• 締切済み

会話をしようとしない弟。

実家に住む弟との関係について悩んでいます。 私は結婚をして実家を出て二年ほどになります。 今実家には母と弟(22歳)の二人で暮らしていますが、 私が結婚してから弟と母との間に会話がほとんど無くなってしまった らしいのです。 母が話しかけてもそっけない返事だけで会話にならず、 自分から話しかける事なんてまずないようです。 そればかりか、普段は自分の部屋にこもりっきりで顔も見せません。 私がたまに帰ったときも、部屋から出てきさえしません。 さらに、実家の生計は母が働いて立てているのですが、 弟は定職にもつかず日雇いのバイトで小遣いを稼いでおり 家に援助など一円も無いようです。 その事については、せめて光熱費程度でも家に入れて欲しいと 母や私からも頼んだのですが、一向に入れる気配はありません。 少しこちらが強気に出るとすぐにものすごい勢いで逆切れするので、 情けないですが私も母も弟に対して恐怖心すら抱いています。 私の主人にこの事を相談しましたが、「最近の若い男の子なんて そんなもんだよ~。時が来ればちゃんとお母さんの事を考えてくれるようになるよ」なんて軽く流されてしまいました。 今の若い男の子って本当にそんな子が多いのですか?? もちろん性格的なものもあるとは思いますが・・・。 フリーターやニートが多いこのご時世、そんなもんだと割り切って 考えるしかないのでしょうか。 私は実家を出てしまっていますが、一緒に暮らしている母が なんだか不憫です。。。

みんなの回答

  • koneko2
  • ベストアンサー率26% (43/162)
回答No.3

会話をしないのは、今の若い男の子には多いのではないでしょうか? うちの弟(23)も私とも親とも話しはほとんどしませんよ。 私はもう7年前から実家を出ていますが、実家にいた頃からあまり会話が無かったような…(弟が高校の頃から段々少なくなっていた感じですね) たまに実家に帰っても部屋から出てこないし、親さえ弟が部屋にいるのか出かけてるのか分からないぐらいですよ。 こないだ実家に帰ったら弟が部屋から出てきて、「あれ、あんたいたの?」って母が笑ってぐらいですから。 母が「明日は何時に出かけるの?」って聞いても返事が無く、しつこく聞くと「何時でもいいじゃん」とか言うぐらいです。 弟としては、別に親の事を嫌ってる訳ではないと思うのですが、そんな感じです。 そうでないちゃんと話してくれる男の子もいるでしょうが、話をしないからって変って訳ではないと思いますよ。 でも、実家に暮らしてながら1円も家に入れないのは、社会人としておかしいと思います。 そのうち日々のお小遣いも、親から貰う様になってしまうかもしれないですね。 日雇いのバイトが悪いとは言いませんが(勿論定職についた方がいいですが)、せめてバイト料の中から少しでも家にお金を入れるべきですね。 うちの弟は取り合えず定職にはついていて、いくらかは知りませんが、家にお金は入れているようです。 会話がないのはただの性格なのでともかく、お金を入れないのはまずいですね。 ただ、同居している子供に少しでもお金を入れてもらえるように説得できない母親にも少し問題があるのでは? 会話がない息子に対して強く言えない…とか、これ以上嫌われたらどうしよう…とか、そう言う思いがあるのでは? いくら会話がない親子でも、ちゃんとした親子なら、親がきちんとはっきり「少しでもいいからお金を入れなさい。それが社会人としての常識です。それが出来ないなら、実家を出て一人で暮らしなさい」ぐらいの事を言って、自分の息子を納得させないとダメだと思いますよ。

回答No.2

22歳になって、働いているのに 家に自分の分の食費すら、入れないということは 大人としての、意識がまったくない証拠です。 いつまでも、未成年の時のような甘えが通じると思ったら 後々、弟さん自身が大変困ることになると思いますよ。 自立して、家を、出るように促しては、いかがでしょう。 お母さんと一緒では、生活というものが、実際どうゆうものなのか 学べないでしょう。 こういう人には、多分、口で言ってもだめだと思います。 心にあるのは、自分勝手な考え方ばかりでしょ。 働いたお金は、全部自分の好きなように使い、生活のためにいったいどのくらい、お母さんが、負担してるのか、考えることもできないなんて甘ったれた子供と一緒です。 私は、自分の子供には、大人になって働くようになっても、親と暮らしたいなら、食費、光熱費、ほかもろもろ、自分の分は、負担してもらうからねと、高校生になったとき、言い渡しています。 なぜかというと、進学の問題があるからです。 大学に進学するのと、勉強が嫌いで、高卒で働くときでは、事情は変わってくることとか、話すときに、そういうことも、話しました。 動物の中で、きちんと、親離れできないのは人間だけです。 親が、子供を、甘やかしたり、自分たちの老後を漠然と不安に思い、子供を、手放さなかったり・・・ いろいろ書いてすみません 私は、家に、自分の、生活分の負担をするか、それがいやなら、 自活するように、促すべきだと思います。

  • kaaaiii
  • ベストアンサー率21% (31/143)
回答No.1

いや、今の若い人でもしっかりした人はいます。 逆に年を取っていても、どうしようもない人もいます。 若いからどうの、っていうのは明らかな偏見で、しっかりしている 若い人に失礼ですので、やめたほうがいいかと思います。 それで、日雇いとして生きていくのは本人の自由ですが、 ずっと親のすねをかじって生きていくのはどうかと思います。 今のうちからなんとかしないと、手遅れになってしまう 可能性もあります。現にそうなってしまった人もいます。 恐怖心からなにも言えないといってますが、いつか言わなきゃ ならない時が来ると思います。だからどうせ言うのなら、 今のうちからなんとかしておくべきです。 そうしないと親御さんも弟さんも苦しむ羽目になります。 解決は早ければ早いほどいいです。先延ばしにしたって なにも良い事はありません。まずは弟さんを一方的に 責めたりせず、真摯に話し合う場をもうけて弟さんの言い分を聞き、 解決していくべきだと思います。

関連するQ&A

  • 弟と会話をしたい

    弟と会話を全くしなくなってから5年が経ちます。長文です。 きっかけは弟の家庭内暴力でした。まだ高校生だった弟が家で暴れるようになり、家の中はめちゃくちゃになりました。 具体的には、祖母や妹を殴る、蹴る、出されたご飯を投げ捨てる、ガラスを壊す、壁に穴をあける、などです。もっとあったのですが、上手く思い出せません。 父は出稼ぎ(新幹線で3時間の距離)だったので力で対抗できる人がおらず、母が痣だらけになって止め、妹が泣き叫んでいたのを覚えています。 弟が暴れた原因は高校でのいじめで、それが解決すると暴力も自然とやみました。 しかし私は弟を許すことができませんでした。今まで散々暴れて殴って泣かせて、何度やめろと言ってもやめなかったのに「良かった良かった」とは受け入れられませんでした。 家族は弟を許し受け入れているのに、私は許せず弟を無視しました。簡単に弟を許す家族にも腹が立って、私は孤立。次第に食欲もなくなり鬱状態になり、不登校へ。一時は声も出せなくなりました。 入院をして治療し、今は退院し薬での治療も終わっています。仕事にも就いていますし、普通に生活しています。 私と弟が会話をしなくなって5年。 私は入院中には既に弟を許せており、何度も話しかけています。でも会話はできません。弟は私を無視しますし、電話で私が出てもガチャギリをします。 そもそも無視をし始めたのは私ですし、家庭内暴力中には酷い言葉を浴びせたりもしました。思いつめて弟を殺そうと思った事さえあります。原因は私にもあります。 弟にも心の整理が必要だと、待って待ち続けて5年。 弟は大学生になり、もう卒業まであと少しというとこまできました。家を出て、長期休暇中に帰省する生活を送っています。 我が家は四人兄弟(姉、私、弟、妹)なのですが、弟が家に帰ってきて、姉や妹と楽しそうに会話をしているのをただ聞いているのがいい加減辛いです。 会話に入りさりげなく弟と会話をしようと思ったのですが、私が話しかけても弟は無視。幾度となくそういうことが続き、場の雰囲気が悪くなりこの作戦はやめました。 弟が私を許してくれるまで待とうと思いましたが、もうしんどいです。 5年間、無視されガチャギリされるのを我慢しました。兄弟たちが私を除く三人で仲良く話しているのも耐えました(姉や妹は普通に私と話しますし仲良いです) でも今年に入ってから、そういう場面になると「あと何年待てばいいのか」という不安にかられたり、5年経ってもそういうことをする弟に腹が立ったりもします。情緒不安定になり、声をあげて泣いてしまいます。 私の結婚も決まり、式もあります。でも弟とは時が止まったままです。 いい加減、話せるようになりたいです。弟が「許せないから一生話したくない」と言うなら、それはそれで諦められるからいいのですが、まだ望みがあるならあと3年くらいは待ちたいです。 どうすれば弟と話せるようになるでしょうか。

  • 実家の弟への助言?説教?について

    私現在30歳、20歳の時に実家を出て他県で生活。 24歳で結婚して、3&1歳の子供がいます。 実家は我が家から車で4時間程の所にあります。 父(64歳)母(67歳)弟(28歳)です。 両親は無職で、収入は母の年金だけです(ずっと扶養だったから微々たる年金です)。 両親とも体が悪く、もう仕事は出来ません(母は網膜剥離と腰の手術をしています)。 弟は大学卒業後、消防士で働いています。 その弟の事で相談です。 私が実家に居る頃からですが、話しかけてもろくに返事がない、あっても声が小さい、聞き直すと「○○って言ってるだろ!」って怒り出す。 家事などは一切手伝わない。自分の部屋のテレビや電機も付けっぱなしで出かけたりする。 しかも現在は2万円しか家に入れていないそうです。 両親はもう少し援助が欲しいらしいですが…。 または、生活習慣がなってないから、実家を出て一人暮らしをさせたいそうですが、弟本人は自分の出費が増える事が分かってるから、一切出る気はないそうです。 それでいて、多量の洗濯物は何も言わずに出しっぱなしで、母の洗濯が追い付かないと「そんな事も出来ないのか!?」って怒る始末。 本当に短気で、何を考えてるか分かりません。 父も同じく短気ですぐに怒りますが、最近は年のせいか弟の方が勝ってるみたいです。 父に言われればある程度は従いますが、母に言われると見下して怒るそうです。 ただ、実家を出てる私から「もっとお金を入れなさい」と言うのはよくない(私だって実家にお金入れてないので)し、お金の件は両親と弟の問題だから私が口を出す気はありません。 ですが、両親(特に母)に怒ったり、自分の事すらろくにやらない生活習慣を注意したいのですが、それも余計な事でしょうか? 両親とも携帯などに詳しくないので、弟に操作をたずねても怒るだけで教えず、遠方の私が操作を教えたりしてます。 仕事と趣味(麻雀とサッカー)三昧で、家にはお風呂&寝る&洗濯物を出す&ご飯を食べるだけな生活だそうです。 一昨年初めて彼女が出来て、去年のクリスマスに初めて家に連れて来たそうです。 でも、挨拶ではなく、単に弟が彼女にパソコンの操作を教えるとかで連れて来たそうです。 彼女がラスクを手土産でくれたので、母が話のネタで「ラスクって美味しいよね。私の友達なんかわざわざ有名なラスクを求めて○市まで行ったそうよ~」って言ったそうです。 普通なら、弟が返答するなら「ふーん」とか、彼女が返答するなら「そうなんですか」とかですよね? なのに、弟は急に「有名なラスクじゃなくて悪かったね!?」と急に怒ったそうで、母もびっくりで。 また、父が買い物に行っていて居なかったので、母が二人に「パパが帰って来たら声かけるから、挨拶に顔を出してね」と言ったそうです。 父が帰宅して、母が二人に声を掛けて居間に呼んで、挨拶を…と促すと、弟は急に「挨拶なんかすることはねぇよ!」と激怒。 流石に母が怒ると、弟は「あーはいはい!○○○子だよ!はい、おしまい!」と、彼女と部屋に帰って行ったそうです。 彼女は、一歳年上で幼稚園の先生らしいのですが、気の弱い感じで弟がガミガミ言ってる後ろでモジモジしてるだけだったそうです。 弟曰く、結婚を考えてるらしいんですが…。 弟はまだ挨拶をしたくなかったから怒ったのかな?と思いましたが、明らかに常識で考えたら異様な怒り方だと思いました。 彼女の事を悪くは言いたくないですが、29歳の女性なら弟が怒り出しても「怒んないでいいわよ。○○です。初めまして」とでも言えばいいのに…とも思ってしまって。 その話を聞いて、弟にこれから結婚するならなおさら、もっと穏やかになること・怒るのをやめる事、部屋の電気は消す・洗濯が沢山あるなら「沢山あるけどよろしく」ぐらい言う事…などを説教と言うか、助言してあげたいのですが…。 もう家を出て10年ですし、弟が中学生ぐらいからろくに会話してないので、そんな事も言うべきではないのでしょうか? 言ったら、きっと私には「うんうん」とか適当に答えるだけで、母にはちくったな!じゃないけど、余計に怒りそうな気もしますし…。 上にも書いたように、昔は父が母に意味の分からないことでよく怒っていました。 で、現在は弟に怒られ。 母が不憫でなりません。 父は確かに短気でしたが、子供にはおそんなに怒らない(その分、母が怒られるが)し、子煩悩でオムツも率先して替えてくれたそうだし、マメで掃除や洗い物は母より丁寧に自らやってます。 どうしたら、弟が変われると思いますか? このまま結婚したら、彼女が大変だと思います…(結婚で変わる可能性無くはないですが) 長くなりましたが、年取った母が気がかりでなりません…(泣)

  • 弟の彼女に嫌悪ばかり沸いてしまう

    弟の彼女に嫌悪ばかり沸いてしまう 相談できる相手も無く、初投稿になります。 よろしくお願いします 母(49) 私(26) 弟(18) 彼女(20) 家は母子家庭で家族三人実家暮らしです 母は夜のお仕事してます 弟は夜間高校生、自分は無職で家の事してる状態です 彼女は多分、アルバイターだと思われます。 相談は、私が去年の2月~6月まで、元彼と結婚前提に実家を出て 彼氏と同棲していたのですが、まぁうまくいかず昨年7月に実家に戻り 実家を出る前に、弟が彼女さんを初めてつれてきたりとかしていたので その頃は、仲良くできたらなと・・ 愛想良く話しかけ髪飾りをプレゼントしたり、自分は少ししたら出ていくので 弟をよろしくね。等言って会話した程度でした が、実家に帰ってきて騒然 家は汚い、弟は遊びほうけていたのか何なのか昼間の高校を退学か頭が追いつかないかで 今年から夜間に変更、何よりも・・・ 彼女が週のほとんど好きな時間に弟と帰ってきては泊まっているのが当たり前 そんな環境ができていました。 最初は、ああ今だけなんだろうなと 自分が帰ってきたばかりだから、そのうち連泊もなくなるだろうと思って様子を見ていたのですが 日に日に一週間のお泊り頻度が、1..2回だったものが ここ最近、4連泊1日来ないまた2連泊など・・・過剰に増えだしました あと彼女のきていないその一日とかには弟が彼女の実家に泊まっている様子です お風呂もあたりまえのように、家に私がいても一緒に入り 家は一軒家でもなくただの市営住宅なのでいやでも目につきます 弟の部屋は脱いだものや食べたものがちらばり使い終わったゴムや 使用前の箱などが普通に目に入るようなところにおいてあります。 本当に理解できません 私が彼氏の実家にお世話になったとして そんなもの目につくようなところには置きませんし まして、実家でそのような行為もできません。 あと、私が一度我慢の限界を前むかえて怒った事がありました 一度でなく二度三度、何の声もなく 彼女の衣服や下着があたりまえのように洗濯機に混入しており 彼女が弟の部屋にいるのをわかっていて 弟を呼び出し大声で怒りました 彼女も少しは察せと思いつつ。。 弟は洗濯物や連泊を指摘すると 弟「部屋おるだけやんっ何が迷惑なんっ?洗濯じゃあもう入れへんわっ!」 と逆キレ そのまま話をしようと声をかけても逆キレたまま彼女を家を出ていって 数日後には洗濯物もあたりまえのようにいれ 彼女もあたりまえのようにまた来た あきれました 母も寛大すぎるというか、普段仕事で家に居ないので 昔から弟に甘いです 彼女にも、自分には愛想良いので良い子だと思っています 連泊や洗濯物や部屋に転がっているものや・・・ 一般的に考えておかしいでしょ?と言っても 口うるさく言うのがいやなのか何なのか何も言いません そしてまた数ヶ月、今の宿泊日数は 少なくて週4回~多くて週6回 家に他人が居ることに対して正直嫌悪しか抱けません まして洗濯やお風呂や洗面台を使われることも 使ったあとのタオルをあたりまえのように洗濯機に入れられて それを私が全部洗っています、現状家事が仕事なので 今のところ実家を出る目処もなく弟らが出ていけるわけもなく 母が注意してくれるわけでもなく 私が小言を限界な時に言うくらいで。 弟にどうわかってもらえばいいか、彼女はどうすれば現状していることが あたりまえではない、一般的ではないと気づくか・・・ ここ最近そればかりでストレスたまってます ご意見、三者さまの意見を聞きたいです・・・

  • 実家の弟の事

    四十代のサラリーマンです 実家の近くに家を建て住んでいます 実家には母と弟の二人住まいです 実家で自営業を営んで生計をたてています 弟は独身、転職を繰り返し無職となり実家の家業を手伝うようになりました 仕事ぶりはものを運んだり仕分けなどの「作業」はやるのですが営業や経理などの「経営」部分はできずいくら儲かっているのか 売り上げはどうかなどの肝心な事はなにも把握しようとしません 父も何度か叱責をしていましたがなにもかわりませんでした 近年、父が亡くなり私が中身を見るようになりま した 売上の把握などを何度か言いましたがやはりかわりませんでした 母も最近、認知症気味になり今後の事を考え商売の廃業を考えだしました 弟に話すとまとまったお金があればでていく 母の事や店舗の処分、その後の処分は私にとの事でした 父の死後の遺産は母に一括相続させましたので私も弟も家の財産はもらってはいません どうしたものでしょうか

  • 私の弟が…

    アスペルガー症候群の疑いがある弟を持つ姉です。 弟はここ数年前から嫌なことや嫌なことを言われたりするとパニックになってしまい自分の部屋のものを投げたり、母に対してパニックのとき「何でそんな目で見るんだ」と言うようになりました。でもそれは父や私には言わず母だけに言うんです。 今年弟は20歳になり母や父ももう若くは正直言ってありません。 できればわたしがそばにいてあげることができればいいのですが結婚をし実家から離れているのでなかなか様子を見にいけることが少ないんです。弟には完治は難しくても楽しく元気に毎日を過ごしていってほしいんです。 パニックのことも含め私は弟に対してどのような言葉をかけてあげるのが一番でしょうか?

  • 弟夫婦との同居について

    こういった場合、私ならこうする、とかこうすればいいのでは? といったアドバイスお願いします。  今度の7月に弟夫婦が結婚します。 私は嫁いでいて、妹と弟、父が現在実家にいます。 母は6月に他界しました。 弟の結婚相手は弟と同じ27歳で同居することにOKしてくれています。 2人は付き合って6年になります。 父(60歳)はすでに退職し、弟夫婦に養ってもらう気でいます。 実家の間取りは、2階3部屋各6畳(父、妹、弟)一階(和室、居間、キッチン、母の部屋)です。 私は妹(33歳)がこの機会に家をでて弟夫婦に2階3部屋をあたえ、 父には母の部屋に移ってもらうのが適当かと思います。 子供もじきできると思うので3部屋くらいはあってもちょうどいいと思います。 私の夫は、別に妹が出たくないなら出る必要はないと言っていますが 私が嫁の立場なら、上記のようにしてほしいと思います。 それと、父にバイトでもいいので、週に3日でも働くようにしてもらいたいのですが(嫁の意見も同じです)どうすればいいでしょうか? 弟一人で、いずれできる子供も含め、嫁と父の3人を養い、家一軒を守っていくのはまだ厳しいと思うのです。 父はいたって健康なので、65歳で年金をもらえるようになるまでは、 たとえ三万でも家に入れてほしいというのがみんなの本音です。 父にはなんどか定期収入のある仕事をと言っていますが、現在は今までの仕事の延長で(給湯器の修理等)呼ばれたら行きますが、家には全く入れていません。 スムーズに結婚生活を始められるようにしてあげたいので、こうすればどう?などといったアドバイスお願いします。

  • 弟をなんとか立ち直らせたい

    こんにちは。相談させて下さい。 私の弟は23歳になるのですが、中2で不登校になりそれっきりほとんど実家に閉じこもった生活をしています。 私が実家にまだいた頃はなんとか力になってあげようと通信高校に通ってみたら?と提案して少し通ったのですがすぐ辞め、ずっと無職を続けています。 母に弟を託して家を出て6年になりますが母はやはり何も行動にうつしません。 私は幼い頃から母と合わずいつもケンカばかりしていました。 家は幼い頃から母子家庭ですが祖父、祖母、叔母、叔父と暮らしていて母は祖母達を当てにしてずっと働かなかった人です。別れた父からも時々援助をもらっていたり。高齢出産だったのでなかなか働き口が見つからない、田舎だしってのもあったかもしれませんが私には理解できませんでした。 とにかく母はとても変わっていて片付けられなく部屋はガラクタで足の踏み場もありません。何を言っても自分の意見を通そうとします。って母の話になってしまいましたね(+_+) 私は離れて住んでいるし結婚し子供がいるのでなかなか帰れません。 どうにか力になってあげたいのですが時々電話くらいしか出来てないです。 弟は友達もたぶん1人もいません。とても心配でなりません。 昔は明るい性格だったのですがすっかり大人しくなってしまい(笑って話したりはします、)私とは違い母にもあまり意見が言えない所があります。 母はいつまでも弟離れ出来ていないように思います。これは弟にはできないわよとか漢字が読めるようになんないと働けないわよとかストップをかけているのは母だと思います。 弟はこれ以上歳をとるにつれもっと働きにくくなるだろうし説得はしているのですがいつもわかってる、探してみる、の一点張りですぐ電話を切ろうとします。 この先どうしたらよいのでしょうか? 私に出来ることありますか?(;_;)

  • ◆ 弟に疲れました・・・

    私の弟は生まれつき障害を抱えています。 それ故、母は弟を散々甘やかして育ててしまいました。 その結果、弟は現在28歳になりますが、ひとりでは何も出来ません、というかしません。 朝も、母が起こさないと昼まで寝ているし、ご飯の用意も準備もしない、食べても片付けない、部屋の掃除も母がします、 服も母が買ったのを着ます、必要な日常品も母が買います。 精神的にも病んでいるので大量の薬を飲んでいます。 完全夜型の生活で、ずっとニート状態です。 母ももう若くはありません。何度も母に訴えてきました。 けれど、母は変わりませんでした。 弟も私も被害者だと思います。 母が悪いのではないかもしれないけれど、いまさら責める事すらできません。 私は実家で住んでいますが、弟の我侭には本当に心底イライラし、絶望感で一杯になります。 28歳の男性がすることではないからです。 ゴミ箱にゴミを入れずにその辺に捨てるし、脱いだ服は廊下に置きっ放し、すぐにイライラし、私も当たられます。 そのたびに、悲しくて悔しくて。 もう弟と私は別の人生を歩むんだから切り離して考えよう! 何度もそう思うようにしました。 けれど、母が居なくなったとき、一人で生活の出来ない弟を助けるのならば私しかいないです。 助けないにしても、助けるにしても、どちらにしろ私にとって弟は重荷でしかありません。 悲しいですが、それが現状です。 小さい頃から弟ばかりでずっと寂しかった。 自立できてない弟に対しての大きな不安で押しつぶされそうで、 なのに弟は私を馬鹿にし罵り、私はいつも部屋で泣いていた。 もうこれ以上私の人生に影を落とさないでほしいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 まずは家を出て弟を生活から切り離しますが、けれど、やはり脳裏には弟の不安が常によぎります。 私を自由にしてください。

  • 弟と母と、どうすれば普通の会話が出来るのでしょうか?

    はじめまして。 私は既婚者の28歳で主人と4歳の娘がいます。 母と弟(既婚者で1歳の息子あり)の事で相談です。 今回私がインフルエンザにかかり、お嫁さんが娘を2時間預かってくれました。その後娘もインフルエンザになりました。 本日、お嫁さんが高熱を出したらしく、実家に行く用事があるので、 行ったら、弟が居たので、謝ったら、(もちろんお嫁さんにも謝りました) ゛何で、おまえがここにおるんや、はよー帰れや。疫病神が、 お前のせいでみんなが迷惑しとるんじゃ゛と言われました。 ←(私のせいで、お嫁さんにインフルエンザをうつしたかもしれないので言われても仕方ないです) が、妹が、うちの娘が苺牛乳を飲みたいって言ってたので、 作ったら、車の中に持って行ってあげる。と言ったら、 又、弟が゛そんなん、飲まさんでええから、早く帰らせろ、 雑菌がうようよして、自分とこの子供に害が及ぶ、触るな、近づくな゛と言われました。 (私は、幼い頃の病気の為、免疫抑制剤を服用しており、風邪をひく事がよくあります。) そこまで言われるとは思いませんでした、 自分の子供とお嫁さんを守る事はとても素晴らしい事だと思いますが、 今回お嫁さんに風邪をうつしたのが初めてで、他に害を及ぼした事はありません(>_<)こちらは謝ったんですが、 弟は、娘の口を縫うくらいの怪我をさせた事があります。 その時も、ひどい事を言ったつもりもありません。 弟は自分の子供に下品な事を教えるなといいつつ、 (もちろん下品な事を教えるつもりなありませんが) しょっ中、自分の下半身を見せたり、顔を舐めたり下品な事をします。 注意をすると、いきなり怒鳴りつけられます。 母に訴えても゛知らんよ゛と言うばかり 結婚式の事でも、゛いいな~、私も結婚式ここでしたかった゛ と言っただけで→゛嫁への嫌味か?お前自分がまともなところで結婚式 出来んかったからって嫌味言うな、と殴られました゛ その他色々ですが、疲れました。 今回は私の対応が悪かったのかもしれません。 今回の事で母親は、゛仕方ないじゃん、あんたが風邪ひくんだから、 役立たず゛と言われました。 母親は弟を溺愛しており話になりません。 この母親には全てを干渉されてて息がつまりそうです。 母親の愛情でしょうが、豪華な家を買う為に、 一緒に住んでないのに、(毎月の夫婦の合計月収額、携帯代、買い物の金額等)全てにチェックを入れます。 ビデオ1本借りたのが、バレたら、即効電話があり説教です。 私は二人目不妊で二人目を授かりません。 弟には゛早く二人目が出来たらね゛と言うのですが、 私には゛作るな゛゛出来ないのは、仕方がない゛と言います。 これも、体が弱い私への愛情表現かもしれませんが 私が安らげるのは父親だけですが、父は単身赴任で不在です。 離れて暮らしたいけど、仕事の関係もありできません(>_<) 無視すればいいですが、病気をして2度も命を貰った父、母に反論も する事も出来ません。 弟と母とは話をするのも疲れました。 もう、普通に会話をするのは難しいのでしょうか? 乱文で申し訳ありません。

  • 彼の弟がひきこもりのようです。

    結婚を前提にお付き合いをしている彼がいます。 まだ具体的に結婚の話は出ていない状況なのですがとても引っかかるところがあります。 まず、私の両親も彼の両親も離婚をしていて共に父親はその後亡くなっており母親だけです。 私は一人っ子で母1人子1人で暮らしてきました。 現在は母は一人で暮らしをしており、私は実家から車で40分程の場所で一人暮らしをしています。 母は定年退職をして年金暮らしですが蓄えもあり、金銭的に不自由もなく悠々自適に生活しています。 一方彼は、3人兄弟の次男。年齢は30代半ばで、実家暮らしです(一人暮らし経験なし) お兄さんはいわゆる素行が悪かったらしくもう何年も前に家を出たっきり音信不通状態。 最近知ったのですが3歳程下の弟さんはどうやら引きこもりのようなのです。 お母さんは仕事をしてらして、家の名義とローンはお母さんだそうで、彼は生活費としていくらかは家にいれているけど金銭的に援助等はしていないと言っていました。 母親を1人にしておけないから実家暮らしだと聞いていたので、てっきり弟さんも家を出ているのかと思っていたのですがどうやら違うようで・・・ あまり言いたがらない様子で、はっきりとは答えてくれなかったのですが定職に就かず・・いつも家にいるような。 体が不自由とかそういった事はないそうです。 この話を聞いてからこのまま結婚を前提にお付き合いを継続していっていいものかと悩んでいます。 こんな言い方はよくないですがお母さんが定年を迎えられたら彼が将来的に母親と弟のことを面倒みていくことになるということですよね。 金銭的にも援助しなければいけないですよね。 もちろんお母さんは当たり前だと思います。お嫁に行ったら私のお義母さんになるわけですし。 将来的に介護が必要となればお世話させてもらおうと思っています。 でも弟さんは別なのではないかと思うのですが間違っていますか? 働かない健常者の弟さんの面倒を兄が見るというのは仕方がないことなのでしょうか? 私は結婚後、別に裕福な生活がしたいわけではありませんし、共働きも構いません。 でも援助をすることで自分の家庭に余裕がなくなるのは避けたいです。 彼自身は優しくてとても良い人です。 でも結婚はやめておいたほうがいいのでしょうか? ちなみにわたしは若いころ結婚に失敗しておりバツイチ(子供なし)です。