• ベストアンサー

タミフル

noname#160718の回答

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.6

 タミフルはインフルエンザウイルスAとBが持つ、ノイラミニダーゼという酵素の阻害薬です。  この酵素は細胞内で増殖したウイルスが発芽(細胞表面から細胞外に出て行くこと)するのに必要な酵素で、ノイラミニダーゼが阻害されるとウイルスは細胞から出て行けない→次の細胞に感染することができない→従ってこれ以上の増殖が抑えられる、ということになります。  その意味で「ウイルスを倒す薬ではない」という表現は別に間違ってはいませんが、ウイルスというものは増殖すること以外の生命活動をしない微生物ですから、そのウイルスの増殖を抑えた時点で「倒したも同然」なんですけどね。つまり「増殖するかしないか」がウイルスの唯一の生死判定の基準ですから。  従って、ウイルス病の治療薬の中では非常に数少ない「ウイルスに直接効く」薬剤ですから、インフルエンザの早期治癒には絶大な効果があります。  ただし、他の回答で一部誤解されている記述がありますが、タミフルには解熱効果はありません。タミフルによってウイルスの増殖が抑えられ、治癒が早まると熱も下がるのは当然のことですが。  予防効果もありますよ。機序から考えて当然のことですが。  副作用については、「精神障害」ではなく「異常行動」が問題視されていましたが、これについては今のところ結論は出ていないようです。  タミフル服用例以外にも異常行動は見られることから、「タミフルと異常行動に関連はないようだ」ということにはなっていますが、それでも10代の患者へのタミフル投与はストップされたままですし。  とりあえず、「異常行動で亡くなった人の数」より、「インフルエンザでなくなった人の数」の方が圧倒的に多いのは確かです。  異常行動を起こす確率そのものが「極めてまれ」ですし、異常行動を起こしてもそれが「危険な行動」だとは限りませんし。それこそ誰か他の人がいれば問題ない場合がほとんどですし。  それに加え、タミフルを服用していない人にも異常行動の例はありますから、「タミフルではなくインフルエンザそのものが原因」という可能性についても検証しなければならないようです。まあ元々インフルエンザは「インフルエンザ脳症」があるように、場合によっては脳に行くこともあるウイルスですし。  確実に言えるのは、タミフルを服用した方が脳症になるリスクは低くなる、ということでしょう。  ま、そんなこんなを考慮して、リスク管理はご自分で判断された方が良いかと思います。  正しい判断には正しい知識が必要なのは言うまでもないことですが・・・  ちなみに「タミフル 危険性」と検索すると、クズのような嘘だらけのサイトもたくさんヒットしますよ。

関連するQ&A

  • インフルエンザ タミフル

    娘(13歳)が本日インフルエンザと診断されタミフルを処方されました。 ニュース等でタミフルと異常行動が話題になっているため、心配しています。 本日、昼と夜、服用しました。現在、熱は37℃まで下がっています。 お医者さんには、タミフルを5日間、服用するよう言われたのですが、このまま服用をやめてもいいものでしょうか。それとも、5日間、服用すべきでしょうか。

  • タミフルを処方されました。

    24歳女性です。 先ほど、新型インフルエンザと診断されタミフル5日分を処方されました。 しかし異常行動などの副作用が心配で薬を前ににらめっこです。 一人暮らしの3階だけど‥落ちないよね? 大丈夫かなぁ。。 安心できるアドバイスのみお願いします(T_T)

  • タミフルについて

    日曜日の夜から13歳の娘が熱を出し 翌日、病院に行ったら、インフルエンザのA型と診断されました。 そして、タミフルを朝、晩1錠ずつ服用のこと。 まる2日間は幻覚症状がまれに起こるため、監視すること。 と言われて、監視し続け、無事に熱も下がってます。 娘にタミフルを処方してもらったときに 私(母親)にも、インフルエンザ予防のために タミフルを、1日一錠一週間分処方してくれました。 薬を飲んでる時にはインフルエンザにはかからないと言われました。 もう一人16歳の娘がいるのですが 念のために、予防のため、タミフルを処方してもらっても いいと思いますか? 熱が無くても、タミフルを服用し、幻覚症状を起こしてしまう 可能性はあるのでしょうか。 飲ませないに越したことはないのですが インフルエンザにならないように越したこともないので 少し悩んでます。 病院も忙しくて質問にはあまり答えてくれません。

  • タミフルを飲んでいます。

    今日もインフルエンザの治療薬『タミフル』を服用後亡くなった方が ありましたが我が家の息子はまさにその『タミフル』を今飲んでいます。 下の子供が(11歳)が日曜日からインフルエンザで高熱を発し、病院で薬を処方していただきましたが実はこの子は夜恐症の発作をたびたび起こし、高熱の為か、この3日で6回も発作を起こしています。 その発作を心配して行きつけの病院では『リレンザ』を処方され今それを飲んでいます。 今、とても心配なのは上の子(16歳)です。 実は学年末試験が今日から始まることもあり、下の子のインフルエンザがうつっては大変と、どうにかならないかと病院で相談したところ 『タミフル』を処方されました。 高校生の子供の方は花粉症がひどく、その薬は飲んでいるものの 今のところ熱もなく、インフルエンザの症状は出ていません。 どちらかというと花粉症の症状の方が辛そうです。 予防としてこのまま『タミフル』を飲んでいて大丈夫でしょうか? 私は予防薬には保険がきかないこともありマスクのみでこの場をしのいでいます。 タミフルは本当に大丈夫でしょうか? また、何故下の子は『リレンザ』なのに上の子は『タミフル』なのでしょうか? 何年か前、私がインフルエンザにかかった時には『リレンザ』を処方されました。同じインフルエンザなのにこの薬の違いは何なのでしょうか?今も下の子は高熱にうなされており、上の子は明日の試験の為に仮眠をとっています。起きたら家の中に蔓延しているウィルスが体に入らないように『タミフル』を飲ませようと思っていたのですが、16歳のお子さんに幻覚症状が出て亡くなったなどというニュースを聞き、どうしていいものかと考えています。 お医者様又は薬剤師の方、教えていただけませんか?

  • タミフルを2倍服用したら

    こんばんは。 一昨日母がインフルエンザにかかり、お医者さんにタミフルを処方していただきました。通常タミフルは1日に2回、1錠ずつ服用するもののようですが、誤って1回に2錠、3回服用してしまったようです。 副作用などの症状は出てしまうのでしょうか?最近タミフル服用による事件などもニュースに流れているので、(未成年者のみのようですが)飛び降りてしまわないか心配です。本人も怖くて寝れないと言っています。どなたか専門知識のある方、ご回答お願い致します。

  • タミフルを飲ませました。

    12才の子供がインフルエンザと診断を受け先程タミフルを1カプセル飲ませました。これから私が外出しなければならないのですが、よく言われる異常行動や幻覚などの副作用が心配です。どのくらい時間がたてば大丈夫と判断してもよいでしょうか。熱は38度くらいです。

  • タミフルって?

    3歳の子供が38.5度の熱を出し、「インフルエンザかな?」と小児科にかかりましたが、 その時ちょうどインフルエンザ判定キットがなく、 お医者さんは「多分インフルエンザだろう」とタミフルを処方してくれました。 指示通り飲ませています。 熱は次の日にあっさり平熱に下がり、今はとても元気です。 で、本当にインフルエンザだったのかなぁ?と。 もしインフルエンザではなく、普通の風邪だった場合、タミフルを服用したら、何か副作用はあるんでしょうか?

  • タミフル!タミフル!と言っていたのが急にこれからは

    タミフル!タミフル!と言っていたのが急にこれからはゾフルーザだ!ゾフルーザだ! ってなんてことはない。 2017年でタミフルの特許を保有するRocheのアメリカで切れる。塩野義製薬のゾフルーザはロシェと開発資本で繋がりがあったのだ。 要するにタミフルの特許が切れて製薬会社にとって価値が激減するので新薬が早く欲しかった。 ゾフルーザは効くんじゃなくて製薬会社がタミフルでは儲からなくなったのでメディアに広告して新薬のゾフルーザはタミフルより凄いと宣伝して金のために広報活動をしている。 インフルエンザがタミフルより効くという宣伝は製薬会社の嘘だ。 タミフルで十分に効く。医者は製薬会社の営業に騙されてゾフルーザを処方している医者はヤブ医者だ。 特に子供にゾフルーザを処方している医者は胡散臭い。

  • タミフルについて

    昨日インフルエンザと診断され、タミフルが処方されました。 昨日の夜こそ、39℃近い熱がありましたが、今日起きると平熱まで 下がり、今日1日は熱も測る必要がないぐらい元気になりました。 タミフルはウイルスを殺す薬ではなく、ウイルス増殖を抑える薬だから 処方された分は飲みきってくださいと病院の方も朝のインフルエンザ 特集のTV番組でもやっていましたが、明らかに体調が良くなったにも 関わらずあと4日分もタミフルを飲みきる必要性って本当にあるのでしょうか?  発熱から48時間以上経過している場合、タミフルを途中で飲むのを やめたとしてまた発熱したりインフルエンザの症状が出る可能性 ってあるのでしょうか?

  • タミフルの服用について

    昨夜から私と中1の娘が38度近くの熱が出て、今朝になり熱は微熱に下がりましたが、朝になり次は下の小1の娘が38.6分の熱が出て、三人で病院にいったところ、インフルエンザの検査をしたら、小1の娘だけがインフルエンザA型と診断されました。タミフルを処方してもらいましたが、インフルエンザでわない私たちも同じ家に住んでいるから予防にといってタミフルを処方してもらいました。インフルエンザではないのに予防のためだけにタミフルは服用していいのでしょうか?