• ベストアンサー

法人・個人の税金の違い

個人で事業をしていますが、もし法人(株式会社)にしたとき税金はどう変わるのでしょうか?教えてください。また、法人にするメリットとはなんでしょうか?弊社は、個人売り上げ規模としては1千万前後で経費・仕入れを引くと何とか生活できる程度です。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

個人の場合の申告所得税+個人事業税+個人事業税などの合計額と、法人成りした場合の会社負担の法人税・住民税及び事業税の額(赤字でも均等割りはかかりますし)+役員報酬に対して個人が負担する所得税・住民税の額の合計額を比較しないと結論がでませんし、これについては書き出すときりが無いので下記をご参考に。 http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20051130A/index.htm

yoshipu
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。

その他の回答 (1)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

NO1さんの意見通り個々にパターンがいろいろあり答えが容易に出せません。 単純に1000万くらいの純利益が出ているのであれば税金面で得かもしれません。 あとは法人化することにより信用を得られる場合もございます。 この点は貴殿の業種によって変わってきます。 法人していないと取引してもらえない業者が多い場合は法人成する方がいいと思います。 まぁー法人化すると赤字でも税金発生しますし税理士頼むなら(法人は難しいので普通頼む) 税理士に払う金が増えます。(この点多くの税理士は言わずに他の信用面だけ押しますけどね) 今の売り上げ規模でしたら大きくするために信用が必要とかじゃなければ (といっても結局金借りるときは小さなところは社長が保証人になるので?ですけど) 貴殿のメリットは少なそうですね

yoshipu
質問者

お礼

そうですねメリットは少ないと思いますが・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人と法人の決算の違いについて

    個人の経理では経費の中に生活費が混じっていたら決算仕訳で 事業主貸/水道光熱費 事業主貸/売上(家事消費) などと、例えば30%とか自己否認したり、家事消費を計上したりしてなんとかなってきたのですが、法人だと一体どうすればいいのでしょうか? 親戚に飲み屋さんがいて、ここが法人で 仕入や経費がどうしても自宅の仕入や経費とごっちゃになっているようで、聞かれたのですが、税金の申告時とか調査で指摘されないようにするにはどういう処理が必要なのでしょうか? 例えば、各月末に 貸付金/仕入 貸付金/消耗品 などでいいものでしょうか? なんだか、役員賞与として課税されそうな気もするのですが、 本職の方はどのような仕訳・記帳をなさっておいでなのでしょう? 是非教えてください。

  • 法人と個人事業の税金について

    個人事業より法人で運営をしたほうが税金が安くなるといいますが、具体的にどのような税金面での利点があるか教えてください。 法人の場合は (売上)-(給与を含む販管費+その他費用)=(税引き前利益) (税引き前利益)から法人税等 (給与)から所得税 個人事業の場合は (売上)-(必要経費)=(所得) (所得)から所得税 だと思うのですが 1必要経費<法人の費用 と範囲が違う? 2給与所得には給与所得控除ができることが有利? 3法人税率<所得税率? 4事業税に違いはあるのか? 5青色申告は法人でもできますか? 質問がわかりにくくてすみません、他にもいろいろと教えてくださいm(__)m

  • 法人と個人との違いについて

     みなさん こんばんは  今年の6月より新会社法が施行され、資本金1円でも株式会社が開設出来るようになります。(正確には以前より確認会社と言う形で資本金1円でも株式会社を作れましたが、結果的に1000万円にしなければなりませんでしたから、この時代の事は除きます。)  ところで株式会社の資本金とは、その会社の規模と言うかどの程度の規模の仕事が出来るかの指標と言う意味合いが有りますよね。そう言う意味では、個人事業主として事業を起すのと1円資本金での株式会社を起すのとでは何がどう違うのでしょうか???  もちろん税務的な違いは有る事は知っていますが、税務的な違いを除いて違いをお教えください。  私としては、税務的は話を除いたら、1円資本金の株式会社も個人事業主も左程差が無いと思うのです。  一般の方は個人事業主=街の商店レベルの会社・株式会社=大規模の会社と言う解釈が有ると思いますので、単にある程度の規模の会社と言う見せ掛けの規模を装う為に1円資本金の株式会社を作るのでしょうか???それだけの事なら、法人になる為の費用が勿体無いと思うのですが・・・・。  起業する時点で個人事業主ではなくて1円資本金の起業を開業すると言う事は、もしかしたら税務的な違いを見越して起業するということなのでしょうか???それとも責任の範囲と言うことでの選択なのでしょうか???  詳しい方お教えください。  

  • 個人から法人化しました。給与から経費扱いにはなりませんか。。?

    宜しくお願い致します。 先日、個人事業主~法人化しました。 事情は税金対策等では無く(さほど売上げも大きくありませんので) 法人化する事でのイメージアップです。 小売り業メインですが今後は卸売りをメインにと考えている事から 株式会社と個人では大きく取引先に持たれるイメージが異なると思い ましたので。 個人時代から税金面は税理士さんに顧問して頂いております。 個人の時は単純に売上げ~経費を引いて利益としていたので、 概ね経費として計上出来そうな物は経費で落としておりました。 (賃貸マンションの家賃、車のローン、その他諸々経費として 落とせる様な物は全て経費で落としておりました) 恥ずかしながら最終的に利益は殆ど残らず納めた税金は雀の涙程です。。 しかし法人化した後は株式会社にした以上、毎月決まった金額を 給与として貰う形にして下さいと言う事で困惑しております。 例えば毎月30万を給与として貰った場合、年収360万円です。 前年度と売上げはほぼ横ばい。正直年収360万で諸々の税金等々を 支払うゆとりはありません。 で質問なのですが、この給与30万からは一切経費として計上する事は 出来ないのでしょうか? 経費計上する購入品、支払は全て会社お金の方から支払う事になるので、 給与からは1円も経費扱い出来る支払が認められないのでしょうか? 法人化前に事前にある程度話は伺っておりましたが、 税金面ではメリットもデメリットもあまり有りませんよと事で 法人化したのですが、これでは本末転倒とは言いませんが、 税金等々の支払で金銭面が圧迫され商売が転びそうです。 来月に今期分の申告の打ち合わせがありますのでそれまでに、 他の税理士さんからの意見も是非伺わせて頂きたいと思い質問 致しました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • この場合、個人と法人どちらが得ですか?

    以下のような場合、手元に残る儲けとして、個人と法人どちらの方が得なのでしょうか。(信用度などの定性的な良し悪しは除き。) ----------------- フリーで働くこととなり、年480万は最低でも収入があります。 コンサルタントのようなものなので、自分の労働を提供するだけで、仕入れなどの原価もかかりませんし、債権の回収が遅れるなどといったリスクもありません。 また、客先か自宅で働くので、事務所やその他経費もほとんどかかりません。 新会社法で、資本金1円、1人でも株式会社ができると知ったので、個人より得なら1人で株式会社を設立することも考えようと思っています。 個人の場合は、代表の給料は経費に含まれないようですが、法人であれば、代表の給料は経費に含まれると本に書いてありました。 法人の場合、収入-経費に税率を掛けて法人税を払うとすると、収入480万で、経費を50万、代表の給料を430万としてしまえば、法人税は払わなくてよいのか?と思い、それであれば個人事業主より得な気がしてしまいます。 それとも、他の税金なども含めると違うのでしょうか・・・? どうぞご教授くださいますようお願いします。

  • 個人と法人どちらが得ですか?

    今は個人事業者として営業しています。 収入としては経費を除いて600万くらい、それから小規模共済や控除を引いて税金は10万円くらい払っています。 再来年くらいから扶養家族がいなくなる予定なのでずいぶんと税金がかかるようになります。(三人の大学生が扶養から外れる) 税金を安くしたいという理由の他に、厚生年金をかけたいという理由もあります。自営業ですので、後10年くらいはかけることができると思うので、少しは老後の足しになりませんか? 法人税とかその他、個人事業主でいる場合と比べてメリットはありますか? 教えてください。

  • 法人と個人事業主どちらがいいか?

    親から事業継承(個人事業)をするのですが、法人にしようか個人事業のままにしようか、検討中です。 実際に、今年度は売上で1.5億・当期利益で1200万程度あがるのですが、相場に左右されやすい商売なので、落ちる時は売上で半分、当期利益だと10分の1程度まで下がった事があります。 ここ数年は相場も安定しているので売上は1億・当期利益で300万は確保できています。 さて、このよな状況で、法人になる事に果たしてメリットがあるか?という事です。 法人になるメリットやデメリット、個人事業主のメリットやデメリットは本やネットなどで把握しています。 ただ、一つ疑問に思うのは、税理士や会計士が法人になるメリットを宣伝するのが胡散臭いのです。 法人になれば税理士や会計士はお客が自動的に付くから、法人になれと個人事業主のデメリットと法人のメリットばかりを押しつけてきます。 しかし、自分の売上と利益では、当面大きなメリットは感じられないのですが、宣伝文句のように本当にメリットがあるのでしょうか? 現状では取引先から法人化を勧められた事もないし、銀行から多額の融資を受けなければやっていけないという事もありません。 当然、それなりの事業規模になれば必要かと思いますが、売上が年1億ちょっとで、当期利益が数100万から1000万を少し超えるくらいのレベルの会社が法人化するメリットって、信用以外にあるのでしょうか? むしろ、面倒な税務調査が定期的に来たり、法人化した場合の税理士などにかかる費用を考えれば、節税分を軽く取られてしまう気がします。 まぁ、給与控除や社会保険加入とか赤字の繰り越しなんかはありますが… 倒産した場合の減免だって、零細に近い法人では経営者に連帯保証をしっかりかけてくるだろうし… どなたか、個人事業から法人化する本当のメリットを教えて頂けないでしょうか?

  • 法人税金について

    法人税金について 確定申告の法人税金についてお伺いします。 (事業税、住民税、法人税、消費税など) -資本金:500万円 -第2期売上:970万円 -経費など:961万円 -利益:65000円(黒字) 第2期決算で売上は967万円を達成し、961万円が経費として支出されまして約65,000円が黒字になりました。黒字になった場合の税金はどのくらいですか? お願いします。

  • 個人事業主か株式会社化か?

    インターネットビジネスを個人でやっています。 預金は500万円ほどあります。これはすべて前述の仕事で稼ぎました。 最近仕事が軌道にのり、 一年間の売り上げが600万~800万程度を望めそうなので、 社会的な信頼を得るために、登記をしようかなと思っています。 要点をまとめますと、 (1)社会的信頼を考えると、株式会社を設立したい (2)だけど税金が高くなるなら個人事業主でもいい (3)はじめはすべてひとりでやる予定だが、 事業規模が大きくなれば2~3人くらい雇う予定 (4)株式会社、合資会社、個人事業主それぞれのメリットは? (5)株式会社設立までにはどの程度のお金がかかるのでしょうか。 (6)また、売り上げ600万~800万程度の株式会社を一年間運営した場合、 大雑把に税金はいくらくらいになりますか? 同様の売り上げで合資会社、個人事業主の場合も教えてください。

  • 個人事業主から法人化。別会計で税金がすごいのですが

    2007年3月まで個人事業主で、2007年4月に法人化しました。 2007年1月~3月までの確定申告をしなければいけないのですが 1月~3月までの売上げがかなりあり、経費はあまりなくという状態です。 法人化したタイミングが間違っていたのでしょうか。 やはり個人事業主→法人では別会計なのですよね? このままだとかなりの税金なのですが、どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう