• 締切済み

主婦の皆さん帰省お疲れ様でした

今年も帰省をしてきました。 正直気疲れしました。必ず帰省から帰ってくると具合悪いです。 皆が集まると楽しいからねと義兄嫁(夫の兄嫁)さんはいっておられました。 これって本音ですか?

みんなの回答

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.5

私も楽しかったです♪ 最近は人が集まる機会が少ないので、年に一度みんなで集まって飲みまくり食べまくる?のは、少々気疲れしても、やっぱり楽しみです。夫の身内には、それほど気難しい人はいませんし、私自身も多少のことは流せるタイプなので特にトラブルってありません。お義姉さんも人が集まるのが好きなのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#52860
noname#52860
回答No.4

本音だと思います。もしくは、気遣いのできる大人かも。 私といえば、結構疲れました・・・ 楽しいことは楽しいけど不慣れなので。 お疲れ様です。(お互いに)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47971
noname#47971
回答No.3

>皆が集まると楽しいからねと義兄嫁(夫の兄嫁)さんはいっておられました。 これって本音ですか?」 私も平気です(^^;;賑やかで楽しかったです。 ですが自分の実家の親戚の集まりはすごく嫌ですね。 つまりメンバーによるのかなって。 お義姉様は本当にそう思っている、というのもありですが、 そう言うべき外面の良さを持っているのかどっちかでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

よほど裏のある人でなければ、楽しいのは、本当でしょう。 世間的には、お正月あけには、離婚の申し立て件数は格段にふえているらしいです。 また、普段会わない親族が顔を合わせ、なんでもないことで喧嘩をして、殺人事件にまで発展する、ということもよくあります。 無理に顔を合わせると、とんでもないことも起きます。 が、皆が集まると、楽しいというのも、本当でしょう? よいお義姉様ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JOY-STICK
  • ベストアンサー率44% (108/241)
回答No.1

何か偽る理由がなければ、それは本音ではないでしょうか。 たいがい、少しでも嫌だと考えている人はあきらめや愚痴があるものです。 疑う理由はありますか? 具合が悪くなるのなら、最悪、規制しないことも視野に入れてならないようにする方法を考えるべきですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気が進まない帰省

    結婚一年です。環境の変化についていけず精神疾患になりました。 休職中、投薬治療中です。 今度夫の実家に遊びに行くのですがとても気が重いです。 私がストレスに感じてしまった一因の義兄弟がいるためです。 でも嫁としてたまには顔を見せなきゃと思います。 気が進まない帰省を皆様どうやって乗りきっていますか?

  • 50代主婦、次男の嫁です。

    入院している姑への対応、どこまでやればいいのかお意見をお聞かせください。 片田舎に住んでおりこのあたりでは未だに親の面倒は長男の嫁がみるのが当たり前の意識が根強く残っており、私たちの世代ではそれが前提になっています。 そして今、義母(80代)が体調を崩し入院しているのですが、 私は半日だけのパートなので、フルで働いている兄嫁の手助けになるようなことがあれば、 私に出来ることがあればしてあげる時間も気持ちもあるのですが、 義母や、夫の姉たちは、 「姑の世話をするのは長男の嫁として当然のことなのだから、兄嫁を差し置いて○○ちゃん(私)に頼むことはできない」と言います。決して嫌味とかではなく本当にそう思っているのです。 長男夫婦は結婚当初から、兄嫁(義兄の妻)はずっとフルで働き、義母が家事を担当しての同居です。 といっても兄嫁も洗濯、食事の後片付けなどはやっており、すべて姑に丸投げということではありません。 でも親戚の間では、義母が子供の面倒をみ、家事をやってあげているおかげで兄嫁が働けている。 長男一家は義母のおかげで成り立っている、長男夫婦は義母に感謝すべき・・・という口調です。 これまで姑の世話になってきたのだから兄嫁が世話をするのが当然・・・ それと、3年ほど前に義父が亡くなった時義両親の財産は義兄たちが住んでいる家だけで、 それは親の面倒をみる義兄が相続するのが当然ということで夫や夫の姉たちは皆、相続を放棄しています。 それも、私は何も気にしなくてもよいと言う理由のようです。 3年前、義父が亡くなった時にこのような経緯がありました。 入院していたのですが、高齢の義母がずっと付き添っていました。 私は、義母が少しでも楽できるようにと、病院への送り迎えをしてあげたり、 義母が食べるためのお弁当を作って持って行ってあげたりしました。 そのことはとても感謝され、皆が口ぐちに褒めてくれました。 義父の葬儀の際、お通夜で私の両親に 「○○さん(私)がほんとによく世話をしてくれた、やさしいいい嫁だ」・・・と いろんな人が言ってくれたのですが、 隣には兄嫁の実家のご両親が座っておられたのです。気を遣いました(>_<)! 兄嫁はどんなに世話しても、長男の嫁だから当然・・・で終わり、 私(次男の嫁)はちょっと何かしただけでも感謝される。 これって、兄嫁は私をどう思っているのか気になります。 今、私は、仕事先から帰る途中に病院があるので、 ほぼ毎日お見舞いに行き(とても喜んでくれます) 体調のいい日は1時間ほどお喋りをして帰ってくるだけです。 洗濯物が入った袋があるとき、私が「洗濯してきますね。」と言っても、 それは兄嫁の仕事だから気にしなくてよいと言われてしまいます。 このままの状態のほうがいいでしょうか? 兄嫁のからすると私が何かするとかえって気に障るでしょうか? 兄嫁の性格は、無口で無愛想なところはありますが、 人の悪口や、不満、愚痴を言っているのを聞いたことはありません。

  • 義兄嫁、義母との付き合い方

    はじめまして 私は結婚3年目になります。義兄は去年、離婚し今年に再婚しました。義兄に子供もいて再婚した兄嫁(義兄嫁)にも子供がいます。私の主人は次男で私達には、まだ子供はいません。もともと義父、義母とは上手く仲良くしていたのですが、義兄が再婚して嫁さんが、すごく義母に好かれようとしている様子が目に見えて分かり義母も私より兄嫁の方がいいみたいな感じに思えます。義母は、私といる時に兄嫁の話をよくしてきて私は聞くのが苦痛です。兄嫁は私には話してこないし食事や旅行、何するにも義兄が中心で私達は、いつも合わせている感じです。兄嫁と義母との、付き合い方、良いアドバイスお願いします。

  • 50歳の義兄 無期限帰省してきました

    どうしたら、ストレスや胸のモヤモヤが取れるのか? よろしくお願い致します。 私47歳、夫49歳 長女17歳 義母80歳で、自営業で同居しております。 遠くに住む義兄(既婚、マスオさん状態)が、突然、一人で帰省してきました いつも一人で、急なのですが。 今回は、仕事が倒産して、現在無職。 義両親が見えるので、帰りづらいのと 離婚に話がでているということで、距離をおくため 無期限?で帰省してきたと、夫には話したらしく。 帰ってくると、義母におんぶにだっこ 一切お金出しません。 コロナで外出も控えて欲しいのに、ちょっと遠くへ出かけてきたって。 義兄は、結局、ここでごろごろやることもなく、自分が行きたいだけで、 義母を誘い連れて行っていかにも親孝行してる気取り でも、ぜんぶ、外出先での飲食等義母が支払ってるんです。 今日で、1週間になります。 夫はちょっと様子みようしか言わないし、義母は、もう義兄には優しくそのまま受け入れているだけ。 義母と義兄に腹が立ちます! 続けばこうゆうことが原因で、私たちの離婚もあるかもって思いました 私と娘が、イライラしてます。 私が、大きい心で受け入れるべきでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 実家が近い場合の帰省。

    お正月の帰省で、夫の実家と私の実家の両方に顔を出す予定でした。 夫と私の実家は近いです。 ですが下の子が熱を出してしまい、夫は上の子と帰省、私は下の子と家に残りました。 夫は自分の実家にだけ行き、私の実家には寄らずに帰ってきました。 こんなものでしょうか? 実家へは車で往復3時間かかるのに、夫の実家はくだらない事ですぐに呼びつけ、月に1度は帰省しています。 ぎりぎりまで夫の実家でくだらない用事をさせられ、 私の実家へ寄る時間がなくなるパターンが多いです。 なので私の実家へ顔を出すのは年2回程度です。 長男の嫁だから仕方が無いのでしょうか? 同居してないだけマシかもしれませんが、 夫の配慮の無さにあきれます。 お互いの実家が近い場合、みなさんどのように帰省されていますか? どちらの家に泊まりますか? 参考にご意見をお聞かせください。

  • 夫の実家へ帰省するということ

    お世話になります。 お盆が近づき、実家へ帰省する云々の話が出てくると思いますが、妻の私の実家嫌いについて、どうしたら良いか皆さんのご意見をお伺いしたと思います。 私達は、今年の3月に結婚しました。私の方が3歳下で、ともに20代です。私は田舎で育ち、彼女は他県の都会で育ちました。彼女は、田舎の深い付き合い、田舎独特の風習やイメージによる汚さのようなものを持っているように思います。また、結婚式の際、新郎側が招待した出席者が新婦の手紙朗読中に、彼女には罵声とも取れる野次をあげたことにより、さらに田舎への野蛮さを感じているようです。(文章なので、読んでいて彼女の本音よりも強く印象をもたれるかもしれません。) まず、そういう私の実家地域への嫌悪があるようです。 また、私の実家=他人が大勢の場所へ行くことでありますので、少々人見知りな彼女にとっては、そこでどう行動すれば良いのか、自分の家ではないので自分のやり方を通すわけにもいかず、色々と疲れてしまうだろうと想像できてしまって、大きくこの二つにより、私の実家へ帰省するのが億劫なようです。 夫として、当然隣にいて、不慣れな場所でサポートをしますし、彼女を一人にしないようにしてきました。また、彼女ももし帰省したらしたで家族とそれなりに話をしたり、自ら率先して手伝う意思を見せたりとするだろうと思いますが、そこは内心やはり疲れるということなのだと思います。 概して、長男の嫁は、このように実家に帰省することに億劫になりがちなのだと思いますが、その億劫さを解きほぐすような考え方や行動の仕方、秘訣等はあるのでしょうか?また、何か文章を読んで、アドバイスいただけたらと思います。 ちなみに、今年は、私はお盆が仕事なので、彼女が彼女の実家へ帰省しますが、近いうちに私の実家へ一緒に顔を出す予定はありません。

  • 夫の実家への帰省

    夫の実家への帰省 もうすぐ5ヶ月になる娘がいるのですが、その娘を連れて夫の実家へ帰省すべきか 否かで悩んでいます。 夫の実家は今住んでいる所から、車で5~6時間かかる場所にあります。 義両親は娘が産まれた時に、義兄夫婦はゴールデンウィークに住んでいる所まで来て くれたのですが、義祖母は未だに娘に会う事が出来ずにいます。 会いたがっているので、出来れば会わせてあげたいのですが、たった5ヶ月の娘を、 チャイルドシートに長時間縛りつけてまで行くべきなのか…悩みます。 私の両親と祖母は「長距離の移動は可哀そうだから」と言って、わざわざ会いに来てくれるの ですが、夫の家族は元来出不精で…。 夫も「会いたいなら会いに来て欲しい」と言うのですが義両親は「犬を1匹で置いていけない…」 (義兄夫婦と同居しているので、本当はお世話は頼めるようです。)と言い、毎日1時間の散歩を している義祖母は、そういう時に限って「最近足腰が弱っていて、歩くのもままならない…」と 言い出して…。 結局「そっちが来て。」という雰囲気をむんむんに出してきます…。 夫の家族とは本当に仲が良く、いつも良くしてもらっているので、もちろん動けるのであれば、 若い私達が動くのが一番だとは思うのですが、小さな娘を連れて行く…となると「出来れば 来て欲しい…」というのが本音です。 連休やお盆ともなると、高速が渋滞して、6時間では着かないと思います…。 娘はオムツがぐっしょりで大泣きなのに、サービスエリアの入り口も渋滞…。 さらに、うちの車にはスモークがかかっていないので、授乳にも困るのは目に見えていて…。 それらを想像するだけでもぐったりしてしまいます。 また、娘は興奮すると眠れなくなてしまい、夜中まで大泣きして止まらなくなってしまいます。 医師が言うには「まだ適応出来る月齢じゃないんだね。ちょっとずつ成長と共に落ち着くから、 それまでは大人の都合で疲れさせないであげてね。」とも言われています。 そういう事を考えると、まだ行くのはやめておきたいなぁ…と思うのですが…。 最近義祖母からのプレッシャーが凄くて…。「私には会わせてくれないのかしらねぇ。」などと グチグチ言い始めているみたいで^^: (いい方なのですが、元からちょっと偏屈な方で…あまり気にしてはいないのですが。) こんな時、皆さんだったらどうしますか? ちなみに、まだワクチンも打ち終わっていないし、大人のはしかなどもまた流行り出して いるようなので、新幹線での移動は全く考えていません。

  • 大晦日にお互いの家族を招く

    最近夫が、「今年の大晦日は我が家に両方の家族を呼んで皆で過ごそう」と言い出しました。 今までは大晦日は私の実家で過ごし、夫の実家へは年明けご挨拶に伺っていました。 しかし今年から夫の実家近くに引っ越してきたこともあり、どちらの家で過ごそうか悩んでいました。 【夫の実家】 ・義母 ・義兄 ・兄嫁 ・小さい子供2人 【私の実家】 ・母 ・姉 ・小学生の子供1人 状況的には今年から夫の実家に行った方が良いのはわかります。 おそらく夫は私の実家に気をつかって皆で過ごそうと言っているのです。 でも正直私はあまり気が進まず「お互いに気をつかうから、やめた方がいいんじゃない」と言ったのですが、夫は言うことを聞きませんでした。 先日、夫の実家に二人で遊びに行ったとき、夫が大晦日の予定を聞いていました。 義家族は話を聞いてまんざらでもない様子です。 そこで酔った勢いで私がすかさず、 「○○(夫)はこんなこと言ってますけど、私の親とか姉が来たら皆気つかって嫌じゃないですか?折角の大晦日なのに!」 と、言ってしまったんです。 そしたら義兄が 「男は別にそういうの気にしないから俺は平気だよ。そう言っている○○さん(私)が一番気をつかうんじゃない?」 と言われてしまいました(ここで義母もウンウンとうなずいていました)。 そうです。私はお互いの家族がこられたら支度が大変です。それにお互いの家族が気をつかっている姿を見てさらに気をつかってしまいそうです。 私はさらに 「○○さん(義兄嫁)も気つかいますよね?」 とお嫁さんに聞いたら無言で微笑んでおられました・・・・。 夫はとても不機嫌な顔をしていました。 私は「夫を立てなかった」のでしょうか? お酒が入っていたのであまり険悪なムードにならなかったのが救いでした。 私の実家にも聞いてみなければならないので、今のところその話は保留になっています。 私は、皆で集まって気をつかう大晦日を過ごすより夫の実家に二人で行った方がまだマシだと思います。 どうしたらよいのか・・・。 ご助言をお願いします。

  • 皆さんだったら、どう思われますか?

    お盆で義実家へ日帰りで帰りました。 義実家と義兄夫婦が同居されています。 兄嫁さんや、義母に聞きながらお手伝いしていましたが、皿洗いや配膳など、、 食後の片付けの時、 兄嫁さんが子供さん達の所に行ってたらしくてリビングにおらず、 義母が洗い物を始めていたので 声をかけて、洗い物をしてと言われたので 義母と変わり、自分が一人で洗い物をしていました。 途中で兄嫁さんがリビングに戻ってこられて、 私は、「お母さんから食器を、、といわれて」と兄嫁さんに話しはしましたが、 大丈夫だったでしょうか? 義母から皿を洗う様に言われたとはいえ、 兄嫁さんに一言言わずに大丈夫だったでしょうか? 皆さんどう思われますか? 台所は義母さんが使う台所と 兄嫁さんが使う台所があって、二ヶ所が 兄嫁さんの台所の方で洗い物をしていました。

  • このくらいは我慢すべきでしょうか?(帰省ストレス)

    全国の奥様にお聞きしたいです。 私は、結婚して4年目の者ですが、夫とは数年間の同棲期間を経て結婚に至ったため、夫の実家とのつきあいは6年目くらいになります。夫の実家には、結婚前も数回遊びに行っていました。夫の実家は、義父母(70代)・長男夫婦(40代)・孫二人(小学生)・三男(40代)という家族構成で私の夫は次男です。電車が1時間に1本しか通らないかなりの田舎で、考え方は旧式、明治時代のように、息子の結婚相手は「うちの嫁」といった考え方です。 昨年の帰省までは、特に大きなストレス等はなく(もちろん、多少の我慢は当然ありますが)、順調だったと思うのですが、今年の帰省で気になることがありました。 今年は、夫の実家(義父母)からの熱心なお誘いにより、私の実母も一緒に帰省しました。(実母、義父母同士は仲が良い)実母が来るということで、義父が、庭の美しいことで有名な温泉旅館の予約をしてくれました。宿泊ではなく、温泉に入る券付食事といったところですが。しかし、帰省直前に予約してくれたため、ちょうど生理中だった私は、生理期間をずらすこともできず、温泉は入れない状態でした。 それで、夫の実家に帰ったときに、温泉は入れませんということは義母と義姉には伝えておきました。それでも、庭が綺麗だから、一人で散歩をしてもいいし、数十分で終わるエステなどもあったため、一人で時間はつぶせるだろうと考えていました。 温泉旅館に行った日、みんなが温泉に行く時間がきました。食事の時間までは1時間強ありました。夫の弟が、貴重品をフロントに預けようと言って、財布等、みんなの分を一つの荷物にまとめました。そうしたところ、義母が、○○さん(=私)が一人でこの部屋で留守番をするから、フロントに預けなくてもいい、と言い出したのです。「庭など見てまわりたいので、フロントに預けてもいいですか?」と私は言ったのですが、はあ?という顔をされ、まったく聞き入れてもらえませんでした。 夫は、一人ぼっちになる私がかわいそうだと思ったようで、大の温泉好きなのにもかかわらず、30分くらい一緒にいてくれました。それはもちろんうれしかったのですが、私からすれば、夫にも1時間くらい温泉を楽しませてあげたかったし、気を遣わせて申し訳ないという気持ちになりました。また、長男とその息子が40分間過ぎたころに部屋に帰ってきて、「僕たちが部屋にいるから、外を見ていらっしゃい。」と言ってくれました。この二人も、普段は温泉は長くいるほうですし、子供が楽しめるような施設もあったのですから、40分という時間は短い方で、気を遣わせたのかもしれません。 確かに、温泉旅館の費用は義父母が出してくれました。それに、私の母のために企画してくれたのは、とてもありがたいと思っています。しかし、フロントに預けてはいけない理由が何もないのに、何もすることがない私を部屋にいさせようという気持ちがとても意地悪に感じてしまいました。義兄や夫の態度と比較すればなおさら。 帰省で、もっと大変な思いをなさる方は大勢いらっしゃると思うのですが、そういう状況との比較はとりあえず横に置いたうえで、上記のような義母に対する感じ方について、回答者様がどう思うか、また、義母という存在に対しては、どうつきあっていけばいいのか、心構え等アドバイスいただけたら幸いです。