• 締切済み

健康保険の任意継続について

11/1から努めていた会社を12/28で退職しました。 理由は経営悪化の為のリストラで、普通解雇です。 この場合、健康保険は任意継続できるのでしょうか? 当日突然の通達(解雇予告手当は支給されました)で、バタバタして確認し忘れ、本日から会社が休みに入っているので、会社に確認できないのですが、 任意継続被保険者となるためには、被保険者でなくなった日までに、継続して2か月以上の被保険者期間があること。 という条件があったと思います。 12/28解雇なので、この場合上項にはあてはまらないのでしょうか?

  • gogos
  • お礼率61% (54/88)
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.4

ANo.2です。 解雇の理由が自己都合ではなく会社都合でしたら、待機期間なく給付をうけれますが、gogosさんは11月1日前は別の会社で雇用保険に加入されてましたか。 受給を受けるには、退職前の1年間で6ヶ月以上の保険加入期間が必要ですよ。

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.3

10/29から10/31の間にも健康保険法の被用者保険(政管健保又は組合健保、会社が別でも可)に入っていれば、12/28退職まで「2ヶ月以上の継続した被保険者期間」に当てはまるので任意継続が可能ですが、10/31に健康保険の被保険者でなかったなら、残念ながら任意継続は出来ません。 なお、会社が別の場合は継続した2ヶ月を証明するために、前の被保険者期間を証明するための健康保険資格喪失証明書を取り寄せておく必要があるでしょう。 >12/28解雇なので、この場合上項にはあてはまらないのでしょうか? 任意継続の是非に退職理由は関係ありません。

gogos
質問者

補足

年末お忙しい中、ご回答ありがとうございました。 10/31までは、個人事業主でしたので、国保でした。 国保の場合はどうなんでしょうか?

回答No.2

12/28で退職とのことですが、年末という都合上出勤は28日までだったけど契約上は12月31日付けで退職ということではないでしょうか。 もしそうでしたら、資格喪失日は1月1日となるので11月1日に資格取得でしたら喪失日の前日迄ちょうど2ヶ月になるので、もしかしたら可能かもしれませんよ。 無理かもしれませんが、退職理由が経営悪化による解雇とのことなのでせめて資格喪失日を1月1日にしてもらうことはできませんか。一応出来ることはしてみましょうよ。

gogos
質問者

お礼

年末お忙しい中、ご回答ありがとうございました。 書類の日付は12/28になっていて、押印済みなんですよね(^^;;; 社長に掛け合おうにも、電話連絡できないわ、メール投げても応答ないわで、どうしようもないです。 とりあえず年明けから職探しですが、保険の任意継続要件に当てはまらないという事は、失業手当も出ないんでしょうか… ググってみますが、ご存じでしたら教えてください。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

要件に当てはまりません。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo06.htm

gogos
質問者

補足

年末お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 健康保険の任意継続について

    今回、出産の為、会社を退職するに出産手当金の事を考え健康保険の任意継続を考えています。(現在の健康保険の加入は1年未満です) 社会保険事務所に問い合わせたら任意継続の方法を教えてもらいました。 ただ、疑問なのですが任意保険は2年の継続と聞いたのですが現在の保険料が\9,000程で全額負担とすると2倍の\18,000になります。掛ける24ヶ月分なので\430,000ほどになります。出産手当金でいただける金額を計算すると 保険料の同等の金額になりました。となるとあまり任意継続をする意味がないと思うのですが、私の試算の仕方は正しいのでしょうか?2年間は医療機関にかかった場合の負担は少ないと思うのですが・・・。よろしくお願い致します。

  • 健康保険の任意継続について

    初めて質問させて頂きます。 4月から入社し働きまじめましたが、半年経った頃病気になり休職となりました。 現在は通院しながら傷病手当を支給してもらい生活しております。 しかし、会社の規則では休職は半年が上限のため、この3月末で退社する予定です。 そこで質問ですが、健康保険は任意継続にすればもう1年は傷病手当を受給できるのでしょうか? 任意継続するためには健康保険に1年以上加入していることという条件がありますが、休職中もちゃんとカウントしてもらえるのか気になっています。 当然休職中も保険料は支払っています。 宜しくお願いします。

  • 健康保険任意継続について

    勤めていた会社を解雇され約一週間になります。解雇通知と退職証明書は手元に届きましたが、離職票はまだ届いてない状況です。 家族が闘病中であるため健康保険は重要なので手続きを早急にしたいと思っています。 友人から国民健康保険へ切り替えた場合、前年度の年収からかなりの保険料負担増になるので、 当時加入していた社会保険の「健康保険任意継続」の手続きをしたほうが良いとアドバイスを受けました。その手続きを進めるつもりなのですが、その場合すでに会社を解雇され保険失効していると思われる私と家族は、任意手続きが完了して新しい保険証を入手するまで医療行為は受けれない( 受けた場合、10割負担)のでしょうか? つなみに任意継続手続きは離職後20日以内に申請をしないと執行すると書かれています。

  • 健康保険組合の任意継続

    平成19年8月より、NTT健康保険組合に加入しています。 5月の末に出産予定のため、3月いっぱいで退職になります。 今のところ、健康保険組合の任意継続を考えているのですが、この場合出産育児一時金、出産手当金は支給の対象にはなりますか? また、夫は社会保険加入していますが、今後、転職を考えているようで扶養に入れないかもしれません。 そのため任意継続を選んだのですが、出産育児一時金や出産手当金を支給されるためには、任意継続をしたらいいのか、夫の転職を考えてもらい扶養に入ったほうがいいのか、どうしたらいいかわかりません。

  • 健康保険の任意継続

    会社都合による退職で健康保険をどうするか迷っています。 最終的には住民票のある市役所で国保の掛け金を調べてもらってから決める予定ですが、引越し中なため数日先になりそうです。 そこでとりあえず予備知識として下記の質問があります。 任意継続した場合は2年間は脱退できないが、納付期限までに納付しなかった場合強制脱退される。 という情報を得たので、国保の方が明らかに高ければとりあえず任意継続をし、再就職が決まらなければ(かつ失業手当ての支給が終わっている)父親の社会保険に扶養で加入しようと考えております。 何か問題がありますか? 例えば、一般的にはこのような行為は好まれないので各保険協会が対策として、退職日に遡って保険料を徴収する等。 よろしくお願いします。

  • 任意継続保険から国民健康保険の変更のデメリットについて教えてください

    現在、失業中で病気のため、任意継続保険を使って、傷病手当金を支給していただいています。 しかし生活が苦しく、任意継続保険から、保険料の安い国民健康保険に変更を考えています。 ただ、これをすると、傷病手当金は引き続き健康保険組合から支給はされるのですが 一度病気が治った後、ブランクがありまた同じ病気が再発した際はもう傷病手当金はいただけないとのことでした。 任意継続保険に入ったままなら、病気が治った後、ブランクがあっても、また再発した際は傷病手当金はもらえるとのことです。 そうしたデメリットがあるのですが、他に任意継続保険→国民健康保険に変更することで私の気がつかない何か他のデメリットがあるでしょうか? ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。

  • 会社の健康保険の任意継続

    今月末に会社を解雇されます。 折り合いが悪くなり解雇されるのですが健康保険について教えてください。とりあえず失業保険をもらうつもりなのですが国民保険に加入せずに会社の健康保険の任意継続をしたいのですがどのような手続きをとればよいのでしょうか?

  • 健康保険の任意継続

    任意継続出来る条件として加入期間が2ヶ月以上あることとありますが昔は一年以上ではなかったですか? また傷病手当金、出産手当金は支給されないとありますが在職中からの傷病とかでもらってた場合は引き続きもらえます? 出産手当金とは40万円出るとか言うやつとは違うのですか?

  • 任意継続健康保険について

    会社で入社・退社手続きを担当しています。 退社手続きで 退職者に「任意継続健康保険に加入されるか」を確認する項目があるのですが 任意継続健康保険を希望された場合に会社側ががやるべき手続きを教えて下さい。 任意継続健康保険に加入するには 「任意継続被保険者資格取得申請書」に必要事項を記載し 退職者が本人の住所地周辺を管轄する社会保険事務所に手続きに行かなければならないのですが 私がやるべき事は (1)任意継続健康保険とはどんな保険かを説明する。 (2)手続きの方法を説明する。 (3)「任意継続被保険者資格取得申請書」をダウンロードして渡す。 (4)退職者本人の住所管轄の保険事務所を探して教える。 (1)~(4)のどこまででしょうか? また(1)の「任意継続健康保険はどんな保険か」 と説明する際にどのように説明すれば理解して頂けますか? 私の説明が悪いので 退職者の方にあまり理解して頂けないのと 私自身も国民年金保険ではなく任意継続健康保険にしたらどんなメリットがあるのかが良くわかりません。 薦めるべき保険なのでしょか? 皆さんはどう説明されていますか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 健康保険の任意継続

    こんにちは、こちらでは転職の際のアドバイスを色々な方から頂き本当に助かりました。ありがとうございます。 無事に退職はしたのですが、その後の健康保険の手続きで少々困惑していますのでアドバイスをお願いします。 転職の為に今月の15日で今まで勤めていた会社を退職し転職先へは来月のゴールデンウィーク明けの5月7日から出社するのですが、約半月ほど健康保険が無い状態なので任意継続をしようと思い色々と調べ「事業主(前の会社)からの資格喪失手続きが完了しているかどうか保険事務所に確認」とあったので早速保険事務所へ確認をしたところ「手続きはされていません」との事でした。 実際には資格喪失手続きがされていなくても任意継続の申請だけはできるそうで、申請だけでもしていれば、前の会社側から喪失手続きがされた時点で自動的に任意継続の手続きも保険事務所がしてくれるとの事でしたが、前の会社に問い合わせたところ給料の支給日が5月7日なのでそれまでは給料計算の関係上、資格の喪失手続きやその他の手続きが一切できないと言われました。 これだとせっかく資格の喪失手続きがされて任意継続ができるようになっても意味が無いので、健康保険が切れてる状態で半月ほど我慢するしかないものか悩んでいます。