• 締切済み

卵生メダカの飼育について

初めて、卵胎生のメダカを1/13より飼育することになりました。それで、どんなことに気をつけていけばよいのかを教えてください。尚、熱帯魚や海水魚の飼育はしております。種類は、オーストラレ・オレンジとスッカゴールドです。ご示唆をお願いします。

みんなの回答

  • LR41
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.5

卵胎生メダカの気をつけること。 1、共食い  メダカ類は、共食いをすることが時々あります。 2、増殖率  卵胎生のメダカは、増殖スピードが信じられないほど速いです。  (グッピーは要注意です。) 3、温度  卵胎生のメダカは、熱帯魚が多いです。  最低でも、15℃はないと・・・。 これくらいですかね。 僕が飼育しているメダカ類は↓です。 卵生 ・マダラメダカ    ・クロメダカ    ・ヒメダカ 卵胎生・グッピー    ・ブラックモーリー    ・スノーオレンジライヤーテールモーリー です。グッピーは、増えすぎて友人に配ってます。

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.4

こんにちは。 >オーストラレ・オレンジ Aphyosemion australe Orange ですが、私も飼育しています。 >スッカゴールド Fundulopanchax gardneri が前に付、スッカゴールドとなります。 2種とも卵生メダカの初級魚で、初めて飼育されるには適したメダカで1ヶ月も飼育していると稚魚の姿が見られるでしょう。 1ペアもしくは雄1雌2のトリオ飼育が基本です。30センチ水槽に水作エイトを使用して弱いエアレーション底砂無しでウイローモスやマツモ、ニテラ、ナヤスが好んで使われています。 1月13日まで水槽を立ち上げて水を回してください1週間以上回しておけば簡単な水合わせで大丈夫ですが水草が成長することが条件です。最初に使用する水は水草水槽の水と水道水を1日エアレーションした水をブレンドしたものが最適です。 水温は20度~25度で産卵床のピートモスを一握り入れておけばここに卵を産みつけ、2~3週間で孵化します。親が稚魚を食べるケースと食べないケースがありますが、最初は稚魚を別水槽に移した方が無難です。 細かい事は書きのサイトに有るアフィオセミオン・ストレータムと同様ですから見てください。 http://aquasystem-service.com/breed.html#sub14 卵生メダカは繁殖を目的とした飼育法が確立されています。 一般熱帯魚とはちょっと違うところが有りますので、判らないところが有りましたらまた質問してください。 参考まで。

nishibu-haru
質問者

お礼

大変、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。見つけだすのに、時間がかかりすぎてしまいました。今のところ、ご指示いただいたような状態で飼育しております。ただ、日差しが少し入ってしまうためか、水が緑っぽくなるのが難点です。サイトも教えていただき、ありがとうございました。

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.3

卵目は流通に乗りにくい魚ですし、書き方から見ても、 恐らくご友人から貰われるのではないでしょうか? 卵目はちょっと特殊な魚なので、卵生と卵胎生をごっちゃにされているようでは、 舐めて掛かると大変かもしれません。 良いサイトがありますのでお読み下さい。 http://kcj.cside.com/guide.html いちいちその通りなので、私が書くことは特にありません。

nishibu-haru
質問者

お礼

検索サイトを調べました。心して飼育したいと思います。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

回答No.2

トリビアの泉でやっていましたが、メダカは温度変化に弱いので、発砲スチロールにいれて飼育するのがいいそうですよ。

nishibu-haru
質問者

お礼

発泡スチロールでは、全体の様子が見にくいので熱帯魚と同様の45センチ水槽で飼育することにしました。アドバイスありがとうございました。暑くなったら弱いということで、夏場に変えてみようかと思いました。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

卵胎生メダカは初心者向けといわれ、子供を増やすのも比較的楽にできます。弱点としては、ヒレがヒラヒラした種が多く、性格の荒い魚(スマトラなど)と同じ水槽に入れるとヒレを食いちぎられてしまうことが思いつきます。子供を生ませるには、水温を少し高め(27~28度くらい)に設定すると有効です。

nishibu-haru
質問者

お礼

卵生メダカのみで飼育します。ほかには、残り餌の処理係として、シュリンプとスネールを入れております。水草もジャンプがしにくいように、水面が2/3覆うように配置しています。ご指示ありがとうございました。返信が遅れて、申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう