• ベストアンサー

骨折時にいれたボルトについて

50代の夫なのですが、17~8年前に右足を複雑骨折し、その時に入れた膝のボルト(鉄板?と夫は言うのですが)が未だ入ったままにしてあります。 もっと早くに摘出手術を受けるべきだったのですが、仕事が忙しくリハビリにも時間がかけられない状態だったためにそのまま放ったらかしにして現在に至ります。 このままにしておくと何か支障が出てくるのでしょうか? (現在、夫は左足に比べていつも右足のだるさを訴えています。) また、今から除去した場合に、入院期間やリハビリにはどれくらいの時間がかかるものなのでしょうか。

noname#59133
noname#59133

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず、支障は個人差があると思います。 すでに17~18年経っているので鉄板を抜くのは不可能に近いと思われます。 私の場合も9年前バイクの事故で螺旋(ラセン)骨折で両足全体に4本のプレートを入れています。 骨折などでプレートを入れた多くの場合は、2年以内に抜くそうです。 2年過ぎるとプレートと骨が同化してしまうからです。 なのでこれから抜くのは諦めてください。骨を抜くのと同じ事になります。 私の場合は、お医者さんが抜くのを諦めました。 足全体にプレートが入ってるので、もし失敗したら車椅子生活を余儀なくされるからです。 私は金属アレルギー持ちですが、幸い、プレートはアレルギー症状が一番少ないチタンを使っているそうです。 両足を骨折前と後の違いは、プレートが入ってるせいで両足が痺れ易くなりました。 あと退院当初は足が冷えやすかったですが、今は自電車で移動することが多く、それにより筋肉が付き、さほど気になりません。 (筋肉は体温を上げ、脂肪は体温を下げる作用があります。) 唯一の支障は死後、火葬したあと、プレートが長過ぎて骨壷に入らないのでそのまま埋めてもらう事ぐらいです。 飛行機の搭乗時の金属探知機では適当に”I have plates on my legs by an accident.”と言って個人で金属探知機でチェックしてもらい、笑顔で通ってます。

noname#59133
質問者

お礼

HIKARU0321様 ご回答ありがとうございます。 足に入れる金属はとても重要な役目を担っているのですね。 夫には足を冷やさぬよう気をつけさせて、また 筋肉も落ちないよう出来るだけ歩かせるようにしたいと思います。 まだ先のことですが、火葬後のことも大変参考になりました。有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#97655
noname#97655
回答No.2

金属アレルギーさえ持っていなければ死ぬまで入れて置いても何にも支障はありません。。今から抜くことで入院期間、リハビリ期間がものすごくのびてしまいますよ。 なにしろ10年以上も前にいれたとなるとそれを取った後のリハビリは1.2年で抜く時より遙かに大変なリハビリになるでしょうね。 50才代の方なので1ヶ月もしくは3ヶ月とかなり長い期間になることは覚悟されて下さい。 足にだるさが来るのは寒さに寄る物ではないでしょうか? プレートやボルトが入っている人は冷やすことはさけてくださいね。

noname#59133
質問者

お礼

mukumuku4921様 ご回答ありがとうございます。 リハビリ期間...そんなにもかかってしまうのですね。 しかし別段入れたままにしておいても支障は無いということでしたので、 ほっといたしました。 なるべく冷やさぬよう気を配りたいと思います。 有難うございました。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

私の知人は、バイクの事故で骨折、足の骨の中に、鉄の棒をいれました。膝から差し込んでおり、完治後は、抜かなくてはならないものでした。 でも、再度、膝の骨をはずすのがいやで、支障もないからと、そのままにしています。三年後に病院に聞いたところ、すでに固まってしまっているので、抜くのも大変だとのこと。 それは、二十代の頃。今、50歳近いのですが、とくに何も支障なく生活しています。飛行機に乗る時、金属探知器にヒヤヒヤしている位です。

noname#59133
質問者

お礼

morino-kon様 ご回答ありがとうございます。 わりとそういう方は多いのですね。 皆さん支障なく生活沙されていることがわかり、安心いたしました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 骨折しています。

    今年の9月5日に左足の大腿骨頚部を骨折をしてしまいました。 20代ということで、ボルトで固定したいます。 15週が過ぎました。 先日、やっと医者から歩く許可が出ました。 ずっと歩いていなかったので上手く歩けません。 松葉杖1本使えばなんとか普通に歩けます。 リハビリはないです。 なのでどのように歩いていいか分かりません。 松葉杖を使わないと左足をかばって歩いているようで右足の歩き方のほうがおかしいです。 できるだけ早く昔のように歩けるようになりたいです。 どうしたらよいか教えて下さい。 お願いします。

  • こっせつについて

    https://www.youtube.com/watch?v=Cc2wOLnYlE4 この動画のユーチューブので37分09秒のところからバルセロナの卓球の金メダリストが足をこっせつして右足をぐるぐるまきでしているのですが、その後リハビリの動画もあり、 調べたところ手術するほどで、ボルトもいれていたそうなのですが、ひざからしたをこっせつ手術でボルトいれるほどのものだと、つえを利用しないで自力で普通に歩けるようになるまで、どのくらいかかりますかね・・?こっせつした動画みたいなひどいので、どのくらいかかりますかね・・? 2かげ地上かかりますかね・・? つえなしで歩くのに

  • 大腿骨顆部骨折と病院で診断されボルトで固定をしていましたが最近ボルトを

    大腿骨顆部骨折と病院で診断されボルトで固定をしていましたが最近ボルトを除去しました。 歩行時や膝屈伸動作の際に膝裏の痛みはありましたが現在仕事復帰しています。 仕事復帰してから以前より膝裏の痛みが増悪しています。診察時に診てもらっても痛み止めの薬や注射だけで一向に症状が改善されません。仕事復帰する前の痛みが10の内4だとしたら、現在は8ぐらい痛みます。 リハビリでは先生が膝を伸ばしたり、曲げたりしています。膝の曲がる角度は痛くて130°ぐらいしか曲がりません。膝を伸ばすのも抵抗があります。先生には痛みの少ない範囲でいいからしっかりと膝の屈伸運動をしなさいと言われています。膝の裏でボールを押したり……、 リハビリの先生が言うには膝周囲(特に太ももの裏の筋肉の付着部)の腱や靱帯が炎症を起こしているといいます。確かに少し膝には熱があります。 もう痛くなってからかれこれ3ヶ月ぐらい経ちますが、なかなか痛みが治まらないので質問させていただきます。歩くのにもびっこを引いています。レントゲンでの骨は綺麗に治っています。 痛みの原因としてはまず何が考えられますか!?仕事をしていますが極力安静にはしています。

  • 骨折後のボルトについて

    私の母が2か月ほど前に手首を骨折しました。 骨折したところの名前が難しくて覚えてはいないのですが、 骨折した所は親指の付け根らへんから手首だと思います。 重症だったため、すぐに手術をしてボルトを入れました。 しかしその後の経過が順調ということで、入れているボルトの話をされたそうです。 このままボルトを入れたままにしておくと、親指の腱を切る確率が高いから 手術をしてボルトを抜いたほうがいいということでした。 (なんでも、腱がボルトに触れて切れてしまう人が多いのだとか) 母自身も初めての骨折で手術、それに加えて職場をやめなくてはならず 家計的にも苦しいそうで、治ったら就活といつも言っているほどだったので、 また手術をして痛い思いをして一からやるというのが嫌だと落ち込んでいます。 明らかに、腱が切れてからの手術~完治と、今手術~完治ではリスクも リハビリの期間も違く、それは母も分かっているそうなのですが、気が進まないようです。 私としては、これから手術をせずに就職し、うまくいってきた頃に腱が切れて手術、 また辞職というのは母の精神的にも…とおもうので、今手術して不安もない状態で 働いてほしいです。 今なら1度で済むから私自身の負担も減るというのも正直なところなのですが… (私しか家事をする人がいないことで、今回の骨折でかなり苦労しました) 率直に言うと、どうしたらいいのか分からない状態です。母はなかなか気が進まないそうなので… 大至急の回答をお願いいたします。長文失礼しました。

  • 骨折後、ボルトを抜くか抜かないか

    60歳になる母が転倒し、左腕(肩のあたり)と左手首を骨折してから2か月が経ちます。 入院時のこと。 最初は一人の医師が「このまま自然に治癒するのを待ちましょうかね」と言ってたのですが、翌日は別の医師が「これはボルトを入れないと、腕が上がらなくなるから手術してボルトを入れます」と言い、肩のあたりと手首2か所にボルトを入れました。 医師の説明によれば、入れたままでも支障はないから、取り出すのも大変だし一生入れてても大丈夫、あとはリハビリで頑張って下さい、とのことでした。 1か月入院してリハビリを続け、退院してからもさらに1か月、通院してリハビリ、漢方、温泉などあれこれ試して頑張っているのですが、とにかく「腕が重くてだるい」のがちっとも回復しないようで、本人は「もう腕を切り落とすか、できないならもう死んでしまいたい」と言って非常に苦しんでいます。 腕のダルさ、重さで、連日ずっと1時間おきに目が覚めて、夜間の睡眠が極度に取れなくなっているのが一番辛い症状のようです。 リハビリしても時間がかかるのかな、と我慢を続けていたのですが、昨日の診察で「非常に辛い」と訴えると・・・ 医師は「レントゲンでは特に異常はない。が、そこまで重くてだるく感じるならボルトを取りましょうか、手首のは取った方がいいかもなぁ」と言うそうです。 母は「最初はボルトは抜かないと言ってたのに、やっぱり抜くことができるんですか?」 「ええ。ボトルはそんなに重い素材じゃないんで実際に重いわけじゃないんですが。 でも手首のを抜くなら、肩のも一緒に抜いちゃってもいいかな」 と言うそうです。 母は、最初からその病院の医師が「最初はボルト入れないと言ったのに、翌日は入れると言って一生このままと言ったのに、今度はやっぱり手首は取った方がいい、じゃあついでに肩も取るかってなるのが、どうも納得できない。本当に医師は大丈夫なんだろうか」 と不安に思っているようです。 というのも、同じ病院でリハビリしてるんですが、そこの理学療法士の方に「さっき、先生にやっぱり抜きましょうかって言われたの」と伝えると、療法士は「え?どうして?どうして抜くという診断になるのか分からない。抜かない方が適切なのでは?まぁあの先生も適当だからね~」と言ったそうです。 そう言われて、さらに悩んでいます。 セカンドオピニオンを求めて別の外科医に診察を受けようかと思ってるようですが、このようなケースについて何かご存知の方、体験談でも結構なのですが、アドバイス等ございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 骨折後のボルト

    5年前に鎖骨骨折をして手術しました。 鎖骨部分にボルトを入れて骨を固定して 早期に骨をくっつけたんですが…。 手術担当の先生は、術後にボルトを抜く手術を 新たにやってもいいし、特に抜かなくて 一生そのままでもいいよと言ってました。 仕事で時間もなかったし、また手術するのも…と 思い現在もそのままです。日常生活等に特に問題は ありません。たまーに違和感があったり、痛みが あったりですが、このままでいいと思いますか? 時間を見つけて抜く手術をするべきでしょうか?

  • 脛骨・脾骨の骨折

    バイクで転倒し、左足脛骨(お皿の下の太いところ)を粉砕骨折しました。 約3ヶ月経過し、先日病院を退院しました。 治療の経過や、リハビリ、後遺症などについて教えていただきたいと思います。 手術後2日目からリハビリはしていましたが、もともと酷い骨折だったので、可動域の制限がずいぶんあります。退院前にやっと全加重OKになりましたが、痛みと筋力低下で思うように力が入らず、 歩くのに不自由しています。 また、膝から下がひどく浮腫んでいて、足の重みが2倍くらいに感じられることがあります。 健康な右足も負担がかかっているのか、鈍く痛みだしました・・・。 痛みや浮腫みは、時間がたてば解消していくのでしょうか?不安です。 よろしくお願いします。

  • 骨折手術後のボルトについて

    57歳の夫が約1年半前に大腿骨骨折の手術を受けて 大腿骨にボルトが入ったままです。 病院では昨年の11月だったか受診して「念の為、  年が明けてから1月にボルトを外す手術をしましょう」との事でしたがそのままになっています。 お年寄りだとそのままにしておくらしいと 聞いた事はあるのですが夫の年齢でも このままで将来、何の支障もないのでしょうか? 本人の腰がなかなか上がらないのです。 アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 疲労骨折?

    こんにちは!私は高校1年生でサッカーをしています! 4月から、左足の脛骨が運動終了後に痛くなりはじめました! シンスプリントだと思い、練習も休めなかったので、そのまま部活は続けてやっていました! すると、右足も同じ症状になりました!はじめ、病院に行ったところ、シンスプリントと診断されました!しかし、最近では、右足は、膝辺りまで痛みがきています! 左足は、膝のすぐ下辺りを押すと痛いです! そして、歩いているときにも、鋭い痛みがでます!歩いているときに痛みがでると、一瞬止まってしまいます!そして、すぐ痛みがひくので、また歩いて、また止まっての繰り返しです! 何もしていなくても、鋭い痛みがでることがあります! しかし、走ろうと思えば、終わってから痛みはでますが、走れます! 前までは、運動後のジンジンする痛みだけだったのですが、今は日常生活で、鋭い痛みがでるので、疲労骨折しているか心配です! ちなみに、2週間程前に、レントゲンを撮りましたが、異常はありませんでした! とにかく、鋭い痛みが気になります! 分かるかたいたら、回答よろしくお願いします!

  • 大腿骨頚部骨折 完治後の別の件のリハビリ

    いろいろ調べて勉強したのですがその後どのような方法がベストなのか悩んでおります。詳しい方のアドバイスをお願いします。実は、母親が(現在75歳)大腿骨骨折により手術を受け現在リハビリ中です。リハビリの経過もかなりよく、なんとか杖あるいは自力でも動けるようにはなりつつあります。 ただ問題なのは大腿骨骨折をする前から、もともと左足が悪く(骨折は右足)、歩けてはいたのですがなかなかスムーズには動けませんでした。質問の内容は入院期間が3ヶ月と決められあと1ヶ月弱しかないのにリハビリ期間が限られてしまうことなのです。リハビリを継続したいものの、手術した足そのものはほぼ完治しているため、前々から悪かった左足の為のリハビリは却下されるだろうとのことなのです。どうにかリハビリを続けたい為なにかよい方法を模索しております。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう