海上の森の見所とは?

このQ&Aのポイント
  • 海上の森にある『望楼』なるものに目が留まってしまった。あれだけ反対運動で盛り上がった場所に、高層の構築物が実現した事も驚きだ。
  • 自然との共生がどのように得られて具現化したのかも興味をそそられた。
  • 海上の森の見学計画を立て直したいと考えている。実際にご覧になった方の感想を教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

海上の森の見所

地球博を訪ねたいと計画を立てています。 当初、人気の長久手会場中心にと考えていましたが、つい最近、図書館で建築関係の月刊誌を見てから考えが変わってきました。 瀬戸会場に興味をそそられてしまったのです。当初の計画が大幅に変更され、開催中心が長久手会場に変更になった経緯は知っていました。 その月刊誌の特集記事のなかで、海上の森にある『望楼』なるものに目が留まってしまいました。あれだけ反対運動で盛り上がった場所に、しかも高層?の構築物が実現した事も驚きでした。 自然との共生がどのように得られて具現化したのかも興味をそそられました。 実際にご覧になった方の感想をお聞かせください。参考にさせて頂き、見学計画を立て直したいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hassei
  • ベストアンサー率46% (92/200)
回答No.1

 毎日海上の森の横を通って通勤している者です。  お力にはなれませんが、情報を・・・  竹中工務店が施工した作品が「望桜」なのですね、iiitttooo さんの質問で私も訪ねたくなりました。  本日、瀬戸愛知県館に行ってきて聞いてみました。 館の映像でも海上の森のことは触れられていますが、望桜のことは何も情報ありませんでした。  実際は「里の自然学校」で聞いてくださいとのことです。相談にも乗っていただけるそうです。  万博八草の次の駅、山口に散策用の駐車場もあるようです。    お力になれずにすいません。  ただ、長久手会場ばかりでなく瀬戸会場はとっても雰囲気がいいので、おすすめです。日本館の一粒の種で若い男の子が泣いていました、私には感動というよりそれは日本人として何か気づかされた衝撃でした。。

参考URL:
http://www.jeef.or.jp/expo-nature-school/
iiitttooo
質問者

お礼

早速のアドバイス有難うございました。 ご指示いただいて問い合わせをしてみました。月刊誌と違い、博覧会の名称は「森の櫓」との事でした。また自由見学でなく自然体感プログラムへ申し込み(当日受付)でということも確認させていただきました。 有難うございました。楽しみにして計画したいと思います。 「森の櫓」で検索しましたら、下貼り付けも見つかりました。 http://haguhagu.seesaa.net/article/3820429.html#more

関連するQ&A

  • 万博閉幕後

     いよいよ万博が閉幕になります。多くの人が万博に足を運んでくださって地元の人間としてとても感謝しています。当初の計画はメイン会場が長久手ではなく瀬戸であったことをご存知の方はあまりいないかもしれません。  環境をテーマにした万博なのに特別天然記念動物やさまざまな生物のいる森を切り開いてそこにパビリオンを置き、閉幕後はニュータウンを作ろうとする計画にいろいろな環境団体や市民からの反対で、長久手の青少年公園を中心とした万博の計画が持ち上がり今の万博開催となったのです。  その計画ももうすぐ終わろうとしています。あと残されている問題は、現在の瀬戸と長久手を含めた万博会場の跡地利用です。  そこで皆さんに質問です。 (1)環境をテーマにした万博でしたが、実際に行ってみた方はどう感じられましたか。また行っていない方は、テレビなどを通じた感想でも大丈夫です。 (2)今回の万博は点数をつけると100点満点で何点ですか。またその理由もお願いします。 (3)万博閉幕後瀬戸会場や長久手会場は今後どのようになって行ってもらいたいですか?2会場一緒でも、別々に答えてくださっても結構です。 お願いします。

  • 万博の駐車場と入場ゲート

    8月の平日に行く予定です。 会場には8時30分位に到着する予定で計画中です。 この時点で相当並んでいると思いますが・・・ 最近のパーク&ライドですとこの時間に到着するのは到底難しいと思いますので民間駐車場を利用しようかと考えています。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが 1.長久手会場の各ゲートから入場時間するのに要する時間はどの位何のでしょうか? 2.長久手が時間がかかるようであれば瀬戸から入場して長久手会場へ向かった方が早く到着するのでしょうか?

  • 愛地球博への行き方などについて(少し長いです)

     5月に愛地球博に行こうと思っている現在7ヶ月の妊婦です。産院からの許可が出れば、無理をしないように行こうと思っているんですが、新幹線で名古屋まで行ってから万博会場まで移動するのに迷わないかなあ・・・と少し不安に思っています。  1・名古屋から万博八草まではJRのエキスポシャトルで、万博八草から長久手会場まではシャトルバスで行こうと思っています。(リニモはかなり混んでいると聞いたので)  名古屋駅には以前に2度ほど行ったことがありますが、そんなに詳しくはありません。名古屋で新幹線からエキスポシャトルへ、万博八草でエキスポシャトルからシャトルバスへの乗換はすぐわかるものでしょうか?名古屋駅はかなり大きな駅だったと記憶していますが、移動には結構時間がかかったりするのでしょうか?  2・また、当初はお弁当の持込不可だったのが、小泉首相の鶴の一声で手作り弁当は可となったと聞きました。でも、コンビニ弁当やパンやペットボトルまでも持ち込めている映像をテレビで見ました。実際のところはどうなのでしょう?また、持ち込めたとして会場内で食べられるところはあるのでしょうか?  3・それから会場は長久手会場と瀬戸会場と2ヶ所あるようですが会場は出入り自由というか、再入場できるのでしょうか?  以上3点が質問です。  少し長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 愛知万博のこと詳しくわかる方、お願いします

    こんにちは。 愛・地球博に7月3(日)4(月)の1泊2日で行きます。 計画を立てて見ましたが、こなせるでしょうか? 7月3日(日) 名古屋駅 9:34着 ホテル(マリオット)に荷物を預ける (1)10:02or10:22発のエキスポシャトル+リニモで万博会場へ  なるべく、10:02発に乗る  11:00~11:30頃、到着 (2)北ゲート周辺で、買い物  コインロッカーに荷物を預ける (3)コモン1の横浜中華街展ハンケイで昼食  食べる場所ってある? (4)トヨタ館の事前予約(13:50~14:10) (5)マンモス・オレンジ(16:10~16:20)  17:30頃、観覧終了? (6)マンモス観覧後、夕食?  もしくは、食べずに、大地の塔に並ぶ  出来れば、日本館も見たい!けど(無理?) (7)なるべく、20:00までにリニモに乗りたい  最近は、20:00過ぎると20分~40分位  待つみたいなので、、 7月4日(月) (1)ホテルを8:00頃出る (2)駅シャトルバスで会場へ  8:20発に乗る (3)9:00頃、東ターミナルに到着  東ゲートから入場 (4)三井・東芝にフリー入場(無理?) (5)ワンダーサーカス電力館  事前予約11:00~11:15×2枚      11:30~11:45×2枚  一緒に入場出来ますか? (6)モリゾー・ゴンドラで瀬戸会場へ  森のレストランで昼食 (7)燃料電池バスで長久手会場へ戻る (8)三菱未来館にフリー入場(無理?) (9)16:00頃の駅シャトルバスで帰る こんな感じですが、大丈夫でしょうか? アドバイス、お願い致します。

  • 万博会場近くにある海上の森へはどうやって行けばいいのでしょうか!?

    万博会場近くにある海上の森へ行ってみたいです。 どうやって行けばいいのでしょうか!?

  • みどころ

    NHKホールで上演「トウランドツト」の見どころは?

  • 見所などを教えてください

    今度、友達と松本城のいきます。 静岡から行くのですが、城の見所や、その他に食べて・行って・見てみるべきところ等 あれば、アドバイスをお願いします。ちなみに、馬刺しは食べたいと思います。 日帰りで行こうと思っています。

  • 三千院の見所

    三千院と宝泉院、詩仙堂、銀閣寺、永観堂の見所を教えてください。

  • 見どころがありすぎて絞れない。

    東京から8月の10日前後に3泊4日か5日で青森へ旅行します。 不老不死温湯の宿だけは取り、 翌日にかけて五能線のフリーパスをつかって 十二湖や千畳敷や文学関係の観光をしようと思っていますが、 それ以外は距離感覚がつかめずプランを立てかねています。 今のところ、飛行機と電車で移動を考えていますが、 その前後の日程でおススメのプランや効率よく回れる 手段があったら教えてください。 興味があるのは、 白神山地などの自然はもちろん、 建築や文学でも何でも構いませんし 秋田や岩手のほうに行ってもいいです。 とにかく見たいものがありすぎて どこから手をつけたらいいか分からない状態です。 よろしくお願いします。

  • テレビのアンテナについて

    新築計画中です。 当初はCATV(アナログ)にてテレビを見る予定ですが、BS・CS、スカパーなど有料のものも後々は契約しようと思っています。また、将来のデジタル対応にも興味があります。 住宅メーカーではBS・CS、スカパーなどのために外から天井裏のボックスまで1本別のTV用ケーブルを入れておくということです。これで十分なのでしょうか? 新住居の中にはTVアンテナを取り出すプレートは4箇所設置する予定です。 特にデジタル放送などはケーブルの規格が違ったりしないのですか? 私としては後々のことを考えて外から天井裏まではケーブルではなく空配管のほうが規格変更に対応できるのではと考えています。