• ベストアンサー

どうして平和主義や平等を主張するとネットでは左翼といわれるの

Roman0の回答

  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.4

 「左翼」の意味する内容はさまざまあって、統一見解はありません。「バカ」と同義語である場合などもあり、「共産主義者」と同義語である場合などもあります。  ここでは、分かりやすい定義である「共産主義者」であると仮定して説明します。  順序を変えますが、まず「平等」について。共産主義が唱えた基本コンセプトのひとつがこの「平等」です。そもそも、貧困にあえいでいる民衆と豪奢な生活をしているブルジョアジーを見て、この格差は是正すべしとマルクスが考えて出てきたイデオロギーが、共産主義思想です。  だから、平等を志向する者を共産主義者と呼ぶのは、さして間違っていません。  ちなみに、共産主義によって平等が実現できないことは、歴史が証明しています。ソ連や中国では、貴族や資本家の代わりに高級官僚が豪奢な生活をするようになっただけでした。  続いて「平和主義」ですが、こちらはちょっとややこしいのです。  この思想の出発点は、第一次世界大戦です。この大戦で、人類はそれまでに経験したことの無いメガデス(大量死)を経験しました。それに懲りて、「とにかく戦争はダメだ」と考えた人たちが大勢いました。膾に懲りて羹を吹く思想なのですが。  その結果、ヒトラーが第二次世界大戦を繰り広げたので、平和主義の無効性はほぼ歴史が立証したのですが、巧みなプロパガンダで自国の勢力拡張にこの「平和主義」をうまく利用したのが、共産主義国家群です。具体的には、中国やソ連ですね。  第二次世界大戦後、中国やソ連は共産主義国家として勢力を伸ばし始めました。ソ連は主として東欧諸国に、中国は主として東南アジアに自分の息の厚くかかった共産主義国家をつくりました。  しかし、共産主義国家の願望とは逆に、共産主義経済は、非常に効率の悪い代物です。西側諸国が行う技術開発の支える市場経済の発展に追いつけず、経済力でも軍事力でも実態としては後塵を拝することになりました。現状の中国や、崩壊したソ連が、それを示しています。  それを挽回する為に、彼らは「平和主義」を使ったのです。  軍事力で負けている状態に気づいた彼らは、それ以上差を広げないため、西側諸国の軍隊を「侵略軍」などと呼び、平和平和とプロパガンダを世界中に発し、西側諸国の軍事力の向上に文句を付け続けました。西側諸国は基本的に民主主義国家ですから、国民が有権者です。有権者に対するプロパガンダにより、軍事力に予算を付けるより内政に予算を付けさせたり、直接的に共産主義国家群に「援助」をさせたりという政策変更が狙いです。  現状の日本でも、それにひっかかって中国へ多額の ODA が流れているのはご存知でしょう。  むろんその間、今の中国や北朝鮮と同じく、徹底した情報統制を行い、国内の惨状を海外に漏らさず、海外の情報を国内に知らせないようにして、国民を虐殺し絞り上げて、共産主義国家群は軍事力を増強していったのです。  が、こういう方式は、麻薬を打つようなもので、瞬間的には効果があったように見えますが、地力が上がっているわけではないのでやがて無理がきます。中国は資本主義経済風の経済を部分的に導入するなどして、経済力をつけてなんとか現状崩壊をしない状態で運転していますが、ソ連は崩壊しましたね。  日本でも、ちょっと昔、マスコミは中国やソ連を「平和勢力」などと呼んでいましたし、中国やソ連の所有する核兵器を「きれいな核」などと呼んでいました。  この辺の、マスコミのイデオロギーについては、直接的には別件なのでこの程度にしておきます。  このような理由で、共産主義者の掲げる看板(でも中身は嘘)に「平和主義」があるので、平和主義を唱えると共産主義者と言われるのは、さほど間違っては居ません。  以上、「左翼」=「共産主義者」の意味においての解説です。

noname#46986
質問者

補足

コメントありがとうございます。

関連するQ&A

  • 左翼は平等主義者であり平等で平和な世界がなぜ怖いの

    左翼は平等主義者であり平等で平和な世界がなぜ怖いのかよくわかりません。なぜ怖がるのですか? 右翼は平等でない平和な世界を目標としています。 平等で平和な世界を目指す左翼と平等でない平和な世界を目指す右翼なら左翼が怖いっておかしくないですか? 右翼も左翼も両者とも平和のために戦争をしています。平等か平等でない世界の差異だけのために争っているのです。

  • 平和運動や平和主義高らかに問えるのはなぜ左翼系が多いのですか?

    九条を守ろうという運動や平和主義高らかに問えるの団体はなぜ左翼系や共産党系が多いのですか? 平和運動や平和主義高らかに問えるの団体で中道右派もしくは中道左派のものは無いのでしょうか? そのせいか、最近は、平和主義を唱えるとすぐ共産党、サヨクもしくはブサヨのレッテルを貼られる気がします。それが僕は、腹が立って仕方ありません。”そういうレッテルを貼るあんたは極右だ!”僕は、そう言いたくなります。 そういう言いたくなるのは僕だけですか? 平和主義者=左翼かといいますとそんなことは絶対ないと思います。 先の大戦を左翼だって支持しましたし、冷戦中ソ連の核ミサイルを左翼は防衛のためと言って肯定してましたし。竹島武力奪還を言い出したのも共産党ですし。 左翼や共産党は嫌いだけど、九条は変えるべきでないや平和主義思想を唱えるの人は多いと思いますが。

  • 反戦主義者、平和主義者=左翼?

    質問の意図が不明という意見があったので少し修正を加えてもう一度投稿することにしました。左翼=悪という考えを持っているのではとの指摘を受けましたので言いますが、そんなことはありません。右翼も左翼も本質的には同じだと自分は思っています。前置きが長くなってすいません。 本題です。 最近、反戦思想、平和主義を唱えるだけですぐ左翼のレッテル をはる人が増えているような気がします。 でもそれは、偏見ではないでしょうか? なぜなら、平和主義者ぶってはいますが、核問題に関しては アメリカばかり批判して、ソ連が日本に向けたミサイルについては あまり批判しなかったりとか。 太平洋戦争当時に関しては、左翼も開戦に肯定したり(朝日新聞も同じ)。 中国のチベット侵略をあまり批判しないなど、旧ソ連など共産主義国のやった愚行に対してあまり批判しないなど。 他には第一次世界大戦勃発当時ヨーロッパの左翼は開戦に大賛成だった。など ですから平和主義者を左翼呼ばわりするのは大きな間違いではないのでしょうか? 本当に反戦平和主義を唱えるなら右翼も左翼も両方批判するのではないのでしょうか? 「反戦主義者、平和主義者を左翼呼ばわりするあんたら、そういうあんたらは右翼だ」と言いたくなるのは自分だけなのでしょうか? (ここからは質問の趣旨とは関係ありません) 話がそれますが、ただ、お題目のように平和平和と唱えているだけでは意味は無いと思います。しかし、武力(軍事力)を必要としないで平和をまもれないのかと自分は思ってます。ただし実際に自衛隊を解散しろとかいっているわけではありません。そういう理想があるということを言っているだけです。そういう理想を抱くだけで平和ボケ呼ばわりする人がいますが、そういうあなたは戦争ボケだ。そう思います。

  • 政治は民主主義で左翼寄り(平等主義寄り)なわけです

    政治は民主主義で左翼寄り(平等主義寄り)なわけです。経済は資本主義で右翼寄りなわけです。 左翼寄りの政治が、右翼寄りの経済学者に意見を聞くのは間違っていると思う。 安倍晋三さんは経済学者にべったりなので、ますます日本は格差社会になる。 そう思いませんか? 政治家は経済学者に意見を求めるべきではないでしょう。政治カテゴリで質問するのと経済カテゴリで質問すると回答が大概真逆ですよね。 安倍晋三さんは経済学者に意見を求めるより良い政治学者に意見を求めるべきではないでしょうか。

  • ここで批判されている「平和主義」とは?

    鈴木邦男氏著書「『右翼』と『左翼』の謎がよくわかる本」の中に、右翼思想の説明として 「自国古来の文化を重視するので外国文化を嫌う。また、自分達の国家制度や民族を強く愛するので、それと衝突する外国とは戦争を辞さず、平和主義にも批判的だ。また左翼思想の様な理論や合理性より忠義心や自己犠牲などの精神的な美学を重んじる傾向がある。」 こうした記述でした。 平和主義に批判的とありますが、この場合の平和主義とは、いかなる戦争であっても許されない「反戦平和主義」と考えるべきでしょうか? それとも、他国を侵略する「侵略戦争」に反対する「平和主義」の事なのでしょうか?

  • 【左翼】私は左翼で平等主義者なのでいま貧困層とかの

    【左翼】私は左翼で平等主義者なのでいま貧困層とかの弱者救済活動をしているが、右翼の人たちは起こらない戦争の準備で金を使いまくっていたり、街宣車で騒音を垂れ流しているだけのクズにしか左翼者の私か見たらそう映るのだが右翼の方々の善意活動ってなにやってるんですか? 左翼者は過去の資産から捻出して活動しているが、右翼者は街宣車回して会社から恐喝した金が資本ですよね。 右翼者の活動に賛同するところが1ミリもないのだがどこに賛同する要素があるのか教えてください。 右翼が最近やった善意活動ってなにがありますか? 他人の金から奪ってばら撒いた活動以外でお願いします。 他人の金を奪ってばらまくのは左翼では恐喝って言います。

  • どうして日本の共産主義者は平和論者なんですか?

    タイトルどおりです。 日本の共産主義者、左翼は、どうして平和主義者、憲法9条大好き論者 武器を持った上での平和論議ではなく、かたくなまでの丸腰の平和論者 ばかりなんでしょうか?結びつきが分かりません。 お願いします。

  • 左翼が言う「平等」とは「みな働かないことである」と

    左翼が言う「平等」とは「みな働かないことである」という結論に達しました。間違ってますか? 「平等とはみな働かないことである」 これに矛盾はありますか?

  • 平和主義とは?

    平和主義とは? 「平和主義に関して9条の文言を各見解に即して説明せよ」 という問いかけについて、どのように説明すればよいのでしょう? 解説お願いします。

  • 貴方は平和主義者ですか?軍国主義者ですか?

    1.平和主義者である。規模の大小に関係なく平和活動やデモ行進に参加経験あり。平和は尊く平和の価値は地球より重いと確信している。 2.普遍の平和を愛する精神が豊かで健全な日本の世界における地位を約束してくれると信じている。 3.特に興味はない。平和平和連呼する連中には胡散臭さや怖さ、異様さを感じる。 4.外国にへりくだる日本は嫌いだ。日本が世界最高国家であり日本人が世界最優秀民族かつ世界最強であることを世界に知らしめるべきだ。 5.平和は嫌いだ。戦争にいきたい。海外の外人部隊に興味を持ったこともある。防大を受験すればよかったと時々高校時代を思い出して後悔している。 6.私が今現在不幸な境遇にあるのは左翼や平和主義のせいだ。だから私は憲法9条と平和が大嫌いだ。 7.どうでもいい。それより明日の天気が気になる 8.北朝鮮のような世界にあこがれている。軍の船や車が戦時でなくても無条件に優先される、軍の重要性が理解され軍が尊敬される国家に住みたい。 9.それ以外 どれに該当するかお答えください。