• ベストアンサー

お葬式はどこであげる?

前々から疑問に思っていたことなんですが、どなたかご存知でしたら教えてください。  例えば肉親(親・兄弟・配偶者等)が旅行や出張先、単身赴任先など自分の居住地でないところで事故等で亡くなったとします。  そうしたときはお葬式やなんかはどこで執り行うことになるのでしょうか。  もちろん遺族の希望としては居住地で執り行うほうが良いのですが、遺体を遠距離運搬するのも手配とか大変だろうし、かといって現地でお葬式の手配したりするのはもっと大変そうだし…。それともこんなときは現地で先に火葬してからあとでお葬式をあげるのか… こうゆうときって多分気が動転していたりしてまともな判断ができないと思うので、予備知識として知っておきたいのでどなたかどうすべきものなのか、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.3

日本人の海外渡航者の増加に伴い、海外での死亡者の数も年々増えてきています。 海外で死亡すると、現地の警察、在外公館を経て、国内の近親者に連絡されます。 遺族は遺体、遺品を引き取りに現地に飛ぶのが日本人の場合は一般的です。 なお、遺体を引き取るためには、次のような書類が必要です。 (1) 現地医師による「死亡証明書(日本大使館または日本領事館の署名が必要です)」。 (2) 在大使館または日本領事館発行の「埋葬許可書」。 (3) 現地葬儀社発行の「防腐処理証明書」。 これらの書類をそろえて航空会社に依頼しまうと、航空荷物運送状が発行され、日本に搬送することがででます。 なお、搬送に時間がかかりすぎるような場合には、現地で仮葬儀(少なくとも火葬まで)を行わなければならないことになります。 この場合、 (1)単に火葬にしてお骨を持ち帰り、日本で葬儀を行う (2)日本から坊さんを連れて行く (3)現地に仏教会(日本の各宗派の寺院寺院)がある場合には、そこで葬儀または仮葬儀を行う というパターンです。 いずれにせよ、国によって葬儀習慣が大きく異なりますので、日本の習慣にこだわると現地の人に迷惑をかけ、反感を買うことにもなりかねませんので注意が必要です。 帰国後に本葬を行うことが多いです。 合掌 以上amida3@坊さんでした

elwood
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 コトが海外だとほんとに大変ですね。 予備知識をと思い質問してみましたが、いざとなればアタマがパニックになって要領よくなんてことはできないんでしょうね、きっと… 頂いた知識を使わなくてすむよう祈るばかりです。

その他の回答 (2)

  • void2000
  • ベストアンサー率17% (41/229)
回答No.2

知り合いが外国旅行中に急死されたとき、その人の息子さんが、日本からお坊さんと二人で急行されて、現地で火葬してお骨を持って帰られて、あらためてこちらでお葬式をされました。そのときは大騒ぎでしたが、まあ、外国の場合はいちばん順当な方法みたいですね。

elwood
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の場合すでに実家をでて20年以上経ちますし、普段お寺とかとのお付き合いもないので、いざというときに「これこれの事情なので海外までご同行ねがいます」と言ってお坊さんを連れて行くというのもあまり現実的ではないような気がします。 しかし、こういう手段もあるということでアタマの片隅に置いておきたいと思います。貴重な回答をありがとうございました。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

友人のお父様が旅先の下関で亡くなって、友人(女)が東京から1人で現地の病院に迎えに行き、運搬してきましたよ。 確か運搬は業者に頼んだような気がします。

elwood
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 業者ってどんな業種の業者さんなんでしょうね。運送屋?バス・タクシー?それとも専門業者? そのときになれば、病院なり、警察なりで教えてくれるんでしょうけど… いずれにしても大変ですね。そうならないことを祈るばかりです。

関連するQ&A

  • 今回の震災での葬式費用について教えてください。

    【震災】遺体の安置、火葬までの費用について質問があります。 震災により多数の死者が出ているなか、今はこのような状況です。 ・大津波の被害に合い、自宅がないため遺体は葬祭会館に安置しました。 ・火葬の予約が殺到しているため、10日~2週間待ちです。 ・通夜や葬式をしている余裕がないので、まずは火葬してしまい、復興後に改めて葬儀を行うつもりです。 親族の遺体が1週間後にやっと発見されたので、一番の身内が早くなんとかしたいので どこも同じだと思って気付いた葬儀社に電話しました。 すぐに運ばれて葬儀までの流れと費用を聞きました。 ●お願いした葬儀社(はじめて聞く名前の業者さんで、【くさ○や】) ・葬祭会館への運搬、火葬までの保管、簡易的なお別れ会、火葬場への運搬で32万円  (隣の市まで遺体を引き取りにきたので、別途追加運賃が発生してるとのこと。) ・ドライアイスの追加は別途料金 1日、5,250円だったと思います。 ・火葬の費用な別途4万円(県内の火葬場を利用する) ・簡易仏壇のセットは別途 初めてのことなんでそれが相場かなと聞き返したら、一番安いと言われてる葬儀社にはかなわないが、 考慮して出した価格とだと言いました。 そうなんだと納得しようとしてたんですが、知人とかの葬儀の話を耳にすると、7万ちょっととのことでした。 それを聞いた私は、真相を確かめるためにB社に聞きに行きました。 B社(CMでよく聞く業者さん) ・葬祭会館への運搬、火葬までの保管、火葬場への運搬、までで7万円+消費税 ※簡易的なお別れ会はない。 ・ドライアイス初回の10キロは金額内。追加は別途料金で5,250円です。 ・火葬の費用は無料(県内の火葬場で予約が取れない場合は山形へ遺体を送る。  その場合は火葬に立会うのが難しい。また、山形への運搬費用が2万円) ・位牌が付いてくる ・価格の差は何かと聞いたら、会社の大きさもあるし、災害での出来事なのでお金を取れないとのこと ※ちなみにA社は32万円ですと伝えたら、「あこぎな商売しますね~」っと言ってました。 それぞれ若干の違いはありますが、価格にだいぶ差があります。 安ければ助かりますが、遺体の扱いが粗末にされないか心配です。 とは言っても32万以上(40万ぐらい)に比べると10万で済むのであれば、 かなり助かります。 私の身内は最悪のケースになると遺体が4体になり、4人分の費用が発生します。 葬式は4人分すべてをお骨にしてから、どうするかを考えます。 どんなものなんでしょうか。

  • 葬式無用と言われた遺族のすることは?

    遺言で「葬式一切無用」と言われても、一応遺体を火葬して骨にする場合、どういう手順でどんな自己手配が必要でしょうか?死亡診断書とか埋葬許可書とか、実際になさった方いらっしゃいますか?

  • 最低費用で済ませる葬式

    両親とも健在・健康ですので今すぐどうこうという話ではないのですが…。 質問タイトルは「葬式」と書きましたが、実際には葬式をするわけではないので 正確には「遺体処理」とでも書くべきだったかも知れません。 (↑こう書くとすごく冷血人間と誤解されそうですが…(^^; 両親とも「私が死んだら葬式は不要!」と言っております。 無宗教・無神論者なので当然「戒名」も不要です。もちろん「墓」も不要です。 ま、遺言みたいなものなので、長男である私はそれに従うつもりではありますが…。 「直葬」「密葬」「家族葬」「自然葬」等々ネットで検索すると色々ありますね…。 そこで質問です。ここからとてもヘンな話になって恐縮ですが、「物理的に」最低費用で 「死者を葬る」のにいくらくらいでできるのでしょうか? 葬式を行わないのですから、考えられるスケジュールは 病院で死亡 → 家に遺体を運ぶ → 24時間安置 → 火葬場で火葬 ということになると思いますが、 死亡診断書があれば個人の車で遺体を運ぶことは法律的にも問題はないですよね。ただ、どうやって運ぶかが問題ですが…(^^; もし、霊柩車を手配するとなると、料金が発生します。 次。火葬するとき、絶対に「棺桶」は必要なのでしょうか? 「棺桶なし」では火葬場はOKしてくれないのでしょうか? 棺桶を手配するとなると、料金が発生します。 その場合「最低ランクの棺桶」の料金は…? ※ 念のために付け加えておきますが、貧困のために「葬式代」が   出せないわけではありません。あくまでポリシーの問題です。 ネットで検索すると、上記の場合でも最低10万円くらいはかかりそうなのですが、 数千円~2、3万円くらいで済ませることは不可能なのでしょうか…?

  • 葬式などの必要日数

    父が現在入院中です。 もうそろそろかという時期がきました。そのため不謹慎とは思うのですが具体的に葬式などでどのくらい日数がかかるとかなどスケジュールを考えています。 現在考えているのが、葬式・通夜などはしずに家族のみで火葬のみです。ただ火葬の際にお経を読んでもらおうと思います。 例えば今日の夜に病院で亡くなったとします。そこで葬儀社が病院に来て頂けますよね。そして葬儀社の霊安室?に遺体を安置します(確か二十四時間は火葬にできないと聞いています)。 ということは明日の夜まで安置します。そしてあさってに火葬ということでしょうか? もし合っているとすれば火葬が終われば次の日にはもう日常生活(私の場合仕事に復帰)に戻ることが出来るのでしょうか? ほかにすることとかありますか? 私は長男です。長男の私が中心になっていろいろ手配するつもりですが、こういうことは初めてのため、こういうことのために仕事をどれぐらい休めばいいのかなど分かりません。 アドバイスを頂けたら助かります。

  • 相続税~葬式費用の明細で引けるもの引けないもの

    こんにちは 相続税の相続財産から差し引ける「葬式費用」ですが、国税庁のHPを見ると 葬式費用となるもの (1) 死体の捜索又は死体や遺骨の運搬にかかった費用 (2) 遺体や遺骨の回送にかかった費用 (3) 葬式や葬送などを行うときやそれ以前に火葬や埋葬、納骨をするためにかかった費用(仮葬式と本葬式を行ったときにはその両方にかかった費用が認められます。) (4) 葬式などの前後に生じた出費で通常葬式などにかかせない費用(例えば、お通夜などにかかった費用がこれにあたります。) (5) 葬式に当たりお寺などに対して読経料などのお礼をした費用 葬式費用にならないもの (1) 香典返しのためにかかった費用 (2) 墓石や墓地の買入れのためにかかった費用や墓地を借りるためにかかった費用 (3) 初七日や法事などのためにかかった費用 とありますが、本葬の費用の中で以下の費用は葬式費用に含んでよろしいのでしょうか。 (1)湯灌(遺族の要望により遺体をお湯で洗うもの)の費用 (2)会葬者へのお礼粗品代 (3)葬儀場までの交通費(遺族) (4)葬儀場までの交通費(会葬者のものをお車代として負担した場合) (5)遺族の葬儀場での宿泊(葬儀場が自宅から遠い場合) (6)遺族の葬儀場での宿泊(葬儀場が自宅に近い場合) (7)喪服の着付代 (8)親族一同の名前で出す生花 個人的には (1)OK (2)OK (3)OK (4)NG (5)OK (6)OK (7)OK (8)OK と思いますが、自信がありません。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 葬式の手順

    入院している父がそろそろかなという時が近づいてきました。そこで今、葬式などのことを色々考えています。しかし全くの初めての経験です。 手配、費用などすべてが悩みの種であります。 今、家族で考えているのは以下の通りです。 (1)通夜、葬式などはしずに火葬のみ。父が病院で亡くなるとして、遺体は自宅ではなくセレモニーホール、葬儀場など施設に安置して家族と最後の夜を過ごし、後に火葬。 (2)火葬の際お経を読んでもらいたい(母が父の田舎に聞いてみたところ浄土宗でした。そうすると浄土宗のお経になるのでしょうか・・) 地元のあるセレモニーホールに以上の内容を確認してみたところ、まず(1)は可能でした。家族葬パックというものになり50万ほどになると言うことでした。(2)に関しては少し悩んでおります。 浄土宗は少し金額が高いらしく、お寺の紹介など色々含めて50万ぐらいかかると言われました。私達は地元に普段から関係しているお寺は全くありませんので、お経を読んでもらう以上仕方ないのかと思うのですが・・あまり金額のことは言いたくないのですが、父が病気のため(高額な医療費のため)少しでもはぶけるところははぶきたいと考えています。 質問なのですが、まず(自宅以外で行う)葬式などはセレモニーホール等の葬儀場しかないのでしょうか? 自分で地元の浄土宗のお寺を探してそこでいきなりお願いなんて出来るのでしょうか? でもお寺では遺体の安置とか棺の準備と出来ないですよね? 全くの的外れの質問をしていたらご免なさい。  

  • もしも…葬式の式場

    閲覧していただき、ありがとうございます。 初めての投稿なので至らない点もあるかもしれませんが、よろしくお願い致します。 早速、質問内容に移ります。 私は現在10代後半の学生で、一人暮らしをしています。 中学生の頃から親元を離れ、単身でこちらに来たため、仲の良い友達や長い付き合いの人と言ったら、もちろん現在私の住んでいる所の方が多いのですが…… 親を含め、中学に上がるまでお世話になった親戚一同は皆、地元の方に居ます。 (ちなみにここから地元までの距離としては、特急電車で1時間半程です。) ここで質問です。 (1)もし私が死んだ場合、通常どちらの場所で葬式が行われますか (2)遺書に“地元ではなく、こちらで葬式をしてほしい”といった希望を書いてもいいのですか (3)(地元は田舎なので、親戚間の結び付きが強く、世間体に敏いのですが) こちらで葬式をあげた場合、“わざわざ遠い所で!”と、親戚から両親が白い目で見られるかもしれないのですが…… 遺書に式場の希望は書かないほうがいいのでしょうか 質問は以上です。 (3)は少し考えすぎかもしれませんが… やはり、地元の方で葬式を行うとなると、遺体の運搬費用が気になります。 もし地元での葬式が常ならば、こちらで直葬(火葬のみ)にしてもらおうと思っています。 補足になりますが、 このような質問をしたのは、万が一の事を考え、遺書の作成をするためです。 2年程前、知人が急逝し…それ以来“万が一の準備”を考えるようにしています。 決してネガティブ思考などによるものではないので、理解して戴くと幸いです。 長文となってしまいましたが、ぜひご回答願います!

  • 家族二人だけで、知り合いに知られたくないお葬式

    母が病に倒れ、先が長くありそうもありません。 そこで、父と葬儀の話が出ているのですが、以前から、父と母の意向で葬儀は家族だけで…。というのが方針です。 親戚にも、ご近所にも知らせたくない。参列させたくない。のです。 人間関係。金銭面。両面からでしょうが、どちらかというと人間関係の都合上です。葬式に金をかけるなら生きてる間に。というのもあるらしいです。 母は入院中なのですが、亡くなった場合。父は自家用車で、そのまま市の斎場に連れて行き、火葬してもらい。骨になった後で家に連れて帰りたい。らしいのです。 お通夜やお葬式らしい形はとらずに「斎場で一晩過ごせば良い」というのが父の方向性らしいのですが。 調べたところ、遺体を病院から個人的に連れて出るのは問題があるらしく。更に、割安で葬儀の手配をしてもらえる市の方の任せた場合。遺体を預かってもらうのが難しいらしいのです。火葬の順番を待つのに、タイミングが合わなければ、どうしても、どこかで遺体を保管しなければならない問題があるのですが、自宅に保管するのは避けなければいけないのがネックとして上がっています。また、無宗教なので、お寺も却下。自分も困ってますが、最後の我侭なのでできるだけ叶えてやりたいのですが。良い方法はないでしょうか? (1)病院から自宅を通さずに斎場(市営の)に遺体を運びたい (2)できる限り簡素な式(式と呼ぶほどでもない)親子だけのお通夜とお葬式。お経も何もいらない 大きなポイントはこの二点です。を実現させて、できるだけ安く済ませたいのですが、良い方法のアドバイスがあれば教えてください。 ちなみに大阪の寝屋川市です。 今回のことは、ずっと両親が言い続けてきたことですが、突然の事で戸惑っています。どうかよろしくお願いします。

  • お葬式にお詳しい方。至急宜しくお願いします。

    お葬式にお詳しい方。至急宜しくお願いします。 お葬式をするのに金銭的に問題がある為、セレモニーホールなどではなく市区町村で運営されている葬式会場を考えています。 その場合これは、その市区町村に住んでいる人に限るのですか? この度、兄がすでに危篤状態です。母と妹である私(既婚者)は、豪華なお葬式はしてあげられなくても、せめて兄が過ごした地での葬儀を望んでいます。 今は、両親と兄は県外に二年前に引越し、住民票もそこなのですが、どうしても30年近く住んでいた馴染みの町でお葬式をあげてあげたい、しかし金銭的に問題があるのでセレモニーホールなどは無理そうです。またなるべく多くの方にも参列していただきたいので、遠方になってしまうのが申し訳ないという理由もあります。 あと、もし地元でお葬式をしたなら、火葬をした後はどうなるのでしょうか? 両親が県外から毎回こちらに来るのも、いい加減もう年ですし、かなり大変になってしまうと思うと、やはり引越し先の方が良いのだろうかと悩みます。 兄がいなくなるというだけでも涙が出るのに、こんな状況になり非常に参っています。 どなたか良きアドバイスをお願い致します。 選択の余地もないのですが、最後くらい兄の気持ちを汲んであげたいです…。

  • お葬式にお詳しい方。至急宜しくお願いします。

    お葬式にお詳しい方。至急宜しくお願いします。 お葬式をするのに金銭的に問題がある為、セレモニーホールなどではなく市区町村で運営されている葬式会場を考えています。 その場合これは、その市区町村に住んでいる人に限るのですか? この度、兄がすでに危篤状態です。母と妹である私(既婚者)は、豪華なお葬式はしてあげられなくても、せめて兄が過ごした地での葬儀を望んでいます。 今は、両親と兄は県外に二年前に引越し、住民票もそこなのですが、どうしても30年近く住んでいた馴染みの町でお葬式をあげてあげたい、しかし金銭的に問題があるのでセレモニーホールなどは無理そうです。またなるべく多くの方にも参列していただきたいので、遠方になってしまうのが申し訳ないという理由もあります。 あと、もし地元でお葬式をしたなら、火葬をした後はどうなるのでしょうか? 両親が県外から毎回こちらに来るのも、いい加減もう年ですし、かなり大変になってしまうと思うと、やはり引越し先の方が良いのだろうかと悩みます。 兄がいなくなるというだけでも涙が出るのに、こんな状況になり非常に参っています。 どなたか良きアドバイスをお願い致します。 選択の余地もないのですが、最後くらい兄の気持ちを汲んであげたいです…。

専門家に質問してみよう