• ベストアンサー

呂布のゴキブリ頭?

三国志の英傑で呂布という人物がいましたよね。その人物の絵柄を漫画などで観てますと、何やら頭飾りがゴキブリの触覚の様にみえてならないのですが、アレは一体何なのでしょう?冠の様なモノから長~い紐が2本垂れているのですが。アレは戦場で身に着けていたのでしょうか、それとも宮中だけとか?もし戦場であんな長いモノを身に付けていれば邪魔にならなかったのでしょうか?あのゴキブリ冠?は呂布だけが身に付けていたのでしょうか?それとも当時武将の間で流行してた装飾品なんでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sigino
  • ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.2

あれは京劇の装束を参考にしていると思います。 モノとしてはキジの尾。 本当に呂布が使用していたわけではないと思うんですが。

参考URL:
http://www.roc-taiwan.or.jp/culture/culture12.html http://www004.upp.so-net.ne.jp/kyogeki-miyako/shasin-kan-96.htm
aluminizedman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考URLたいへん助かりました。 なるほど京劇ですか。そうです、ずばりコレです。僕が探していたのは。 この下記URL掲載の周瑜役写真の方が頭にしてるこの冠の事です。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/kyogeki-miyako/siyu-san.htm 紹介くださった参考URLを辿っていくと、どうやら綸子(りんず)という名称だと解りました。ご回答通り、京劇用の長い雉の尾の飾りだそうです。役者はこのリンズを振ったり口にくわえたりして劇の演出や感情表現をするとの事で。有名武将は殆どつけているという事が判明しました。いや~お陰様でコレでまた豆知識が一粒増えました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nakaichi
  • ベストアンサー率18% (36/191)
回答No.1

こんにちは。 確かにそんなような物かぶってましたね。でも戦場ではもっとごつい兜だったような・・・ 私見ですが、当時本当にあの頭飾りがあったかどうかは別として、漫画家(ひょっとして横○光輝さん?)が他の登場人物と区別するための“苦肉の策”だと思います。三国志は登場人物が多いですからね。

aluminizedman
質問者

お礼

こんにちわ。回答ありがとうございます。 横○光輝さんの描写を、その後の漫画や雑誌、ゲームなどが踏襲しているとい事でしょうか。それにしても三国志関連の様々な媒体を観てますと、呂布と言えばいつもあのゴキブリ頭が目に付いてしまうのです。あの冠、正式な名称とかはあるのかなあ。

関連するQ&A

  • 三国志の劉備軍はなぜ強かったのか?

    過去にも似たような質問があったかもしれませんが、質問よろしくお願いします。 小説「三国志演義」が好きで、子供の頃から何度も読み返しています。 原作の羅漢中という人物は、中国の明の時代の人物で、三国志の時代から1000年以上経っているにもかかわらず、まるで現場を見てきたかのように、人物の会話まで詳細に描いていますよね。 時代をへだてた作品なので、かなり脚色は多いだろうな、と大人になるにつれて思うようになったのですが、それでも激動の時代を描いた作品として、やはり謎な部分が多いです。 僕がよく疑問に思うのは、作品の主人公になっている、「劉備」という人物に関する謎です。 劉備は20歳を過ぎるまで貧しい農村で育ち、母一人、子一人の家庭でむしろやわらじを編みながら、細々と暮らしていた、と小説の中では描かれています。 なぜそのような人物が、突如として戦場にたち、人並み以上の功績を挙げることができたのでしょう? おそらく、義兄弟とされている、「関羽」「張飛」の働きが大きかった(というか、ほとんどその二人が功績を挙げていたのでしょうが…)、その「関羽」や「張飛」にしても、かなり素性が知れないですよね。 戦国時代に戦上手として知られた武将というのは、曹操しかり、信長しかり、幼い頃からかなりの英才教育を受け、それでいて多くの部下を従えながら、野山を駆け巡る、といったやんちゃをしていた人物が多いようです。 あるいは、孫子(孫武)や諸葛亮のように、書物を多く読み、自然観察を楽しみ、静かな暮らしをしながら時期を待つ、といったタイプもいますが、このタイプは軍師として活躍することが多いようです。 少しわき道にそれましたが、要するに僕の言いたいことはこうです。 曹操がもっとも恐れていた、この劉備(+関羽&張飛)という人物は、かなり非凡な才能を持っていたのではないでしょうか? そうでなければ、常にわずかな兵力で、大きな兵力を持っている相手と互角、もしくはそれ以上の戦いをしてきた、ということの説明がつきませんよね。 諸葛亮や司馬懿、曹操もすごいと思いますが、僕は最近では、この劉備という人物もまた、かなり明晰な頭脳を持っていたのでは、と思うようになっています。 人間的な魅力ばかりが注目される劉備ですが、皆さんはどう思われますか?

  • 呂布が使えません!

    今、真・三国無双にはまってるのですが、一番使いたいキャラクターである「呂布」が使えません。張角とか董卓なんかは使えるようになっています。キャラクター使用の条件みたいなものがあるのなら教えてください。 「呂布」って使えないんでしょうか?

  • ゴキブリの頭がよくならないのはなぜですか?

    ゴキブリは何億年も前から存在し、進化しつづけているそうです。 ところでそんなに長く生きているのに頭がよくならないのはなぜでしょうか? どうみても脳みそはほんの少ししかなさそうです。 進化が頭脳が発達する方向へ向かわないのには理由があるはずです。 進化というより、進化がストップしてしまっているのでしょうか? しかし殺虫剤などの耐性に対しては今も進化していると聞きます。 よろしくお願いします。

  • 三国志呂布

    三国志に登場する呂布は推定生年は何年ですか?

  • ゴキブリ父が、勝たれへんで、わかっとるやろ!頭やってもかまへんで!

    タイトル通りで、あの御立派な親父がセコンドで「勝たれへんで!わかっとるやろ!頭やってもかまへんで」そして、亀長が横から「ヒジで目にいれろッ!目にいれろッ!」‥‥‥このシーンがマイクに拾われて問題になってますが、驚いた事に、あれは亀田家のボクシング用語で誤解されてるようなもんやない。あれはヒジを上げてしっかりガードして、目の位置を狙えいう意味。亀田スタイルの基本や。それに今のグローブはサミング出来へんように親指のところが縫いつけられてるからと言い訳してますが、どう聞いても内藤の目をめがけてサミングせよという意味に聞こえましたが‥‥‥皆さんはどう思いますか?

  • ゴキブリって脳があるんですか?かなり頭良いように思えます

    梅雨のせいか、毎日のようにゴキが出現してかなりまいっています。特に水回り、台所に出現します。 暗い部屋で電気をつけると、とたんササッと物陰に隠れます。 そしてジッとして動きません。様子をうかがっているように見えます。また、私への嫌がらせ?か分かりませんが、突然飛んだり、殺虫剤を噴射してのたうち回っているゴキブリが私の足下にくっついてきたり かなり悪質です。他の昆虫と違い、脳があるのかってくらい ゴキブリって頭よくないですか?人の嫌がる事や身をひそめる術みたいのを持っていますよね。 本能にしてはなんだか知的すぎる気もするのですが… ゴキブリってやはり他の昆虫より進化してるんでしょうか? あと、ゴキブリ全滅対策でいい方法があったら教えて下さい。 (家の壁紙を変えたばかりなのにゴキのフンやら足跡でさっそく汚くされてかなりゴキにムカムカしています…)

  • 呂布の名前

    三国志に登場する呂布って、丁原や董卓の養子になったとのことですが、どうして名前が《丁布》や《董布》にならずに、呂布のままだったのでしょうか? 当時の中国では養子になっても姓が変わらなかったんですか?

  • どうして陳宮は呂布を見捨てなかったのか

    三国志で、陳宮は下ひ城で篭城している呂布を見捨てて旅立とうとしていた(漫画三国志によれば)のに、曹操に水攻めされている、と気づいた時城に引き返します。 これは実際に三国志に書かれていることでしょうか? そうなら、どうして引き返したのでしょうか? 残酷な曹操とはわけが違い、呂布には人間的魅力があったのでしょうか?

  • ゴキブリの頭(屍骸)だけが床に・・・。

    昨日の夜に掃除機をかけてから、床を雑巾で拭き掃除を終えて就寝。 先ほど仕事から帰宅して掃除機をかけようとしたら机の下にゴキブリの頭だけの屍骸が・・・。 今朝もそのあたりを何度も歩いていたのですがゴキブリの屍骸は無かった気がします・・。(気付かなかっただけかもしれません) これはどういう状況だといえるのでしょうか また要因や対策、よろしくお願いします! 動いているゴキブリはまだ見ていません。 換気の為窓を開けっ放しにしていましたが網戸はしています。 虫が大嫌いなので掃除は毎日して、ごみもためないようにしています。

  • 呂布を仲間にする方法・・・

    真・三国無双のソフトで、呂布を仲間?に する方法を教えていただけ無いでしょうか? 検索もかけたのですがうまく見つからず・・・ ご存知の方、よろしくお願いします。