• 締切済み

ねこが飼い主に不信感をもつことはあるんでしょうか_

27日に避妊手術をして28日に退院をしました。その時からエリザべスカラーを付けていました。今日、朝7時に嘔吐をしました。様子を診ていましたが、11時ころにまた嘔吐をしました。 すぐに動物病院へ連れて行きましたが、検温でも泣き喚き(手術をした病院では鳴きませんでした)、点滴をしようと針を刺したときにもかなり鳴き、点滴中も泣き喚き、威嚇し、飼い主である私の腕も引掻きました。家に帰ってきてから疲れたのか眠っていましたが、抱っこをしても不満をぶちまける様に鳴いて威嚇します。今までにこんな感じで鳴いたことはないのですが、病院での一件で飼い主に不信感を抱いたのでしょうか?普段はやさしくて、おとないい猫なのに。 手術をしたところは休みだったので別の病院に行きました。 今回の病院の先生は、なんとなく荒い感じの先生でした。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#53994
noname#53994
回答No.3

とらちゃん避妊手術(女の子かな?)よく頑張ったと思います。 普段躾けられている犬でさえ病院では不安になりあばれてしまう場合もあるようなので猫の場合は尚更、気持ちが正直に出てしまうのは仕方がないのかも知れませんね。 ある意味、猫ちゃんの防衛本能と考えればいいなかと思います。 それを前提に考えると本人としてみれば今回の手術は心理的に相当ショックだったのは事実だと思いますが、それが原因で飼い主に対し「不信感」を持つとは考え難いと思いますよ。 もし不信感を持つなら飼い主ではなく、むしろ人間に対して持つのが一般的ではないでしょうか。 もし今も相当ストレスを抱えているようならカラーの種類を変えてみるのも一つの方法です。プラスチック製のカラーを使っているなら材質の柔らかい発泡スチロール製ものはどうでしょう。 これなら重量も軽いしカラーの端をあちらこちらにぶつけても衝撃が少ないので違和感が少ないはずです。またサイズは飼い主さんがハサミで調整できる利便性があります。ただし柔らかいだけに傷口を舐めてしまわないようにサイズの調整は慎重にされた方がいいかと思いますよ。 時間が経って術後の違和感がなくなると以前のようにきっとおとなしい「とらちゃん」に戻りますよ。 それまで飼い主さんも不安でしょうが頑張って見守ってあげてください。 とらちゃんお大事に。

Groundfr
質問者

お礼

ありがとうございます。   現在は、カラーから体を覆うネットに変えました。以前よりもストレスはなくなると思います。 とらは今朝8時に起きました。 ベットから抱き上げ抱っこして茶の間に連れてきました。その間、おとなしく抱っこをされていました。朝起きたときの感じでは昨日よりも元気があるようです。少し安心しました。 頭を撫でてやるとゴロゴロと言ってくれました。 鼻先に顔を近づけると鼻先をペロペロ舐めてくれました。 これでとらとの関係も修復されるかなと思いました。 くすりも飲んでくれました。 あとは体力の回復を見ながら抜糸の日を待つだけです。 昨日から最悪の事態を考えたりもしたので、朝にとらを見るのが不安でした。新年をむかえられるだろうかと、でも、元気になってくれて本当に安心しました。

Groundfr
質問者

補足

今回のとらの件について色々とありがとうございます。 お蔭様でとらは快方へ向かっています。 大分元気も出てきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuu-you
  • ベストアンサー率31% (50/161)
回答No.2

Groundfrさん、とらちゃんは、やはり相当怖い思いをしたんですね。 だから、今はすっかり病院(というより外出恐怖症かな)状態ですね。 先の方もおっしゃってますが、また恐ろしい思いをするのが 本当に嫌なだけなんだと思います。 病院で泣き叫んだのは、Groundfrさんに”はやく助けて~”と訴えていたのでしょう。 家での威嚇も、不信感というより、自然な反応だと思います。 私のところの、あるニャンコは避妊手術以来絶対に「カゴ」に入れられません。 腕が血だらけになるまで、頑張ってもだめです。(-.-) ですが、もう少し時間が経っし落ち着けば、きっと大丈夫ですよ~。 ただ、吐いたのは少し心配ですね。 抗生物質が少し強かったとか? ご飯はちゃんと食べています? あと、先生も人間ですから、あまり激しく鳴かれると イライラしゃうかもしれませんね~。(もちろん、とらちゃんに罪はありません) はやくお正月休みが明けて 最初の病院の先生の、お話が聴けるといいですね~。 あまり、お役に立てなくてすみません。 とらちゃん、お大事に。

Groundfr
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 >病院で泣き叫んだのは、Groundfrさんに”はやく助けて~”と訴えて>いたのでしょう。 いやぁ、つらいです。助ける側ではなく抑える側だったので。 でも、とらを思っての行為だったので・・・。 どうにもなりませんでした。 先生との相性もあるような気がします。 今回、先生ととらをみていて合わないような気がしました。 結構扱いが荒いので???という感じでした。 やはり、猫にとっても飼い主にとっても語りかけながらやさしく丁寧に診察してくださる先生が安心させられます。 猫権というかそれを無視した物としての対応だったような気がします。言いすぎでしょうか? とらは、もう眠りました。病院から帰ってきてからずっと目を閉じていました。抱っこをすると迷惑そうに鳴きました。 いつもは、わたしがトイレとかに行くのに部屋を出ると鳴いたりしていましたが今日はありませんでした。 しかし、ねこ用のベットに連れて行くときに抱っこをしましたが嫌がる様子はなかったのでそれだけでもうれしかったです。元気がないのはショックからかそれとも体調が悪いからなのか不安ですが良くなってくれることを願っています。 朝に抗生物質を飲ませなければならないので、吐かない様にと祈るばかりです。

Groundfr
質問者

補足

28日の夜から抗生物質を飲ませていたので強いという感じはなかったような気がします。家のとらは、どちらかと言うと神経質なんです。なので、カラーが良くなかったのではと思っています。 診察に行くときにキャリーバッグに入れたんですが、とらもキャリーバッグに入るのを嫌がりました。3回目でやっとふたをすることが出来ました。トラウマになっているんだろうと思います。 今回は、色々なことが重なった最悪の状態でした。 発情、終わって避妊手術、自由の利かないカラー、嘔吐、点滴をするときの針、ストレスをためすぎました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Carlito13
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.1

猫の術後のケア、大変そうですね。 飼い主に不信感を持つことはあるかもしれませんが、今は手術や病院に連れて行かれたことで疲れていたり、ストレスが溜まっているのかもしれません。あまりのストレスと病院に連れて行かれた=嫌な場所に連れて行かれた、と思って触られるとまた何か嫌なことをされるのではないかと思って威嚇しているのかもしれません。多分疲れが取れて気分がよくなるまで、ほとぼりが醒めるまでそっとしておけばそのうち猫のほうからいつものように寄ってくるのではないでしょうか。手術後に吐いたりして心配な状態ですが、様子を見てよほど熱があったりぐったりしていないようであれば、数日すれば気分も回復すると思います。暫くして元気になればいつものようになると思いますよ。 うちの猫も飼い主に対してめったに威嚇はしませんが、やはり病院に行ったり無理やり薬を飲まされたり、なにかカンに触るようなことをされると突然怒って威嚇することがありますが、凄く稀です。でも一時期を過ぎれば直ってしまいます。 多分ストレスが凄い溜まっている状態なのかもしれませんから数日そっとしておいて様子を見てあげてください。

Groundfr
質問者

お礼

ありがとうございます。 体のことが心配ですが、静観しながら体調を把握しようと思います。

Groundfr
質問者

補足

病院で検温したときは、38.8度でした。 子猫は体温が高いそうなのでそれを考えても平熱かと思います。 現在は、嘔吐はなくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫がなついてくれていない??

    4月から猫をもらい飼いはじめています。 しかし噛み癖がついてきたり、 毛玉の嘔吐などいろいろ心配なことがあったので 前の飼い主さんに生活の癖のような事を聞いたら 「噛み癖は子供のときだけだった」 「毛玉の嘔吐などはしたことはなかった」 とずれがあることに気がつきました。 性格はとても甘えん坊で人懐こく 飼い主さんが仕事から帰ってくるとひとしきり走って遊んだあとは いつも膝に乗ったり肩に乗ってゴロゴロいっていた、 いつもどこへいくのにも後ろをついてくるということでした。 しかしうちでは確かに甘えん坊ではありますが 膝に乗ってきたのははじめのうちだけで最近はほとんどありません。 自分から擦り寄ってはきますが 抱っこや触られるのはあまり好きではなく…。 はじめは人懐こかったのですが 最近は以前なついていた人にも 威嚇するようになってしまいました。 後ろからついて来るのはポツポツあります。 噛み癖も叱ると逆切れして怒ってきます。 なのでそれを直そうといろんな方法を試して 叱ってしまってはいました。 でも効果はあまりありません。 以前の飼い主さんはとても穏やかな方だったせいか 叱られるのはダメなようです。 あと、考えられるのは猫が私に慣れてないうちから 虚勢手術へ出してしまいました。 この子はワクチンなどは一切してなく、 病院も拾ったときの1回のみということだったので 病院へ連れて行くようになったのは私から。 いろんなことが重なって嫌われてしまったかな…と思います。 長文読んでいただきありがとうございました。 基本的にはいい子だと思います。 なのでなんとか信用を得たいです。 なにか少しでもいいのでアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 飼い主にたいして‥

    ポメラニアン♂1歳の子なのですが、お散歩にいくと 自分より大きい犬、あまり会わない犬、人にも威嚇& 吠えてしまいます。 しつけ教室、無料のに1回も通いその通りやって みても、駄目です。 あと、主人にはしないのですが‥ 私と子供達には、威嚇をするのです。 たとえば、主人が抱っこしてる時、触ったりすると、うー と威嚇&噛もうとします。 私が、抱っこして子供達が触ると同じ感じに威嚇します。 でも、主人には絶対にしません。 怒っても、まったく効きません。 あと、もう一匹同じ犬種で2歳の♂がいます。 こっちの仔は、ぎゃくで1歳のころに主人に威嚇 ものすごい剣幕で主人が怒ったら、やらなくなったので 私も‥と思ってますが、全然です。 どうにかならないものでしょうか‥。 このままでは毎日怒ってばかりで嫌になります。

    • ベストアンサー
  • 飼い主さんたち聞いて下さい!

    犬飼いの飼い主さん達に質問します。 私の家に一匹の野良猫がひんぱんに遊びに来ます。人なつっこくて、庭にいつも寝て過ごしています。いない日もあります。 私が散歩にでかけるとその猫がいつも私の後を着いて来るんです。車が危ないから走って身を隠しても着いて来ます。 今日は天気が良かったので近くの公園へ行きベンチに座っていました。(猫も着いて来ました)その時、大型犬一匹を散歩してる飼い主さんが携帯で喋りながら歩いて来ました。この公園は階段を降りて入る所で、その飼い主さんは階段の上にいました。(携帯で話し中) すると猫が階段の上にいる犬を見て攻撃体勢みたいな感じになりました。ヤバイなって思ったので抱っこして公園を出ようとしたら、いきなり犬がリードを抜けてこちらに吠えて襲って来ました。大型犬だったので私の低い身長じゃ猫にあたるので必死に猫を上にあげたんですが、(飼い主さんがダメヨ!って犬に何度叫んでも犬は襲ってきました。)猫が私を噛んで飛び降りて犬に向かって攻撃していき、 (その時に犬に攻撃は当たっていません) 犬がビビったのか低い体勢で怯えた感じになったら、飼い主さんが『このこ、猫が怖いんです!早くつれてって下さい!』って怒鳴られました。しかし、猫がかなり怒っていて持つとまた噛まれて怖くて抱っこできませんでした。犬も吠えて飼い主がなだめても興奮がおさまらず…すると猫が犬の飼い主さんの足に一瞬ですが噛みつき飼い主さんが『痛い!なんなのよこのこ!はやく連れてって!血がでたじゃない』と言って私はもうがむしゃらに暴れる猫を抱っこして公園をでました。 家に着いてからなんだから胸がざわざわして落ち着きません。こういう事初めてなので…。質問というか、なんだか話しを聞いてもらいたくて。私が悪いんでしょうか?あんなおとなしい猫があんな怒った姿を初めて見たので。私も血がでましたがドキドキしてそれどころじゃないというか… ちなみに、この公園はドックランじゃありません。

    • 締切済み
  • 病院嫌いの猫を病院に連れていきたいです

    6歳の病院嫌いの雌猫がいます。 病院に連れていくと先生、助手さんを威嚇してとても凶暴になります。 そんな時には飼い主の私たちでも手を出せない状態です。 本人も、興奮から熱を出してしまい、病院から帰ってくるとぐったりしてしまう程です。 先生も、「これでは注射もできない」と一昨年からワクチンも打っていません。 今までおとなしい子しか飼った経験がなく、どうしたものか困っています。 先ほど彼女の乳首が腫れているように見えたのでしこりができていないか 触診しようとしたのですが触る前に気づかれて、手をぼろぼろに噛まれてしまいました。 (おなか、爪切りなどする時には飼い主にも噛みつきます) 以前飼っていた子が同じような症状になった時には悪性腫瘍だったので心配です。 病院、先生を怖がって威嚇してしまう子を、うまく診察する方法はないものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 同一猫か知る方法を教えてください。

    先日、我が家の黒猫が脱走しました。 二日間探し回って今日やっと見つけました! と言いたいところなのですが。 首輪はなくなってるし、耳はちぎれてるし。 似てると言えば似てるのですが、 違う猫と言われればそうかな?という感じです。 見つけた時は猫から寄って来て、エサで気をそらし難なく抱っこで確保したのですが、部屋に連れて帰るともう一匹の猫共々「シャー」と威嚇して「ヴー」とうなって。 飼い主のくせにと思われてしまってもしかたないですが、本当にうちの猫なのか不安になってしまいました。 同一猫とどうしたらわかりますか? 前に血液検査してもらった病院に連れて行けば分かりますか? 回答お願いします。

    • 締切済み
  • 内向的な猫、外交的な猫について

    我が家の猫は、大人しくて控えめですこしの物音にも敏感な猫です。 動物病院へ行っても鳴いたり威嚇したりせずに、静かに診察台の上で診察を受けます。 今日、病院へ行ったら、ある猫が診察に来ていて待合室でもニャー、ニャーと鳴いていました。先生の前に行っても鳴いたり唸ったりという感じでした。その時に思ったんですが、弱いものほど良く鳴くと聞きますが、この場合どうなんだろうと思いました。家の猫は、怖くて鳴けないのかなとも思いました。 その猫の飼い主の方が帰ったあとで、先生と話をしました。 家の猫は大人しいんでしょうかと聞くと、大人しいですね、内向的です、さっきの様な猫が外交的ですとのことでした。 内向的な猫っていうのは、やはり先生の前に行ったら押し黙ってしまうものなんでしょうか? 皆さんのの猫ちゃんはどちらですか?

    • 締切済み
  • 猫は飼い主を忘れるか

    家で7年飼っていたメスの三毛猫が行方不明になりました。 もともと家と外を自由に出入りしている猫でした。 いなくなってから4ヶ月ほど経ってから、母親が近所で似ている猫を発見し保護しました。 その猫はガリガリでボロボロで、ハエがたかり目も開けられない程でした。とりあえず、病院に連れていき、腎機能、肝機能等が低下し脱水状態との事で、点滴してもらい数日入院しました。 もともと10キロ程あった体重は発見されたとき2キロ程でした。 今は自宅に退院し、ゲージの中で餌をもらったり排泄もしています。 しかし、猫の様子は以前と全く違い、人間に怯え、母や家族を全く覚えていない様子です。そして、顔もなんとなくは似ているのですが、鼻の横にあった黒いブチも無く、模様が違うように感じます。 家族はウチの猫だと信じていますし、このまま飼い続けるとは思いますが、7年も飼っていた猫が4ヶ月で飼い主を忘れてしまう事があるのか疑問です。 そして、猫の模様が変わってしまう事もあるのでしょうか? 去勢手術をしているのですが、メスなので見分けをつけるのは難しそうです。 ネットで調べてみる限りでは、環境が変わると色々変わる事もあるようですが、実際のところどうなのか不思議な事が多いです。 このような経験をされた方や、わかる事方にお聞きできればと思います。

    • 締切済み
  • 癌の猫への皮下輸液

    12才の雄猫が癌になりました。 年齢や病状などを考えて、手術や抗がん剤治療はせず自宅で看取ることに決めました。 先生にも私の考えを伝えたところ、今の苦痛が少しでも和らぐようにと皮下輸液を勧められ、お願いしますと言って帰って来ました。 先生からは、毎日点滴をするのが理想だけど、無理なら2~3日に1度通院して点滴をするか、自宅で私が点滴をしてあげるか考えてみてと言われました。 病院を出る時点では、私が点滴をしてあげようと思っていましたが、時間が経つにつれ皮下輸液をすることによって、猫の苦しい時間を延ばすだけになるのでは? 点滴(針を刺す)をする私のことを嫌いになるのでは?と、皮下輸液することに気持ちが揺らぎ始めています。 私と同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、その時の状況と 感想(皮下輸液して良かった・しなくて良かった等)を教えていただけませんでしょうか? 現在は、飲まず食わずでぐったり座っています。(横になることは少なくなりました。) トイレもトイレまで間に合わず、間に合ってもトイレからはずれたところにしてしまったり、トイレに行くそぶりもなくその場にしてしまったりです。 もうどうしてあげるのが一番いいのか・・・ 答えがないのはわかっているつもりですが悩みます。

    • ベストアンサー
  • 胃が気持ち悪く嘔吐感があったので病院へ行きました。

    胃が気持ち悪く嘔吐感があったので病院へ行きました。 そこで点滴をしてもらったのですが、何故か終わった後で何とも言えないしんどさがありました。 まず心臓がバクバクしてしまい、息苦しいのです。 しんどいので目を閉じて眠ろうとすると神経が高ぶってる感じがして、逆に目を開けてしまいます。 これは点滴の中に何か身体に合わないものが入っているのでしょうか? 2度くらい点滴をしたのですが、2度とも同じような症状になり、もう怖くて出来ません。 もし今後このような点滴をする場合は、以上の症状を先生に言わないと駄目ですよね。 親や友達に言っても、そんな事なったことないよ。と言われます。私だけなのでしょうか・・。 かなり気になっています。

  • 飼い主の意向に反する病院の治療について(長文です)

    12才の犬を飼っています。 動物病院の対応が納得行かず質問しました。 うちの犬が椎間板ヘルニアを発症して手術が必要な状況になりました。 ですが腎臓のBUN値が高く(130以上)、麻酔すら打てない状況です。 年も年ですし、もともと薬に対する耐性が無くアレルギー持ちなので 手術は諦め、別の病院にて針治療をしてみようと考えました。 ですが、針治療の病院でもBUN値が高すぎるので針は打てない、 元の病院に連れ帰るようにといわれてしまいました。 ですが、BUN値が下がったら針治療をしますと約束いただきました。 こちらの意向としては、「点滴にてBUN値を下げて、針治療に賭ける」方針に決めたので、体力の温存とストレス緩和のために元の病院に 「手術はしない、輸血もしない、検査は退院前に一度だけ、処方は点滴だけをお願いしたいが可能ですか?」 と伺い、OKとの事でお願いしました。 ですが、いざ5日後に迎えに行った際に会計の詳細を見たら、血液検査だけで5日間で合計30回以上もしています。 (採血の回数ではないと思いますが) その他薬の投与(注射)、レントゲン撮影なども行なわれていました。 金額にしたら8万円分です。 餌は与えられていないようで3周りほどやせ細り、まわりで何が起こっても無反応な状態まで衰弱していました。 針治療どころの騒ぎではないです。 主治医の先生は徹底治療を行ないたい方針のようでしたので、電話で何度も話し合い点滴以外は行わない約束を繰り返し4回もしたのに、勝手に治療を行うことは許されるんでしょうか? アレルギー持ちのうえ、免疫力も弱い犬ですので、95%の確立で回復に向かう処方があったとしてもうちの犬は5%の方に入る確立の方がはるかに高いのです。 その事も伝えてあります。(輸血の拒否もそのためです) 現にヘルニア対策のステロイドで消化器を出血し、腎臓の大事な機関にまで傷がつきました。 理由も方針も確実に伝え、それに対する了解を取った上にも関わらず、 勝手な治療を行ったことに対しどうしても憤りを感じます。 衰弱するのが予想できたからこそ、行わないでくれと頼んでいるのに、 その通りの結果になってしまったので余計です。 病院に対し抗議をしたいのですが、どうでしょう。 ケースに該当するかわからないのですが、消費者センターへの相談もありえるでしょうか。 愛犬の事ですので多少感情的になっている部分もあるかと思いますので、客観的な意見を頂けますようお願いします。

    • 締切済み