• 締切済み

今更ですが英絶やっています

right999の回答

  • right999
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.2

ボクも英絶やってます、 学校の授業と平行してやることに対して、英絶では否としていますが、 まぁやめるわけにもいかないでしょうし、続けていいんじゃないですか? 効果についてですが、いろいろ考えてみると、効果あり! 特に最近出版された、小学生からの英絶を参考に進めています。 もちろん、英英辞典まで進みましたが乗りこなせないまま挫折(挫折というよりは、休止に近いですが)。 実は英英辞典をしたおかげで、TOEICでも出題される、文法の誤り問題にめっぽう強くなりました。いわゆる英語の感覚で間違いをはじき出す能力です。 ただし、やはり英語を話すレベルには達せなかったので、振り返って再度挑戦しているところです。DVDみまくり作戦実行中

関連するQ&A

  • 英会話教室に行くべき?

    私は中学2年のものです。 学校の授業で英語を習い始めて1年やっと気がつきました… 義務教育だけじゃ英語全然話せないじゃん‼ ということで、英語の本などを買ったりしています。 しかし、将来しごとでしっかり英語を使えるようにしておきたいので、これだけじゃ不安です。 やはり、英会話教室に行くべきなのでしょうか? しかし、親にあまり負担をかけたくありません。 今やっている進研ゼミをやめようかとも思っているのですが… 一応、近くにECCと京進ユニバーサルキャンパスがあります。 どちらかに行って効果が出るなら、親に頼みたいと思うのですが、ちゃんと話せるようになりますか?それといつくらいまでやらないと効果がでないのでしょうか?

  • 英会話を得意とするかたにお聞きします

    こんにちは。 英会話を得意とする方にお聞きします。 私はこれまで教材に書いてある英語を全て覚えるつもり繰り返し音読していました。 しかし、覚えるのに時間がかかる上に使わない英語が多いので効率が悪いと思いました。 使って覚えるというのを聞いたことがあるのでスカイプで英会話を試してみましたが話してるだけで英語の知識がつくわけじゃないし・・・。 英作文も試しましたが、書くのに時間がかかるから量が少ない上に必ず覚えられるわけですないですので挫折しました。 皆さんがこれまでに試して一番効果があった英会話の練習方法を教えて下さい。 ちなみになぜ使ったら英語を覚えることができるのかご存知のかたは教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 英会話を一から始めるには..?

    皆様どうも今日は。以前より「英語」特に「英会話」に興味があったので御質問したいと思います。社会人になってよく映画を見に行く様になりましたが「字幕に助けて貰わず直接聞いただけで意味を理解出来たらなぁ..」と思う様になって来ました。1年程前に妻と結婚してオーストラリアに新婚旅行に行った時、正直英語しか無い世界にビビリまくりましたが「英会話が出来る様になりたいッ!!」と確信めいた物が心に芽生えたのを感じました。巷ではいろいろな英会話学校の広告やTVCM等を目に出来てとても身近で手軽な様なイメージをうけますが、実際はそんなに気軽に楽しく学べて且つ上達出来るものなのでしょうか?ある英会話関連の書籍を立ち読みした時「英会話学校では楽しく学習出来たとしても、途中で疑問点等出て来た時にそれについて対応して貰う時間を割いて貰えず(数人でのレッスンなので事実上一人の為に時間を割けない)、結局疑問等はそのままになって残ったのは楽しい授業の思い出だけ..?」という様な内容を記載したのを見てそれはそれで困るよなぁと思ったりします。でもどうせ一度の人生だし、英語をマスターして他の国でいろいろな人々と話せる様になれたらどんなに素晴らしいだろうと思います。 日本語だけで終わってしまうのはとてももったいない気がしまして...。そこで英語を勉強している方や以前されていた方のいろいろな御意見を伺いたく思い御質問させて頂きました。どういうアプローチで私の様な超初心者が英語勉強始めれば良いのか、又継続させる為にはどうとたら良いか等、皆様何卒たくさんの御意見を頂けます様宜しくお願い致します。

  • 【ビジネス英会話】勉強したことない奴は何から?

    英語が苦手とか以前に、英語をまったく勉強したことがありません。 中学校で習っただろとか言われますが、最初の授業から挫折というか興味がわかなくて、以降、ずっと授業中は窓の外眺めて上の空でしたから、記憶のある文章は「My name is~」ぐらいです。 ちなみに上記の文章も、今いちいちネットで検索して引っ張り出してきました。nameの単語が思い出せなかった。 ただ最近は英会話を身につけたいと思っています。 理由は単純に英会話できた方が、時給が倍くらい違う派遣の仕事があるから。 IT系の派遣会社に登録していますが、たぶん通信機器とかルーターとかの保守か何かで、海外からのお客さんと話したりするビジネス英会話が必要になるんだと思います。 日常会話どころか簡単な英単語も思い浮かばないのに、ビジネス英会話ですよ(^_^; 以前、英語のできる人が映画を字幕無しで観られるようになるより、ビジネス英会話の方が覚えやすいなんて言ってるのを聞いたことがありますが、わけ分からないです。 日本人でも敬語は難しいと感じるように、ビジネス英会話の方が難しいような印象です。 それでも派遣法の改悪により、数年後にはクビになりそうなので、なんとかビジネス英会話を身につけないんですが、勉強したことないわけですから何から初めて良いか分かりません。 何すれば良いですか? 中学・高校の英語は日本語で言う古文みたいな文法で使うことないから参考書とか読むだけ無駄なんて意見があったりしますが、それを否定されたら足がかりが一切なくなってしまうので何から始めたら良いかさっぱりです。 だからといって中学の参考書を本屋でぱらぱらめくってみましたが、教科書がないのにこんなので本当に理解できるのかという感じがするし。 そもそも中学の授業で英語をつまらなく感じて1限目で挫折したわけでし、他の教科も含めて勉強できない子だったので、飽きずにどうやって勉強するかがネックです。 本当、何から始めれば良いんですかね?

  • 英会話学校を続けるべきか・・・

    今NCBという英会話学校に通っています。 といっても、二ヶ月位行ってないのですが。 初めのうちは、目新しい事だし、知らない人と出会えるのが新鮮で行っていましたが、だんだんだれてきました。 今まで自分なりに英語は勉強してきたし、大学でも英文学専攻なので、授業内容でわからないことはほぼありません。 テキストの文も辞書無しで全てわかるし、あまり予習をしなくなりました。 それでも毎回問題なく済んでいます。 果たして日本人同士でカタコトの英語を喋る事に意味はあるのかと思うようになりました。授業料だって自分で払ってます。月3万弱。 払えなくはないけれど、大学生の私には決して安くありません。 また、残りユニットが少なくなってくると、自分の都合よい時間があっても、なかなかそのユニットの授業が予約できず、イライラします。 しかし、一度せっかくはじめた事を途中放棄するのも悔しいし、英語を使う機会って日常生活でなかなかないですからね。会話には相手が必要ですし・・・。 三年なのでこれから就活も始まります。 英会話力の不足は自分でもわかっているし、どうにかしたい!だけど、このままで良いのか・・・すごく悩んでいます。 アドバイス頂けると助かります。

  • お勧めの英会話学校を教えてください。

    お勧めの英会話学校を教えてください。 特に仕事で使うわけでもTOEICのためでもありません。 昔はよく海外旅行をして多少の英会話でできるのですが 全く使わずに忘れていくのも勿体ない気がしています。 授業料が安いものから、高くても成長できるものまで 色々聞かせてください。 心の片隅にですが、 「英語を使った仕事をしてみたい」という気持ちも微かにあります。 よろしくお願いします。

  • 英会話学校

     最近英会話学校に通うことを検討していますが、通常の○OVAや○オス、○ーオン、○リッツといった英会話学校でどこが良いのか自分にはわかりません。多くの学校では体験入学を実施されているかと思いますが、簡単に行ってしまうとすぐに入学させられそうで怖い面もありなかなか踏み込めません。  自分は社会人で英語を使う仕事を希望しているのでなるべく早く上達したく、できればプライベートレッスンを受講したいのですが、費用も1年でどのくらいかかるのかわかりません。あまり高すぎても継続できませんし、効果のほうは特に気になります。  費用が安いカルチャースクールもありますが、どうも効果が期待できないような気がしますし、大勢で講義されるのも嫌なのでカルチャースクールはあまり考えていません。  実際に英会話学校へ通われている方、過去に通った経験のある方どなたでも構いません。お勧めの学校、費用、コースがありましたら教えて頂けますでしょうか? 最終的には"自分に合ったところ"になるのでしょうが、通われていた方の意見を参考にしたいので宜しくお願いします。  ちなみに私の英語力は初心者レベルです。

  • 英会話を習い始めたい。しかし使い道が無いのが悩み

    趣味として「英会話」を勉強したいと思っています。 しかし、英語を習得したとしても、私の現在の環境では使い道が、ほとんどありません。 仕事も自営業で、英会話を必要とはしていません。 また、方針として、英語圏の人に商売をするつもりもありません。 そうなると、3年に1度いくか、いかないか程度の海外旅行の時に、少しだけ活躍するのかもしれない。と言ったところです。 英会話は、以前から興味がありますが、私の場合、使い道が無いことが、悩みです。 やはり、使い道が無い場合、やっても無駄か、途中で挫折してしまうでしょうか? なんでも良いので、アドバイス頂けると幸いです。

  • 英会話初心者ですが・・・

    最近英会話を学びたいとおもっているのですが、やっぱり英会話学校に通うのが有効なのでしょうか?私は高校程度の英語さえ自信がないのですが、それで学校に行ってもついていけない気がして・・・。初心者向きの教室、または勉強方法があれば、おしえていただきたいです。仕事でどうしても必要、というわけではないのですが、販売職なので海外の方への接客や、旅行などで困らない程度の英会話力をつけたいと思っています。

  • 英会話がとにかくできるようになりたいです。外人と英語が普通にすらすらと

    英会話がとにかくできるようになりたいです。外人と英語が普通にすらすらとしゃべれるようになりたいです。英語の読み書きは、まあまあできるほうだと思います。TOEICも650点です。でもしゃべれません。今までいくつ か教材を買いましたが、どれも長続きせず、途中で挫折しました。 英会話スクールにも通ったのですが、結局思うようにしゃべれませんでした。 本当に英会話が上達できる方法を教えていただけないでしょうか?