• ベストアンサー

「サプライズ」の意味。

me_blazingの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

音は似ているようですが、関係ないと思います。 Do you want a surprise? とは言えても Do you want a supply? ではまったく違うかんじになりますし... (Do you want a supply?なんて聞いたことないですが比較のため作ってみました) 違和感ありますね。 しかし、考えてみると... サプライの中にサプライズが含まれてもおかしくないなと私は思います。 supplyして、supplyしたことによってsurprizeするというかんじでしょうか。 言葉は幅が広くておもしろいですね。

noname#67205
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  日本人は一定の語学力がある人を除いては「音」、すなはち「聴覚」や「リズム」によって本来の意味とは違う言葉が生まれやすい気がしています。略語がその代表だと思います。  私もビジネス上では少し危険な考えかもしれませんが、幅が広がる面白さを感じています・・。

関連するQ&A

  • 「アウトレット」の意味って?

    まだ一度もアウトレットに行った事はありませんが、 最近増えてきたようなので少し気になって、また、当初自分は「新品のブランド品を安く売る店」と解釈してましたがどうも違うみたいなので、ここで解決しておきたいと思いました。 本来の英語の意味と、実際に使われている意味(できれば日本国内でと海外でとも比較したい) ご存知の方おしえてください。

  • 細かいことかもしれませんが。

    細かいことことかもしれませんが、どうしても気になるので御回答宜しくお願いします。 供給する、提供する、与える、のそれぞれ三つを国語辞書「大辞林」で調べたところ、順に「必要に応じて、物を与えること」「自分の持っている物をほかの人の役に立てるよう差し出すこと」「自分の所有する者を目下の相手に渡しその者の物とする」とありました。 ということは、この三つの言葉はそれぞれ意味が若干違う訳です。 供給は、必要に応じて。 提供は、役に立つように。必要がなくても役に立てば、提供となる(?) 与えるは、目上の者が目下の者に(少なくとも現代においては)。 そこで質問です。英単語帳「単語王」にsupplyという単語が載っています。中学生でも知っているような単語ですが、その意味が「~を供給する、~に与える」と載っています。 先程の考察からすると、ここで、「供給」と「与える」の意味は違います。ということは、この単語帳に載っている、「供給」「与える」もそれぞれ違うはずなのですが、では何故直接目的語は供給と言う言葉、間接目的語は与えるという言葉を使っているのか。英語辞書「ジージアス」で調べると、間接目的語でも「~に供給する」とあります。ということは、ここでは与えるとなっているが、実際は供給の意味なのか、と思うのです。 しかし。 ならば、「~に供給する」と載せれば良かったじゃないか。そこを敢えて「与える」としたのは意味に違いを持たせる為なのか。 つまり、一体どういう意図でこの二つの意味を載せたのかということなのです。 この手のことに詳しい方、御回答宜しくお願いします。

  • 電気の使用量が減る意味が分からないのですが・・・

    今日気づいたのですが Yahooのトップページに東京電力の現在の電力使用量みたいなのが出ていて。 で、供給量の3700万kwは変わらないままなのですが 使用量が減ってるんです。 夕方ぐらいには使用率が90%までいっていたのに 23時現在で81%になっています。 でも、分母にあたる供給量は3700万kwから変わってはいませんが 分子にあたる部分が減ってきてるんです。 なぜ減るんですか? 意味が分かりません。 たぶん、ここで質問を終わらせると 回答には「みんなが節電してるから」というような答えがくると思うのですが それでは私は納得できません。 節電してるから減るというのは意味が分かりませんので… というのも 電気を使ったら 分子の部分は増えますよね? でも分子が減る意味が分からないんです。 みんなが節電したとしたら、増える幅がせまくなるだけですよね? 分子がなぜ減るのか・・それが分かりません。 一度使った電気が戻ったっていうふうに、私はとってしまいますが違うのですか? 節電してるとはいえ、多少は電気を使いますよね。 節電しない時と比べて、 例えば1時間に全体で節電していない場合は200万kw消費するけれども みんなが節電してるから1時間に150万kwしか消費しないということなら分かるのですが。 なぜ節電して、 分子の部分がマイナスになるのでしょうか? 分子が少しずつ、微量しか増えなくなった=節電してるということなら納得できるのですが・・・・ とにかくなぜ分子が減るのかの意味が分かりません。 教えてください。

  • いまさら

    一年以上前に一度計画を立てて実行する予定だったある事が、いろいろな事が影響してダメになり、ぽしゃってしまいました。 関係者達もがっくり来て多少なりとも迷惑をこうむった人達もいます。 しかし、もう一度計画を立て直して実行することは一度ぽしゃったこともあってモチベーションも落ちているし、 周り今更ながらという感じになると思うので、意味が無く無駄なことでしょうか?

  • 海上の森の見所

    地球博を訪ねたいと計画を立てています。 当初、人気の長久手会場中心にと考えていましたが、つい最近、図書館で建築関係の月刊誌を見てから考えが変わってきました。 瀬戸会場に興味をそそられてしまったのです。当初の計画が大幅に変更され、開催中心が長久手会場に変更になった経緯は知っていました。 その月刊誌の特集記事のなかで、海上の森にある『望楼』なるものに目が留まってしまいました。あれだけ反対運動で盛り上がった場所に、しかも高層?の構築物が実現した事も驚きでした。 自然との共生がどのように得られて具現化したのかも興味をそそられました。 実際にご覧になった方の感想をお聞かせください。参考にさせて頂き、見学計画を立て直したいと考えています。

  • 電源が消耗品というのはどういう意味ですか?

    以前からここで、電源についていろいろな質問をさせて頂き、皆様にご教授賜りました。 質問(1) その中で、「電源は消耗品」なるご意見をお聞きしたことがございます。 「電源が消耗品」とはどういった意味でしょうか? 使用日数を経るごとに、徐々に電力供給量が減るのでしょうか? 質問(2) というのも、 私のコンピュータは以下のスペックで無理やり300W電源で組みました。 GIGABYTE945Pで前方USBへの電力供給は+5Vからです。(+5VSBです。システムを閉じた後でも後ろのUSBに差し込んだマウスの青色のLEDが光っていますから・・・。) 使い始めは、前方USBに60Gモバイルハードディスクを差し込んでも反応したのですが、使用日数を経るごとにHDDの認識に時間がかかる様になり、今では全くいくら待っても反応しません。 不思議なことに、立ち上げ前にHDDを前方USBに差し込んでコンピュータを起動させると100%認識するのですが、WINDOWS立ち上がり後に差し込むと100%認識しません。 使い始めた当初は、いつでも認識していたので、もともとぎりぎりの電源容量で無理に使っていたので最近電源が消耗して、電力供給がうまくいかなくなったのではと考えております。 CPU:PentiumD820 メモリー:512M DDR2X2 M/B:945P HDD:160GX1 光学D:DVD±WRX1 GPU:X1300 1つ

  • サプライズってどんな意味?

    最近テレビでよく耳にして何となくニュアンスは分かるんですが、ちゃんとした意味を教えて下さい(・人・)

  • サプライズってどんな意味?

    最近テレビでよく耳にして何となくニュアンスは分かるんですが、ちゃんとした意味を教えて下さい(・人・)

  • サプライズってどんな意味?

    最近テレビでよく耳にして何となくニュアンスは分かるんですが、ちゃんとした意味を教えて下さい(・人・)

  • 建築計画の変更はできますか?

    当初10区画分譲の建築条件付戸建を買いました。ところが最近になって残った3区画を使い、3階建てのアパートをたてる旨の計画看板がでました。当初の話と違うけど約束をしたわけでもなく、法律上は問題ないからとあきらめていたら、施工業者の説明を聞いて驚きました。というもの、3区画は買い手がついてアパートを建てるのではなく、売れ残ったために売主の不動産会社が建てるというのです。説明を聞くと「営業はしたけど売れなかったから・・・」との回答。ところが最初は「人気があってすぐ売れるから、広告等は出さない」という手法で売っていました。途中からやり方を変えたといっていましたが、夏に同じ区画内の建売分譲の時は、その3区画は契約済みとなっていました。私も広告等を見たりしましたが、それほどの営業努力を感じませんでした。売主の販売方法等のミスもあるのに、先に買った住民に何の説明もなく、同じ売主がアパートを建てるというやり方に納得がいきません。私も戸建の家が集まるという環境も一部考慮して買いました。本来は当初の説明どおり戸建が望ましいのですが、会社の事情(お金等)もあるでしょうから、何が何でも戸建とはいかなくても、売主が建てる以上、先に買った住民の意向を多少聞いてもおかしくはないのでしょうか。このまま、強引に話を進めるようなら、建築計画の変更や差し止めを要求したいと思いますが、このような場合出来ますでしょうか?計画では来年にでも始まりそうなので、本当に困っています。