• ベストアンサー

代替医療について

kawakawaの回答

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

さてさて,レポートなんですネ。 個人的には「代替医療」という言葉は好きではありません。特に東洋医学などの伝統医学を含めて論じられることについては大きく疑問を持っています。 現代医学というものは,たかが200年ほどの歴史しかありません。臨床例にしたところで5000年もの歴史を持つ伝統医学に比べると極わずかだと言えるでしょう。 さらに現代科学で解明できていないことを「非科学的」という言葉でかたずけてしまうというのは問題が大きいと思うのです。 と私見を述べてみましたが・・・ 最後にレポートに対するヒントを。 tumor domancyをキーワードとして調べてみませんか? 以上kawakawaでした

関連するQ&A

  • 膵臓がんに対する代替医療について

    タイトルについてなのですがご意見をお願いいたします。 義父が膵臓がんで余命1年を宣告されました。ステージは4Aです。 手術ができない状況にあり、現在抗がん剤を投与されています。 義母がまいってしまい、何かできることはないか、と (まさに「藁をも…」)泣いて泣いて仕方ありません。 義母に頼まれいろいろと調べているのですが 私たち家族にできることは食事療法と代替医療かと思っています。 代替医療を調べるとフコイダンが筆頭に出てくるのですが 正直効果は半信半疑ですし、食品の域を超えないし・・・ でも、何かしてあげたい義母の気持ちも尊重したいし。 何か「これを飲んでるんだから生活の質も落とさずに延命できる!」と 信じられるだけでもいいと思ってはいるのです。 それにしてもフコイダンは商品がたくさんありすぎて含有量を調べようにも 表示の仕方も会社によって違うし、怪しげな会社からは買いたくないし・・。 そこで何か少しでもよいので、フコイダンおよび代替医療について アドバイスをいただけないでしょうか。 すみませんが、「フコイダンなんて効かないよ。買うだけ無駄」 というアンサーはご遠慮ください。

  • 医療系の小論文向けのテーマ、本を教えてください!

    高校3年生、医療系進学希望者です。 看護・医療系のテーマを一つ決め、それに沿った内容の本を数冊読み、4000字以内で小論文のようにまとめたいと思っているのですが、おススメのテーマや本はないでしょうか?できればやりやすいものが良いですが、何でも構いません。回答よろしくお願いします。

  • 小論文について

    学校で 「グローバル化の進展がどのような変化をもたらそうとするか、良い面と悪い面を比較しながらあなたの考えを述べなさい。」という小論文(800字以内)の課題が出されました。 ここで質問したいのは 良い面と悪い面の比較をどのようにすればいいのか。 書き出しはどうすればいいのか。 です。 皆さんの意見をお待ちしております。

  • 酢酸メチルの代替品について

    有機溶剤の本を読んでいたところ、酢酸メチルが体内に入ると失明の危険性があると書いてありましたが、社内で95%濃度の酢酸メチルを使用する作業があり、危険性を感じました。酢酸メチルの代替品になるようなものをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてもらえないでしょうか。

  • ヒト胚を用いた医療

    私は現在農学を背景に、体細胞クローン作出効率改善を目的とした実験を行っています。 この経験を基に、将来的にはESCを用いた再生医療に関わっていきたいと考えています。(医学部に入りなおし医師としてです) そこでお聞きしたいのですが、現在日本の医療界ではヒト胚を用いた治療法の確立をどのように位置付けているのでしょうか。 特に、医大がどの程度肯定的に考えているのか知りたいです。 (漠然とした質問ですみません) また、この質問を読んでくださった方々の、ヒト胚を用いた治療法の確立とその有効利用についてどのような考えをお持ちか、意見を聞かせていただけたら幸いです。

  • 医療の時事問題についての文章

    初めまして。カテゴリーを学校と迷ったのですが、医療にしました。もし違ってたら教えて下さい。 私は、国公立医学部の公募推薦を受けるつもりです。その試験で、小論文があります。過去問を見ると、最近の医療の時事問題について自分の意見を述べるというものです。だから医療についての文章をたくさん読んで、自分なりに考えたりしようと思ってます。新聞やテレビで医療を扱ってたら見たりはしているのですが、論文的な本はほとんど読んだことがないので、誰の何を読んだらいいのかさっぱり分かりません。そこで、医療問題(できれば最近の)について書かれている方、もしくは具体的な本の名前を教えて下さい。できればいろいろなところでとりあげられているようなものがいいです。よろしくお願いします。

  • おすすめの医療関係の本

    こんにちは! 私は医学部志望の高校二年生(新三年生)です! 私はAO入試で合格を目指しているので、 今から医療の現状や問題点、今求められていることなど、 医療に関する知識を学ぼうと思っています。 そこで本を読めば、医療の知識もてに入り、あわよくば評論の読解や小論文の力もつくと考えました(笑) なので みなさんのおすすめする医療関係の本を教えてください! 今のところ一ヶ月に三冊読もうと考えています。

  • AO入試の課題論文の書き方について

    高3です。 AO入試を受けるにあたって、志望理由書・活動報告書・課題論文を書くのですが課題論文の書き方がわかりません。(志望理由書と活動報告書は何とかなりそうです) テーマについて自分の考えを1000字以内で述べろといった感じです。 1000字は結構多いですし、何をどれくらいずつ書いていいのかよくわかりません。 論文の書き方を色々教えて頂けると助かります。 よ宜しくお願いします。

  • 小論文について

    小論文で、「現在の教育の在り方に関する君の考えを600字以内で表せ」というテーマがあるんですが、についてどのように書けばよろしいでしょうか?僕は一度も小論文を書いたことが無いのでお願いします

  • 女子大生の男女での部屋飲み等でのオールについて

    女子大生が異性の部屋で男女数人で部屋飲みでオールなんて 普通であたりまえという意見を耳にしますが それに対してのご意見お願いします (1)肯定派か否定派か (2)肯定派で回答者様が女性の場合、 もしその会で自分や親友がレイプやそれに近いような危険な目にあったとしたら その肯定的な考えは変わりますか? 肯定派で回答者様が男性の場合、 自分の彼女がもしその会でレイプやそれに近いような危険な目にあったとしたら その肯定的な考えは変わりますか? (3)変わるのであればなぜ始めから否定ではないのですか? 以上 よろしくお願いします