• ベストアンサー

編入が決まりました。その後の勉強はどのラインまでやるべきですか?

編入が決まり、だらけた生活を送っていて危機感を感じた者です。 春までの準備というか、それまでの勉強はどの程度までするべきでしょうか??ちなみにまだ私には、この人が大好きなの!!!って言える哲学者がいません;;とりあえず図書館にある哲学書を縦横無尽に読みつくそうかなとは考えているんですが、良い案がありましたら教えてください。 あと、哲学以外に英語はせめてこのくらいやっておくべきとか、他の分野で勉強しておいた方がいい内容があったら、よかったら教えてください。仏語等も入ってから学ぶことになるのかな?と考えているんですが、大学側から何もないので、わかりません。ちなみにレベルでいうとマーチ程度の大学です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 3年次編入でしょうか?そのつもりで書かせていただきますね。 まず、とくに勉強してみたい分野が見つかっていない段階での 勉強についてですが、とりあえずは入門書とか 概説書(西洋なら西洋哲学史)が役に立つと思います。 西洋哲学なら、たとえば、ミネルヴァ書房(1996)のシリーズ (時代によって複数巻に分かれています)がわかりやすいと思います。 いきなり著名な哲学者の代表的な(=高度に専門的な)著作を 読むと、大学生程度の知識では読みこなせず、余計に混乱してしまう 可能性もあります。 概説書である程度自分の関心を定めてからそういう著作に 進むほうが効率的だと思います。 もしすでに関心のある時代や分野が絞れているのでしたら、 その分野の信頼できる入門書(哲学書を出版している 出版社から出ているもの)を一通り読みましょう。 語学についてですが、3年次編入だとすると、 他の(1年から在籍している)学生は基礎語学はやり終えている と予想しますので、それについていける程度には やっておいたほうがよいでしょう。 仏語等の第二外国語についても同じです。 下手すると編入直後にいきなり原書購読、なんてことも ありえますので、基本的な文法くらいは頭にいれておくと いいかもしれません。 がんばってください!

ataraku
質問者

お礼

仰るとおり、3年次です。 わかりました^^その方法でやってみます。ありがとうございます!! >下手すると編入直後にいきなり原書購読、なんてことも ありえますので、基本的な文法くらいは頭にいれておくと いいかもしれません。 た、たしかにそうですね…^^;発想もしていませんでしたOTL私は、今の大学でアラビア語をやっていたので、本当に語学は一からの勉強になりそうです…ああ、どうしよう間に合うのかな^^;勉強がんばります…ついていけるか怖いです><;

その他の回答 (1)

  • cyococo
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.2

私は独語の文献が多かったですが、どの分野を中心に勉強するかによって、言語は微妙な感じだと思います。マニアックなものや最新のもの以外は、日本語はなくても英語の翻訳くらいありそうなので、そんなに神経質にならなくても平気だと思います。 というか、どのゼミに入ってどんな勉強をするのか決めておいて、それに合った勉強をしたらいかがでしょうか?ゼミを決めて、担当教授に相談しに行って、指示を仰ぐのが手っ取り早いと思います!

ataraku
質問者

お礼

お礼がおそくなってしまってすみません>< そうですね、ゼミは来年からのようなので、入学後検討していきたいとおもいます^^ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 哲学科に編入

    国文専攻の短大生(春から2回生)です。哲学を学びたくて、大学の哲学科に編入しようか迷っています。 高校の授業で興味を持ち、哲学書を数冊読んだことのある程度です。短大ではそのような科目はありません。 過去の質問をみると、語学は不可欠なのですね…。わたしは英語しかとっていません。もし編入できたとして、一番不安なのは語学です。独語や仏語など、学んでおく必要がありますか? また、西洋哲学をやるなら世界史も必要でしょうか?わたしの世界史の知識は高1どまりです。 編入したいと考えたのはほんとに最近のことで、最初から編入を狙ってる短大生とはだいぶ差があると思っています。もしかしたら色々必要な単位が足りていないかもしれません。 哲学科に編入するために、これが必要!というようなことがあったら教えてください。 また、関西でおすすめの哲学科のある大学がありましたら参考にしたいです。

  • 大学編入の勉強に使った問題集、参考書は、編入した後も使いましたか?

    物理、数学なんですが、編入した後も使うときがありますか? 今大学編入の勉強を図書館で借りたものを使ってやっているのですが、買ってやったほうがいい迷ってます。 もちろん取捨選択は必要だとは思いますが一度きりではちょっともったいない気がするので。

  • 編入します!!

    今年、偏差値38の短大から偏差値53の某国立大学へ編入します。 はっきり言って、編入先の勉強についていけるかとても心配です。編入試験はたった1科目(分野)と面接だけでした。 編入した理由は、試験科目になったある分野が好きで好きで堪らず大学でその分野を一から学び、また深く学びたくて編入をしました。 しかし、その分野は短大ではまったく学んでいません。本当に一からです。いや、ゼロから学びます。(高校の時は授業でやりました。) 編入者は一般入試者と比べて少ない科目で入学できます。一般入試者より能力の差でかなり不利のように思えるのですが実際どうなんでしょうか? しかも、自分は偏差値38の短大卒です。国公立、私立の編入者や、高専卒の編入者に比べて能力の差は目に見えていると思うのですが、偏差値38の短大卒の編入者が国立大学の勉強についていくのはきついですか? ただ、編入なので自分の好きな分野(専門科目)にある程度、集中して学べるので気持ちだけでも負けなければ勉強についていけるかな?と思っています。実際、そんな甘いもではないですか? 

  • 再入学?編入?

    現在、浪人生です。 法政の哲学科を目指しています。 万が一、無理だった場合、一度中退した大学から編入を考えようかと思っています。 編入で哲学関係、教育関係に進まれた方、おられましたら、どんな生活スタイルで勉強されたかなどを教えてもらいたいです。 浪人中ですので、息抜きに見に来る程度なので返答頂いた方への返答が多少遅れてしまうかもしれません。ですが、必ず返事はしますのでよろしくお願いします。

  • 編入試験を受験したいのですが。

     はじめまして。私は、現在、私立大学の農学部の1年生ですが、現在勉強していることが、自分のやりたいことではないということが分かり、別の分野の大学へ編入したいと考えるようになりました。  何を勉強したいかというと、情報工学です。私は、プログラミングなどに興味があり、大学進学時にも農学の分野か情報工学の分野へ進むかで迷っていました。そして、さんざん迷った挙句、農学系の大学に進学しました。しかし、正直言ってもう飽きました。私は、農業高校の出身で、今勉強していることは、その延長線上にあります。大学では、環境の分野など、高校とは違ったことが学べると思ったのですが、やることはほぼ同じで、面白みを感じることができなくなりました。  退学して、新しい大学を受け直すことは、親が認めてくれそうにないので、編入したいと考えています。私が編入したいと考えている工学系の大学は、学生の確保が難しくなっている現状があり、今はとても門戸を広く、学生を募っています。今から勉強し、来年の編入試験に向けて頑張りたいのですが、もし、入れたとしても、全く分野が違うために、 卒業までは、2年以上かかると思います。そして、授業についていけるかどうかとても不安です。  編入試験の受験の経験がある方にお尋ねしたいのですが、どのような勉強をしたらよいでしょうか?また、全く関係のない分野の僕に受験資格があるのでしょうか?教えてください。また、将来は、大学院への進学も考えていますが、やはり、大卒より、大学院卒の方が社会的地位が高いのでしょうか?

  • 編入について!!

    こんばんは! 質問なんですが今年の春、短期大学に入学しました。 ですが四年制大学に編入したいと思っています。 私の希望している大学は二年次編入なのですが よく意味がわかりません。。。 大学に二年から入るのはわかるのですが、 もし受かったら短大は一年間で編入ですか? それとも短大二年間を卒業した後に大学二年から新しく勉強してくのですか? 簡単に言うと最短で通う期間は四年間か五年間かが知りたいんです。 無知ですみません>< よろしくお願いします!!!

  • 編入について。

    今年の10月の下旬に、編入試験を受ける予定の大学生です。 志望大学は偏差値50位で、一昨年の合格者数は9人中6人とそんなに難しくなさそうです。 志望学部は教育学部で、試験内容は教育学を心理学の専門分野と面接です。 穴埋めとちょっとした論述式なので、市販の本を買って勉強しています。 しかし面接の勉強方が分かりません。一人当たり15分程度です。 僕は大学受験のとき、編入希望先を第一志望にしていたのですが、落ちてしまったので、今は他の大学の経済学部にいます。 でも面接のときに、そんな事言ったら落とされますよね? どうしても、その大学に行って勉強したいのですが、なぜその大学がいいのかと聞かれても、何が良いか分かりません。。。 夏休みに追い込みをかけたいのですが、「こんなことをしたら良い」とか「この本が良い」というのがあれば教えてください。

  • 大学編入 土木から建築へ

    高専卒業後、大学へ三年次編入を考えています。 志望の大学を決めるにあたり、今自分が学んでいる分野が土木なのですが、建築の方へ分野を変えようと思います。 土木の学生が編入して、建築に分野を変えて勉強できる大学を教えていただきたいです。

  • 通信制大学への編入

    はじめまして。 私は社会人で時間も金もないので、Fラン短大からニッコマレベルの通信制の 大学に編入して心理学を勉強したいと思い、親に話したら、 「こんな2流大学では時間と金の無駄だ。わざわざこんな「格下」の大学に なんて行くな。マーチ以上じゃないと駄目だ。」 という信じられない返事が返ってきて、猛反対されました。 どうやら現実の偏差値と、私の親の脳内偏差値にはかなりのズレがあった ようです。親には説得する、しない以前の状態だとわかりました。 その理屈でいうと、通信で心理学を勉強出来る大学は、慶應の哲学科 しかありませんが、そんな所は100パー卒業出来ません。 けれども言われてみれば確かに、お世辞にも「名門」とは言えない大学だし、 通学よりもずっと厳しい通信で、「絶対卒業出来る」と言い切れる自信もありません。この程度の気持ちでしかないのなら、やはりやめた方がいいのでしょうか?

  • 2浪fランからの編入

    今年の4月で大学2年生になるものです。 自分は2年間浪人した後偏差値45程度の私立大学の経済学部に入りました。 そして1年間その大学で過ごして来たのですがどうも雰囲気に馴染めません。 授業中うるさかったり遊んでばかりいる学生が多いように思いました。 そこで一念発起して他の大学の編入試験を受けようと考えています。 とりあえず去年1年間は英語だけはと思い、toeicの勉強を続けて、 600点くらいまで取れるようになりました。 ですが最近改めて自分の将来を考えてみて、2年間浪人してろくに勉強せずに今の大学に入ったのにそこから他の大学に編入できるのか?仮にできたとしてそのあとの就職では自分はどのように評価されるのか?等を考えてしまいどうしても踏み出せないでいます。 過去に自分と同じような経験をした方、そうでない方も意見をお願いします。 ちなみに編入先として目指そうと思ってるのはmarch以上の私大か国立の経済学部です。