• ベストアンサー

年末調整がマイナスです・・・

昨日夫がもらってきた給料明細で、所得税額が19,673円になっていました。今月のお給料よりも1万円近く支給額が高かった10月の給料から引かれた所得税が2,850円です。 つまり、17,000円くらい年末調整でマイナスになっているということだと思うのですが・・・。 1.私は、今年も去年も夫の扶養内で働いています。 2.子どもは2人、こちらも扶養内です。 3.年収は去年よりも20万円位アップしています。 以上3つの点を考えて、こんな年末調整ってありえるのでしょうか? ちなみに生命保険等は去年と同額です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.6

>源泉徴収票ももらいました。計算してみたいのですが、 申告書に手引きの通りに数字を記入して行けば作成出来ます。 必用なのは電卓だけ。(筆算や暗算で済ませるなら不要ですが) 所得税の確定申告の手引き (確定申告書A) http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/a/index.htm 申告書 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/a/06/06000000.htm 年が明ければこちらで19年分の申告書がオンラインで作成できるので、簡単に税額が計算できると思います。 確定申告書等作成コーナー http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

warabie
質問者

お礼

ありがとうございました^^

その他の回答 (5)

  • bekkai
  • ベストアンサー率40% (77/189)
回答No.5

給与所得者の税額は、毎月暫定的に計算して天引きして、年の最後の給料が出て、所得が確定したときに、正式な税額が決まります。 その差額の調整が年末調整で、warabieさんが上げている1~3は、所得税額を決めるのには必要な要素ですが、年末調整額を決めるのには全く関係がありません。 奥さまやお子さまの扶養は毎月の給与支給の際の所得計算にも加味されているし、年収のアップも、同様です。 所得額に応じて税率が決まりますが、月々ぎりぎり安い区分で計算されていて、12月に多くもらって上の区分になってしまった場合など、年末調整で追加徴収されることもよくあることです。 損をしたよう気分になりますが、仕組みを理解すれば、悩むことではありません。要は毎月少ない税金でその分貯金ができていたと思えばいいのです。 年末調整で追加徴収されるのがどうしてもイヤであれば、来年の扶養控除申告書で、誰も扶養に入れず、12月に扶養に入れれば、確実に還ってきますよ。

warabie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よくあることなんですね。いつもは還ってきていたのに今年だけ!?と不審に思ってしまいました。 実は、来春もう一人子どもが生まれる予定なのですが、12月になって家族4人を一気に扶養に入れたらすごいことになりそうですね(笑) 会社に嫌がられそうなのでやめておきます^^ 質問してみてスッキリしました。ありがとうございました。

  • zenkiti
  • ベストアンサー率11% (39/331)
回答No.4

年末調整の追徴って年明けてからじゃないのですか? 冬ボーナスの所得税が入ってるって事は無いのですか?

warabie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 冬ボーナスはきちんと所得税も計算されていたので、全体の見積もりが低かったということで納得できそうです。 追徴は・・・無知なもので・・・すみません。

回答No.3

ありえます。 去年より、今年の方が所得が高ければ、(給料から天引きされる 所得税は去年の所得を基準に計算されているので)払うべき税金を 払っていなかったので、マイナスになります。

warabie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。質問してみて、皆さんのご意見を聞いて何となく納得できました。確かに毎月の所得税はかなり安いですもんね。どうもありがとうございました。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

>こんな年末調整ってありえるのでしょうか? 源泉徴収票は入っていませんか? 記載された事項では税額を計算する事ができません。 誤りがあると思うのであれば、その数字を元に年間の税額を計算してください。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/index.htm

warabie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 源泉徴収票ももらいました。計算してみたいのですが、すみません、何番を参考にしたらよいのか分かりません(涙)もし宜しければ教えて下さい。

  • mochitora
  • ベストアンサー率28% (78/272)
回答No.1

ありえないことではないです。 今年から定率減税が廃止されました。 そのせいだと思います。 (かなり稀ですが追加で支払いしなければいけない人が出てくるようです) 私の職場でも全職員中1%ほどの人が、 追加支払いということになりました。 ただ、実際に損をしているかと言うと、 そんなことはなく、 トータルで支払う税金額はそんなに変わっていないと思います。 (追加支払いしたから損をしたと感じるだけで)

warabie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよ。損はきっとしていないと思いつつ、還付金を期待していたのでちょっとショックでした。 職場に問い合わせるのも気が引けるので質問してみました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整について!

    年末調整について…無知です、教えて下さい! 旦那が去年12月末に仕事を辞めました! 新社会人だったので去年4月~12月までの合計収入は約170~180万でした。 今年9月12日から再就職し… 9月25日の総支給額は14万円。 10月25日の総支給額は23万円です。 来月と再来月も23万円かと思います! 年末調整についてですが…一年間に払う所得税が決まってるんですよね? それは、昨年の年収を本に決まるのでしょうか?今月は3~4000円所得税取られましたが、うちの場合は年末調整により12月か1月に微調整でお金が返ってくるのではなく、いくらか取られますでしょうか? その額はいくらぐらいかはやはり年末にならないと分からないですか? かなりの額だったらどうしようか…不安ですp(´⌒`q) 年末調整が分かってないので、どなたか教えて下さいm(_ _)m ちなみに私と1歳4ヵ月の娘が扶養に入っており、私は専業主婦です… 年末調整には保険(生命保険、車の保険?)も申告すればなにかあるのでしょうか…? 本当に無知ですみませんm(_ _)m

  • 育児休業中で年末調整がマイナスです

    今年半ばに出産をし、育休中です。育休中は無給で育児休業給付金を受けています。12月の給与明細を見たら所得税が年末調整でマイナス表示になっていて、数万円不足(支払う)でした。毎年、年末調整では数万戻ってくるので楽しみにしてたのですが、前年より給料が減った年度は逆に所得税を支払うものなのでしょうか?また、今年の収入が130万以下の場合は、所得税について夫の扶養に入れる?ようなことをここの掲示板で読んだのですが、源泉徴収をもらって、もし130万以下だったら、確定申告をしたらよいということなのでしょうか?知識がないため基本的な質問ですみません。

  • 年末調整は、引かれりのか?

    12月分の給料を1月10日に入りまして、その時に年末調整の戻して分も明細に記入されてました。 総支給が、49万で年末調整の戻しを合わせての額なんですが、所得税がいつもなら、1万六千円ぐらいなんですが、今回所得税が九万八千円ぐらい引かれてたんですがなぜですか?

  • 事業専従者の年末調整について

    夫が事業をしています。子供がいるのですが、専従者である私の扶養として、扶養控除(異動)申告書に記入が必要でしょうか?私の給料はあまりありません。 それと、年末調整をこれからするのですが、所得税源泉徴収簿の記入で、総支給額とは、税額を引いたあとの手取り額でいいのですか? 宜しくお願いします。

  • 年末調整について

    主人は個人の会社で働いています。 意味分からないですけど、この会社は毎月、主人の給料からびっくりするぐらい高額の所得税を引いています。一番悩むのが、毎年の年末調整を終わると、主人に還付すべきの税金をしつこく社長に言わないと絶対還してくれないです。 今年も去年の年末調整で還付すべき約10万円をやっと今日で還してくれました、本気でこんなことで精神的に疲れました。 実は去年から会社で年末調整をしてもらうのが止めて、直接税務署に自己申告したいのですが、主人の会社の社長が自己申告するなら、自分たちで給料明細を持って、税務署で申告してください、こちらから何も出せないからねって言われました。 すみません、よく分からないですが、自分たちが給料明細と生命保険などを持って、税務署で自己申告って出来ますでしょうか? 出来るなら、もうこんな事で困らなくても済むです(汗)

  • パートの年末調整は出来ないの?

    妻がパート先から年末調整を受けられません。 (妻 パートでの年収150万、夫の扶養には入っていない、所得税、住民税は妻の給料より天引き、生命保険は夫の名義で契約) パート先からは、 「生命保険を夫名義で契約しているので、保険料控除が受けられないからです」と、 いわれたそうです。 年末調整、税金等よくわからないので、パート先の言っている意味もよくわかりません。 確定申告で還付することも出来ないのでしょうか? どなたか、アドバイスお願いします。

  • 年末調整について質問です。

    私はパートで、去年までは年間の収入が103万以下だったので夫の扶養に入っていました。 今の時点では今年の収入が104万ちょっとなので、会社で年末調整をしようと思っています。 (私は会社で事務をしていて従業員は私一人、社長と二人の小さな会社です。年末調整も仕事でする立場です) 経験が浅く分からないことだらけですのでよろしくお願いします。 ひと月だけ230円の所得税が給料から引かれました。 去年までは、夫は課税していないので世帯単位でも非課税世帯です。(夫の分もざっと把握して今年も非課税です) ただ私の230円で課税世帯になってしまうと保育料にひびいてしまいます。 そこで自分の分も年末調整をしようと思っています(申告書は提出してあります) 控除のことですが、収入が104万ちょっとなら基礎控除38万で十分だと思っているのですがこれで間違っていないでしょうか? 104万×5%で所得金額を求めますよね?すると52000です。これに対して控除額は基礎控除38万。年調税額は「0」という計算であっていますか?

  • 年末調整について

    とっても基本的なことでお恥ずかしいのですが年末調整について教えてください。 主人の会社では年末は調整は12月のお給料に反映されるのですが、 今まで、年末調整で多く払いすぎた税金が返ってくるものだと思っていました。逆に徴収される人がいるのも知っていますが、どいういう人が対象なのかわかりません。 昨日、年末調整後の給料明細をもらってきたのですが、所得税が引かれていました。金額は、普段と変わりないくらいか少し多い(1000円程度)かなというくらいです。 昨年は私が妊娠を機に正社員の仕事を辞め扶養に入ったのと、11月に娘が生まれて扶養に入ったのですが、今年1年は2人とも扶養のまま特に事情は変わっていません。 今年春に引越をしてローンを組んだのですが、それは自分で確定申告をしなければいけないので会社には関係ないですよね? 扶養家族が増えると所得税は低くなるし、税金を払いすぎていたということが無いからなのでしょうか? 扶養家族のある人は、年末調整で税金が返ってくるということは少ないのでしょうか?? 生命保険や医療保険の書類は提出済みです。特にお給料に変動があったわけでもありません。12月の賞与は少し下がっていたくらいです。 ホントに無知ですいません。お恥ずかしいですが、どなたか教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 年末調整について

    現在夫の扶養です。12月から働き始めた為、今回私自身も年末調整をすることになりました。今年のお給料は10万円未満です。 現在私の生命保険の契約者が夫になっております。契約者が夫でも申告できるとの事のようですが、申告しても金額的にあまり返ってこないのでしょうか?いくら戻るか分かりますか? 一般の生命保険料のみで計算した額は最高額の5万円です。 それと毎月の生命保険料は夫の団体割引を適用させるため、夫の給料天引きになっております。実際に私が支払ったという証拠(通帳明細など)がない為、今回は生命保険料控除はしてはいけないのでしょうか?証拠がなくても大丈夫でしょうか?

  • 年末調整の還付金

    年末調整についてお聞きしたいことがあります。 平成28年度の給与所得の源泉徴収票と、年末調整証明書が年末の給料明細と一緒に入っていました。 『平成28年度の給与所得の源泉徴収票』 支払金額1048080円 給与所得控除後の金額398080円 所得控除の額の合計金額459201円 源泉徴収税額 0円 『平成28年度年末調整証明書』 源泉徴収税額 11330円 還付、徴収額-11330円 これって還付金が0円ってことでしょうか? 今まで年末調整でお金が戻ってこないことはなかったのでよくわからなくなりました。 所得が少なかったからでしょうか?

専門家に質問してみよう