• ベストアンサー

「人は何の為に生きているのか」

45-48の回答

  • 45-48
  • ベストアンサー率11% (27/245)
回答No.17

死ぬために生きています。 ただし、死ぬという瞬間のために生きているのではありません。死ぬまでの道のりを歩むためにいきています。死ぬことは目的地であって目的ではありません。その目的地に到着するまでに沢山の目的があり、それらを実現させるために生きています。実現できることは生甲斐といいます。人生とは人がいきるということです。人が生きていない時もどこかに存在したりするならば、我々は生きる世界を旅してきただけのことです。というのは、生きていない世界に存在している人たちは「なんのために死んでいるか」という問いには、生きるために死んでいるのです!との答えもありえますね。しかし、その世界を確認できてません。ですから、人間は生きる時しか人間とはいえないんです。というのは、生きているから人といいます。従って、なんのためにいきているかという問いが間違っています。それを提起したのも回答したのも徒労なんです。苦笑

hokkaimo
質問者

お礼

皆さん、本当にありがとうございます。 No.17さんまで読まさせてもらい、今、これを書いています。 皆さんのご意見に、なるほどとうなずき、少し泣いてしまい、そして、元気が出ました。 皆さんの答えを、そのまま自分の答えとする事はしません。でも、煮詰まった頭・・・というより、心にたくさんの光(ヒント)を頂けました。 ご意見にあった通り、私に生きる意味に対しての挫折があった事に、悩み投稿の発端がありました。 『なんの為に』なんて事を考えているから、こんなに辛く感じるんじゃないか、 周りは「考えたことない」と言う-そんな生き方の方が楽なんじゃないか・・・と思ったのです。 でも、数名の方に、今の私の状態や悩みの原因を指摘して頂けた事で、自覚する事が出来、次の事を考えられる気持ちになりました。 そして、皆さんの色々な角度からの考え方を読まさせて頂けた事で、『これだ!と出していた答えを、変えたらいぃんだ』と思えました。 又、励ましを頂いた様に、新しい意味に自信を持とうと思います。 今はまだ私なりの答えは固まっていません。 もしかしたら、ご意見頂いた様に、意味でなく先ずは目標!となるかもしれません。目の前の事を一所懸命!となるかもしれません。 本当にどのご意見にも感謝!!で、1通ずつにお礼を書きたいのですが、1H単位の無料貸しされている場所で見ており、明日から年始まで閉まる為、 No.1さん~No.17さん全員へ向けてのお礼とさせて頂きます。 年始には、また、ここへ来て、もう一度じっくりと読まさせて頂きたいと思っております。 みなさま、どうか良いお年を☆

関連するQ&A

  • 人は何の為に生まれてきたのですか?

    私は自分が無心にかえっていると、ふと、タイトルの通り、こう思うときがあるんです。 私は前にどこかで、自分が辛い事態に直面しているときは神様からの試練だと思いなさい と聞いたことがあります。 かといって、辛い事がある反面、楽しいことはあるのか?ないと思います。 私は、決して辛さ=楽しさではなく、 人が人一倍楽しさを持っているかわりに、自分がその人の辛さを人一倍受けていると思うんです。 そもそも何故試練を与えられるのか?聞いたときに、自分の精神を鍛えるためだといわれました。 試練を与えられているのは自分だけなのか?この答えは、いいえ、でした。 しかし自分だけが人一倍辛いというか、平凡でない毎日を歩んでいる気がします。 皆何一つ悩みを抱えていない、というような感じでしょうか。 (悩みのない人間は存在しないとは思うのですがそう見えてしまうのです。) もし私が生まれてきた理由が、本当に私自身の精神を鍛えるためだとしたら 何故神様は、多くの試練のような、遠回りな手段を使うのでしょうか? -何の為に鍛えるのか分からないまま- 試練よりも、しっかりした考えや成熟した心を与えてほしかったと思います。 (今の自分の考え方のせいで日常が辛さに変わっていると思います。) 神様は、ただ私に辛さを与えることが試練だと思っていらっしゃるのでしょうか? ー長文失礼しました。この答えを知っている方、どうか教えてください。ー

  • 何故人を殺してはいけないのでしょう?何故人は死んではいけないのでしょう

    何故人を殺してはいけないのでしょう?何故人は死んではいけないのでしょうか? ふと考えたんですが、僕はこの質問に対する答えが分かりません。 当たり前の事だけれど、実際何故殺してはいけないのでしょう? 何故自殺したらいけないんでしょうか? 僕は17歳です。去年鬱病になり、ずっと引きこもりがちです。 なのでいろんな事を考えてしまいます。 僕はまだ人生経験が浅いのでこの答えがでません。 分かる方いたら教えて下さい。 いろんな答えがあると思います。 いろんな方の人生経験から得た答えを教えて欲しいです。

  • 何の為に生きているのでしょうか。

    38歳女独身、彼氏なしです。 今年の9月にやっと正社員で就職できましたが、 無口な性格なせいかなかなか人と打ち解けられません。 これは今に始まった事ではなくって、ずーっと昔からこうなのです。 学生時代にいじめにあってから、自然に人に溶け込む事ができません。 趣味は多少あります。 多くないけど、友達も少しはいます。 人と打ち解けられない反面、極端に淋しがりやの性格になってしまい、 彼氏を束縛しがちになり、結局この年まで1人です。 それなりに趣味もあり、仕事もまぁまぁ充実してはいます。 でも、毎日すごく淋しいです。 毎週懸命に婚活はしていますが、いまだ彼氏ができません。 苦しみのほうが多くて、時々死にたくなります。 こんなに喜びや幸せのない人生を生きてて、何の意味があるのか? そんな言葉ばかりが心に浮かびます。 どうしたら、喜びの人生を生きていけるでしょうか。 私の幸せはどこにいけば見つける事が出来るのでしょうか。 私は何をどう努力すべきなのでしょうか。 見える事、何でも良いです。アドバイスをお願いします。 誹謗中傷はご遠慮下さい。

  • 影響受けやすい性格の人にとって・・・・

    こんにちは。 こちらのQ&Aサイトをはじめ。。。ネット上に質問掲示板は多数なりますが・・・すぐ人に影響されやすく流されやすい性格の人(まぁ自分なんですが。。。)にとっては閲覧は控えた方が無難かな??って勝手に考えてます。 自分と似た悩みの回答読んで「事実でもないのに落ち込んでしまう」ってことが多々あります。。。。 ネット上に限らず「人から言われたコトをほど良く右から左へ受け流す」ってコトが上手く出来ないのですよ・・・ 「じゃぁ、見なきゃい~じゃん」って言われればそれまでのコトですが・・・・

  • 人の性格を表す表現

    今、人の性格を表す「プラスになる言い換え」を調べています。 たとえば 前向きで活動的な人=アクティブ、アグレッシブ、ポジティブ 後ろ向きな性格の人=パッシブ、ネガティブ 細かい人=几帳面 すぐ傷つきやすい人=ナイーブ 騒々しい人=ムードメーカー 無愛想=クール といった感じです。 どなたか他に知っている表現、あるいは本、サイトでも構いません。 ご存知でしたらご意見頂けると嬉しいです。

  • 何も考えていなさそうな人達について。

    何も考えていなさそうな人達について。 私が最初高校生の頃、沸き起こるあらゆる疑問や考え事に関して、当時絡んでいたクラスメイトに「なぜ○○なのだろう」「なぜ○○だと思う?」と投げかけました。 その答えに対し、返ってくるのが「うーん、そんなこと考えてもない。難しいこと考えてるね。考えすぎじゃない?」という答えでした。 投げかけた相手がたまたまそういう人達ばかりで自分が答えに応じてくれる人を探し当てられなかった可能性も大いにありますが。 私の通っていた高校は、県内でも有名な進学校の部類でした。皆、勉強はよくできます。けれど、このような個のない人がわんさかひしめいていたような印象でした。 次第に、張り合いもないので、このような問いかけはクラスメイトに対してはほとんどしなくなってしまいました。 このような人は将来、どのような人生を歩むのでしょうか。一介の社会に翻弄されるだけの歯車になっていくだけなのでしょうか。 高校のクラス文集で「自分の5年後は何しているか」を書く欄に、「会社のOLになってお茶汲み」と書いている人がなんと4、5人もいたことに目を疑ったのを覚えています。(お茶汲み!) ちなみにですがこれは、私自身の高校生の頃の話であって、進学した大学では、討論できる友人やクラスメイトに出会い、上の例えに全く当てはまらない人もまた確実にいるということもわかりました。美術を扱う特殊な大学だからかもしれません。高校の時の詰まらなさ、窮屈さは、一体なんだったのでしょうか。もし一般的な学部に進んでいたら、どうなのでしょうか。

  • 本音を言わない人はどうして?

    彼のことなのですが…、性格は非常に穏やかで語り口の優しい、おっとりした人です。付き合っていて一度も怒られたり強く言われたことがありません。 それが私にはまるで愛されていないように感じてしまうのです。付き合いの中で相手に多少の不満や疑問を感じたりしますよね。私も最初は遠慮していたのですが、付き合いも徐々に深まってきたのでどうしても疑問に思っていたことをぶつけるようになりました。それでも彼は真剣に聞いてくれないのです。 一般に男性は自分の悩みや思っていること・心のうちを恋人には話してくれないのでしょうか? どうして私のことを叱ったりしてくれないのでしょうか。 どんなに我儘を言ってみても泣いても、埒があきません。 なんだか生身の人間と接している気がしないのです。

  • 好きな人

    今僕には好きな人が居ます。そこ女子とは仲も良くて結構イイ関係なんですが今までにその子と一回付き合ったことがありますでもそのことはすぐに別れてしまって・・・。でもその子のことが忘れられません。その子は学校のムードメーカーの女子で笑顔が可愛い女の子です。メェルも毎日に近いほどやっています。どうすればもう一度付き合ってくれると思いますか?(中一)

  • 人に受け入れられたいです。

    人に受け入れられないのが悩みです。 アスペルガーでしょうか? 人によく注意を受けて風あたりもきついです。 人から誤解されることもあり、外見もきつい印象で 本当の自分の性格なんて理解している人は正直いません。 正直、今の自分の自覚している性格とは真逆にとらえられます。 こういった悩みに親身になってくれる機関があれば相談したいです。 人間関係が薄く深いつながりができない上に 敵も多く作ります。 今、生き辛さを感じています。。。 人に受け入れられるにはどうしたらいいでしょうか? こういったことが相談できるところや人を探しています。 人に受け入れられるように努力して成果を感じている方などいますか? 辛いです。 今人に受け入れられないのが辛くて生き辛く 生きていくのが疲れてきました。 人に相談するのは悩み相談ばかり・・・ こんな人生いやです。 よい解決方法 相談機関や成功例があれば教えてください。 自分を変えて人に受け入れられるようになりたいです。

  • 悩み。

    皆様は「悩み」をお持ちですか? 悩みの無い人間なんていないとよく言われますが、そんなことは無いと思います。 悩みが無くて人生毎日楽しいという人はたくさんいると思いますし多数派ですよね。 ありますか?無いですか?