• ベストアンサー

我が家の家計診断してください。

e9832312の回答

  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.1

以前に引き続きですが、月の手取り金額を書きましょう。52万でしたっけ 車の返済   1万5,000円(金利2.6%) 貯蓄  6万円 貯蓄  2万円 ・・・まず月に貯蓄が8万円できるなら自動車ローンは一括返済等した方がいいですよ。金利分が無駄です。財形とかやっていてももったいないですよ。支出を減らすには借金をできるだけしないことが重要です。 ぱっと見た感想ですが保険が多すぎます。うちの母親もそうでしたが、保険に入っているいうことで安心してしまい、実際入院した時にほとんどお金が出ないということもありました。ちなみに一番お得だったのは、大学生協で加入した掛け捨ての保険でした。 簡易保険 9,690円(開始平成9年 平成26年4月満期 12歳時 17万円 15歳時 17万円 18歳時 170万円) 簡易保険 7,770円(開始平成11年 平成29年12月満期 12歳時 14万円 15歳時 14万円 18歳時 140万円) 学資保険 5万5216円(ソニー生命 開始平成11年 平成29年12月満期 12歳時 21万円 15歳時 21万円 18歳時 70万円) (4)学資保険 16,174円(2人分 収出290万円 収入240万円2年ごと10万円返金、15年後50万円返金) ・・・積立の保険が多すぎませんか?これだけ入るより、普通に貯金するか繰り上げ返済した方がいいですよ。おそらく子供は掛け捨ての県民共済等にして差額を貯金するか住宅ローンの繰り上げ返済した方がいいですよ。余裕があればいいのですが、これだけ入る必要はないのでは。もったいない気がします。 生命保険   1万0,860円 (対象事故 死亡時3千5百万円 高度障害五千二百五十万円 障害給付490~70万円 入院5日以上120日限度 1日付き 1万500円)  医療保険 1,122円(終身保障型 対象となる成人病 がん、糖尿、高血圧疾患、心疾患、脳血管疾患 入院1日あたり3000円) (1)1万1714円(住友生命 生命保険分 3272万円 三大成人病の場合 300万円 入院 4日まで2万円184日まで5000円 10年ごとの見直し) ・・・これも保険が多いですね。サラリーマンの場合、入院しても月の最大負担は9万円もいかないようなので、入院保障は月3千円もあればいいようです。1日1万500円に3,000円の入院保障はいらないのでは。保障が多すぎのような気がします。 住友生命のは妻の保険でしょうか。だとしたら妻の生命保険はこんなに高額保障はいりませんね。県民共済等の掛け捨ての保険の保障金額で十分ではないでしょうか。月2,000円のもので十分では。  (2) がん保険( Aflac EVER HALF 家族分) 1 月払い 2,590円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 2 月払い 2,440円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 3 月払い 1,250円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 4 月払い 1,190円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 5 月払い 1,140円 保険払い込み期間 終身 給付金 5000円 給付日数 60日 計 8,610円 ・・・この保険は不要なのでは。あまりお得だとは思いませんよ。すでにこれだけ保障があるのですから。掛け捨てのものであればもう解約してもいいのでは。続けるのであれば年払しましょう。金額が安くなるはずです。 障害保険 2,550円(家族全員 通院1日あたり2,000円) ・・・傷害保険ではないでしょうか?これは不要じゃないですか。いろいろ保険をかけすぎです。 前回書いたので細かいことは省略しますが、保険の整理をした方がいいですね。中途解約は損になるかもしれませんが、このまま払い続けるより解約して住宅ローンの繰り上げ返済をした方が得になるかもしれません。そこは試算する必要はありますが。 極端な話ですが、全て掛け捨ての県民共済に変更すると、月1万程度で支出が済むのではないでしょうか。それほど経済的に困っていないようですので、無理に保険を貯蓄代わりにする必要はないと思います。家計を整理する上でも全て契約をやめるということも考えてもいいのかもしれません。少なくとも入りすぎです。 カードローン 83万円(申告2社から 月支払い各2万円 金利約18%) ・・・金利18%のものを借りるなんて何をやってるんでしょうか。即刻返しましょう。保険をかける前に借金を返しましょう。基本です。 失礼だとは思いますが、かなり無駄が多いですね。保険をこれだけかけているのに自動車ローンや親への借金、カードローンがあるのなんて問題外です。お金はあると思っているのに使えるお金が少ないタイプですね。保険も同様です。 貯蓄を増やしたいのであれば、必要かどうか検討して保険を選ぶこと。 金利のついた借金はしないこと(住宅ローン除く) 貯蓄と保険を分けること。 ローンをくむ人は計画性ない人が多いです。(住宅ローン除く) 借金する前に必要かどうか考えてから購入しましょう。 これだけ収入あればもっと普通は貯金できますよ。

oka200g
質問者

補足

返事ありがとうございます。 では、いま判る範囲で補足させていただきます。 手取りは、私が32万、妻が20万円だとおもいますが、給与天引きの保険と天引き後の保険もありますので、参考までに、  保険にかんしては、本当に言われるとおりです。 2人とも働いていますが、余裕をあまり感じませんでした。 質問にも内訳が書いてありますが、私が、公共料金、住宅ローンを担当し、妻が食費および雑費を負担しています。お互い内容を知らないため、なぜそんなにお金がないのか不思議でしょうがありませんでした。 実は、子供の教育費用について話し合ったとき、妻に「自分が入学金を支払うので、授業料等はあなたが負担して」といわれたのがきっかけです。 家計を見直すため質問したわけですが2人とも保険をよく知らないか。なにがどれだけ必要かどうか、わからないようです。前回質問した内容を元に2人で話をしましたが、よくわからないせいか。 保険の解約、見直しには懐疑的なようでした。 自分も今回一覧表をつくり、保障内容が重複し改めて無駄だと感じました。 また、保険の内容と保障内容を知りもせず相手の不安を煽り契約する。保険会社と契約者に疑問を感じています。。 自分としては学資保険の解約には精神的な抵抗を感じますが、金融商品としてみた場合、魅力を感じないのも確かです。  後1つ質問ですが、  >サラリーマンの場合、入院しても月の最大負担は9万円もいかないようなので、入院保障は月3千円もあればいいようです。  とありますが、病気で入院したばあい。かかる費用はいくらなのでしょうか? 差額ベッド、手術費用、薬代、介護費用、食事等ふだん通院で千円、2千円と支払いをしていると大金が必要なので保険にお金を支払う気持ちも理解出来なくはないです。  言われるように、9万円程度の負担ですむのであれば、何万もの保険代を支払うよりも貯金をする方が合理的だと思います。 また、我が家にお金がなく紛争する問題が解決すると期待しています。 妻が納得する回答をぜひお待ちしております。

関連するQ&A

  • 家計診断お願いします。

    主人39歳 年収700万   妻35歳 年収450万 子供1歳 主人の保険 ■終身医療保険 契約日2002年5月 保険期間:終身 払い込み60歳まで 保険料:5,265円 ■積立利率変動型終身保険 契約日:2002年5月 保険期間:終身 払い込み60歳まで 保険料:9,950円(死亡保障500万) ■家族収入保険※家族全て合わせてこの保険のみ掛け捨て 契約日:2007年8月 保険期間:65歳 払い込み65歳まで 保険料:7,600円 ■ドル建て保険 契約日:2003年10月 保険期間:終身 払い込み45歳まで 保険料:80ドル 妻の保険 ■終身保険 契約日:2000年 保険期間:終身 払い込み60歳まで 保険料:12,000円 ■ドル建て保険 契約日:2003年10月 保険期間:終身 払い込み40歳まで 保険料:60ドル 子供の保険 ■5年ごと利差配当付き学資保険 契約日:2007年6月 17歳 満期額資金130万円 保険料9,400円 以上です。 貯蓄は会社の財形で夫婦5万円ずつ合計10万円 ボーナス時に主人が20万円(2回で40万)貯蓄しています。 支出は大きいものだけをあげると ・車のローンが月々12,000円(2010年まで) ・保育園料が60,000円 ・家の家賃(駐車場代込)100,000円 ・夫婦スポーツクラブ 合計16,000円 後は、一般家庭と同じ携帯電話や光熱費などです。 以上の家計内容ですが、 現在もう1人子供を作ろうかと検討しています。 このままでいいでしょうか? 保険は掛け捨て以外は貯蓄のつもりでやっていたので 少し多めだとは認識しています。 入った時期が割りと利率が良かったので 保険を解約することは今は考えていません。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 医療保険の解約相談

    34歳男です。現在2つ医療保険を契約してます。 疾病入院給付金をポイントに見直しを検討中です。 1.医療給付金付無配当定期保険(1994年加入) 保険期間:75歳まで 払込期間:65歳まで 給付金:継続して8日以上入院で、1日につき6000円 月払保険料:2556円 2.無配当医療保険(2000年加入) 保険期間:終身 払込期間:60歳まで 給付金:継続して8日以上入院で、1日につき7000円 月払保険料:6790円 2.を解約して、 オリックス生命保険の終身医療保険 保険期間:終身 払込期間:60歳まで 給付金:継続して5日以上入院で、1日につき5000円 月払保険料:3600円 と、 アメリカンファミリーのがん保険か東京海上あんしん生命の がん保険に加入しようと思っています。 2.を解約して、ほぼ同じ保険料負担で、安い終身医療保険 とがん保険に新規加入することは賢明でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 保険診断お願いします

    ■夫保険【28歳 年収400万】●所得補償(日立キャピ・長期障害所得補償)・給付金 10万/月(働けなくなった時点から60歳まで・90日免責)・保険期間5年、更新60歳まで 1,423円/月●生命保険(職場共済・団体生命)・死亡時1000万円・保険期間1年、更新60歳まで600円/月 ●終身保険(オリックス・ロングターム7)・固定型 低解約型 500万円・保険期間は98歳、60歳払済 5,980円/月・61歳で戻り率143%●医療保険(きらめき・新入院保険)・入院給付金 3,000円/日・支払日数1~120日、通算1095日・手術給付金10・20・40万円・保険期間・払込ともに終身、1,452円/月※高度先進医療特約付 保険期間98歳 払込98歳 94円/月 合計 1,546円/月●医療保険 (オリックス・CURE)・入院給付金 3,000円/日・支払日数 1~60日、通算1095日、7大疾病の場合は120日・手術給付金 20万円・保険期間・払込ともに終身、929円/月※三大成人病一時金特約・診断給付 20万円(回数制限無)・保険期間・払込ともに終身 605円/月 合計 1,534円/月●医療保険(アフラック・EVER HARF)・入院給付金 5,000円/日・支払日数1~60日、通算1095日・手術給付金 10・20・40万円・保険期間払込ともに終身 1,729円/月60歳以降半額■夫婦保険●がん保険(日本興亜・ガン保険)・診断給付金 100万円(上皮内ガン同額、何度でも)・入金給付金 10,000円・手術給付金 10・20・40万円・退院給付金 10万円※妻は上記の6割給付・保険期間・払込ともに終身 2,310円/月■妻【28歳 年収650万】●生命保険(夫職場共済・団体生命)・死亡800万円・保険期間1年、更新60歳まで 300円/月 ●終身保険(オリックス・ロングターム7)・固定型 低解約型 500万円 ・保険期間は98歳、55歳払済6,902円/月・60歳で戻り率155.5%●終身保険(オリックス・ロングターム7)・固定型 低解約型 100万円 ・保険期間は98歳、60歳払済 1,029円/月●医療保険(きらめき・新入院保険)・入院給付金 3,000円/日・支払日数 1~120日、通算1095日・手術給付金 10・20・40万円・保険期間・払込ともに終身 1,434円/月※高度先進医療特約・保険期間98歳 払込98歳 94円/月 合計1,528円/月●医療保険(オリックス・CURE)・入院給付金 3,000円/日・支払日数 1~60日、通算1095日、7大疾病の場合は120日・手術給付金 20万円・保険期間・払込ともに終身、 957円/月※三大成人病一時金特約・診断給付 20万円(回数制限無)・保険期間・払込ともに終身 525円/月 合計 1,483円/月●医療保険(アフラック・EVER HARF)・入院給付金 5,000円/日・支払日数 1~60日、通算1095日・手術給付金 10・20・40万円・保険期間払込ともに終身  1,810円/月60歳以降半額※女性疾患特約・女性疾病入院特約 +5,000円/日・形成治療給付10万円・保険期間払込ともに終身  680円/月60歳以降半額 合計 2,490円/月 60歳以降半額  ○医療保険については各保険会社の特色を生かしたかったため、給付日額を最小限に留めて3種類入っております。アフラック(半額になる点)、オリックス(成人病に手厚い)、きらめき(高度先進医療)しかし、全てが払込期間を終身としてしまった為、保険料は安く抑えられましたが、定年後も保険料を支払う必要がありますし、解約しても解約返戻金がほぼ0円です。基本的に特約つけるのは好きではないのですが特約をつけすぎているきもします。がん保険は安価なアフラックを考えましたが、診断給付金が1回である点、初期ガン給付金が減額されていること、高度先進医療はきらめきの医療保険で押えておりますし、今後の高度先進医療がガンだけとは限らないと考えている点などから、診断給付金の高額な日本興亜にしました。これも解約返戻金のないタイプですが・・・。また妻単独では最低支払い額の関係で返戻金のある割高なタイプしか選べなかったため、しかたなく夫婦型にした次第です。所得補償は死ねず、入院できず、働けずが一番しんどいことではないかと思い契約したものです。ただ子供が生まれると、死亡保障が弱いような気がしますので、団体生命の額を増額するか、もしくは逓減定期(ともに1000万ほど)を考えております。合計保険料も高くなり本当にこれでよいのかと悩んでおります。(夫 13,292円/月、夫婦 2,310円/月、妻 13,920円/月 総合計 29,522円/月)なにぶん素人の為、もっと何か良い保険や方法、考え方があれば、ご指導頂きたいと思います。長文失礼しました、どうぞよろしくお願い致します。

  • 我が家の保険はこれでいいでしょうか?

    我が家の保険はこれでいいでしょうか? 夫34歳(年収額面上1400万円)、妻32歳(年収額面上400万円)。 私はあと半年で第一子出産予定です。 子どもは2人か、可能であれば3人ほしいと思っています。 夫はサラリーマンで、今年は年収が少し下がると思います。 定年までに2000万円くらいになるかと思います。 健康体ですが、長距離を運転移動しているのと、糖尿家系短命家系です。 私は育休+産休1年程度をとりながら仕事を継続する予定です。定年まで500~600万円程度になるかと思います。どちらかというとがん家系です。 子供は可能であれば、小学校、もしくは中学校から私立に…と考えています。 家は賃貸(家賃17万弱)で、正直火の車なので、安い家賃の家に引っ越したいと考えています。 10年程度で家、またはマンションの購入を考えています(5000万円程度) 預金は夫3000万円弱、妻2000万円弱程度あります。 正直、今でも生活にお金がかかりすぎており、月の生活費が50万円を超えることがあります。 義両親や私の両親の問題での出費が多く、私たち自身は家賃と交通費以外はあまりお金を使わないので、減らすことはできると思います。 でも正直、私の給料分の貯金しかできていないような月もあります。 (それなのに保険や、子供を私立になんておこがましいですが) 私の妊娠を機会に、今まで車の保険しか入っていなかったのですが、 保険に入ることを検討しています。すすめられたのは以下の保険です。 1.収入保障保険(夫)  三井住友海上あいおい生命アンドライフ 収入保障保険(払込期間中見解約返戻金型)  払い込み期間65歳、保険期間80歳、基本月額20万円→16732円 または  払い込み期間70歳、保険期間70歳、基本月額28万円→13633円 2.がん保険  富士生命 がんベストゴールド 無解約返戻金型がん療養保険(10)  (夫)払い込み期間65歳、保険期間終身、がん診断時給付金300万円→5880円 または     払い込み期間65歳、保険期間終身、がん診断時給付金200万円→4830円   (妻)払い込み期間65歳、保険期間終身、がん診断時給付金300万円→4500円 または     払い込み期間65歳、保険期間終身、がん診断時給付金200万円→4378円  3.医療保険 (妻)メットライフアリコ やさしくそなえる医療保険 保障選択タイプ  払い込み期間10年、保険期間終身、5口→7975円 または  払い込み期間10年、保険期間終身、10口→14622円  (夫)オリックス生命 医療保険キュア60日型 7大生活習慣病入院給付特則適用  払い込み期間65歳年、保険期間終身、5口→4924円  です。 1.夫も私も、一番心配しているのは、夫が不幸にも若くして亡くなった場合です これで保険はいいでしょうか?収入保障の額は少なすぎますか? 2.医療保険はいずれ払うものだから払い込み期間は終身がいいと聞きました。 そうなのでしょうか? 3.妻の医療保険って必要ですか? 4.がん保険って必要なのでしょうか? 5.そのほかこの状態で何かアドバイスがあれば何でもかまいません。 無知で困っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 保険の見直しアドバイス願います

    30歳男ですが、昨年結婚して保険の見直しを考えています。 現在考えているのは以下のようになります。 ソニー生命 終身保険 保険金 500万  保険期間 終身 払込期間 65歳 月払8,360 ソニー生命 終身保険 低減型  基準給付金月額 18万(約7,560万の保険)  保険期間 終身 払込期間 65歳 月払6,912 オリックス生命 定期保険 保険金 500万  保険期間 65歳 払込期間 65歳 月払1,510 アリコ 医療保険 3大成人病 180日型 10,000円  その他   60日型 10,000円  特約 嫁の分を付加  3大成人病 180日型 5,000円  その他   60日型 5,000円  保険期間 終身 払込期間 終身 月払5,675  ※主契約(夫)に万が一のことがあれば以後の保険料は免除かつ契約が継続 (嫁) ソニー生命 終身保険 保険金 500万  保険期間 終身 払込期間 65歳 月払6,520 28,977円 先日無料のFP相談会に出向きシュミレーションをしてもらいました。 現在、社宅に住んでいて今後子供を2人つくり子供は高校、大学は私学も考え 私の万が一の場合嫁は実家の近くで家賃8万ほどの賃貸に住むシュミレーションです。 厚生遺族年金や子供の養育費や嫁の家賃等を計算すると7000万ほどの保障がいるという結果でした。 今後、家を買うと嫁の家賃を考えなくていいのでその時は保障は下げてもいいと思ってます。 保障を下げるのは簡単だが、もし少なく掛けていて今後もし上げるとなると 年齢の影響が大きいとアドバイスをもらいました。 保険に詳しい方ご意見下さい

  • 保険診断をお願いします。

    主人(44歳)の保険の見直しを考えています。 自営業で年収は約450万、妻40歳(専業主婦)、子供15歳と12歳の2人。国民年金と国民年金基金A型1に加入 持ち家で住宅ローン(団信加入済み)ありです。 主人に万が一があった場合、私が引き続き事業を継続していくのは不可能です。 ・定期付終身保険 平成5年加入で平成15年に一度更新済み。 終身:1000万 定期:1000万 入院:10000円 (主契約保険料、月10280円、特約保険料3565円) ・医療保険 平成16年加入 入院:5000円、支払限度日数60日、通算日数1000日 (保険料、月2335円、終身払い) ・がん保険 平成5年加入 保険期間20年 入院:15000円、在宅療養給付金20万、診断給付金100万、通院5000円、死亡150万、がん以外の死亡15万 (保険料、年払い12000円) ・個人年金保険 平成8年加入 60歳払込完了5年据え置き10年確定 基本年金額 70万 (保険料、月10480円) 今回のご相談は2つあります。 漠然とですが遺族年金の支給があるにしても、2000万の死亡保障では少ないのでは?と思い始めていた所に、生保レディが下記プラン(堂々人生)を持ってきました。 終身部分を500万に減額、定期を2000万に増額した上に、障害保障・特定疾病・年金払い・・・などの特約があり、保険料が約1万アップします。 果たして、このプランは妥当か? もう1つの相談は医療です。 定期付終身の入院は更新型でこのままでいけば7年後、堂々人生に加入したとしても10年後には更新がくるので、入院特約はつけず新たに保険料が上がらないタイプに加入すれば良いのか? 単独でアフラックの医療保険に加入していますが、支払い日数が60日と短い事が気がかりです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 保険診断をお願いします

    結婚したのですが、保険には私も妻もはいっていないのでいろいろ調べてみたところ ソニー生命 総合医療保険(120日型) 1日 10000円 保険期間 終身 払い込み期間 60歳 死亡 100万 手術 入院給付金 10倍 20倍 40倍 解約返戻率 60歳 74.96% 月 10690円 日本興亜生命 無配当がん保険 日額 10000円 終身 払い込み60歳 終身保険特約 20万        終身 払い込み60歳 基本がん退院療養給付金額 10000円 終身 払い込み60歳 がん診断給付金特約 100万 終身 払い込み60歳 解約返戻金 入会5年で82.7%       60歳の段階で92.7% 月 4924円 妻も同じくソニーの入院保険で入院日額を5000円にして 月4805円 がん保険も同じで3174円 そして学資保険の意味合いで あいおい生命で積立利率変動型終身保険を使って学費を積み立てたいと思っています。 10年払い込みで死亡保障100万円×2本(余裕があったら3本) 10年目まで解約返戻金 71.8% 11年目から      104% 解約しなければ保険料を支払わずに利率がアップしていくから 必要に応じて解約したりと自由度の高さがいいなとおもっています。 複数に分けるのは一部を解約してもほかが運用されているのでお得だと思うからです。 月 9402円 掛け捨ての保険より貯蓄性の高い保険が良いと思っております 保険診断お願いします。

  • 保険見直し

    今回保険見直しをしようと考えています。 ※今までは言われるがままで○ッセイでした。。 自分29歳、妻26歳、今年末に子供が生まれます。 現在下記の様な保険を検討しておりますが、皆様に客観的にみて頂き、 アドバイス頂きたく、不躾で大変恐縮ですが、色々なご意見頂けませんでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。 「保険内容」 【自分】 <生命保険兼積立> (1)家族収入保険(ソニー生命)(月払い)保険期間60歳・保険料払込期間60歳 保険金額10万円/月    保険料3,500円⇒生活費の保障(掛捨て) (2)逓減定期保険(ソニー生命)(月払い)保険期間25年・保険料払込期間25年 保険金額920万円   保険料1,704円⇒教育費の保障(掛捨て) (3)低解返特則付積立利率変動型終身保険(あいおい生命)(月払い)保険期間:終身・保険料払込期間45歳 保険金860万円  保険料(積立金)25,258円⇒教育費の保障兼学費積立 ★月合計30462円 <医療保険> (4) 医療保険(あんしん生命)(月払い)保険期間:終身・保険料払込期間:終身 給付金額:日額10,000円・手術特約・先進医療特約(10年更新)・5疾病就業不能特約100万円(10年更新) ⇒保険料3,920円(掛捨て) ★月合計3920円 【妻】 <医療保険> (1)医療保険(メットライフ・アリコ)(月払い)保険期間:終身・保険料払込期間:終身 給付金額:日額5,000円・手術特約・先進医療特約(10年更新)・女性疾病特約:日額5,000円 ⇒保険料2,577円(掛捨てと貯まるの間です) (2)長生き支援終身(月払い) 保険期間:終身・保険料払込期間60歳 保険金額200万円  ⇒保険料3,482円⇒老後の生活費・お葬式費用・介護の保障 ★月合計6059円

  • 保険診断お願いします

    主人(34歳)の保険診断をお願いします。 現在私(29歳)と2人暮らしで子供はおりませんが、 来年か再来年には子供を、と考えております。 [アフラック] 医療保険(終身)    月額 5394円           入院給付金(60日まで)  1万           65歳からは保険料が半額になります。           死亡  100万 がん保険(終身)    月額 1743円                診断給付金  100万           入院給付金  1万           通院給付金  5千 がん特定治療通院特約  月額1189円                診断給付金  10万           通院給付金  1万 死亡保険(終身)    月額5912円           65歳満期1000万            あとはバイクに乗るので特約で怪我をした時の保険(800円程度)もつけています。 死亡保障は年毎に減っていき、最終的には200万の保障になります。 夫は今年35歳になりますが、月額の保険料の支払いが15000円なのですが、コレ位の保険には入っておかなければならないのでしょうか?? 私の保険も入れると夫婦で月額2万3千円近く支払っています。 できれば夫の保険を1万程度に抑えたいのですが、 どこを削れば良いのか解りません。 どうかアドバイスお願いします。            

  • 生命保険商品に関してお尋ねしたいことが。。。

    仮に以下の様な二つの定期保険特約付終身保険(生命保険商品A&B) があるとします。 「生命保険商品A」 種類 定期保険特約付終身保険 契約開始年齢 30歳 現在年齢 36歳 保険期間 終身 払込期間 60歳 主な保障内容 終身保険 500万円 定期保険特約 2500万円 三大疾病特約 500万円 医療特約 5000円/日 ※特約部分は10年間 保険料 月払い10,600円 「生命保険商品B」 種類 定期保険特約付終身保険 契約開始年齢 27歳 現在年齢 36歳 保険期間 終身 払込期間 60歳 主な保障内容 終身保険 200万円 定期保険特約 4800万円 三大疾病特約 500万円 医療特約 5000円/日 ※特約部分は15年間 保険料 月払い10,600円 まず保険商品Aに関してなのですが、 この商品は60歳までの総払込金額が382万円程なのに、 終身保険が500万円になっているのはありえないと 思うのですがいかがでしょう。。。 終身保険とはつまり死んだときにもらえるお金ですよね? それとも特約が切れるタイミングくらいで 保険料の見直しがあるのでしょうか? 次は保険商品Bに関してなのですが、 こちらの商品の15年間有効な定期保険特約をもし仮に いますぐ辞めて、終身保険だけにしたとしたら、 保険料は月払いでどれくらい変わってきますか? 保険は非常にややこしくてすごい手間取ってるので、 どうかご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。。