• ベストアンサー

便秘になったりくだったりの繰り返し

rannkuwaの回答

  • rannkuwa
  • ベストアンサー率16% (28/165)
回答No.3

一度大腸がんの検査した方が良いと思います。 総合病院に行けば検便の検査してくれますから 受けて見て下さい。

noname#46975
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 便秘と大豆

    最近便秘が続いています。その始まりと黒豆を食べ始めた時期が同じなのですが、大豆を取ると便秘になるケースってありますか? その場合、こういう体には便秘に対してどんな食物をとるとよいのでしょうか?

  • 便秘に悩まされています。どうしたらいいですか?

    便秘に悩まされています。どうしたらいいですか? 前は毎朝そこそこスルリと出てたのですが、 今は一週間に1回あるくらいです。 ひじき、昆布、こんにゃく、どれもダメです。 「食物繊維入り」物もダメです。 飲み物に入れるタイプの食物繊維などもダメです。 腹筋は、腰痛に響いてあまり出来ません。 便秘に効くヨガのポーズなども、あまり効きません。 下剤、便秘用のお茶などは、さすがに効きますが、授乳中なので、 赤ちゃんも下痢してました。 出来るだけ頼らないで、なんとか出したいんですが、 あとは何があるんでしょうか?

  • 便秘について

    便秘に食物繊維がよいとのことで野菜ジュースをミキサーにかけて毎日飲んでますが逆に便秘がひどくなりました。家族も同じです。これって便秘には逆効果なのでしょうがなぜでしょうか?野菜ジュースは体によくないのでしょうか?

  • 便秘気味なのですが…

    二ヶ月ほど前からダイエットを始めたのですが最近便秘気味です 二日に一度や出てもウサギの糞のようなものしか出ない日もあります。 食物繊維がいいと聞いて毎日、納豆、切干大根、こんにゃく、かぼちゃなど比較的食物繊維が多いといわれる食材を摂ってるのですが便秘はあまり解消されません。 薬には頼りたくないので、便通にいい生活方法や料理、運動など教えてください。よろしくお願いします。

  • ひどい便秘の改善方法

    便秘がひどくて悩んでいます。 いろいろと試したのですがどれも効果が続かず、結局センナ茎に戻ってしまいます。 30歳女です。 運動は毎朝40分ウォーキング、夜コアリズム、週2回ほどゴルフをやっています。 仕事は事務職なので運動にはなりませんが。。 食事も食物繊維や野菜を意識しています。 痩せ型で食べる量は多くありません。 冷え性なので水分は体を冷やすのであまり積極的にはとりませんが、お茶や甘酒などを飲むようにしています。 以上のような生活ですがひどい便秘でセンナをやめると浣腸をしてなんとか少しは出るような感じです。 このままセンナでなくては出ない体になってしまうのは怖いので完全に治したいのですが どうしたらいいでしょうか? アドバイスお願いいします。

  • これは便秘ですか?

    お世話になります。 もう前からなんですが、朝トイレに行っても000が出ません。 普通は朝起きてトイレに行ってスッキリしたという風にして1日を過ごしていくのが理想だと思うんですけど・・・(自分がそうです)。 別に朝じゃなくてもいいんですが、朝トイレに行って気持ちよく出せるなら朝がベストだと思うんで。一応、朝起きたらトイレに行って3分ぐらい便座に座っています。その時出なければ諦めてお腹が痛く(もしくは違和感)なるのを待ちます。 そこで質問なんですが、朝昼の内に気持ちよく排出便を出すにはどうしたらいいですか? 自分の1日はこんな感じです。 (1) 朝起きたらバナナ1本と野菜ジュースを1杯飲む(それともミネラルウォーター?) (2) その後土手に行って走る(30分) (3) 走り終わった後ウーロン茶を飲む(余分な脂肪を落とし中なので)。 (4) 昼まで適当に過ごす(現在は休みなので) (5) 昼ご飯を食べる(茶碗1杯のご飯 目玉焼き 味噌汁(具なし) (6) お腹が痛くなる(もしくは違和感)のを待つ。 そもそも便秘というのはまったく便が出ないという意味ですよね? 自分は便が出ても【スッキリしない】【まだ出そうで出ない】【出る量が少ない】 この3つに当てはまるのが便秘だと思います。 便秘を治すのはやっぱり食べ物ですよね?食物繊維と水分を取るのが良いと言いますが、 食物繊維の食べ物はいっぱいありますよね?この食べ物を食べるとすぐに便秘解消という 食べ物&飲み物なんかを教えてほしいです。  これからどうしたら排便をした後スッキリしたという風になれますか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • ストレスが原因の便秘

    ストレス性の便秘は、食物繊維の摂取は逆効果と聞きました。本当ですか? 実際、市販の繊維たっぷりのさつまいもジュースを飲んだ所、以前は2,3日に一回少量ながらお通じがあったのに、飲んでからはいっさい出なくなりました。 現在は飲んでいません。 ストレス性の便秘を治すにはどうすればいいのでしょうか? 腹筋したり、水分を取る、ヨーグルトを食べるといったありきたりな方法は試しているのですが・・・。 過去の質問で『便秘』を検索してみたのですが、イマイチわからなかったので。 こうすれば便秘がなおるよ!ってのがあれば教えて下さい! あと、毎日だけどかなり少量コロコロっと出る場合は便秘とはいわないんですか?

  • ひどい便秘症について

    私はひどい便秘症で11日とか出ないのが普通でした。 でも、便の固さがちょうどいいスッキリした感じだったので、長年放置してきました。 外食をして食べすぎた日は次の日に出たり、2日連続で出たり、あと、旅行で1日中食べているような時は、1日に何度も出ることがあったので、食事量と関係しているのかなと思っていました。 それがここ最近、少食なのに1日に2回も3回も出ていて、ビックリしています。 本当に少食なんです。 朝は卵1個、納豆1パック、野菜の味噌汁1杯、ごはん0.3合 昼はお肉50g、野菜の味噌汁1杯、ごはん0.3合 夜は魚50g、野菜の味噌汁1杯、ごはん0.3合 です。 今までは、欠食が多く、夜に鍋料理を食べることが多かったです。 今より食べていたのに、ひどい便秘症だったんです。 どうして便秘が治ったんでしょうか?

  • 好き嫌いの多い子供の便秘解消

    1歳2ヶ月の子供の便秘で悩んでいます。 出すのは3日に1回くらいで毎回痛そうに泣いていて辛いです。 お腹マッサージ、こまめな水分補給など、 便秘解消のために調べていろいろ試しましたがいまいち効果がありません。 浣腸はとても嫌がるのでなるべく避けたいです あとマルツエキスも試しましたが 甘すぎてとてもとても食べる味ではなかったです (薄めたり、食事に混ぜたりもしましたが全く駄目でした) できれば食事で改善したいのですが、 好き嫌いが多いためなかなか良い方法が見つかりません。 プルーン、みかん、ヨーグルトなど便秘によさそうなものは食べません。 食事に少し混ぜるだけで食べようとしません 甘いもの全般、フルーツなど子供の好きそうな食材が嫌いで 味噌、塩、醤油風味などの和風な料理はわりとなんでも好きなんです。 食物繊維の多いものを取り入れるようにしていましたが 調べてみると食物繊維は逆効果と書かれているサイトもあるので あまり拘らずバランスよくいろいろあげてます。 実際は食物繊維はどうなのでしょうか? 上記のような好き嫌いの多い子でも食べれそうな食材や、 便秘解消によい方法があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 便秘解消について

    私は食物繊維のサプリメントをとっていますが、なかなか解消されません。 1週間に一回だったのが、3日に一回にはなったんですが、便も硬くてもっと改善したいです。 他に便秘解消に摂ったらいいもの教えてください。