• ベストアンサー

給与所得者です。住宅控除手続きをしてもらうのを忘れました!

住宅を購入して5年目になります。 給与所得者なので、毎年職場で年末調整の書類(緑インクの2枚綴りのもの)と一緒に銀行の残高証明書と税務署から送られてきている住宅控除の書類を一緒に提出し、12月の給与と併せて税金が返って来るのですが、今年はうかつにも住宅がらみの控除の書類を出すのを忘れてしまいました。 このサイトで調べたら、1月中に職場で修正してもらえるケース(良心的な職場ということでしょうか?)と、確定申告の時に一緒に申告する2ケースがあるのを知りました。 今日、職場で聞いたところ「もう〆ちゃったから確定申告して!」と言われました。 こんな大事な事を忘れていた私の不注意なので、後者にするのはやむを得ないのですが、これはかなり難儀(計算が難しい等)なことなのでしょうか?また、新たに用意しなければならない書類などはあるのでしょうか? 給与所得以外にささやかな不動産所得(1台分の駐輪場を貸しています)があるので、毎年確定申告には行くのですが、難しい事柄が多く不安になってしまいます。 ご存知の方、教えて下さい。

  • mintia
  • お礼率93% (196/209)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s160106
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.2

今日は、来年1月になりましたら事業所に出すべきだった書類を持ってお近くの還付申告の会場に行かれたら良いです。職場で源泉徴収票を作成してもらって持って行って下さい。

mintia
質問者

お礼

「還付申告の会場」というのがあるのですね。これは税務署の中にある(一定期間作られる?)のでしょうか? 手元に提出するべきだった書類と源泉徴収票は揃っているので、新年早々に行って来たいと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

毎年行くのでしたら、増える項目は1箇所ですので簡単です。

mintia
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 簡単ということでホッとしました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給与所得者控除申告書と確定申告

    「給与所得者控除申告書」と確定申告は別々なものですか? 給与所得者控除申告書は職場に提出するもので、確定申告は確定申告で税務署で行うものですね。 給与所得者控除申告書を提出していれば確定申告は不必要ですか? 仮に給与所得者控除申告書を提出しなかったら確定申告のみですか? まったく知識がなく無知ですので、宜しくお願いします。

  • 住宅所得控除

    住宅所得控除 1 住宅を購入した翌年の3月15日までに住宅取得控除を確定申告で受けることを失念していました。  私は不動産所得があり給与と合算して確定申告しています。  この場合更正の請求で還付申告を受けられますか。 2 更正の請求が認められない場合は翌年再度住宅取得控除の確定申告をした場合、翌年から住宅取得控除 は初年度はのぞいて控除を受けられるすべての期間において住宅取得控除を受けられますか。  ちなみに私は外国人で住宅取得控除について無知で顧問の税理士にも住宅を購入したことは知らせていま せんでした。

  • 住宅借入金等特別控除について

    住宅借入金等特別控除について質問があります。 サラリーマンの場合、2年目以降については税務署から送られてきた「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」と残高証明書を用いて年末調整で控除を行います。 1.年末調整で控除を行わず、確定申告で行う場合、「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」を使うのでしょうか?それとも他の書類が必要でしょうか? 2.自営業の場合は、確定申告に使うために、「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」に代わるようなものが税務署から送られてくるのでしょうか?

  • 年調で給与所得者の扶養控除等申告書を返されたら?

    派遣で就業中のものです。 年末調整での「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の書類の扱いにつきまして 教えてください。 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出したのに返却されてしまい、 どう対処するのが正しいのかよくわからず困っています。 【経緯】 年末調整を受けるため、会社に 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書および 社会保険料・各種保険控除の申告書、住宅借入金控除の書類等を提出しました。 住宅借入金の控除には、残高証明書と給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書を 提出したのですが、年末調整のための住宅借入金等特別控除証明書が不足しており 提出を指示されました。 ※過去に住宅借入金控除を何回も受けていますが、 その会社には本年中途で入ったため、控除証明書が必要だったようです。 こちらの書類が必要なことを知らず、税務署から発行もされていないため、 税務署に申告して取り寄せ手続きは取りましたが、 年末調整の締切に書類が間に合わないかもと判断し、 住宅借入金控除は自分で確定申告して、その他の社会保険料や生保などの 控除申請のみ年末調整をしてもらおうと考えました。 そのため、(もともと)医療費控除で確定申告もする予定があるので 住宅借入金関係の書類のみ返却をしてほしいと会社に伝えました。 すると、会社から、 確定申告では社会保険料や生保の控除などもあわせて申告することになっているので… と、資料を全部返却されてしまいました。 確定申告で自分ですべて申告するのは全然構わないのですが、 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」まで返却されてしまいました。 こちらは全員提出することになっており、これを返却されたということは 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を未提出である扱いで処理されてしまうと思われます。 上記書類が未提出だとどうなるのかを調べたところ、 源泉徴収の計算利率が甲欄から乙欄に変更となり、 来年からの所得税控除額が大幅に上がってしまうようです。 現在甲欄適用となっており、来年以降も甲欄適用で源泉徴収されることを希望しています。 後々確定申告で戻ってくるとはいえ、乙欄適用で給与手取りが減っては困るため、 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を会社に再提出するべきと 考えていますが、この認識で合っているでしょうか? 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を返却されたのは 会社の単純なミスじゃないかと思っていますが、 確定申告をすると伝えたことで別の意図であえて返却されたのではないかと 不安を感じています。 確定申告は自分ですることは変わらないので年末調整はしてもらわなくてもよいのですが、 最低限所得税控除額を甲欄適用のままにしてもらうには、 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の再提出さえすればOKでしょうか? 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を再提出して、 最低限の年末調整もお願いしますと伝えるべきなのでしょうか? また「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の提出を会社から拒否されるということは あり得るのでしょうか? 現在就業先は1社であり、副業もしておりません。 もしくは、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を就業開始時に提出して、 特に変更がないことを会社が確認したので、返却されたということなのでしょうか? 週明けに会社に問い合わせますが、会社への伝えかたとかどうすればいいのか 不安があるため、皆様のご意見を頂きたくお願い致します。

  • 住宅所得控除と医療控除

    こんにちは。 月初に住宅所得控除の手続きをすませました。 去年の医療費が50万くらいあったので、医療控除もしようと思い市役所に勤めている友達に聞いたところ、住宅所得控除と一緒に確定申告をしなくてはいけないと言われました。 たぶん修正申告をして、残高証明書とかも取り寄せて一から手続きをしないといけないんじゃないかなと言っていたのですが、どうゆう手続きをしたらいいかご存知の方おられましたら教えてください。 住宅所得控除はそのままで、医療控除の手続きはできないのでしょうか?

  • 給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書のことで

    こんにちは。よろしくお願いします。 給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書の用紙に あらかじめ 「平成23年分 給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」 と記載されているものは、去年(H22)の暮れに使うべきものですか? それとも、今年(H23)の暮れに使うものでしょうか?

  • 2年目以降の住宅借入金控除の方法

    会社員の傍ら、保険代理業所得と不動産所得があるので毎年確定申告をしています。 今回より、住宅借入金取得控除もあり無事に提出してきました。 提出にあたって、計算明細書の一番下の欄「給与所得で会社の年末調整で控除を受けるための証明書の発行」というものがあったのですが、毎年自分で確定申告ですればいいやと思い、そこは未記入で提出しました。 来年の確定申告からは、この住宅借入金取得控除で、何か必要な書類はありますか? 計算書(年末残高と率、控除金額)を作成し、一枚付けるだけでしょうか?

  • 住宅取得控除で配当所得の控除

    給与所得の年間の源泉税額が20万円、投信の源泉税額が2万円、住宅取得控除額が30万円の場合、確定申告すれば2万円は返ってきますか? それとも、住宅取得控除は給与所得で源泉徴収された税額からしか控除されないのでしょうか?

  • 給与所得控除について教えて下さい

    今年から事業所得のほうが多くなるので個人事業主にしようと思っています。 そうすると、今年度の所得は個人事業のほうが2百万ぐらいになり、給与所得が減って50万ぐらいになります。 この場合、確定申告の時に給与所得控除も受けれるのでしょうか?申告は白色でまとめて行うつもりです。 どなたか詳しい方がいましたらよろしくおねがいします。

  • 住宅ローン控除の年末調整をしたいのに「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」がないのですが

    会社で年末調整のため住宅ローン控除をしようと思うのですが、 何年か分もらったはずの「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」が見つかりません。あの紙がないと年末調整はできないのでしょうか。 それともその用紙をWEBで印刷できるとか、税務署にいってもらってくるとかできるのでしょうか?それとも確定申告しなくてはいけないのでしょうか?すみません焦っています。教えてください。