m0r1ka
  • ベストアンサー率44% (98/221)
回答No.3

質問拝見しました 他の回答者さんと重複するところもありますが、ご容赦下さい そもそもなんで、農学部と音楽系の二択なんだろう?と思いました 家から近いところが地元にあるのかな? 農学部ではないですが、私の地元にも理系の単科大学があって、各地から学生さんが集まってます オープンキャンパスとか学園祭には行ってみましたか? 行ってみるとモチベーションが上がるかもしれません また、どうしてお母さんが農学部を推すのかは、その方が質問者さんの将来の選択肢が増えるから 選択肢はある程度多い方が将来楽しみでしょう? 音楽系(教育学部)だと、どうしても選択肢が少なく、且つ、満足な給料が貰えない可能性がちょっと高い印象になってしまう その点で農学部を推すのは、大人としてはしょうがないところ 未来の質問者さんがお金で苦労して欲しくないのが親心です 悲しいかな、お金の問題はきれいごとでは済まないので… 正直、私も音楽なら趣味でいいじゃないって考える方です 好きなことで満足に食べれればいいけど、そんな人はごく一握りの人で、好きなことで賃金を得て万が一煮詰まったとき、そこで本来ストレス発散の逃げ場である好きなことがなくなっちゃったらどうするの?って思ってしまう せっかくの好きなことが自分を苦しめることになるのは悲しいから… あと余談ですが、前述の大学に通っていた女性の同僚が今の私の職場にたくさんいます 県庁所在地でもない地方都市ですが、全国にある会社の地元採用枠でいい条件で働いていて、潰しが利いてよかったって話していました よかったらその農学部の人たちが卒業後どんな世界で活躍されているか調べるのも悩みを解決するヒントになるかもしれません 話は飛びますが、私は質問者さんは嫌いな勉強がないなんて偉いなぁ…と思いました 生きていれば、悩むし、モチベーションが上がらないときもあります あまり無理せず、休憩しながら受験勉強に励んで下さいね あまりいいアドバイスが出来なくてごめんなさい

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

音楽で食っていくのは非常に困難です。親の心情からすれば反対するのは当然です。趣味と割り切るなら、そちら関係に進学するのはやめた方がいいでしょう。音楽教師を目指すなら、よほどの覚悟が必要です。

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.1

どうして、農学部と教育学部の二択になっちゃっちゃんでしょう? どちらも、 わりと、専門性が高いといえば、高い学部ですよね? 農学部は、 薬学部と並んで、 理系女子の進学先としては わりと 選ばれやすい学部かと思います。 理系学部に進んで教職をとれば、 理系の教職がとれるので、 就職の際はわりと選択肢が広いと思います。 一方、音楽系をご志望とのこと。 音楽をやりたい!ということだけであれば、 普通のサラリーマンをやりながら、 音楽をやっている社会人というのもたくさんいますし、 それはそれで、音楽をやりたいという気持ちを あきらめなければいいことだ、と思います。 客観的にみても、 いろいろいっぺんに考えすぎて、 なにから考えていいかわからない状態になっているかも? 三年生なら、 夏休み前までに志望を固めて、あとは集中して対策の勉強をしたいですよね? 今のうちに、 もうちょっと論理的に説明できるように、 自分のきもちややりたいことや 整理してみてはどうでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう