• 締切済み

ビジネスとして線引きが難しい

自宅で生徒さんにピアノを教えています。 レッスン日以外にもコンクールや検定試験がある直前は補講レッスンをしたり(無料)、遠方でもコンクールについてきて欲しいと言われればついて行ったりもしますが、中にはきちんとお礼を言ってくださる方もいますが、当たり前のように思っていて交通費を出すという事さえもないお母さんもいて、次にレッスンに来たときもお礼の言葉もありません。ビジネスといえばビジネスで仕方のない事ですが、きちんとお礼を言ってくださる方の子供のレッスンはやはり「もっとよくしてあげよう」という気持ちがわきます。 クリスマスには自宅でホームパーティー兼コンサートをしていますが、一年よくがんばったねとケーキやお菓子を出しゲームをして、帰りにはプレゼントも渡して生徒は大はしゃぎで(かなり食べ散らかしますが・・)喜んで帰っていますが、その親は迎えにきても顔も合わせずお礼も言わずに子供を連れてさっさと帰ります。 向こうの勝手でレッスンも30分遅刻してきたなら、迎えにくるのも30分遅れてきます。何度注意してもレッスン時間はきっちりやってほしいようで、すみませんといいながらも守りません。子供を寒い外に出すわけにもいかず、私も帰りの電車を遅らせながら一緒に迎えを待つことになります。 ところが、こういうお母さんはピアノを購入するときや何か相談事がある時だけは、休日であろうが夜遅くあろうが電話をかけてきて、すぐに自分の思う通りに動かそうとします。具体的な相談事ならいいのですが、まだ実際は迷っている途中の話なのに決定している口調で、散々私に調べ物をさせたり、知り合いの楽器店にお願いをさせた後に話がころっと変わって「やっぱりいいです」ということもよくあります。後で知り合いにフォローしてまわるのが大変です。 そんなときはかなり頭にきますが、子供は関係がないのでレッスン中は一生懸命教えますが、勝手な頼み事などされたときはもう無理にまではしたくないと思ってしまいます。 はっきりいって、通常のレッスン以外には何もしてあげたくないのです。私は心が狭いのでしょうか・・・。 客観的に考えられなくなっているので、皆さんのご意見を聞かせていただけたら幸いです。

みんなの回答

noname#171433
noname#171433
回答No.4

ズーズーしいオバハンには、キッパリと断るべき です。(おっさんでも)ああいうオバン連中は、 主婦特有の図々しさ、それと相手が女だからって みくびってますからね。毅然とした態度で臨んで 下さい。(貴女を、只で使える使用人か何かと 思い違いをしています) 貴女の人の良さに付け込んでいますね。

tomotomooo
質問者

お礼

よく街で車の運転で図々しい割り込みや自分勝手な運転をしている人っておばさんが多い気がします。あとはまったく周りを見ずに歩いている人とか。(ああはなりたくないので気をつけてますけど) そんな方がうちの教室にもいるのかも知れないと思うと、数々の非常識なことは納得しなければならないかもしれないです。 私はまだ子供もいない主婦だし年も若いので好きなように使える、くらいに思われてるんだろうなーとは思ってました。 そこで、この間思い切ってお月謝をあげたのですが(今まではボランティア感覚で相場よりかなり安くしていたので)、その時のお母さん方の面食らうというか寝耳に水といった表情といったらなかったです。 絶対そんなことはこの先生はないと思っていたんでしょうね。 これで納得して教室を続けられると思います。 ありがとうございました。

noname#94733
noname#94733
回答No.3

>通常のレッスン以外には何もしてあげたくないのです やはり他の方も言うように、あらかじめこれだけは守って欲しいという事項をお伝えしておくのが良いと思います。 何もしてあげたくないけれど、クリスマスにはパーティーは開くんですね(笑)そういう仕事外のつながりも親睦が深まっていいですね。 ただ時間等のマナーなどは、他の生徒にも仕事にも支障が出ますから、あまり受け入れすぎるとつらいのは確かです。 ピアノ購入も、緊急事態ではないのだから、もっと時間を選ぶべきですね。ただ、先生の方が詳しいだろうと、頼っているんでしょうね。 それで自分でもいろいろ考えた後「やっぱりいいです」と・・・これは、相手は調べ物で大変かもしれない、という思いも多少は入っているかもしれませんが。 心が狭いのではなく、ビジネスとして割り切っているんですよ。公私混同とか、プライベートまで仕事のことを持ち出してもらいたくない方なんだと思います。

tomotomooo
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

商売ですから条件はきちんと提示するべきでは? 「遅刻した場合レッスンは延長できません。」 「コンクールへの帯同は交通費を実費にて頂戴いたします。」 「楽器購入は店舗への紹介のみとさせていただきます。」 難しいことは無いと思います。 通常の親御さんなら納得の内容でしょう。 あと、休日や夜遅くは電話は留守電で良いでしょう。

tomotomooo
質問者

お礼

「遅刻」など例をだしましたのはほんの一部なんです。そういった当たり前のような決まりごと(ピアノ教室におけることだけでなく一般常識の範囲)を逐一細かく条件として提示するのはきりがないし、そこまでするべき場所でもないと思うんです。学校ならまだしも。 そんな非常識な一部の人に対して、果たしてレッスン以外にもがんばる必要があるのか・・・という質問なのです。 ありがとうございました。

  • mick2856
  • ベストアンサー率41% (119/287)
回答No.1

ビジネスなので割り切って時間を守れないような親御さんがいらっしゃるお子様のお仕事を受けないというのもビジネスを効率的に行うためには必要なことです。失礼な態度をとられる方に関してはビジネスと割り切ってしまうのがよいとは思いますが、それによってストレスを感じられるようでしたらお断りするのが得策かとおもいます。 コンサート同行に関しては、レッスン料とは別に同行費用というのを設定することは困難なのでしょうか? 価格テーブルが明確になっているほうがお願いする側も安心なこともあるのではないかとおもいますが。

tomotomooo
質問者

お礼

本当に常識のない方はお辞めいただきたいくらいなのですが、お母さん同士のネットワークというのはすごいもので、いくら自分に非があってもそれを受け入れてくれない融通のきかない教室ということですぐに悪評がたってしまいます。 ほとんどのお母さんにとっては自分の都合のよいように動いてくれる先生が「良い先生」なんです。 コンクールの同行についてはご意見を参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンクールのお礼について

    娘がピアノのコンクールにでます。 先生へのお礼ついて教えてください。 コンクールに出ますが、補講などはなくいつものレッスン時間内で終わってます。 個人のレッスンなので、他のお母さんに会う事もなく誰か習ってるかも知らないので聞くこともできず、それにたぶんここで習ってる子でコンクールにでるのは、家だけだと思います。 前にヤマハのグループで習ってた時に発表会のお礼の際には、金券とプレゼントを渡してましたが、みんなで出しあってだったので、一人の場合にましてコンクールに出るのも初めてで勝手がわかりません。 先生に聞いても、入りませんって言われるのでもちろん聞けません(>_<) お礼はするものなのか、どういったものでいいのか、渡すとしたら、その日なのか(コンクールには先生も見に来てくれるそうです)後日、レッスンのときでいいのかなど、教えてください よろしくお願いします

  • 生徒の親ですが・・

    自宅でピアノを教えています。 最近入ってくる生徒の親がしたたかと言うか、自分の子供には無理をしてでも精一杯やって欲しいけど、それが当たり前という雰囲気が多くて、こんなものかなーと思ってしまいます。 先日も自宅でクリスマス会を開き、ケーキやお菓子を出してゲームをし、プレゼントも渡して生徒たちは大喜びで帰っていったのですが、送迎に来ている親は挨拶ひとつなく、さっさと帰っていきました。 次の日のレッスンで親がいつも通りついて来ましたが、お礼の言葉はありませんでした。 でも(生徒の都合でレッスンを休んでおいた分の)補講だけはどうなっているのかとしっかり聞かれました。 発表会前なら補講(無料)をし、コンクールや検定試験を受けたいと言えば遠くても足を運んでついていったりしますがお礼もなく、当たり前のようにしておられます。 ただし、レベルが上がるのでお月謝をアップしますと言った時にはありありと嫌そうな顔をされて、しぶしぶといった感じです。 すべてがこのようなお母さんばかりではありませんが「いつもすみません」と言ってお中元・お歳暮を下さるのは25名中、たった2名です。 生徒のためにと思ってがんばっているつもりですが、何とも思われてないのにするのも馬鹿らしく思えてきました。 そういう親が多いご時世というのはわかりますが、皆さんはどう思われますか?

  • ピアノのレッスン お母さんヘの対応

    私はピアノを教えていますが お母さんヘの対応についてご相談しています。 できれば教えてらっしゃる先生方にご返答お願いします。 5歳の男の子で1年半レッスンをして来ました。 お父さんがポップス系の仕事で音楽が好きでお母さんは 全くピアノを習ったことがないということで わからないからと とにかくお任せしたいのでとレッスンをはじめました。 家では「先生のいうことを良く聞きなさい」とかなり厳しくいわれて いるらしく、はじめは 私に反抗をしていた子供ですが、優しいレッスンを 心がけていたらなついて、とても一生懸命ピアノを弾く様になりました。 まだ1年生で 少しレッスン30分で 理解し切らないところもあるので 最近、その補足をお母さんからお願いしようと レッスンに参加して もらったのですが、 お母さんが レッスン中に「先生、その教え方は いいと思いますよ。」「それはいいやりかただと思いますけど、あのやり方は わからないわ」などと、 どっかり椅子に座って先生の批評を はじめて しまいました。 やんわり、それをききながして、自宅での練習方法、スタカートやリズムなど を弾けないところを 自宅で練習するやり方として、お話したところ 「それは わたしがやるっていうんですか!!」と かなり怒っている様子で 他のお母さん方は「はい、じゃあ、やってみますね」と言うようなところ でいちいち怒るので、どうやって理解してもらおうかと思ってます。 他のお母さん方には、レッスンのメモを書いて「○○が良く出来て頑張っていました。 ○○はまだ練習中ですが、ご自宅で○○のような練習をしてみるとすぐに弾けると思いますので やってみてください」という内容を書いて、それを見たり、私からの話を聞いて 自宅での 練習をしてもらっているのですが そのお母さんに そのメモ帳のお話を説明し出したところ 「それで 私には何を書けって 言うんですか!」と喧嘩腰になってしまい 一旦 そのメモを書く事は中断しました。 「主人はピアノが好きで家の居間に ピアノを買って置いたんですが 私はピアノの音が嫌いなんで せっかくの居間という感じなんですよねー(笑)」と はじめのころの 投げやりに言っていた方なので、恐らく、ご主人の趣味で子供にやらせて いる状況で、奥さんは 面倒くさいなあ。。。という感じでもあるようです。 ただ 子供には かなり家で厳しく練習しろ、練習しろ、と言っているようなので せっかくなら その練習の仕方を覚えて行ってもらえれば 子供にも良いと 思いますし、上達が早いのでは。。とおもうので、ご相談しました。 長くなりましたが、ご返答よろしくお願いします。

  • ピアノを触ってくれない生徒とそのお母さん

    自宅でピアノの講師をしているのですが、 生徒の中で一人レッスン中もピアノをなかなか触ってくれない子(7歳)がいます。 先週は歌の後にピアノ、塗り絵の跡にピアノ、などなど30分間かーーなり試行錯誤をしたのですが、 それでも少しもピアノに触ってくれませんでしたT_T なので、最後に「来週は絶対に弾こうね。」と指きりげんまんをしてレッスンを終えました。 前にもこんなことが会ったのですが、その次の週は 約束をきちんと覚えていてそれなりにピアノを弾いてくれたので、 これがこのこのペースなら2週間に1回のペースでピアノを弾く方法でいけばいいか、 と思っていました。 いつもこんな感じで生徒さんのペースに合わせるためか 生徒さんは私のことが好きみたいで、先週はピアノは弾かないながらも 「先生好き!」なんていう可愛いことを言ってくれました(^^)。 そこまではいいのですが、先週のレッスンの後生徒さんのお母さんが登場し、 「あなた今週はピアノを全然してなかったわね。ちゃんと先生に謝りなさい。ちゃんと目を見て謝って来週は練習をしてくるといいなさい。」 と私の目の前でしかったのです。 それまで自分の描いた絵を見てにこにこしていた私の生徒さんは急に悲しそうな顔になってしまいました。 お母さんにはお母さんのしつけのやり方があるんだと思いますが、 私は生徒さんたちにピアノを好きになってもらうということが一番大切なことで、 お絵かきを通してでも音楽を楽しんでくれればそれでいいんです。 別にそのこに謝って欲しくもなかったです。 ピアノに関すること(せめて1週間に30分のレッスンに関すること)は私に任せておいて欲しいのですが、 このお母さんはすぐに干渉してきて少し困っています(前から似たようなことはありました)。 現に先週もピアノを弾いていないとはいえ先週した録音のCD作りをしたし 少し理論もしたし、聞き取りの勉強もしたので 音楽の勉強にはなったはずなんですが。。。 なので、このお母さんが干渉しない方法、または それともピアノを触りたがらない子が弾いてくれる方法を探しています。 何かいい知恵があれば教えてください。 ちなみにレッスン中は生徒さんのお母さんがもうすぐ1歳の私の息子の世話をするということになっているので、 レッスン中家に帰ってもらうというのはできません。。。 (二階に上ってもらうのが限度です)

  • 4歳のピアノの生徒がふざけたりしないようにするには?

    現在、自宅でピアノを教えています。 私が教えている生徒の中で、4歳の女の子がいるのですが 全くレッスンにならないので困っています。 彼女はピアノを始めて1ヶ月になりますが、とにかく落ち着きがなく、 ピアノのイスに座るように促してもものの1分と持たない状況です。 ドドド ドドド ドドドド ドドド みたいな曲を今レッスンでしていますが曲の途中で、立てひざをしたり 体操座りをしてしまったり、時にはピアノのイスから飛び出してソファで 寝そべってしまったり、床にごろごろと転がったりしてしまいます。 お母さんにレッスンを見学をしてもらうようにもしましたが、 お母さんがいらっしゃると、べったりとくっついて離れず今度は まったく私と会話もしてくれません。 状況がもっと悪くなるので結局生徒さんが 母親に甘えないように1対1でレッスンをすることになりました。 4歳の女の子がとにかく1曲弾くように、または集中するにはどのような ことをしたら興味をもってくれるでしょうか? ワークブックなども取り入れていますが、ピアノだけでなく それすら集中することができません・・・ 私自身、今まで子供が苦手で避けてきたので、子供にどのようにしたら 興味を持たせるのかさっぱりわからず困っています。 ピアノの先生だけでなく4歳くらいのお子様を育てたお母様の意見でも なんでも結構ですのでアドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 自宅で教えている先生へ質問

    半年先に出産をひかえています。 教室を借りてピアノを教えています(25名ほど)。今は毎日レッスンをしていますが、自宅から電車で通わないといけないところの距離なので、出産後はレッスン日を減らして週2で行いたいと思っています。(週2は母にきてもらって子供の面倒をみてもらうつもりです。) ところが、そのレッスンを週2にするには生徒さんも半分くらい減らさないといけないのです。減らすといっても代わりに責任をもって引き継いでくれる信頼できる先生はいて、引継ぎで持っていただくようにお願いはできているのですが、どの生徒さんに変わっていただくか、変わっていただく生徒さんになんと切り出していいやら困っています。 私の教室がいいと言ってわざわざ別の教室からうつってくる方も多く、出産後もやめないでほしいといわれているので、どちらにせよ、誰と誰はうちの教室で、あとは別の先生にうつってくださいというのはとても勝手なのはわかっているのですが、出産後の環境では毎日全ての生徒さんをみるのは難しいので、思い切って言うしかないです。 でも、移っていただく生徒さんにとってはとても勝手なお願いで、不安もつきまとうでしょうし、なるべく勝手ながらもみんなが納得のいく方法でもう一人の先生に振り分けたいのです。 曜日によって生徒さんを振り分けるか、生徒さんの自宅に近い教室で振り分けるか、代わりの先生は子供のレッスンが得意なので子供だけ持ってもらうか、生徒さんのそれぞれの都合も考えなくてはなりませんが、それは置いておいて、どういう振り分けが良いと思われるか意見をお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ピアノ講師です。補講レッスン料金について質問です。

    合唱の伴奏のオーディションが有り、生徒さんが受けたいと言います。 発表会の準備もあり、通常のレッスンでは 時間的に余裕がないので、 生徒さんに『他の日にも レッスンして上げても良いよ』と告げました。 翌日、お母様から 早速、『レッスン、お願いしたいのですが、いくらお支払いしたら良いですか?』とTELがありました。私は 咄嗟に 『無料で結構です』と返事しました。 声を掛けたのは私からですし、今まで、発表会の補講レッスン等は無料でやっていました。 期日までに仕上げられないのは、私の責任だからと思ったからです。 結局、無料で補講レッスンしましたが、私の性格が打算的というか、いやらしいというか(笑) 『せっかくのレッスンオフの日に1時間も、やって上げたので、何か、気持ち程度の御礼が有っても良いのにな・・・』正直、そんな気持ちになりました(笑) 以前、退会した生徒さんから 伴奏、オーデイションの為のレッスンを依頼された事が有りましたが、そのご父兄からは 商品券や果物等を頂き、何度か単発レッスンをさせて頂きました。 もう1度位、レッスンして上げたい気持ちはあるのですが、無料でというのも、正直、チョット・・・という気持ちがあります。 今回の事は、私が『無料で結構です』と言いながら、後で、ウジウジするなんて、私の性格の大人げなさが原因だという事は十分、判っているのですが、『他の日に見て上げようか』と声をかけたのは、私の方からですし、何となく補講料金を聞かれても、言いにくかったというのが本音です。 これから、同様の事が有った時、どうしようかなと思います。 又、お金を頂くとすれば、どれ位が適当なのでしょうか? 長文、子供っぽい質問で申し訳ございません。宜しくお願いいたします!

  • 音大合格後のお礼について

    社会人ですが、この度音短大のピアノ科に合格しました。 そこで先生へのお礼なのですが・・・。 金額をどうこう・・・というのは随分と下世話で、余り人に聞くのもどうかと思われる事ですが、かといって先生に失礼になっても・・・と思い、経験者の方のご意見をぜひお聞きしたいのです。 私の友人は今から20年近く前で、短大で5万円、大学で10万くらいは包んだと言っていました。 気持ちの問題であって、金額などあってないようなものだけどねえ~・・・とその友人も言っていましたが、私としては5万くらいは包みたい気持ちはあっても、今後もたくさんお金がかかり、入学金なども公庫で借りることになっているので、あまりたくさんも出来なくて・・。 3万円を包み、5千円~1万円くらいまでのお花かなにかと一緒にお礼に伺おうと思うのですが、少ないでしょうか・・・? クラシックピアノ関係の、あるHPには1レッスンが1万円なら、こういった場合のお礼は2万円でいいです。とあったのですが、私の先生は、先生ご自身の学歴も、生徒の音大やコンクール実績もすごい方なのですが、随分と良心的なレッスン代で見てくださっていて、1レッスン1万円もしません。 ですが、お礼が2万では少ない気がして・・・。 3万のお礼とお花でもよいでしょうか・・・?実際に音大に合格し、お礼をされた方や、お礼を生徒さんから頂いた先生方のご経験、ご意見よろしくお願いいたします。

  • お稽古の生徒さんなんですが・・・

    20代主婦です。自宅で少人数だけ生徒さんにピアノを教えています。 期間限定ですが、少し前までカルチャーセンターでも講師を頼まれて教えたことがあり、そこの生徒さんだった方のことでご相談です。 そのカルチャーの講座が終わるときに生徒さんで30代後半くらいの主婦の方がこれからぜひ先生(私)にならいたいので自宅までレッスンに行ってよいか、と言ってこられました。 この方は講座中はあまり思わなかったのですが、来年からの自宅レッスンについてこのメールでやりとりしているうちに「え?」と思うことが多くなってきました。 ・たまに赤ちゃん言葉でメールを打ってくる(「よろちくお願いちまーす」) ・希望のレッスン日時を教えてくださいと送ると、「(月)(水)4時、○○(名前)」単語だけのメール。 ・レッスンのことで自分の思い通りにならないと文句を言う、ゴネる。 ・あまり重要じゃないこと(半年先のこと)をメールしてきて、すぐに返事をしないと、日に何度も催促してくる。その時は、どうなってるんですか??口調。 お金を払っているんだから、してもらって当然というのがありありとわかってすごく気分が悪いです。 レッスン時間もお昼時を指定してきて、無理を聞いてあげているのにこちらの教室のきまりなどについては一切協力的ではなく、文句ばかり言っています。 子供がいないので暇とは言っていて、ピアノが今はその人の生きがい?らしく、どうでもいいことでしょっちゅうメールが来ます。 こんなに面倒ならいっそのこと来てほしくないのですが、よい断り方はないでしょうか。 ちなみに自己中心ですがあまり社交的ではないタイプです。人を選んでいて、心開けるひとにはとことん甘えるという感じです。なので、私もにもはじめはそこまでわがままなことはありませんでした。 レッスンしてしばらくしてレッスンの度に飴を2,3個ラッピングしたのをくれるようになって、すごく子供っぽいことする人だなと思いましたが。 うまく断らないと子供みたいな方なので怖いというのはありますが、うまく断る方法はないでしょうか。

  • 4歳の子供のためにピアノ教室を選びたい

    4歳になったばかりの長女のためにピアノ教室を探しています。 自分自身はピアノの経験がなくて、どのような先生を選ぶのか迷っています。 先日体験レッスンに行って優しそうな先生に出会いました。ヤマハかカワイかどちらか忘れましたが、指導者グレード4級を持っているようで、自宅の教室にグランドピアノを構えています。月謝も相場相応で、しっかり通えば、ベートーヴェン、ショパンなどのクラシック音楽も弾けるようになるよと自信満々に仰っていました。 子供の接し方が、割と上手な感じで、初対面なのに、積極的に言うことを聞かせようとしていました。帰りの際にご親切にお土産までいただきました。 ただ、気になるのは、レッスンへの保護者の付添は、最初の一か月しかできないです。その後は、送り迎えだけにしてくださいといわれました。また、もう一つ気になるのは、生徒がなぜか少ないところです。 この先生にお願いしたいと思っていますが、何かお気付きの点があれば教えてください。

専門家に質問してみよう