- ベストアンサー
食器を購入する基準とは?おしゃれな和食器の魅力とは
- 食器を購入する際の基準やおすすめの和食器について教えてください。
- ネットでの和食器販売を始めているが、なかなか売れない理由は何でしょうか。
- ホームページの工夫や価格設定についてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
和食器大好きです。 選ぶ一番の基準は、好きかどうかです。 何焼きが好きというこだわりはありません。 お店で直接見る場合は、手にとって十分見ることができますが、インターネットだと そうはいきませんので、金額が高いと詳細(大きさなど)を確認する前に スルーしてしまいます。 ですが、お店と違って、実際に食器に食べ物を乗せて掲載することが できると思います。 以前見ていたサイトでは、和食器に洋食を盛っていて、「こんな方法もあったかぁ」と このサイトが気に入っていました。 (とはいえ、価格が高いので、購入したことはまだありません。) 食卓に並ぶ想定で一式そろえられていると、想像しやすいので、目を ひくことが多いです。
その他の回答 (1)
- Cioccolata
- ベストアンサー率41% (53/128)
ネットショップで食器を買うときは、やはりテーブルコーディネートとか料理とコーディネートされたセンスのよい写真を見ると欲しくなります。 私の場合は食器自体を買うきっかけはセールか人への贈り物がほとんどです。 「セール」の文字にひかれて覗いてみたときに出会えばセール以外でも買うこともありですが。 良いな、と思ったらその次は自分の手持ちの食器とのコーディネートもしくは逆に似たような大きさや形の食器を持っていないかどうかを考えます。 食器自体への好みというより、盛り付けや食器が違うだけで料理も違って見えるという効果を買う感じです。 質問者様のお店のお品は贈り物や引き出物向きに思えるので、テーブルコーディネート、料理とのコーディネートの他、ラッピングなどもアピールのポイントになるのではないでしょうか?
お礼
貴重なご意見、ありがとうございました。 ネット販売は手にとってみることが出来ないので、商品の写真をいかにきれいに撮影すればよいかということに一生懸命でしたが、それ以後、やることが沢山ありますよね。 やはり料理を盛ったり、コーディネート、ラッピングの写真もアピールのポイントですよね。 今は、商品を陳列しているだけで、料理を盛った写真も掲載していませんので、いただいたご意見を活かした店作りをしていきたいと思っています。
お礼
貴重なご意見をありがとうございました。 私も永年食器が好きで、窯元等にもこだわらず直感的に好きな食器を集めてきました。好きな食器を皆様に紹介する側になりたいと自分なりに好きな食器を集めましたが、ニーズが違うようです。オープンしたばかりで、料理を盛り付けた商品もなく、商品を陳列しているだけではダメですね。 私自身も手にとって買ってきたので、ネットではどう伝えるかですよね。 普段使いでお客様が購入しやすい和食器を探してきたり、料理を盛った写真を掲載できるようにがんばっていきたいと思います。 ご意見、本当にありがとうございました。