• 締切済み

教えてください

skmsk19410の回答

回答No.1

本当の専門家でも突っ込んだところでは理解できないと言う人がいるようですが、このような説明になっているということだけ。 ○滑走路を水平に猛スピードで移動する。(車と同じ) ○当然、翼に風が当たる ○翼の上面と下面で風速が異なります。翼の断面を見て形が上下非対称になっていることを思い出して下さい。その非対称性を助長するようにフラップが変化することもついでに思い出して下さい。 ○翼の上の風速が早く、下では風速が遅いです。このため、翼の上の圧力は小さくなり、下の圧力が高くなります。(ここは基本的にはベルヌイの定理というものです。) ベルヌイの定理を次元を無視して説明すると、速度の2乗+圧力=一定ということです。速度が大きくなると、圧力が小さくならないと一定という条件が守れません。 ○飛行機の翼の上の圧力が小さく、下の圧力が高いのだから、翼を上に持ち上げるように力が働きます。これを揚力と言います。これで飛行機が上向きに浮き上がります。 以上、水平方向にジェット噴射して速度が付くとそれに直角上向き方向の力が作用する原理を説明しました。ベルヌイの定理というのがブラックボックスとして残りましたが。

関連するQ&A

  • 飛行機の操縦士に飛行中のスピンに関する質問です。

    飛行機の操縦士に飛行中のスピンに関する質問です。 航空機は飛行中に「これからスピンの練習だ」と言われました。 飛行機でスピンさせるってどういう意味ですか? 滑走中ではなく飛行中にです。 飛行中にスピンさせろとはどういうことでしょう?

  • 飛行機に乗る人

    飛行機に乗る人に質問します。 最大、飛行機でどこまで遠くに行きましたか?もしくは最大で飛行機に何時間乗ってましたか?

  •  特に、飛行機に詳しくない方に質問です。

     特に、飛行機に詳しくない方に質問です。  旅客機でも、軍用機でもかまいません。  飛行機について、「あれって何?」「あれってどうなってるの?」「どうやってるの?」etc...  と思っていることはありませんか?  ふと疑問に思ったことを書き込んでみてください。(飛行機についてのブログをやっていますので、参考にしたいと思います。)

  • 音速の飛行機

    音について2つ質問です。 (1)音速以上の速さで、並行して飛んでいる2機の飛行機。  お互いの飛行音は聞こえますか? (2)音速以上で飛んでいる飛行機。  この飛行機の後方で、飛行音は聞こえますか? 簡単な説明があるとありがたいです。 お願いします。

  • 飛行機の荷物について…

    飛行機の荷物について… 飛行機に乗るときに 金属は持ち込んではいけないと聞いたのですが カメラや鍵などは機内に持ち込めないのですか? もしひっかかったら 没収されてしまうのですか?? 飛行機に乗ったことがないのでよくわからないです…。 くだらない質問ですみません。 回答をお願いします。

  • 飛行機は お嫌いですか !?(’!’)

      私は 飛行機が 大好きです ♪^^ 特に 飛び立つ瞬間...!! (ぜひ, 一度 “タッチ・アンド・ゴー” を 経験したいものです..☆) 先日, 乗り物に 関する アンケートを 見つけまして 飛行機への 想いを 語ったら  《珍しい お方ですね~》 と 質問者さまに..。 (^o^; 確かに、 私の周囲も 『飛行機は恐い!』 『出来れば乗りたくない!』 という意見が 大多数..。  でも, 本当に そう!?  そこで 皆さまに 質問です。 1. 飛行機は お好きですか?  嫌いですか? 2. お好きな方は その魅力は?  嫌いな方は どこが? 3. これまで 飛行機に乗った 回数は?  4. 何か 飛行機の 想い出が あれば。    お暇な時にでも お付き合いくださいませ...。

  • 飛行機(旅客機)の飛行について詳しい方

    よく飛行機(国内便)に乗るのでいくつか質問させてください。 質問1 以前、夕方に飛行機に乗りましたが、ルートに積乱雲が多く発生していました。 飛行機は積乱雲を避けるように飛行していたように見えます。 これは積乱雲の中だと雷の影響や揺れの影響があって避けているのでしょうか? それともたまたまルート上が積乱雲の間だったのでしょうか? 飛行機って雲を避けて飛行するとルートがずれると思うんですが、そうすると他の飛行機とニアミスになったりすると思うのですがどのように対応しているのでしょうか? また、どのくらいなら雲を避けて通るのでしょうか?あまり大きな雲を避けると飛行時間も変わるしルートも変わってしまうと思います。 質問2 今度は夜に飛行機に乗りましたが、嵐の中を飛行したみたいで激しい揺れが続いていました。 本当にフライト映画にあるようなとんでもない揺れでした。 これは夜なので積乱雲などが見えないために雲の中を突き抜けていくしかなかったのでしょうか? そうだとするとなるべく揺れが少ない便に乗りたかったら夕方以前の便が良いのでしょうか? 質問3 飛行機が上昇していくと高度10000mより上空を飛行しますが、その辺りでも、ある高度で雲の層が広がっている場所があります。 いつもその雲の層を突き抜けてなるべく雲の上を飛行している気がします。 飛行機が飛行する高度というのはそのときの雲の高さを考慮して高度を調節しているのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 飛行機について

    明日から旅行で飛行機に乗るのですが、「電池」は金属探知機に引っ掛かるのでしょうか? 飛行機に持ち込む鞄に入れておいても、金属探知機に反応はしないのでしょうか? 自分が金属探知機に通るとき、飛行機に持ち込もうとしている鞄はどうなっているのでしょうか? 質問ばかりなのですが、初めてのことなので分からないことだらけです。 質問の回答、よろしくお願い致します。

  • 飛行機が好きで…。

    39歳、身長153cm、高卒の女性です。 飛行機(旅客機)に乗る事が好きで好きでたまりません。 もちろん以前にも飛行機に乗ったことはあるのですが、その頃は、飛行機が好きということに自分でも気が付きませんでした。 近頃、飛行機を使うことが重なり、飛行機好きの自分に気が付きました。 あまりの飛行機好きに旅行社の方も「スチュワーデスにでもなればよかったですね。」「この身長で無理でしょ。」と笑い話をしたくらいです。 もしも自分が大金持ちなら、週末、飛行機に乗って日本と海外を往復して満足するなんてこともできるのでしょうが、しがないパート勤めで細々と生活をしているので、今回たまたま飛行機に乗ることが重なっただけで、今後はいつ飛行機に乗る事があるかわからない。 もしかしたら一生乗る事もないかもしれません。 それで質問なんですが、私が就ける飛行機に乗る職業なんてありますか? もしあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 小型機とプロペラ機どちらが揺れますか?

    変な質問ですみません・・・。 飛行機で帰省しようと思うのですが、 私はなぜか飛行機にだけ酔ってしまいます。。。 時間帯や風によると思うのですが、 小型機よりプロペラ機の方が飛行高さが低いと聞きました。 ・・・ということは受ける風力とかも少ないのかな??? なんて思うのですが、機体が軽いのでそんなことないのでしょうか? 詳しい方、どちらが揺れるか教えてください。