• 締切済み

医療ミスについて

親戚の話です。階段から落ちてしまい、脊髄を損傷したため、入院して3日めのことです。自力では痰を取れないため、看護師に吸引を依頼したところ、吸引しすぎたため、肺が小さくなってしまい(このことは看護師はみとめています。)、十分な酸素量を自力で摂取できなくなってしまいました。現在は、鼻から限度いっぱいの酸素を入れているようですが、それでも十分な酸素を確保できない状態にあります。このような場合、医療ミス(病院側の過失)に当たるのではないのでしょうか?病院の医者は、このままでは良くなる見込みがないので安楽死のようなことも含めて家族で検討して欲しいと言っているようですが、病院側の過失があるためにこのようなことになっているのであれば、とても納得できません。よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.4

医療ミスとは考えられません。 > 看護師に吸引を依頼したところ、吸引しすぎたため、肺が小さくなってしまい 看護婦が認めたそうですが、そんなことは起こらないと思います。 したがって病院側に過失もなく医療ミスではありません。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

この文章からでは、ANo.1の方の書いておられるとおりで、ミスがあったのかどうかは分かりません。質問者さんの仰るところの「痰の吸引で肺が小さくなった」ことについても、看護師が認めたというのは痰の吸引とその肺が小さくなることの因果関係を認めただけであり、それがミスであったことを認めたものではない、ということではありませんか? そもそも、積極的な安楽死は認められていませんし、医師からそういう話があること自体、違和感を覚えます。 この文章中からは、誤解と認識の不十分さがあるように思われます。一度冷静に、担当医師とお話をされた方がいいと思います。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.2

自分は一般人ですが 今医療の世界は 患者と医師が真正面から渡り合おうとしていません そ言う中での言動ではないでしょうか 患者と医師が相談などきちんと話の疎通が出来ていればしょっちゅうもめる事は無いように思います 最近のTVで医師が活躍するドラマを時折見かけますが今の問題を問うているのでは と思います ただ 問題が複雑そうで改善して貰うには大変な労力と色んな協力が必要では 今回のお話の様子では 1つを認めると広がってしまうからではないですか 確かにその様子では 納得出来ない分を諦めるか 相応の意識で病院に対して意見するか (穏便にするか表にするかでしょう) 職員を認めると どの道表に出るでしょう ただそ言う事で泣き寝入りしてる人たちも沢山いらっしゃるのでは   参考に成らなくてごめんなさい  ただ自分も気に掛けている事なので お話してみました

yukioyaji
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに患者と同居の家族も、ご指摘の通り医師や看護師に対して意見をするか、あるいは穏便にするかについて、迷いもあるようです。 これも医療に対しての知識の無さや、あるいは、家族に対する説明不足による部分もあるようですので、医師になお十分な説明を求めるよう伝えようと思います。 しかしながら、看護師から心無い言葉を言われていることも事実のようで、このことが余計に医師や病院に対して不信感を募らせることになっているようです。

回答No.1

はじめまして。ご親戚が大変な状況でご心痛お察し申し上げます。この文章からの私見を述べさせていただきますので参考にしてください。 その看護師さんが何を考えなんとおっしゃっているのかは存じませんが、痰を吸引しすぎて肺が小さくなってしまう、ということはきいたことがありませんし、気胸にでもならない限りは常識的には起こりえないと思います(当然、気胸なら治療可能です)。また、もし仮にそれが起きてしまったとしても、痰をご自身で喀出できない状況にあった以上、痰を吸引しなければ今度は痰詰まりを起こすリスクがあったわけですから、医療ミスとは言えず合併症(ミスではなくそれを行うことによって起こりうる不利益)の範囲ではないかと思います。  いずれにしても、担当医とよく話し合ってください。  お大事にどうぞ。

yukioyaji
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も患者の家族からの又聞きな部分もあり、直接、医師や看護師から話を聞いた訳ではありませんので、確かに指摘をいただいたような部分もあるように思います。 回答していただいたことを家族に伝えて、家族も正確に医師と相談することを勧めることにします。

関連するQ&A

  • 医療ミス

    82歳の母親の事です。 入院加療中で退院間近でしたが去年11月24日早朝にF看護師に痰吸引をやってもらって いる時に看護師のミスで母が窒息しました。 2~3分間呼吸停止して意識不明になり、応急処置で一命を取り止めました。 特別個室で人口呼吸器を付けてなんとか生きていましたが・・・・ 1月末に死亡しました。 担当医やF看護師からはなんの謝罪もありませんでした。 病院に慰謝料葬儀代を請求出来るでしょうか? (F看護師から家族に電話で窒息させ意識が薄れ今緊急措置をしています至急病院に来て下さいの通報がありました)

  • 医療ミス?訴えられない?

    昨日、大叔父の葬儀に参加してきました。 大叔父は88歳でしたので、大往生かと思ったのですが、話を聞いてみるとちょっとおかしいのです。 大叔父はずっと入院していて、最近まで栄養はチューブで摂っていた。 最近、チューブははずされて柔らかい物を食べていた。 そのため、看護士や付添人にのどが詰まりやすくなっているので、食事や薬を詰まらせないように厳重注意がなされていた。 死因は窒息死。 その日の夕食は豆腐で、付添人が小さくしてスプーンで食べさせていた。 食後、看護士がそのスプーンを使って薬を飲ませた直後、のどに豆腐を詰まらせて死亡した。 スプーンに小さな豆腐が張り付いていたが、そのまま看護士は使用した。 スグに苦しみだしたので、のどに詰まらせたのは付添い人にもわかった。 看護士はすぐ医師を呼び、吸引等を行ったがダメだった。 死亡診断書には窒息死と書いてあったが、病院側からは、看護士の不注意などとの説明はなく、ただ死亡した事実だけを伝えられた。 病院側からはいまだになんの連絡もないのですが、医療ミスではないのでしょうか? 回復に向かっていたように見えただけに、あっけない死に方で無念です。

  • 医療ミスの可能性はありますか?

    主人の病気の事でご相談なのですが・・・ 7月に肺に塊が見つかりCTや内視鏡などの検査もしましたが 原因がわからず肺がんの可能性も否めない為 腹腔鏡手術により塊を摘出、生検後がん細胞はなく 結果、2ヶ月経って、肺結核の診断を受け投薬治療中です。 (結局塊は結核腫と見られるとの事でした) 診断が出るまでにもとても時間も係り 診断までのタイミングも悪かったと医師からの説明もあったのですが 術前は結核の症状も勿論なにもなく・・ 術後の退院2週間後より発熱、咳が続き 術後に採取した喀痰検査で結核菌が生えてきたとの事です。 しかし、本日外泊で自宅に戻ってきているのですが 咳の時に出た痰に違和感があったので 吐き出してみると 痰の中にホッチキスの針のような物が 2つ程混ざっていました。 早々に病院に連絡をしたのですが 休日という事もあり、月曜に出てきた吐物を 持ってくるように言われています。 その際、看護士より 出血はないか、何か他に異常はないかと 質問されたらしいのですが 特に今の所は他の症状、異常もありません。 私も吐物を見ましたがやはり ホッチキスの針のような感じでした。 体の中からこんな物がでてくるって ありえる事でしょうか・・? 手術の際のものが出てきたとしても これは医療ミスとかではないのでしょうか?

  • 父が誤嚥性肺炎で入院しました

    父(79歳)が誤嚥性肺炎で入院して3週間になります。 右の肺の炎症は治まりましたが左の肺の炎症は治まらず今日、ブロンコという検査を行いましたが。結果は気道の炎症がひどくてそれが左の肺全体に広がっているというもので、本人の体力次第という話をされました。白血球は正常値、酸素吸入も100 %なんですがあとは経過をみていくしかないといったもので、死を待つのみのいいようで大変心配です。気道が炎症をおこしているのは痰の吸引のさいに生じているような感じもするし、看護師によってやりかたも粗っぽい人そうでないひともいてその辺のことはよくわかりません。ただ言えるのは、この病院には循環器と呼吸器の専門の医師がいないこと、基本は胃腸病院で内科中心の医療で一応、介護療養型医療施設であるが実際は終末医療専門みたいなかんじがしてること、過去に2回入院してますが、入院のたびに、厳しい言い方をされてそれでも過去2回は退院できていること、正直、病院をかえたい気持ちですが、どうしていいかわからないこと。 色々心配事はありますが、頭を切り替えて目の前の問題を一つ一つクリアしていこうと考えています。一つお聞きしたいのですが、痰の吸引はチューブでなくなるべく自力でさせたほうがいいでしょうか。全然自力でできない状態ではなくて3回に1回くらいは自分でゴホッって吐いてくれます。それを口に手を入れて取り除いています。なるべく気道を傷つけたくないのでそうしています。あと排痰法(胸をたたいてやる)も駆使してやっています。次にいつも寝たきりだと体力が落ちそうなので2~3時間に1回ベットをおこしてみています(約10~15分)あんまり起こすと血圧が下がるといわれています。今のところ家族にできるのはこれくらいでしょうか。ほかに何かありましたらアドバイスお願いしたいです。あと、病院など事情に詳しい方いましたら知識や知見を伺いたいと思います。どうか心情をご察しの上よろしくお願いします

  • これって病院のミスになりますか?

    長くなります。1ヶ月前の夜に父親が階段から落ちて意識を失い救急車で運ばれました。父親はお酒が好きで、2階で飲んでいて階段から落ちた際に頭を打って鼻血を出していましたが、頭からの出血はありませんでした。実家から連絡を受けて病院に駆けつけた時には意識は戻っていて話もしました。検査もしてもらい、脳内に多少の出血も見られるという事で、1時間後にもう一度検査をして出血の状態を見るという事で、検査結果を待って聞いたところ、幸いにも広がっていなかったので、今夜はICUで様子を見て明日の朝にもう一度検査をすると言う事で、夜は帰るように言われました。夜中の1時過ぎに病院から電話が掛ってきて、急変したのですぐにきてくれと言われ病院に行き、病院で説明を聞いたところ、飲んでいたのと頭を打ったのとで、嘔吐し、汚物が肺に入りって窒息して5分以上の心肺停止になったとのことでした。幸い一命をとりとめましたが、肺炎になる可能性もあり、予断を許さない状況であると言われました。その後、肺の方は持ち直し、現在は呼吸器もつけていないものの、意識はずっと回復せず、今後も意識が戻る可能性もほぼないとのことです。結局は5分以上酸素が脳内にいかなかった事で、低酸素脳症になったとのことでした。最近は家族も少し冷静になり、素人的に考えてみてもICUにいながら(個室ではなくて10台ぐらいベッドがあります。)なぜ、病院側がすぐに気付いてきれなかったのか悔しくてなりません。頭を打ってなおかつ飲酒していれば、嘔吐する事も予想出来たのではないでしょうか?実際に病院側にいつの時点で気付いたのかとか詳しくはまだ確認もしていませんが、これって病院のミスになるでしょうか?裁判するにしても医療裁判はお金が掛ると聞きましたし・・・。でも、専門家の方から見てもおかしいって思ってくださるなら、弁護士の先生にも相談することも考えています。父親はもう意識が戻らないと言われていますが、もし奇跡が起きて意識が戻ったとしても障害は残るでしょうし、病院に掛る費用も相当なものになると思います。何かいいアドバイスがあればお願いします。本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 痰吸引の方法について

    老人施設の介護士です。 ある日痰吸引をしていたら、その家族がきて「病院では看護婦さんは皆、ベッドをキャッヂアップして痰吸引していた」とご指摘を受けました。 ご存知かと思いますが痰吸引は医療行為なので、本来介護士はできないはずですが、やっているのが実情です。私もあまりきちんとした指導も受けず、みようみまねでずっと痰吸引をしていました。それでつい、「ここでは痰吸引するのにギャッヂアップして行うという風には聞いていないので」と言ったところ、そのご家族の方は大変機嫌を害してしまい、施設内でも大きな問題になってしまいました。 家族の方がいう痰吸引する時のギャッヂアップは角度が45度くらいにしてのようでした。私はそんなでやったら、痰がのどの奥の方に流れてあまりひけないのではないかと思います。私は痰吸引する時はギャッジが緩やかな方が取りやすいと思うのですが、痰が逆流して危険だという人もいます。しかし、それは目の前で吸引器でもってバキュームするのだからあまり危険だと思わないのですが。 実際後で聞くとギャッジアップして吸引している人が多かったのですが。。はっきり痰吸引はギャッヂアップして行うものだと決まっているのでしょうか? 施設で看護師さんの痰吸引をみても、そんなにギャッヂアップしていませんでした。今現在は施設の中でも「ギャッヂアップして痰吸引するのが基本だ」と言ってますが、今までそう聞いていなかったので、今ひとつスッキリしません。別にのけぞらせているわけでなく、ややフラット気味で痰吸引するのはまちがっていたんでしょうか?

  • 体位によるサチュレーションの変化

    呼吸障害がある患者さんについてなのですが、体位でサチュレーションを上げたいと試みています(酸素も使いますが)。 たとえば、ベッドをギャッジアップすることによって、横隔膜が下がり胸郭が広がることでサチュレーションが上昇するということがありますが、側臥位によりサチュレーションが上昇する機序がわかりません。 仰臥位よりも血液循環が増し、酸素がまわっていくのだろうか、など考えたのですが違うようです・・・ 痰があり、側臥位にすることで呼吸が楽になるなどありますが、痰は肺にはないようです。しかし、もともと気管支が弱く、食事をとることで喘鳴著明となります。(食事中に吸引したりします) 側臥位により、肺や胸郭に変化がおこり、呼吸が安定する機序を教えてください。

  • 後期高齢者転院後の医療費

    90歳の父が脳梗塞後の症状で意識障害があり、痰の吸引が必要であり、誤嚥性肺炎があったので、胃ろう手術をしました。 2ヶ月入院し、転院しました。 前の病院は、限度額医療費で24700円プラス食事代、外部の病院着プラスオムツ代タオル代を払い、合計で月に10万位でした。 転院後は、全てこみで、17万円位になる予定ですが、なぜそんなに高くなるのでしょうか。 転院後も前と同じような私立の病院です。

  • 四六時中のどに痰が絡んでいます。

    痰は肺の中から喉まで繋がっている感じがします。 痰が一日に大きめのご飯茶碗に一杯は出ます。 寝返りをすると咳が出ます。右向きがまあまあ楽です。 階段はきつい感じです。 食道と器官の弁が悪いのか食べ物が肺の中に流れ込んでむせて吐き出すことがよくあります。 約7~8年前固めのご飯の茶漬けが一気に肺に流れ込んでから咳、痰が出始めました。 その時のご飯粒が肺に残っているのだと思います。 いまだに月に1~2度くらい痰に混ざって黄色くなったご飯粒が出て来ます。 普通に会話をしていても唾液が器官に入ってむせる事もよくあります。 3つの病院に行きましたが 何処も異常ないが2つの病院、もう一つは逆流性食道炎かもと言われました。 結局これといった治療はされませんでした。

  • 看護学生です。看護師さん、お医者さんに質問です。

    今日医学概論の試験がありました。 その中で看護師が行ってよい業務に丸をつけるという問題がありました。 その中の一つに、 呼吸器をつけている患者の呼吸器を一時的に外し、痰を吸引した。 というのがありました。 私は、呼吸器を外すことはその人の生命を脅かすことなので、絶対にしてはいけないと思い、迷わずに×をつけましたが、 中には、痰は吸引してもいいよ!と○を付けた人もいて。 勿論、酸素マスクとかを外して痰を取るくらいはしてもいいとは思いますが、呼吸器は外したら駄目ですよね?? あと、医師が不在だったので、患者に頼まれて自己の判断で病棟に備え付けの睡眠薬を渡した。 これも×ですよね。 もう一つ、患者に聞かれたので、検査結果を患者に教えた。これはどうでしょうか。私は×にしました。医師しかしてはいけないと思ったので・・・。 いかがでしょうか。

専門家に質問してみよう